2025年7月28日(月)
特別番組
【「山の日」直前!山の魅力満載の特別番組】『~「日本百名山」深田久弥ゆかりの地~ 福井”大野富士”を登る』8月6日(水)よる8時00分放送
BS11は、8月11日の「山の日」にちなみ、8月6日(水)よる8時00分より、特別番組『~「日本百名山」深田久弥ゆかりの地~ 福井”大野富士”を登る』を放送いたします。
本番組では、俳優の宮﨑香蓮さんと、「山と渓谷」元編集長の萩原浩司さんが、「日本百名山」の著者・深田久弥(ふかだ・きゅうや)ゆかりの地である福井県大野市の荒島岳(あらしまだけ)を登ります。
地元で”大野富士”の愛称で親しまれる荒島岳は、深田久弥が青春時代を過ごした思い出深い山。
登山初心者の宮﨑さんと登山経験豊富な萩原さんが、カメラで山の風景や高山植物を撮影しながら山頂を目指し、荒島岳に息づく豊かな自然と山の魅力を余すことなく紹介します。
山に親しみ、山の恩恵に感謝する『山の日』に相応しい、山の魅力が詰まった60分をお届けいたします。
宮﨑香蓮さん撮影写真
日本の登山家であり作家。
代表作『日本百名山』(1964年)で、全国の名峰100座を選定・紹介し、現代の山岳観光や登山ブームの礎を築いた。
山岳文学の第一人者として知られ、『わが愛する山々』『わが山山』など多くの著作を残している。
1971年、茅ヶ岳にて脳卒中のため68歳で逝去。
まさに山とともに生きた生涯だった。

■放送日時:8月6日(水)よる8時00分~8時53分
■出演:宮﨑香蓮(俳優)、萩原浩司(「山と渓谷」元編集長/「全国山の日協議会」山の日アンバサダー)
■見逃し配信:BS11+、TVer、YouTube
■番組HP:https://www.bs11.jp/education/oonofuji/
【出演者プロフィール】

宮﨑 香蓮(みやざき かれん)
1993年生まれ。
長崎県出身。
2006年、第11回全日本国民的美少女コンテストにて演技部門賞を受賞し、芸能界への第一歩を踏み出す。
主な出演作にドラマEX「遺留捜査」、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」、映画「KATACHI」、「零落」などがある。
2021年からは、島原ふるさとPR大使に就任。
故郷の魅力を広く発信する活動にも力を注いでいる。
趣味は、カメラや読書など。

萩原 浩司(はぎわら ひろし)
1960年生まれ。
栃木県出身。
小学生の頃から、父親とともに日光・那須の山々に親しみ、高校・大学時代は山岳部に所属。
卒業後は山と渓谷社に入社し、「山と渓谷」「ROCK & SNOW」編集長を歴任。
現在は山と渓谷社取締役として、山岳雑誌や書籍の編集部門を担当。
また、「全国山の日協議会」山の日アンバサダーとして、山岳文化の普及にも尽力している。
「BS11トピックス」では、全国無料放送のBS11(ビーエスイレブン)の番組情報やイベント情報、キャンペーン情報など、編集部が厳選したBS11に関する様々な情報を皆様にお届けします。
皆様、これからもBS11をよろしくお願いいたします。