カンヌ国際映画祭監督週間選出・団塚唯我監督初長編作品、黒崎煌代初主演映画『見はらし世代』特報【2025年10月10日公開】

2023年度後期のNHK連続テレビ小説『ブギウギ』で俳優デビューを果たし大きな話題となった、黒崎煌代の初主演映画『見はらし世代』をシグロが配給、劇場公開日は10月10日(金)に決定した。

 監督は、短編『遠くへいきたいわ』(ndjc2021)で注目を集めた団塚唯我。オリジナル脚本・初長編作品である本作で、今年5月、第78回カンヌ国際映画祭の監督週間に日本人史上最年少、26歳で選出される快挙を成し遂げた。

 主人公の青年・蓮と、結婚を控え将来について悩む姉。そして母の喪失をきっかけに姉弟と疎遠になった、ランドスケープデザイナーの父。再開発が進む東京・渋谷を舞台に、関係を再び見つめ直そうとする彼らを描く。

 普遍的な家族の風景から、都市の再開発がもたらす影響までを繊細に描き出す。きわめて軽やかに、ただ、決して切実さは失わずに。観客に開かれた、新人監督の瑞々しい感性による新しいスタイルの日本映画が誕生した。

 父親・初を演じるのは、悪役からコミカルなキャラまで幅広い役を演じ、多数の作品で存在感を発揮する遠藤憲一。母親・由美子をドラマ・映画・舞台・モデルなど幅広い分野で活躍する井川遥、姉・恵美を数々の映画新人賞に輝く若手実力派の木竜麻生が演じている。

 特報映像は、高層建物と思しき工事現場の画に「メトロポリタン、大都市」という木竜演じる恵美のセリフが乗った映像から始まる。主人公・蓮を演じる黒崎に加え、遠藤憲一、井川遥、木竜麻生の家族4人を、一度聴いたら忘れられないメロディーがそれぞれの表情や佇まいを包み込む構成に仕上がっている。特報のラストカットは、渋谷駅を俯瞰で捉えた映像で締めくくられており、再開発の都市が家族を内包している印象を感じることができる特報となっている。

監督・脚本:団塚 唯我
黒崎 煌代 遠藤 憲一 井川 遥 木竜 麻生
菊池 亜希子 中村 蒼 中山 慎悟 吉岡 睦雄
蘇 鈺淳 服部 樹咲 石田 莉子 荒生 凛太郎
企画・製作:山上 徹⼆郎 製作:本間 憲、金子 幸輔、長峰 憲司
プロデューサー:山上 賢治 アソシエイト プロデューサー:鈴木俊明、菊地 陽介
撮影:古屋 幸⼀ 照明:秋山 恵⼆郎、平谷理沙 音響:岩﨑 敢志 編集:真島 宇⼀ 美術:野々垣 聡
スタイリスト:小坂 茉由 ヘアメイク:菅原 美和⼦、河本 花葉 助監督:副島 正寛 制作担当:井上 純平 音楽:寺西 涼
宣伝美術:藤田裕美
制作プロダクション・配給:シグロ 配給協力:インターフィルム、レプロエンタテインメント
公式HP:https://miharashisedai.com/
公式X(旧Twitter):https://x.com/Miharashi_Movie
公式Instagram:https://www.instagram.com/brand_new_landscape/

Write A Comment

Pin