今回は『 妻、小学生になる。 最終回(=第十話)』を取り上げ、目に留まったところをいろいろ書いてみました。(^^ゞ
なるべくBGMの早さやリズムに合うように作っています。 
その為、場所によって詰め具合がスカスカだったり、ギュウギュウ詰めだったりしますが、よろしければご覧になってみて下さい。(^-^)

~作成に使用したPC~
富士通LIFEBOOK A512/FX
※元OS:Windows8Pro、CPU:シングルコア・Celeronの法人向け機種で、『 メッチャ非力 』です(爆
——————–
 ・アーティスト
優河
 ・曲名
灯火
 ・演奏
KC plum music 様
https://www.youtube.com/channel/UC8NZUO16cfudmL1O-4ryMOA/featured
——————–
灯火 優河 圭介 堤真一 貴恵 石田ゆり子 万理華 毎田暖乃 守屋 森田望智 蓮司 杉野遥亮 つましょー

29 Comments

  1. ご視聴いただき、ありがとうございます。
    最初から観ていましたが、最終回がすごくよかった為、時間の都合で最終話(=10話) だけですが、作品を製作致しました。ただ、最大の見どころが、youtubeの利用規約にかかる恐れがある為、そこは含めていません。製作に時間がかかりましたが、よろしければご覧下さい。(^-^)

  2. すごく心に響く良い作品でした。
    おやすみ・・・・。
    こんなにも重く悲しい表現の
    おやすみは初めてです。
    気が付いたら涙が溢れてました。

  3. 素晴らしい動画、ありがとうございます。
    色んな場面が思い出されて、再度見たくなり、
    繰り返して2回見てしまいました。
    #ちなみに私は
     蓮司は、小学生が母親だと分かっていたように思います。

  4. 夢中で毎週楽しみに見て居ました。夫婦の絆の深い関係がドラマを見て居るのに現実にも有ると願いつつ最近では珍しく素敵なドラマで、出演者の感情移入が素晴らしかったです。

  5. ピアノの音色が素晴らしいです。最後の農園のシーンはこれ以上ない感動で何度も何度もビデオを見ています。素敵なドラマでした

  6. 初老のおじさんですが感動が再び蘇り涙しています。本当にありがとうございます!
    ♫灯火のピアノアレンジも素敵ですね!優河さんのR&B的素養が良く出ていると感じました(^^)
    私は“妻小”は昭和にまで遡り作られてきた数多の名作ドラマに比較しても屈指の傑作と信じて疑いません。
    また音楽、主題歌もドラマ版独特の世界観にピッタリで癒されました♫
    娯楽性だけにとどまらない哲学的と言ってよい内容の深みと最終回の美しい余韻、一切手を抜かず最後まで成し遂げた製作陣の意志の高さに心から敬服しています。
    視聴率こそ低めでしたがもっともっと多くの人に観てもらいたい意義深い名作。是非タイムリーな再放送企画を実現してもらいたいものです^_^

  7. 最終回は神回。
    拡大版でなかったのが残念だが、その分凝縮されていて無駄なシーンが1個もなかった。

  8. 蔓延防止中で仕事が早く終わるようになりドラマは10年近く観てなかったんですがたまたまTVつけたら
    第一話が始まったんで
    何気に観始めたんですが、
    最後までドハマリしてしまいました✨
    全員役にはまってて最高でした👍
    当たり前ですけど、皆さん演技が
    上手すぎて世界に吸い込まれてしまいました❗
    最高のドラマでした⤴️👏

  9. 第10話が終わったあともずっと見てます。15日までは見れるのでまだまだみます。蓮司が真理華を母親と気づいたのはごっこをしたとき
    蓮司が麻衣さんと結婚させてくださいと言って頭を下げて、真理華が蓮司さん頭を上げてくださいと言って、蓮司が頭を上げたら目の前に
    貴恵がいて、娘をよろしくといったとき、じっと蓮司が貴恵の顔を見ていた時に真理華を母親と気づいたとおもいます。しかし素晴らしいドラマでしたね、毎田暖乃さん素晴らしい演技でした。又いつかドラマに出られるときは必ずみます。頑張ってほしいです。他の俳優の皆様も
    素晴らしいホローでした。こんないいドラマが7パーセント台の視聴率なんてどうしてだろう。もったいない、皆さんもっと見て欲しいでした。

  10. 久しぶりに良いドラマに会えました。毎週楽しみにしてました。録画もして一話からまた見ました。何回見ても良いですね。歌も良いところで流れて、出演者全員良かったです。ありがとうございました。本当に良いドラマでした♪

  11. もう4月ですが、これみさせていただきました。涙が涙が、止まりません。。。ほんとうに素晴らしい物語 ありがとうございました。

  12. ご視聴いただき、ありがとうございます。
    本日4/15(金)22時で、Tver での再放送は終了となります。
    Tver でご覧の方は後悔のないよう、最後にもう一度観ておいた方がいいかもしれませんね。(^-^)

  13. いいドラマでした!
    毎回、泣いてしまいました。

  14. この劇は本当にいいです。少女の演技は素晴らしいです。本当に感動しました。この音楽が鳴るたびに、泣きたくなります

  15. 妻小で貴江の娘、マイ役の蒔田さんが、インスタライブで話してたんだけど、最終回の最高のシーン、新島ファームで、貴江が眠りにつくところ、撮影が朝早くて大変だったと言ってました!そうですよね笑、日の出が見えましたからね

  16. 凄く良いです。涙でいっぱいでした。感動のドラマ。ありがとうございました。凄く良かったです。涙止まりません。

  17. あっという間に終わっちゃったなって寂しくなりました。
    また、再放送でもやらないかな~

  18. レンジくんは最後まで何が起こっているのかわか無かったと思いますが。
    行ったことのない農園に行かされ、夜が明けるまで素直に付き合ったということは、本能的に新島家の家族だからと悟ったからでしょう。
    貴恵が旅立つ時は家族が一人増え、家族だけのお別れ葬みたいな他人には入れない絆を感じました。

  19. はじめまして。
    このドラマ、おかモネの蒔田彩珠さんが出られるという1点だけで見始めました。
    見る前は「え?妻が死んで小学生で生き返るの?、ハイハイ」くらいな気分だったのですが、
    1話目から引きづりこまれて、特に毎田暖乃さんの演技が演技と思えないくらい素晴らしいものでした。
    凄すぎて、次回作での役に合うのか心配するくらいです。
    暖乃さん、彩珠さんだけではなく、石田ゆり子さん、森田望智さん、柳家喬太郎さんといった
    脇を固める方々も素晴らしくて、10回で終わるのがもったいない作品。
    そんな中、この動画を見て、また泣いてしまいました。。。
    もう、50歳前のおっさんなのにね。。。

  20. 毎田暖乃さん8月にドラマに出演されるそうです。楽しみにしてます。

  21. 沢尻 エリカ 様
    先程は大変失礼致しました。orz
    2022.1~3月の金曜22時にやってたドラマですが、心配されているようなシーンはありませんでした。

    子役の毎田暖乃(まえだ のの)さんが実年齢より大人っぽいのは、『 いつも、大人と一緒に演じている証 』だと思います。
    役柄上、妻(=大人)役の時は、旦那役の堤 真一 さんを尻に敷いていただけなんで、心配されているようなシーンはないです。 『 ドラマ好き歴 30年 』の私から見ても、『 名作 』だと思います。
    強制はしませんが、観られるうちに観ておくことをおススメ致します。

  22. 最終話から4ヶ月経つけど、記憶からは消えないドラマです。
    たまに灯火聴きたくなるんだなぁ。

Pin