【Amazonプライムビデオ】超厳選!絶対観るべき新作神映画7選【2025年7月版】【おすすめ映画紹介】

本日は、2025年7月にアマプラに追加された新作の中から『めっちゃ面白かった!!』と思った作品を計7本ご紹介します!
皆さんのイチオシも是非お聞かせ下さいね♪

🎬 本日のお品書き【PR】

▽『悪い夏』
アマプラで観る→ https://amzn.to/44MrDnV

▽『ヘッド・オブ・ステイト』
アマプラで観る→ https://amzn.to/4m6fhwC

▽『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』
アマプラで観る→ https://amzn.to/46xXSZr
U-NEXTで観る→ https://t.afi-b.com/visit.php?a=W6892w-j5339027_a&p=4929496S

▽『35年目のラブレター』
アマプラで観る→ https://amzn.to/4lM9dK3

▽『るろうに剣心』
アマプラで観る→ https://amzn.to/4m6CBuc
『るろうに剣心 京都大火編』→ https://amzn.to/4lM9jkT
『るろうに剣心 伝説の最期編』→ https://amzn.to/4o7USsY
『るろうに剣心 最終章 The Final』→ https://amzn.to/4f62oAB

▽『海の沈黙』
アマプラで観る→ https://amzn.to/4o782WY
U-NEXTで無料で観る→ https://t.afi-b.com/visit.php?a=W6892w-l5339028_S&p=4929496S

📺【U-NEXT 31日無料体験はこちら】https://t.afi-b.com/visit.php?a=W6892w-6232122Q&p=4929496S

____________________

⌛️ 目次
0:00 オープニング
0:19 No.1
4:43 No.2
8:28 No.3
11:56 No.4
15:47 No.5
19:37 その他のオススメ作品♪

____________________

#アマゾンプライムビデオ
#新作
#おすすめ映画
#amazonプライムビデオ
#プライムビデオ
#アマプラ
#おすすめ
#映画紹介
#邦画
#洋画
#神映画
#名作
#傑作
#ミステリー
#サスペンス
#見放題

※各作品や商品リンクはAmazon/u-next/その他アフィリエイトリンクを利用しています。

皆さんこんばんは。たこ焼きです。本日は 7月の天ぷラ新作見逃し現金と題しまして これは見といた方がいいぞとそんな作品を 5本寄りすってきましたのでご紹介したい と思います。ラストにねその他の注目作品 もご紹介しておりますので是非最後までお 付き合いくださいね。それでは早速行って みましょう。 まず最初にご紹介する作品は2025年に 公開された悪い夏なります。ジャンルは ヒューマンサスペンス。監督はジ秀夫。 主演は北村匠と川ゆなります。はい、と いうことでまず1本目にこれを持ってきた んですが皆さん見られましたか?これ僕 個人的にはめちゃめちゃ面白い作品だった ですね。その音作は横み精子ミステリー 優秀賞を受賞した染め人の同盟小説を映画 化した作品でとにかくね面白かったんです よ。ただ同時に若干気になるところもあっ たりして、ま、なんかね、その辺りも ひっくるめて僕的にはすごい楽しめた作品 だったように思いました。色々言いたい ことあるんですが、あすは次のような感じ です。 市役所の生活福祉家に務める北村匠演じる 佐々木は同僚からね、職場のとある先輩が 生活保護受給者の女性に肉体関係を共容し ているらしい。っていうそんな噂を 聞きつけるところから物語は始まります。 真層救名を手伝うことになった佐々木は その事件当事者であるシングルマザーまな の元を尋ねることになるんですがところが ですよ 社会の人間と共にある犯罪計画を 食立てようと格策していてんてんてんって いうそんな序盤のあすじになるんですが もうねこの序盤の展開がとにかく面白くて 僕はめちゃめちゃ引き込まれました。主人 公の佐々はとにかく真面目な公務員で、で も逆にめんどくさいことにはあまり 関わり合いたくないような人付き合いも どちらかというと苦手な感じのキャラでね 。そんな佐々がですよ。先の事件絡みで 川ゆさん演じるまなみに出会うことになる んですが、そんなきっかけから徐々に まなみに恋心を抱いていくんです。でも その裏ではですよ。あら数字でも触れた 感じでまなみは悪いことを企たり企んでい たりしてていやでもみたいなちょっとこの 辺の展開がねとにかく気になる感じになっ てて面白くてですよ。でもそれだけじゃ ないんです。同時にいいですよ。ここが 疑問なんですが生活保護に対する不正受給 っていうね相当にシリアスなテーマが 多いかぶさってくるわけです。ちなみに 佐々木が務めている部署っていうのは生活 福祉家なんですが、この部署っていうのは そんな生活保護を受理するかどうかを最終 判断する部署でもあるんです。生活保護 って、ま、ある意味人の精士もかかってき ますから、めちゃめちゃ責任重大なわけ です。この辺りのこの繊細なテーマが 組み合わさっていくサスペンス展開が、ま 、とにかく最高で、僕的にはもう5点満点 上げてもいいぐらいの、それぐらいに 引き込まれた前半だったような気がしまし た。見てくださいよ。この因すぎる表情。 可いさん演じるまなみなんですけども、 この表情の中にいろんな感情がうめいて いるわけです。で、そんな展開からですよ 。物語が一気に動き出していくことになる 。とある出来事が映画中盤で差し込まれて くるんです。まあ、笑っちゃうぐらいの すごい流れになってきて、陰とした前半 からの一転して感情が爆発する後半って いうね、そんな2段構造的な展開も非常に 良かったなって思いました。ただ1つだけ ね、ま、僕の愚痴的な感じにはなっちゃう んですけども、このね、主人公佐々木に とって非常に大きな局面が映画中盤で描か れるんですが、そこのこの佐々木の心理面 のところがね、え、なんでみたいな ちょっとだけこう気持ちがついていけなく て、そこだけがですね、少し気になった ところだったんですよね。ただここは感じ 方は個人差があると思うので、なのでそう いったところもひっくるめて干渉とかにね 、お酒とか飲みながら色々愚痴を言い合う みたいなそれがとてもはどるタイプの作品 だったような気もしてなので是非この辺り ねもしよろしければ皆さんの感想とかも 聞かせていただきたいなって思えた作品で もあったかもしれないですね。ま、色々 言いましたけども、ま、そこも全て ひっくるめて僕的にはすごい面白かった 作品だったです。ネタバレしたらね、 面白みがそがれるタイプの作品だとも思い ますので、少しでも興味引かれた方はです ね、情報完全シャットアウとしてね、ご 視聴いただけたらなと思います。この作品 はただいまAmazonプライムビデオで 未放題視聴が可能となっております。 続いて紹介する作品は2025年に配信さ れたヘッドオブステイなります。ジャンル はアクションコメディ、監督はイリア 内シュラ、シはイドリスエルバとジョン シナなります。この作品はアマプラ オリジナルの独占作品で映画館ではね、 上映されずでプライムビデオでのみ見れ るっていうそんな1本なんですが、いや、 これはついに来たんじゃないかと。 アマプラオリジナルの毒性物ってなんでか わかんないですけど、こう歯車みたいなの がうまく噛み合ってないような印象があっ て、なかなかこう爆発力を持った作品って 出てこない気もするじゃないですか。ただ これはですよ文句なしで楽しめた。是非 映画館で見た方なって、それくらいに アクションはド派手になってて、その上で みんな大好きなバディムービー的なものを ドストストライクでぶつけてきてくれたと 言いますか、これ系のアクションもが好き な方でしたら是非お勧めしたいなと思いた 一本なんですが、あらすは次のような感じ です。 イギリス首相のサムとアメリカ大統領の ウイルは公然のライバル関係にあり、有効 とはほど遠く両国の関係を危うくしてい ました。ところがそんな2人がとある テロリストの標的となってしまうんです。 綿密な計画のも実行されたテロ行為により 両国が混乱するさ、それぞれが生き残る べく2人は病なく力を合わせることになり てんてんてんていうそんな序盤のあらすに なります。いや、いいですよね。これ くらいに振り切ってくれた方が見てる僕 たちはね、もうそっちに頭切り替えられる んで、あ、これはもうポップコーン映画だ と1歳の邪念を捨てて見てて本当に 入り込めるというか、もうね、とにかく アクション店舗良くて、しかも超ど派手な んです。最初はね、エアフース1が襲わ れるんですよ。その次は列車バトルが 始まって、さらに次は世界一頑丈な車とも 言われてる合衆国大統領専用車両のビース トっていうね、この辺のとにかく胸厚要素 天こ盛りのアクションも非常に良かった なって。何より重要なのはいくら アクションを派手にしてもこう暑さみたい なのがないと面白くないじゃないですか。 この作品でその暑さがめっちゃ込められ てる気がしてそんな激圧展開の中にこれ また熱い男同士の友情が描かれていくわけ です。ま、しかもですよ。この作品の最高 なところが、その友情を育む男2人っての がアメリカ大統領とイギリスの首相って いうね、両国の国のトップの人間がですよ 。ま、バリバリのアクションで敵を 投ぎ倒していくっていういやいやいやって 感じじゃないですか。ま、この設定がなん かこう1周回っちゃって最高に良かったな と。そんな2人は、ま、最初はね、それが 合わずに喧嘩ばかりしてて、ま、そんな 状況からの徐々に力を焦ていく感じになっ てきて、バディもってやっぱりこの2人の 掛け合いみたいなところが1番面白い ところだと思うんですけども、その辺りの 掛け合いが、ま、本当にウットに飛んだ コメディ長でね、警戒に展開されていく 感じも最高に胸厚だったですし、個人的に 面白かったのがこの作品アメリカの映画な のにこのアメリカ大統領をここまで筋肉お バカキャラにしてるっていうのも、ま、 なんか見てて面白くて、ま、そんな中でね 、イギリス首相役の井ドリスエルバが、ま 、超かっこいいんです。でも最後は、ま、 しっかりコミカルになってきてっていうね 、ま、本当ね、こう決作バディムービーと 言っても差し使えないんじゃないかって。 それくらいに僕的には、ま、刺さった作品 だったので、少しでもね、興味引かれる ものがあればこれは是非お気軽に手に取っ ていただきたいなと思えた作品だったです 。よろしければ是非でございます。この 作品はただいまAmazonプライム ビデオで未放題視聴が可能となっており ます。 続いて紹介する作品は2024年に公開さ れたスピークノーイーブル異常な家族なり ます。ジャンルはサスペンスホラー監督は ジェームズワドキンズ。主演はジェームズ マカボイとスクートマクネリーなります。 この作品はデマークとオランダ合作で作ら れた胸騒ぎって作品のハリッドリメイク なるんですが、この表なし何かがおかしい 。そんなキャッチコピーで作られた オリジナル版が、ま、とにかく強烈な作品 だったんですよ。一コア系の作品でね、 いろんな意味で強烈でスマッシュヒットし た作品だったんですが、そんなオリジナル 版がミーガンだったりゲットアウトのウム ハウスによってリメイクされたと。ちなみ にこのブラムハウス版はベースは同じで、 ま、ヒューマンホラーなんですが、その 強烈なの不気味さはそのままに意外にも 毒合感が異なってる感じに仕上げられてい て、ま、どっちがいいかっていうのは なかなか交通つけがいんですが、見やすさ という点ではもしかしたらね、この リメイクされたブラムハウス版の方が、ま 、若干見やすいのかなといったところです かね。ジェーソンブラの不気味な空気感 っていうのは本作でも遺かんなく発揮され ていて、まあ怖くて面白いサスペンスに しがってるわけです。あすは次のような 感じです。 ロンドン在住のダルトンたち一家は イタリア旅行中にね、イギリス人である パトリックたち一家と息し、自宅に招待さ れることになるんです。 若干の気まずさを感じながらもそのご行為 に甘えることにしたダルトン一家だったん ですが、最初はですよと離れた自然豊かな 環境で楽しく過ごしていたんです。ところ が次第にパトリックたちの表なしに 何かしらの違和感を抱け始めてんてんてん っていうそんなお枠のあすじになります。 この作品の見所はああなんかめっちゃ 分かるみたいなどこなく気まずい感情が手 に取るように伝わってくるというか、この 主役側のダルトンたちファミリーに とにかく感情移入できちゃうというか、 同時にパトリックたちの行動にすごい不安 感を抱いちゃうみたいなね。この辺りの 見せ方というかドラマが本当に忠一だった なって思いました。例えばね、旅行先とか でたまたま知り合った別の家族とこう偶然 食事を共にすることになるケスって まあまあなくはないじゃないですか。本来 だったら、ま、家族水らずで食事したい わけで、でもこう面と向かって誘われて しまったらなんか断るのも気まずいし みたいな展開でま、あるっちゃあるじゃ ないですか。なんかそんな感じのね、最初 は本当些細な気まずさみたいなところから 始まって、その気まずさが徐々にやばい 感じになっていくみたいなね。本作は そんな系統のヒトコアサスペンスになって いくわけですが、ま、前半がとにかく違和 感だらけで1点後半になるとっていうね、 なんかね、もう最初のワンカット目から 意味ありげな不気味さ、満載のカットに なってて、この何かが起きそうな雰囲気 だったりはやっぱり最高だなと。そこは ブラムハウス性なのでしっかりとその辺り 堪能できる1本に仕がってるんじゃないか なって思いました。あまりこの辺はね、 言いすぎるとちょっとありなのでこれ くらいにしとくんですが、少しでも興味 引かれるところがあればですね、是非お手 に取っていただくのいいんじゃないかなっ て思います。この作品はただいま Amazonプライムビデオで見放題代償 が可能となっております。 続いて紹介する作品は2025年に公開さ れた35年目のラブレターなります。 ジャンルはヒューマンドラマ。監督は塚本 連は小学定鶴べと原田おになります。いや 、ちょっとベタな作品を選んでしまった気 もするんですが、これはね、想像以上に 素晴らしい作品だったんですよ。ジャンル はヒューマンドラマでサスペンス要素は0 の作品ではあるんですが、鶴べさんと原田 智さんの一挙種1等にとにかくほっこり できるというか、そして皆さんの予想通り めちゃめちゃ泣ける作品になってるんです 。字を読むことができない。そんな1人の 男を中心に描かれた実話の作品になるん ですが、ドラマ部分も本当で実話もならで あの面白みたいなのも存分に感じられまし たし、なんなら以降はね、僕はもうずっと 半泣きになりながら見てたようにそれ ぐらいに涙なしでは見れない系の 素晴らしい物語が描かれていたと思います 。あ筋は次のような感じです。 貧しい家に生まれ、ほとんど学校にも通ま 大人になった田物は文字の読みかきができ なくて行きづらい日々を過ごしていました 。そんな彼はやがて今と運命的な出会いを 果たし結婚をするんですが、その幸せを 手放したくないばかりに読みかきができ ないことを彼女に打ち明けられずにいたん です。そして結婚から半年後、ついに多物 の事実が露見してしまいてんてんてんって いうそんな序盤の荒すじになります。この 作品の見所は、ま、冒頭でも少し触れたん ですが、とにもにも鶴べさんと原田智さん の笑顔に癒されるというか、見ててね、 本当いいんですよ。ああ、なんかいいなっ てもうそう思わずにはいられないというか 、そんな見事なほっこり世界観の中で実際 に起きたとるドラマが語られていくわけ です。なんか聞いたところによると 2003年頃に朝日新聞でこの作品の ベースとなったエピソードが紹介された らしくて、なんかそれがきっかけでね、ま 、今回の映画家に繋がったっていうね、 なんかそんな経緯があったみたいですね。 その本作の、ま、肝の部分はですね、本作 のタイトルにもあるラブレターなってくる んですが、字が読みかきできない多物は やはり苦労してきたわけですよ。でも そんな保物以上にもっともっと苦労してき たのがそんな彼をずっと支え続けてきて くれた奥さんである教子なんです。そんな 奥さんになんとか文章で感謝の思いを伝え たいと。そんな感情を抱き始めた辺りから 物語が徐々に動き出していくわけです。 ストリー自体はね、ま、非常にシンプルに なってるんですが、田たちの若かりの物語 と現在の物語が交互に描かれていくような 作りになっていて、この辺りのね、見せ方 というか構成だったりはすごい良かった なって思ったのと、あとはやっぱりこの 物語が実話ってところがね、結構胸にぐっ と来るところがあって、それぞれの人物に 対して色々想像しちゃうところとか、2点 、3点していく展開とかはやっぱり ハラハラして見ちゃいますし、このね、ま 、実はのってところはとてもうまく表現さ れてたんじゃないかなって思いました。 あとは、ま、最後に1つだけね、ま、 そんな本作 映画ではあるんですが、悲しい場面とかも ね、もちろんあるんですが、なんかね、 鶴べさんの笑顔で涙が溢れてくるようなシ もあったりして、そういったところはね、 本当素敵な感じになってたので、皆さんに とってのリピート癒し映画になる可能性も 秘めてるようにも思いましたので、ま、 少しでもね、興味引かれるところがあれば ですよ、ま、是非一度はね、お手に取って いただくのいいんじゃないかなっって思え た作品だったですね。よろしければ是非で ございます。 続いて紹介する作品は2024年に公開さ れた強皇選挙なります。ジャンルは サスペンス。監督はエドワードベルガ。 支援はレイファインズなります。はい。と いうことで、本日5本目は教選挙を持って きたんですが、まず前持って行っておくと 、この作品はですね、まだ配信が始まって なくて7月30日からなのでもう1週間ね 、辛抱な感じなんですが、この作品ね、 もうめっちゃ良かったんですよ。見事な 大人サスペンスに仕上がってたんじゃない かなと思います。まずはあすじ次のような 感じです。 世界14億人以上の新党を誇るキリスト教 最大の共和カトリック教会。その最高指導 者であるローマ教皇が亡くなるところから 物語は始まります。そんな経緯もあって 新しい教皇を決めるための選挙通称 コンクラーベが行われることになるが てんてんてんっていうね。そんな導入の あすじになります。ま、なんかね、 タイトルだったりあらすじだけを聞いたら ちょっと政治的な何かしら小系の作品なの かなって思われるかもなんですがところが どっこいいですよ。この映画自体はもう かなりのドストライクなサスペンス映画に なっていて、非常に見やすい作品でもある んじゃないかなって思うんです。次なる ローマ教皇を決めるべくコンクラーベと いう名の選挙が行われるわけですよ。そこ には数百名の候補者が集まるわけですが、 ローマ教皇の候補と伴ると、ま、非常に 行為に属される生殖者の方々なわけですよ ね。ところがですよ。そんな選挙の内側で はめちゃめちゃ人間見溢れる泥臭い陰謀 だったりスキャンダルが次々と暴かれて いくことになるんです。そこはやはり人間 なんだと。そんなアリッシュの皮肉を交え た展開だったりがなかなかに刺激的な感じ で描かれていて、ま、2点、3点そして ド買えされたりもするので、ま、エンタめ 作品としてもね、とても引き込まれる作品 になってたと思います。ま、その上でです よ。もちろんこのテーマを扱うが故えの この作品に込められたメッセージ性の部分 だったりが色こくま、深いところでね描か れていくんですけどもその辺りをねこう 色々と想像しながら見るような作りになっ てるのかなっていうのは見ていてね思った かもしれないですね。あとはね、この映画 なんか妙な巡り合わせみたいなものを感じ させるちょっと不思議な作品でもあった ような気がして、この映画の公開当時ね、 教選挙めっちゃ面白いぞって結構映画好き の間では盛り上がってたんですよ。ま、僕 はね、あの、映画仲間はほとんどいないの で、ま、Xとかでね、あの、その辺の情報 を収集してたわけなんですけども、あ、 なんか面白そうやから見にこうって、ま、 そんな感じで僕はね、ま、映画が見たん ですが、で、そんなさ中ですよ。ご存知の 方も多いと思うんですが、実際にね、現実 世界でローマ教皇がお亡くなりになって、 まさに本作で描かれているコンクラーベが リアルの世界でも行われたっていう一連の 流れがあったんですよ。だからなんかね、 もう本当こう巡り合わせというか、 ちょっと世界がざつく作品でもあったよう な気がして、ま、だからこそかどうかは ちょっとあれなんですけども、今だから こそね、見る価値はあるんじゃないかなと も思ったりしたかもしれないですね。 繰り返しになるんですけども、1本の サスペンス作品として見ても非常に 面白かったですし、シエのレイファインズ もね、すごい良かったなって、ま、素人 ながらにね、感じたのもあったし、あと ラストがまあ意外な展開にもなってくるの で、これよろしければね、是非手に取って いただくのいいんじゃないかなって思い方 になってて、僕もですよ。配信が始まっ たらね、もう1回見てみようかなって思っ ておりますので、7月30日ね、是非 楽しみに待ちたいなって思います。 はい、ということで本日は5本ね、ご紹介 してきたんですが、ま、7月のアマプラ 新作ですね、あともうちょっとだけ 取り上げたい作品があって、ここからはね 、ちょっと雑談ベースでまったり語って いきたいなと思うんですが、まず1本目が こちらルロー2剣身なんですけども、これ どうでしょうか皆さん?僕はめっちゃ好き なシリーズでシリーズ全部で5本作られて いるんですが、今回アマプラにね、その うちの4本が、ま、見放題に加はあったの で、ま、これは見といた方がいいぞという ことなんですけども、ま、そんなね、 ルロニ士の最高なところは、ま、とにかく 原作がとんでもなく面白みを持って るっていうのは1つありますけども、 やっぱそれをね、見事に実写に落とし込ん だところっていうところはやっぱりね、 もう見事だったなというか、本当センスを 感じるなって思った部分だったですね。 監督はかの名作ハゲたを生み出したオ士 監督なんですけども、胸厚展開も天こもり ですし、ドラマもね、やっぱ見せ方が うまいんですよ。そして何より各登場人物 のかっこよさがさえ渡りまくってるという か、こう実写とアニメの絶妙なラインを ついてきてるところとかも、ま、本当見事 だったような気がして多分ね、アニメに 寄せすぎると、ま、間違いなくすごい チップになって小切な感じになってた だろうし、でもリアルに寄せすぎると献心 の持つ面白みだったりかっこよさはここ まで出てなかった気がしますし、やも やっぱり素晴らしいな ちなみに余談ですけども、僕的にはですね 、全5作の中で1番好きなのは京都大価編 と思ってまして、京都編の全編に当たる 作品なんですが、シ尾誠の、ま、衝撃的な ボトのね、登場シーンだったり、剣身の ほっこりエピソードが見れたり、方や否点 三剣の奥義絵得につがるラストの展開だっ たりね、まあ、見所たくさんな一作に 従がってまして、是非ね、ま、皆さんも 注目いただきたいんですけども、このルに 剣心は、ま、原作を知らなくても絶対に 楽しめるやつだと思いますので、少しでも 興味持たれてて、まだ未長の方がもしいれ ばですね、是非この機会に見ていただくの いいんじゃないかなって思った次第でした 。ちなみに見る順番はね、純粋にこう公開 順で見ていただくのがいいんじゃないかな と思いますので、ル量2件士ね、ま、 よろしければ是非な感じですかね。はい。 あとはこれね、海の沈黙なんですが、これ も7月の新作の1分で、個人的にね、 すっごい良かったので、是非お勧めしたい やつなんですが、一応ですね、この作品に 関しては先月のね、こちらの動画で先行し て紹介はしちゃったので、詳しくはそちら に譲るんですが、1枚の岩作を巡って前半 が最高にサスペンスな展開で、肩や後半は 一気にヒューマンドラマに軸足が変わって いく感じなんですが、北の国からなどの 名作を生生み出してきた巨匠倉本総が50 年間温め続けてきた客音を映画化した作品 らしくて、まあなんかすごそうな感じする じゃないですか。なので、ま、こちらもね 、よろしければ是非な感じですかね。もう 腰的にちょっとお勧めしたい1本な感じ ですね。はい。で、ま、あとはですね、ま 、一応ね、超雑談というところでこれね、 一応触れておきたいなと思いまして。笑う セルスマというか、ま、本日はね、もう 完全にスルーしようかと思ってたんですが 、とはいえ、ま、散々ね、ま、擦すり まくってたじゃないですか。期待してる、 期待してるって、ま、言いまくってたので 、ま、一応ね、僕の感想だけはお伝えして いこうかなって思ったんですが、なので 本当にね、雑談的な感じでこれは聞き流し ていただきたいんですけども、一応って いってとくとまだ前話を見れない状態なの で、ま、途中段階の感想というところに なるんですが、本当にこう完潔にね、言う とどうしてもこのね、モフロ複雑の演出 部分だったりがなんかこうしっくりと 受け止めれなくてで結局それがねずっと見 ていっても拭いきれなかったんですよね。 だからなんかね、もう好みの問題ですよね 。僕はね、モロ副以外のなんか話の展開 だったり、豪華俳優さんが毎回来てそこで 展開されるドラマとかは僕的にはすごい 好きな感じで非常に気持ちよく見れるん ですけども、なんか一度こうモぐが出て くるとなんかね、ちょっとこうやりすぎ感 があるというか殺音になっちゃってるん ですよね。本当にこうすんなりと入ってこ ないっていうかとはえね、モグロを複雑を 演じてるロバト山さんは自体は、ま、僕は すごい好きでコメディアンとしてもね、 すごい大好きな方なんですけども、 やっぱりこう笑うスエルスマって一言で 言うとシリアスな大人サスペンスだと思う んですよね。そこが作品の魅力なところだ と思うんですけども、モグロ以外のところ でこうくすっと笑えるような展開とかだっ たり、ま、全然すごいこうすんなりと 受け止めれて高感度高いんですけども、 このモフロ複雑自体でなんか笑わせに こようとさしてるようなそぶりがあって そこだけがちょっとなんかね、どうし たかったんだろうなっていう そこがちょっと引っかかっちゃってると いうか。だからね、ちょ、どうですか皆 さん?これ是非よろしければ皆さんの ザックバランな感想をね、聞かせて いただきたいなって思いました。もちろん こうすごいどっぷりはまってる方は絶対 いると思うので、そこはそこでね、はまれ たら最高だっただろうしうんていう感じ だったかなっていうね、ちょっと何とも 似えきらないあれなんですけども、えっと 一応ね、僕の、ま、雑干のところというか 、一応現時点のね、僕の感想のところ、 こんな感じかなというところお伝えして おきました。ま、だからあれですよ。是非 皆さんにも一度見ていただきたいし、意外 にはまる方もいるとは思うんでね、ま、 そういったところも含めてなんか よろしければね、ちょっとこう教えて いただきたいなってこれですかね。はい。 ていうちょっと長々となってしまいました けども、今月はこんなところにしときたい と思います。このチャンネルは映画付きの 特にミステリー映画が大好きな私、た焼き が超毒なでチョイスしたおすすめ映画を 日々紹介していくチャンネルとなっており ます。それではまた次の動画でお会いし ましょう。ではでは

5 Comments

  1. 笑うせえるすまん、そうなんですよねー。ロバート秋山さんの芸風が役に出てしまっていて喪黒の味を消してしまってると思います。

  2. 「35年目〜」は青年期と中年期で別人すぎて見に行きませんでした。
    邦画の弱いところは人材が少ないためか幼少期、青年期、中高年期を似た顔(雰囲気)の演者がいないところ。
    「海の〜」は劇場で予告編を観たけどピンと来なかったので見に行きませんでした。多分同様な人が多く興行的には外れたんじゃないかな。
    「笑う〜」はやっぱり伊東四朗さんでしょう。あれだけの大俳優の後にチャレンジしたロバート秋山はあっぱれです。

  3. No.1・2・3・4・5
    全て気にはなっていたのですが
    まだ未見です。
    鑑賞リストに入れときます。
    「ヘッドオブ…」危うくスルーするとこでした😅
    大統領と首相?笑っちゃう位ブッ飛んでそうですね。
    楽しみだ😊
    「スピーク・ノー…」
    ジェームズ・マカボイさん大好きです‼️
    本当に多才で素晴らしい俳優さんですよね。
    「教皇選挙」
    まず、この作品をいち早く鑑賞したいです。
    「るろうに剣心」
    自分も京都大火編が1番ですかね😊
    砂浜での福山さんの登場シーン
    音楽も相まって痺れましたね。

    笑ゥせは期待していただけに
    残念です…
    秋山さんはメチャクチャ面白かったのですが…
    自分は4本位見終わって消化不良で
    オリジナルのアニメが無性に観たくなりました😂

  4. 『胸騒ぎ』の何か起きそうな違和感はすごく好きで、途中も「早く家に帰って!」とヤキモキしながら観ました。でも最後が救いがなさすぎて、リメイク版も観るか躊躇してしまいます😂 明日は『悪い夏』を観ようと思います。

  5. 35年目は、映画館へ行き号泣😭してました。😅 笑うセールスマンみてます。すごいですね。秋山さんのキャラがたってしまってますね。作品は、まあまあおもしろいです。夢の社長の爆笑しました。
    悪い夏。かわいゆうみさんすごいですね。しかしくずばかりですね。

Write A Comment

Pin