人生はRPGだ!!     

サブチャンネル 酒房 唐川『トレトレ収録後』
https://www.youtube.com/channel/UCbJo0uDZpo-XdlO4xyzdwNA

ラインスタンプのご購入はこちら
https://store.line.me/stickershop/author/1001850/ja

トレトレチャンネル公式グッズ
https://waiwaista.theshop.jp/categories/4071133

【楽天市場】トレトレチャンネル公式グッズ
https://item.rakuten.co.jp/baseballham/c/0000000116/

【アマゾン】トレトレチャンネル公式グッズ
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AC&me=A6W976IU4BW4I&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

ツイッター トレトレ(@toretoredegeso)

トレトレグッズ公式インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/shubou_karakawa/?hl=ja

イラスト・背景素材

みんちりえ home


https://k-after.at.webry.info/
https://www.ac-illust.com/

BGM
http://amachamusic.chagasi.com/

効果音
https://soundeffect-lab.info/

#トレトレチャンネル5期 #二重スリット実験 #仮想現実

31 Comments

  1. 過去を変えるなら未來を変えよう。目から鱗でした。
    今こうして過ぎて行く現在もどんどん過去になる現実に痛感されます。

  2. 人生努力するのは当たり前だけど未来を受け入れる覚悟はもっと大事なんだろうな

  3. 未来では過去に干渉するタイムマシーン系なものは出ないかもだけど、未来がどうなるかを四次元視点で見る機械はできるかも?かな
    ようは、どんなに努力しても事故死する未来とか事前にわかってれば金使いきっちゃえるしね。

  4. まさかの森友学園問題ww
    あれ、あのまま逃げおおせられるのかねぇ・・ 
    いつか表に全部でたらいいのだけど

  5. 未来を変えると過去が変わる。未来が高次元の人類なら過去の自分も幸せ。原始的な人類のままなら現在も理不尽。

  6. 連投失礼。

    リブ見てるとギャンブルで切羽詰まった奴が犯罪に走る理由がよくわかるわ(笑)

  7. 仮想ゲームのプレイヤーの考え、私も全く同じこと思ってます。自分と同じこと考えてる人がいてちょっぴり嬉しいです

  8. この世は、その世を生きていると思っている人間用に造られた、修行プログラムで、あの世と言う壮大な思考創造世界に戻る為のトレーニング区間と言えるだろう。

    したがって、楽を学習する者用の物や、何をやっても報われない者用のプログラム等、多種多様な空間が用意されている。

  9. 有名な二重スリット実験や哲学的考察も織り交ぜながらのギャグがくだらなくて面白い。この世は全てプログラムされているゲームみたいなものって考える科学者も居るから、それが店長にはしっくり来るのかもね。自分は無神論者だが量子力学の世界に足を踏み入れると神のようなものの存在を感じてしまう。

  10. いい話だった。希望と笑いがあった。「刃物は人に向けるもんじゃないぞ」。いい言葉です。

  11. 人生は、ガチヤなん言う人には
    未来は変えれ無い❓️😓
    過去も変えれ無いならば
    今を変えるしか、道は無い⁉️😁

  12. 運命か?笑っちゃうな。違う回では、親や国の責にするなと言ってたよ。矛盾するな

  13. 片親率がハンパない学校ってどんな地域だ??
    驚きだよ。フィリピンの山奥とか東南アジアのスラム街みたいな所だね。

  14. 法学の概念で決定論と非決定論とあるんだけど、リブは決定論が適用できそうだ

  15. まあこの理屈を科学的にどう議論するかは置くとして精神的安定性をたもつ上では有効なのは確か。基本どうにもならないことなのに無駄な努力をしている人が多すぎますよね?不思議だなあと思っていましたがこれも世界がゲームなのだと思えば無駄死にするキャラも必要なわけで。あ、彼は村人aだったか。今役割を終えたのかとそう考えればいい。

Pin