【ドラマ感想】#愛のがっこう 第1話|カヲルに沼りそうな愛実をみてられない(Snow Manラウール)

◆あなたを奪ったその日から
見逃し配信↓
・TVer
https://tver.jp/series/sra6s9jd34h
・FOD
https://fod.fujitv.co.jp/title/80ku/

—-

◆Snow ManのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@SnowMan.official.9

◆ナシヲが毎朝7時にSnow Manの情報を発信している専門チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5v761RTKRydERSlRoikiww/featured

—–
#ラウール
#カヲル
#木村文乃
#小川愛実
#鷹森大雅
#中島歩
#河原洋二
#田中みな実
#町田百々子

ドラマ愛の学校をご覧の皆さん、 こんにちは。なおです。今日第1話の感想 を話していきたいと思います。というわけ でですね、え、このドラルハンの チャンネルなんですけども、夏のクール愛 の学校を取り上げていきたいかなと思って ます。で、僕あのスノーマンのファンなん ですけども、今回ラウールっていう人物が あのカオっていう役で出演しているので、 ちょっとカオルにね、注目しつつこの ドラマ見ていこうと思いましたが、結構 カオル以外の人物もなかなか興味深い人物 なんで、結構取り上げがあるというか、ま 、ツッコミがあるなという風に思ってます 。ただ今第1話までしか見てないし、これ オリジナルストーリーだからどういう風に 話が展開していくかは分からないけど、 やっぱりみんな秘密をそれぞれ持っていて 、あんまりいい感じじゃないんすよ。あの 、いいやつが今んところいない。ま、これ からいいやつが現れるかなっていう疑問が あるような、え、第1話の始まりでした。 で、冒頭ですね、あのキ村さん演じるまな に飛び込むっていうシーンから始まるん ですけども、すごいね。何?何があった のって5年前に何があったのっていう ところから始まるんですよ。ま、これは 後ほどあのその答えが分かるんだけど 2025年のまなは私立ペエタス女学院高 学校の国語の教師として3年い組ですねの 担任になるわけですよ。で、ここで、ま、 授業をやってそのシーンを見て分かるよう に馴染めていないというか、まあ先生とし てリスペクトされていない。見下されて いる感があるわけじゃないですか。 いやいや、女子ってこんな感じなのって いう風に疑ってしまうんですけども、どう なんですか?女子出身の皆さん、こんな 感じでしたか?ちょっと僕は怖くて見て られなかったんだけど、とりあえず、 学なみ的には学校あまりうまくいってい ないと。教師でもあまりうまくいってない 。学見も言ってましたね。どっちにしろ私 は崖けっプチだと。で、その崖けっプチの 中、え、救いとなるのが今結婚前提でお 付き合いを進めているハイスペック男子 川原。これ中島Mさんですね。ここがね、 結構僕面白いなと思って。この川原幼子 っていう人物が正確的に難ありなんですよ ね。要はこの2人っていうのは父親同士が あの大学のゼミの仲間で半ば強制的にま、 お見合い結婚みたいな感じで、ま、交際か お見合いで交際してみないかっていう風な 形で交際をし始めてるわけよ。で、この 川原は大手銀行に勤務しているんだけど、 その親の紹介で交際した結婚っていう風な のをどうにかちょっと言い方変えませんか ?みたいななんか世間定を気にするような タイプの人間なんですよ。なんかありがち ですよね、このハイスペック男子に。で、 今さ、物柔らかい系の人じゃないですか。 この感じはね、まあ、高確率でモラハラに なりやすいタイプなんですけど、まだこの 時点ではカラハラの秘密っての分かってい ないんですよ。実際恋愛ドラマ、恋愛映画 とかだとこのタイプの人って当てうになり やすいわけですよ。なんかいい人止まりで 終わるみたいな。でも違うんだよね。今回 は川原はいい人でもないんですよ。そこが この作品の面白いとこでもあるんだけど、 ま、でも若干その変が見えたりするわけ。 その37半ばまで相手を見つけられなかっ たことを恥ずかしく思ってたりとか、その 未公開の割り安株を見つけた気分ですとか 言っちゃうこのデリカシーのなさね。ま、 多分株をやってるんだろうけど、それをね 、対手に対して言ってしまう神経がもう 危険な匂いぷンプンするわけですよ。で、 その中ですね、あの学校から電話があって 、そのあなたの3人の生徒がホストクラブ に入り浸っていると、どうにかしてく れっていう電話かかってくるわけで、それ なんか親からの連絡だったらしくて、その お母さんがその娘がなんかホストクラブに 行ってるから、あなた連れ戻してきてって いう風に言うわけで、なんか行くんだけど さ、これは別に教師の仕事じゃなくねって 思うわけよ。母親が行けばいいんじゃない のって思うんだけど、なんかそのあるん だろうね、学校側はこのお母さんに逆られ ないような事情が。ま、この時点で家庭 環境があまりよろしくないんじゃないか なって思いますよね。だから家庭環境が よろしくないとその子供がそういう場所に 行ってしまうんじゃないかっていう風に 感じてしまうわけよ。お母さん笑わないし 。ま、しょうがなく、え、このまなみと あと副担人の男性いますね。なんだっけ 名前?さエタ、さ、この人も謎なんですよ 。この副担人ってなんか物語で面白い感じ で関わってきそうな雰囲気はある。一応 なんかね、人物紹介には生意きな生徒と理 不尽な保護者その顔色ばかりを伺う女子 たちにうんざり空回りするまなみにもう 少しうまくいらないのかなと呆れていると 。まなみをフォローするようなそぶりを 見せるけど学みは心を許せずにいると。 しかしあることをきっかけに心を通わせる ようになり何かがあるんですね。ま、ここ ちょっと注目しておきます。で、この副 担任と、え、担人の学みでホストクラブに 行くとはい。で、登場します。カオルが。 この香水パフォーマンスね。前から話題 だったシっていうやつが登場するわけよ。 かっこよく登場しますね。ここはま、見場 なんで、カおルのホストやってますって いうのを全面的に出すわけです。で、ここ で沢口さん相手にね、ま、資金距離で、ま 、ホストの接客をするわけじゃん。そして この沢口さんもお母さんが多分お金を持っ ているんだろうね。その親のカードを使っ ちゃってるっていう話してるから。で、 多分カルもその情報を事前になんとなく もう聞き出しておいて、この沢口さんに 対してギリギリのラインでお金を使って もらってる感じがするわけよ。長く通って もらうために一気に行っちゃうとやっぱ 破産するからその辺の差加減はやっぱりね うまいんですよ。香もね、ナンバーセブン とか言ってますけども200人なんか 300人ぐらいの女性をさ、相手にしてき ているわけですから。この女性の扱い方。 そしてこの人がお金持ってるのか持って ないのか、もしくはこの人の親がお金持っ てるか持っていないのかっていうのを判断 できるわけ。これはね、対なみに対しても 今度適用してくんですけども。で、その 接客をしている中で、え、まなみ登場する わけですね。で、ここで何やってるんです かっていう熱血教師なんかね、やっぱね、 学びは少し不器用な感じがありますね。 生徒との寄り添い方というかさ、詰め方 っていうのもさ、あんまうまくないんだよ ね。だから沢口さんもこう拒否反応を示し てしまうっていう自分自身もなんか怒 りっぽいっていう風に言ってるからさ、 本当怒っちゃうんだけど、ま、カオルとの ね、こう降になって猫パンチとかやってさ 、ま、あれはあれでカオルが可愛かったん だけどさ。で、このホストクラブで一悶着 あってサ口さんは自宅に返すことができ ましたと。で、まみに自分の家に帰ります 。実家暮らしですね。そしたらそこに お父さんとお母さんがいるんですけども、 ま、この父親もね、癖が強いというか、 ちょっとね、なんありなんですよね。で、 このお父さんがそのさっきのさ、銀行院の 川原幼子っていう人物を、ま、紹介した わけじゃないですか。お父さん同士で、で 、このお父さん的にはカーハロとの結婚 こそが学みの幸せだと信じて疑わないわけ なのね。すごいよね。結婚こそが正義 みたいなそういう考え方なんでしょうよ。 で、一応この人の人物紹介も普段は温厚で 冷静だけど常に正論を語るっていう感じ なんでもう正論中ですね。正論が全て みたいな感じですね。コンプライアンス 担当役員って言ってるけどね。本当になん かそのコンプライアンス守れますかって いう感じがもう第1話の時点で少し 見え隠れしていました。ぬいぐるみを 踏みつけるっていうか、その座る時に ぬいぐるみをどかさないっていう神経とか もあんまわかんないんだけど。ま、ここで ね、タイトルが入るわけよ。なんかね、 この自系列で言うとここまでの話の展開が ポンポンポンポン進んでいったって感じ。 結構早かったよね、切り替えが。で、この 後から徐々にこの、学と香ルが近づいて いくんだけど、1開けて母親と学校側で 面談したんだけど、そのカオルに燃焼を 欠かせてくれと、なんかそれぬるいと、 その対応がぬるいからちょっとお前ら行っ てこいって風に言うわけ、母親がなんで 母親が行かないのかっていう疑問はあるん だけど、やっぱ行けないんだろうね。の 対応を見ると学校のその校長先生だかなん だかのさ、対応を見ると行けないのかなと 思って。この学園ドラマ系に出てくる親 って大体こういう人いるからね。そうで 行くわけですよ。しょうがないから。で、 一方歌舞伎町のホストはなんか刺されて 死亡したっていうニュースがあって、で、 そこであの、まの友達である親友である 町田もも子、田中南さんですね。この人が テレビ局に勤めているんで、報道局 スタッフで、そういうニュースを 取り上げようかどうかっていう描写がある わけよ。ここまだあんまりこう物語に 関わっていないんですけど、ま、きっと ニュースになるような事件が起きるんじゃ ないかななんて、え、思っております。 この先ね。で、沢口さんにもさ、あの、話 を聞くわけじゃん、まが。で、したらさ、 なんか、カオルと寝たよとか言って、あ、 そうなんだ。この人ホストと寝たんだと 思って、だから、かおルもいつか刺される んじゃないかなってちょっと思ってんだよ ね。この最終回あたりやっぱ刺されそうな 気がすんだ。がおる。ホストは刺され るってよく聞くしさ。こう色恋い営業とか 色恋いを使った営業している仕事している 人ってさ、やっぱリスクでかいわけよ。 これ男女関係なくね。結構事件あるじゃん 。そういうの。いやだから怖いよなと思っ て。やっぱまなみ的にはさ、この教師と いう国語教師というその市立ピエタス女学 院っていうさ、あの進学高校、お嬢様高校 なのかな、ここは。そういうとこに務めて いる分ホストっていうものをクズで あくまで最低なやつらっていう風に言っ てるわけよ。でもね、まなみたいな人が はまるんだよね。そのもう伏線が 出来上がってる。そのホストに対して偏見 があればあるほどホストにはまっていって しまうっていう。で、しかもまなみ自身も さ、その育ちがいいわけよ。で、育ちが いい人ってやっぱそういうとこにね、 はまっちゃうんすよ。音質育ちの人って 悪いやつにはまりやすい。これマジでそう なんだけどリアルの世界でも本当それある んで学びを見てるとああ、やっぱこの パターンかっていう風に思っちゃうんだよ ね。で、そのもももこと一緒にホスト クラブに行って、かおルに2度あって燃焼 を書いてもらおうとするわけよ。で、なん かしぶしぶ、じゃああの後で送るよって 言って、で、彼女には愛があるとね。かお も姫には愛があるって言ってるけどさ、そ したら受験させるのが愛ですよねつって。 ま、それはそうなんだよ。だから書いて あげるよって言ったけど、なかなか書いて くれないと。で、一方ですね、その銀行員 の川原子なんですけども、まみとデート するわけ。ファミレスでドリンクバー波々 についてさ。で、5年前の出演話をして くれるわけよ、マナミが。で、ここで 学なみね、結構やざかしてんなっていう タイプの人だったんだけど、ま、何があっ たかって言うと、ま、昔ね、お付き合いし ていた人がいたんだけど、5年前に、あの 、別れてしまったんですよ。で、なんで 別れたかって言うと、え、相手に好きな人 ができて別れてしまったと。ま、ここまで は、まあ、しょうがないとして、その後の 行動です。まなみはストーカー化して しまったわけですよ。その元彼が忘れられ なくて。で、愛に重いタイプなわけ。今で はあまりそういう風な雰囲気がないけど。 で、その愛が重すぎてストーカー化して 通報されるレベルまで行ってしまったわけ ね。で、この通報されて方にくれてその 元彼を失った悲しさから海にダブすると 結構痛いタイプじゃん。海にダイブする まで引きずるって相当なんだろうね。相当 のめり込んじゃうタイプじゃん。だ、この 辺もなんかホストにはまりやすいかもしん ないなと思って。だから逆に今度わかん ない。そのカオルのことが好きになって しまっていくと今度カオルを刺すのは さっき沢口さんみたいに言ったけど学が 刺すかもしれないしちょっと怖いなと思っ たこの学の過去の話を聞いてでそういう 過去の話をした後に川原に対してあなたと 交際を進めたのはタイプど真ん中じゃなく て夢中にならずに済みそうだったかって 言ってるんですよ。ま、これ一見失礼な 感じにも見えるんだけど実際これでいいと 思うんすよ。恋愛だったら、ま、別にさ、 そのなんつうの、熱量高い方がいいのかも しんないけど、結婚するんであればこれ ぐらいの熱量でいいんじゃねっていう タイプど真ん中じゃない方が長続きするし 、結婚生活はうまくいく、そんな風に僕は 思っております。ま、でも多分ここは うまくいかないんだろうね。ただここで 川原がいいやつであれば当ては役になって 終わるんだけど、カワ原自身もちょっと 悪いやつなんで、これどういう風に 絡み合っていくのかなっていう楽しみで しょうがありません。そこがね、やっぱね 、見所なんですね。で、え、まなみがまた ホストクラブに行って、これでカオルと 出会うの3回目ですね。年勝を書くまでに だいぶこの2人の距離が近づいているわけ ですよ。赤の他人がここまでね、同じ時間 を、え、過ごす機会現代にはなかなかない です。もうこれ恋が始まりそうですもん。 だってこの後に例の屋上に行きますもん。 愛の学校始まりますもん。長かったでしょ ?この愛のこの屋上に行ってからその字を 書くまでの時間全然感じかけないんだもん 。だってカオルそんなにかけないもんかと 。今時ホストってさ、学力も必要って なんか言ってたよ。あのSNSで流れて くるホストの動画とかあるけどさ、 ロゴランドさんじゃないけど、ま、姫より も頭良くないと姫は口説けないよみたいな こと言ってて、確かにそうだなと思って。 ホストもバカじゃできない時代だと思うん だけど。つっても別に顔はバカではないの か。患者がかけないだけか。いや、でも いや、でもかけなすぎだろうと思うけど。 で、ま、とりあえず年長一旦書いてこれ じゃダメですって言われて、え、まなみが 教えてあげるわけ。この愛の学校授業が 始まるわけよ。屋上で。ここすごい時間 使ってるんだけど、ここ多分大事なん だろうなと思って、もう2人の距離は 縮まった気がするんですよ。十分恋は 始まってるかなと。少なくとも学みの方が ね、やっぱこうホストに偏見を持っている 分こういうちょっとした時間にギャップで やられるタイプだと思うんですよ。一生 懸命書いているっていうことで。で、学み もさ、人に教えている職業だから教えるの うまいし、その教えてる人がどんどん成長 していくのを見守るっていうのが好きだ から今、ま、続いてるわけじゃないですか 。ま、本職の学校ではうまくいってない けど、今この屋上の愛の学校、愛の特別 事業ではうまくいってるわけじゃん。で、 なんかうまく字がかけましたつって3つ目 あっておでこにキスをするわけよ、カオル が。ま、カオル的にはもうもう営業みたい な形ではあるんだけど、まなみにとっては えみたいな展開が早い。でもそれでいいん だ。まみに必要なのはそういった刺激 ギャップだと思うんで。で、そのまま香が 去った後もさ、まあま2がついてるわけ じゃん。も何に似ついてんだよって話なん だけど似つくわけですよ。だからもこの 時点でもちょっと入っちゃってるわけ沼に 。で、その証拠に翌日その年を書いて もらったって学校に提出するんだけどあの 先生側は認めないわけよ。自が汚いつって 。でもそれに対してそんなことありません 。あの人は一生懸命やりましたってかった わけ。信じようとしたわけ。ホストのこと をだからもう怖いですわ。これまた行く でしょ。なんか理由をつけてジョーカーに 。これがホストの沼なんです。もう まなみ屋だからちょっともうね、見てられ ないっすね。もうこういう人がはまって いくんだっていうのを見てて辛くなって くる。カオルもカルでいいやつな雰囲気と があったじゃん。母親がさ、お金を借りに 来てんのかさ、もらいに来てんのかわかん ないけどさ、それを常にさ、お金出して あげてるわけじゃん。で、義の弟に対して もさ、遊んであげてたりするわけじゃん。 だ、そういう優しい一面、家庭的な一面が あるかと思えば、やっぱり学めに対して あの金ずるとしか思っていない一面もある わけよ。でもこれは、ま、金って言い方 悪いけど、そういう仕事なんで、対に幸せ を与える仕事なんで、その幸せの対価とし てお金はいただかなきゃいけないから、お 金を持ってる人を相手にするっていうのは ホスの職業であり、ま、そこはビジネスな んでそうするしかないよねっていう。だ から学なみはカオルにすぐこう続痕になる 絵は見えるんだけど、カオルがまなみに 対して愛を持って接する 機会が与えられるのかっていう、そういう きっかけ作りがあるのかっていうところが 気になるね。今んとこ第1話の最後の方で はカオルはちょっとやっぱホストだなって いう部分、悪いやつだなっていうとこしか 見えていないんで、他の一面をもう ちょっと見たいですね。あのナンバーワン の翼とのバチバチ感とかも見たいすさ。 一応この翼とカオルだとカオルの方が年上 になってるんだね。で、翼は大学生で起業 のためにホストクラブで働いてるっていう 。だから愛反するここの戦いがあるん だろうなと思って面白いよね。で、一方、 あの銀行員の川原子なんですけども、あの 二股たしていたっていう二股たというか 結婚をするのは世間定のためめっていう 感じなんですよね。ここもだから悪いなっ ていう話よ。なんかセフレみたいな人がい て、その人になんか今結婚しようとしてる 相手がいるっていう相談をしてるわけ でしょ。この関係も変だよね。私と結婚 すればいいのにみたいに言ってる。そう いうわけじゃないという割り切った関係が ありつつやっぱモラハになると思うな。 川原とうまく行ったとしても。ま、川原に 行くのも良くないかもしんないけど、 決してカルの方に行くのも今んとこいいと も言えないんだよね。まな。だからどのみ 、まなみ、これ幸せになるか幸せになれる のか。この感じですごい難しいところが あるんですけど、ま、カオルのちょっと 今後どういう人間性なのかっていうところ にかかっていると思うんで、ま、第1話と してはちょっと登場人物、ま、全員紹介し きれてないけど、ま、第2話以降で徐々に 新しい一見えてくると思うんで、ちょっと 話していきたいと思います。はい。ま、 そんな感じでちょっと愛の学校、え、第1 話だったんですけども、カオルエンジェル ラウルっていう人物がゴールデンドラマで こういう風な形で出るのがほと初めてだっ たんで、すごくね、興味深くて、あの、 面白い作品だなと思ってます。また来週 楽しみにしていきますので、え、皆さん 初回感想よかったらコメントに書いて くれると嬉しいです。それではまた来週お 会いしましょう。以上ナしでした。バイ バイ。

29 Comments

  1. カヲル、愛実、夏希の親たちが全員ヤバい、しかも12歳差でホストと教師、カヲルは教え子とすでにそういう関係って考えると、本当に誰にも祝福されない二人。。

    せめてモモタロウかニョッキッキだけは最後まで味方でいてくれ😢

  2. 今後のストーリー展開が楽しみで仕方ないです。
    登場人物がクセ有りな人ばかりで、物語への期待値が上がりました。
    カヲルは愛実に幼少時代から受けることの無かった母性を感じ愛するようになるのかなとか考えてしまいます。
    近付き過ぎた事をカヲルは後悔し、最終回では愛実がカヲルを刺して、とんでもない事をしてしまったと思う愛実に、カヲルは「それでいいんだ、貴方は自分の住む世界に戻って」と心の中で思うとか想像しています。

    作品感想は横に置いておいて、異性の前で演じ続け、虚勢を張ることも必要な世界に生きるホストという役柄が彼にピタリとはまったということも有るかもしれませんが、ラウールの演技が数段上がったと感じました。相手のセリフに対して瞬間に見せる表情や、セリフも上達したなと思います。
    今までは「ラウール」として演技を観ていたのが、そんなことを意識せず物語を堪能できそうです。
    「役者ラウール」にそれほど期待していなかったラウ担としては、嬉しい誤算です😌

  3. もうドキドキの連続でした
    ラウール君上手くなってきてますねー
    やはりかすかな表情でも刺さってしまう
    愛実はある意味ストーカーっぽくてちょっと怖いなぁ~
    屋上で念書書いた後 オデコの怪我を唯一気づいたのがカヲルでそこから愛実の気持ちが揺らいでいっている様な…そこでオデコにチューでしょ!気持ちもってかれますよね!だからあのかすかな笑顔だったと思う
    このドラマの演者さん達の感想は愛実が危なっかしいと言ってた意味が分かりました😅

  4. リアコだからこのサムネやめてほしい😢ドラマはちゃんと見てるけど、このシーンがおすすめに出てくるのは無理。

  5. 中高女子校育ちの体験談です。異性の先生(特に新任)はなめられて授業が荒れがちでした。先生が後ろ向いた瞬間に手紙飛ばしたりとか。でも物語に出てくるようなお嬢様女子校育ちの友人の話をきくと、こんなもんじゃなく酷いです。セクハラまがいの嫌がらせを生徒からしかけたり😢
    ただ一方で進学校で高3ということを考えると、正直現代文の授業なんて箸休めみたいなもの。親の期待を背負っていたり受験へのプレッシャーを抱える生徒にふみこんだ理解をせず、機械的に仕事をこなす愛美の授業は軽視されてしまうのも分かるなとも思いました。
    教師を顎でつかう夏希のモンペは論外ですけどね😤

  6. めめの海のはじまり、に続き中島歩さん、きましたねぇ👏👏大好きな俳優さん❤いい人そうで裏ではなんと…😵出演者で愛美をちゃんと愛してくれるのはいったい誰?ラウールいいね👍️ホストもだけど、演技中の表情が凄くいいし、可愛さと色気と切なさが感じられて応援したくなる💕でもラストでえっ?!となりました😱楽しみなドラマです❤

  7. 冒頭のまなみの海に飛びこむシーンが、けっこう早々に回収されたのは良かったと思いました。
    まなみが超いい奴ってわけじゃなくて、ストーカー気質のヤバい人なのも人間味あって面白かった。
    ラウール君、本当に演技上手くなりましたね。この役すごくぴったり。
    2人は結ばれなくても、すがすがしいエンドになって欲しい。

  8. このドラマ
    いろんな姿のラウールくんがつまってる宝箱だあ〜🎉

    あとはあの婚約者がいい味だしてました。先生がカヲルにはまるだけかなあ〜カヲルも先生に恋をしそう。
    そこにいろいろ障害があり、こじれていく感じかなあ
    続きが楽しみです

  9. ラウールの演技がナチュラルで上手になってて凄い頑張ってるなーと嬉しかったし、話も面白くて毎週楽しみになりそうです😊

  10. カヲルくんが字が書けないのは、あの母親が学校に行かせていなかったのが原因だと私は思ってます。年の離れた弟はめっちゃ可愛がるのにカヲルに対しては金が無いときだけくる毒親。カヲルくんにちゃんと戸籍があるのか気になります。カヲルくん役ラウくんで本当に良かった。弟くんが読んでたしろいうさぎとくろいうさぎも気になります。めめさんの時の海のはじまりにも絵本が出てきたので。カヲルくん幸せになってほしいです。

  11. ドラマ面白かったです。ラウール、ホストハマり役だと思いました。

    ぬいぐるみを踏んじゃう人いますよね〜私の夫がそのタイプです😂😂

  12. 純愛ってうたっているけどそんな単純なものではなくて、愛おしい温かい瞬間とどす黒さが交互にくる、面白い作品ですね。ラウール君いい作品と当たり役をもらえたと思って凄く嬉しい。
    私もナシヲさんの説に同意で、最後ホストのカヲル君が(やはり愛実さんにかな)刺されちゃうと思って、(勝手に)心が苦しくなっています…そうでないといいと祈りながら自分が脚本家だったらその最後かなって。

  13. 全員、一癖ありそうで、これからの展開が楽しみですね
    ラウールがぽかぽか⁈で「(愛美の母役の)筒井真理子さんの演技力の圧がすごかった」と言ってたので、愛美母も一筋縄では行かなそうです。
    田中みなみさんも友人で終わるわけないと思ってます😅

    念書を見た校長先生?が「こんな字を書く人間は信用できない」的なこと言ってましたが、"教養ある"人って言いがち…上手い脚本だなと思いました

  14. ちゃらくて、嘘を言うカヲルが、
    哀愁が有って暗い瞳で母を見る…弟を具合悪い事にして病院の敷地でお金を受け取る母、
    弟の「病院は?」の問いに「どこか痛いの?」の母親

    絵本が読める幼い弟、文字が読めない蔑ろにされてる兄、悲しずぎる。
    弟は可愛いが妬みもある複雑な懊悩をしっかりカヲルになって居た。

    ラウちゃんの演技が凄かったTverで何回も見た。

  15. ラウールのはまり役になりそうですね。
    登場人物全員が何かしらの秘密を抱えていると、大沢一樹が言っていたので、私はホストクラブオーナーの大沢一樹が、カヲルの父親なのではないかと予想しています。
    今後が楽しみ!

  16. ラウちゃんなかなかな役どころでしたね。最後のホストクラブの社長に小川先生をおとすことを宣言してるとき、怖っておもった😰

  17. 女子校出身です。私は公立だったからかもしれませんが、こんな雰囲気はなかったですよ。でも、イメージとしてこういう感じあるのかもしれないですね。
    あ〜、
    若い男の先生を困らせることはよくしてました😅。

  18. ラウールには申し訳ないけど正直愛のがっこうはあまり期待していなかったんです、なんかガチャガチャしたドラマになりそうで。でも観たら素晴らしいドラマで本当に嬉しくなりました。ストーリーはもちろん設定も会話も配役も凄く良かったです。小川先生が海に飛び込むシーンはカメラさんも一緒に飛び込んでますよね?中島歩さんもいい塩梅でその辺に居そうな30代の男性を演じていました。世間のホストのイメージとかホスト同士の感じとかもリアル。まあツッコミ所は、いくら何でもカヲル字が書けなさすぎじゃね?くらいですかね😆

  19. めめのサイレント以来ではまりました。ラウールが魅力的で次回が待ち遠しい❤❤❤

  20. 白い巨塔(唐沢さん主演)や昼顔の脚本家と演出家のスタッフということで楽しみにしていましたが、やはり面白かったです!

    主演のラウールくんと木村文乃さんもハマってましたね〜
    何となく最終的に2人は結ばれずに終わるのかなと予想しますが、それぞれ人として(カオルは教養や本当の愛を知り、愛美は愛されたい体質?から愛する事を知って)成長するのかな〜お互いがお互いを想いやるからこそ一緒にならないのかな?なんて思ったりします。

    脇を固める俳優さん(筒井真理子さんや酒向芳さん)の怪演も楽しみです!

  21. ナシヲさんこんにちは😊
    みんな癖強の人達ばかりでしたね😅
    ホストに通う沢口夏希にちょっと嫉妬して観ていました😅ラウとあんなに至近距離でって😆
    本当の愛を知らないカヲルと愛美がどうなっていくのかとても気になる🤍

  22. ラウちゃんのお芝居ぐっと引き込まれました!次回も楽しみ😊
    合わせてタイトルの愛の学校の字が1話は読めないくらいだったのが…少しずつ上手くなるのかなぁとコチラも楽しみ🤍

  23. 朝の番組で谷原章介さんが「最後のラウールにはガッカリした」って言ってたから、なるほどね〜って納得したけど、私一番騙されたのは、沢村一樹さんでした😅
    最初出てきた時、紳士っぽくてとてもホストクラブの社長には見えないな〜と思ったけど、流石は社長ともなると一筋縄ではいかないですね~💦
    今の段階ではまだ分からないけど、みんな色々ありそうなクセモノ揃いでしたね…何かもう怖そうな予感がプンプンするな〜

  24. ナシヲさん、感想嬉しいです☺️
    脚本家さんからして注目度高いなあと思ってましたが、想像以上に面白い作品でした!そして、キャスティングが神です👏脇を固める俳優陣の面々も素晴らしい!面白くないわけがないです!!これはラウール恐縮しちゃうし、相当な覚悟を持って引き受けたのかなと思ったら泣けます😭
    しかし、ラウールの演技に魅せられました🥺歳の離れた弟とお母さんとのシーンもよかったし、屋上のシーンも泣いちゃいました😢
    でも、カヲルが愛美を金儲けのために利用しようとしてたので、ガッカリしてしまったけど、本当は純粋な子だと信じてます。家庭環境って大事ですね🥺読み書きできない人が日本にそんなにいるのかちょっと世界違いすぎてわからなかったけど、勉強できない役をSnowManでもエリートなラウがやるところがまたいいですね🥺ラウールの注目度が高まって、またマダムのファン増えちゃいますね😂ラウールにとってsilentのような作品になるといいなと思います。暑いけど撮影頑張って欲しいです🥺でもめめみたいに倒れないようにと願うおばちゃんです😢

  25. ラウールのいろいろな表情に魅了されました😊愛美が教材にした石川啄木の詩の中の大の字がカヲルの本名の一字で恋に落ちるのは必然なのでしょう
    個人的にはカヲルが竹千代と暮らしている部屋でのシーン ラウールの魅力が爆発していて毎話このシーンがあって欲しいと願ってます😂

Write A Comment

Pin