歌謡コーラスグループ・純烈のドキュメンタリー『純烈ドキュメンタリー 死ぬまで推すのか』特報【2025年9月5日よりTOHOシネマズ日比谷ほか 期間限定公開】
歌謡コーラスグループ「純烈」の初の武道館公演と、純烈ファンたちの熱い日々を記録したドキュメンタリー映画『純烈ドキュメンタリー 死ぬまで推すのか』が、2025年9月5日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開。純烈の出演映画としては初めてのドキュメンタリーとなる。
“推し”がいるすべての人に贈る、純粋かつ猛烈な「推し活ムービー」誕生!
映画でしか見られない!未公開映像を追加した感涙のステージと純烈ならではの人情群像劇。
2024年11月25日。歌謡コーラスグループ「純烈」は、初の武道館公演『純烈魂』を開催した。売れない時代やメンバーの脱退加入など、数々の苦難を乗り越えて華やかな大舞台に辿り着いたメンバーたちに、彼らを支えてきた約8000人のファンが全国から駆けつけ熱い声援を送った。
そんな涙の武道館の舞台裏にカメラが密着。現メンバーや元メンバー、長年付き添ってきたスタッフから語られる純烈への思い。またその一方で、人生の試練を乗り越えてきたのは純烈だけではなかった。
妊娠中に夫と死別、マルチ商法に手を出したパートナー、別れた旦那が自殺、若い娘に全財産を奪われたなど、さまざまな過去を抱えたファンにもカメラは寄り添い共に会場へ向かう。
つらい時も悲しい時も、彼、彼女たちを支える“推し活”とは一体何なのか?なぜ、純烈は愛されるのか?
スペースシャワーTVで放送した番組にプラスし、武道館後のメンバー脱退や純烈ファンのその後を追撮、40分の未公開映像を含む映画が完成した。
■純烈 プロフィール
2007年結成。元戦隊ヒーロー出身の俳優を中心にした3人組のムード歌謡コーラスグループ。リーダー酒井一圭が掲げた「夢は紅白親孝行」を合言葉に、当初は6人でスタート。トレーニングや下積みを経て2010年6月にシングル「涙の銀座線」でようやくメジャーデビューするも、鳴かず飛ばずで契約打ち切り。しかし、日本全国の健康センターやスーパー銭湯を回る地道な活動で大人の女性の支持を集め、徐々にファンを増やし、“スーパー銭湯アイドル”の異名を獲得し話題となる。2018年に「NHK紅白歌合戦」初出場。以降、スキャンダル、メンバーの脱退、加入、卒業などがありながら7年連続出場中。2024年11月25日には初の日本武道館でのワンマンライブを開催。現在のメンバーは酒井一圭、白川裕二郎、後上翔太の3人。
出演:酒井一圭 白川裕二郎 後上翔太
岩永洋昭 林田達也 小田井涼平
スーパー・ササダンゴ・マシン 小池竹見
ナレーション:今林久弥
プロデューサー:高根順次
監督:岩淵弘樹
企画:三角フィルムズ
配給:NAKACHIKA PICTURES
2025年/日本/カラー/ビスタ/97分/DCP/映倫区分:G
(C)2025 死ぬまで推すのか 製作委員会
武道館の向こう側って何なのって問いかけてきよった。 うん。 これだけのおっさんおばが集まるってなかなかないし、見たことのないエンターテイメントまだまだ行けるやろと思って。 うん。うん。 うん。 あれは何人? 今YouTubeで いきなりのポツンと1人だね。 ま、私はもう私の中で離婚しようと思ってたから。 でもあったから私パパのが 夜の話はもうこんな 人生だからね、 やっぱりこう出会いもあれば別れもあるわけじゃないですか。 そのままだラだら純熱をやるのはもう面白くないと思ってるし、自分の中でも飽きてるのでハッピーハッピーハッピーバース レ