褒めるところしかないかもしれないスーパーマン〜ネタバレあり感想〜【DCU/DC/映画/ジェームズガン】

スーパーマンネタバレあり感想動画です!
ちょっと良すぎる点が多すぎるぞ!今作!
ぜひ皆さんの感想も!!!
—————————————————————————————————————————————————————–
☆GAOU CINEMATIC STUDIOSオリジナルグッズ発売!
ご購入は下記の概要欄から↓
https://suzuri.jp/HBS_GAO

【公式サイトを作りました】
動画にはしてない情報などを紹介しているGAOU CINEMATIC STUDIOS公式サイトです
→https://gaou-cinematic-studios.com
————————————————————————————————————————————————————–
☆イベント出演情報
スケジュール調整中!
————————————————————————————————————————————————————–
☆チャンネル紹介

このチャンネルはMCUというシリーズの最新情報や考察、感想を中心に「がおー」がいろんなことを話しているチャンネルです!
MCU以外にもいろんな映画、ドラマ、ゲーム、アニメ、漫画を扱っています!

皆さんのコメントが何よりも嬉しいです!
動画で感じたことや考えをぜひ、コメントで聞かせてください!
————————————————————————————————————————————————————–
※この動画で使用している画像、映像、イラストなどは全て引用です。

・お借りしたテロップサイト様→https://telop.site

#スーパーマン
#dc
#dcuniverse
#ジェームズガン

はい、どうもガオです。このチャンネルは アめ込み映画を中心に様々な映画ドラマの 感想考察を話しているチャンネルでござい ます。もしよかったらですね、チャンネル 登録高評価よろしくお願いいたします。 さて、本日映画スーパーマンが公開された ということで皆さん見ましたでしょうか? この動画はですね、ネタバレあり感想に なっておりますのでね、もしまだ見てない 方は十分に気をつけてください。すでにね 、ネタバりなし感想上がってると思います のでね、まだ見てない方はそちら見て いただければと思います。 で、まあ、ちょっともうネタバレありなんでね、この後すぐネタバレありになっちゃうんですけれどもね、本当に良かったので、まだ見てない方はですね、是非とも劇場に早くね、足を運んでいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。早速行きましょう。さて、早速見ていきましょうか。 [音楽] ま、映画全体のネタバレなし感想も話して いるんでね、ま、深くちょっと今回のね、 感想動画では話していこうかなと思うん ですけど、すごいね。最後の落ちも良かっ たし、 最初のさ、3世紀前うんたらカんたら ゴッド&モンスターズだっけのね、時代が 始まった。で、ほにゃらほにゃら3分前 スーパーマンは初めて敗北した。もうあの 時点で拍手したもんね。うわ、この入り すげえと思って、この映画1本目なわけな じゃないですか。言っちゃえばすごく挑戦 的なスタートだと思うんですよね。やっぱ 事前知識なしで見てくる人もいっぱいいる と思いますし、やっぱスーパーマンって どんなキャラクターなのかなんとなくしか 知らない人もいると思うんですよ。そう いった中であの冒頭をやろうと思ったって いうのがまず挑戦的ですごいなと思ったし 逆にこのDCUだからこそできるんだろう なっていう。いや、この積み上げできた 歴史がなかったらあのスタートはおそらく 厳しいと思うんですよね。この歴史がある からこそのあの冒頭ですよね。斬新すぎる なあって思うし引き込まれ方がすごかった わ。近いのはMCUのエターナルズとかも ね、近かったのかなと思うんですけど、 あのスタートでまず僕自身は心を掴まれて しまいましたね。で、しかも負けるところ からスタートすんだよ。これありえないと いうかヒーロー映画において負けスター トってすげえなと思ってそもそもやっぱ スーパーマていうか、ま、何回も映画1本 目なのでスーパーマンはこうやって誕生し てねだったりとかバットマンこうやって 誕生してね、アイアマンこうやって誕生し たんだよみたいなそういったのがま しっかり描く作品多いわけじゃないですか 。その中でたった数業の説明だけで負け ました。 これはちょっとア込み映画ファンとして 衝撃でしたね。あんな蹴りありなんだなっ ていう。だからブルースウェイも バットマンもあの感じで両親が亡くなって ジョーカーを倒してペンギンを倒しました みたいなそんなことやってくれるかもしん ないよね。だからワクワクしますわ。今後 DCUがどんなこと見せてくれんだろう なっていう。これも本当ジェームズガンが このスーパーマンの歴史というかDCUの 歴史を最大限ね生かした演出だったんじゃ ないかなって思っております。すごいい です。あの冒頭はもう拍手やっぱり、ま、 もう予告編で会禁されてたけれどもね、ま 、クリプトがブわーっと来てね、バーっと 持ち帰ってくれるみたいなあのシーケンス もね、これまでのね、やっぱスーパーマン 作品とは違うんだぞ。今回ワンちゃん活躍 すんだぞみたいなそういったねんじゃない かなと思うので素晴らしすぎましたね。で 、ま、ちょっともう話したいこといっぱい ありまくるんで、まずもう順番に行くか。 もうスタートしてですね、もうスーパー マン普通に活躍してるけれどもね、ま、 レックスルーサーが色々ね、やっており ましてね、ま、ハンマーというビランもい てですね、ま、中身はウルトラマンだった んだけれども、ま、ウルトラマンもね、ま 、色々考えてましたよ。 マルジバースから来たもう1 人のね、カルエルなんじゃないかだったりとか、ま、予想の 1 つであったですね、ま、クローーンだったということでレックスすごすぎひん。ポータル開いたりとかさ、 これもやっぱこのDCU の特権だなと思っていて、普通に考えたら突るんですよ。クローンだったりとかポータルだったりとかポケットディメンションですか?ポケットのね、空間だったりとか。まあ、メタモルフもそうですよ。もうよくわからんもことが起きてるわけじゃないですか。 1本目で多分あれやられたら普通のね、1 本目でやられたら多分びっくりすると思う んですよね。でもやっぱこのDCUって いうシリーズ形態だからこそあれがそんな に違和感ないというか、ま、もう ユニバースが広がってる状態なんでね、だ からこそ許されることなのかなと思うので 、ま、予習は絶対いらないかなと思うんだ けど、ま、びっくりするね、方も いらっしゃいそうですよね。あれに関して はなんかすごいことやってんなみたいな クローン、スーパーマンのクローンなんか できんのみたいなね。おそらくそういった ことになるかなと思うので、ま、これは ちょっと考察動画の方でね、しっかりね、 僕自身も謎を解いていこうかなと思うん ですけど、ま、レックスルーサーも本当に いいでね、いや、すごく良かったしね。 ウルトラマンもね、ま、バカだなって言わ れてしまっててですね。ま、シテ、ま、 これからすごく褒めちぎるんですけど、ま 、Cていうのであればそのウルトラマンの 中身のクローンですよね。クローンの アプローチをもうワンテンポあっても 良かったかなと思ったかな。Xルーサが めちゃめちゃクローンのことのしったわけ じゃないですか。で、その後にクローンは クローなりに考えてる一言があると、より そのウルトラマンというキャラクターに味 が出たのかなと思うんですね。あれだけだ けど本当にバカのレックスルーサーに使わ れただけのキャラクターになっちゃったん ですよね。なのでもうワンステップお前を 殺すために生まれてからお前を殺すんだ みたいな。あ、バカだけどちゃんと使命感 は持ってるんだみたいな。そういった ところがあるとよりウルトラマン輝けたか なっていう感じはしたかなと思っており ますよと。ま、でもいい演出だなと思い ますよ。クローンって分かりやすいね。 しかもやマルチバース関与すんじゃないか なと一緒思ったこともあるんですけど、 やっぱ今マルチバースというかね、 いもたれしてる方が本当に多いと思うので 、あのアースだけに抑えてですね、 レックスルーサーがとんでもない技術で 作り出したクローンを髪の毛1本あれも いいよね。髪の毛1本ば 全然でしたよみたいな。いや、どうやって作るんだよっていうコみが絶対あるわけじゃないですか。で、そこでちゃんと返しをされる前にしてるんですよね。だからこの本当にすごく優しいな映画だなと思っていてね。ま、ネタバレなしの時にも話したかもしんないけどすごく心ですよ。 何が起きていて何をしちゃいけないのか何 をするべきなのかっていうのが丁寧だなと 思っていてすごく親切設計なア込み映画に なっていたんじゃないかなと思うんですよ ね。なのでま、僕自身はね、めちゃめちゃ 初心者向けスーパーマンだなと思うんです けれども、まあクラーク検闘カルエルもね 、すごく良くてですね。本当に僕は やっぱりヘンリーカベル版が大好きなん ですけれども、このヘンリーカベル版と 本当にいい差別化できてんなっていうね。 なんだろうね。ヘンリーカメル版は爽やか イケメンというかさ、すごくね、冷静に ずっといるようなスーパーマンなのかなと 思うんですけど、今回のデイビッド版に 関してはですね、なんだろうね、もう 平常心とかあんま関係ないというか、結構 荒るタイプのスーパーマンで全然ふざける し、全然笑いも取るしみたいな。またこの 差別化がいいですよね。めちゃめちゃ みんな好きになるスーパーマンなんじゃ ないかなと思います。なんで、ま、これ からね、ま、バットマン、フラッシュ、 アクアマン、ワンダーウーマンが来るか 分からないですけれども、多くのヒーロー がおそらくね、出てくる中でどんな ポジショニングになるのかなって気がする んですよね。ここがまた楽しみだなと思う んですけれどもね、皆さんスーパーマン いかがでしたでしょうか?で、個人的に めっちゃ良かったのがロイスレインが ロイスレインだよな。僕は正直原作の知識 はないので本当ロイスレインの印象しか ないんですけどあんまりにもロイスレイン ロイスレインを演じられる方いらっしゃる んだなっていうね。ま、レイチェル ブロズナハというですね。女優さんなん ですけれども、レイチェルさん めっちゃ可愛いし、めっちゃ綺麗だし、 ロイスレインに必要なパワフルなところも 金備えていて、これキャスティング能力が すごいなっていうね。ま、さっき言った ニコラスホルトもそうですよ。やっぱ人間 臭さを出すためにはやっぱその演技を できる人じゃないといけませんので ニコラスフォルトだからこそのレックス ルーサーだったのかなと思いますし、ま、 外ガードナーたちもね、めちゃめちゃ 良かったじゃないですか。ほ、この外たち のや登場のさせ方もうまいなと思っていて 、スーパーマンだけじゃないんだみたいな 。やっぱもうスーパーマンしかいない みたいな雰囲気あるじゃないですか。言っ ちゃえば。その中でスーパーマンだけじゃ なくて、もうグリーンランタンっていうね 、なんか変なことするキャラクターもい たりだったてか、ホークガルっていう翼 入ってるやつもいるみたいな。で、変な 椅座ってるね、やつもいるみたいな。そう いった変な奴らみたいなジャスティス ギャングを出したっていうのがすごく やっぱキャラクターの扱いうまいなと思っ ていて、あの安売だからこそ事前知識いら ないのかなと思っていて、彼らがもっと しっかり関わって、もう、ま、がっつり 関わってたけども、よりもっと関わってき ちゃううとスーパーマンの映画じゃなくて 、やっぱそのみんなのやっぱジャスティス ギャング、ジャスティスリーグの映画に なっちゃうと思うんですよね。そこの千引 ですよね。ま、テレフィックが割とこっち にね、来てたのかなと思うんですけど、 いや、めちゃめちゃそこの選引も良かった んじゃないかなと思うんですよね。あとは もうやっぱスーパーマンってどんな存在な んだろうねっていうところなんですよね。 で、これもヒーローって何だろうねって とこにも繋がってくるのかなと思うんです けど、やっぱもうスーパーマンって めちゃめちゃ強くてですね、すごい キャラクターなわけじゃないですか。ま、 でも人間、僕は人間だってすごいセリフだ なと思っていて、もう間違えるしね、ま、 葛藤するし、ま、セリフは全然違うと思う んだけど、いえばその人間のように僕は 迷ったりするんだ。だからこそみんなも 強い人間なんだよって。すっげえヒーロー の言葉じゃないですか?いやば、言葉の力 ですよね。言葉の強さですよね。それを レックスルーサーに言ってのまたいいなっ ていうね。やっぱスーパーマだよねって いう風なところから全然完璧じゃないんだ よっていうのが今回提示されていてですね 、ロイスレインとの口喧嘩のシーンとか あるじゃないですか。で、あのシーンって めちゃめちゃ長くだったと思うんですよ。 正直あれ半分にしようと思えばできたと 思うんすよね。けどあれだけの尺を取った 理由って最後に繋がってくるのかなと思っ ていていやば人間なんだよと。いやば人間 と同じように口喧嘩するし完璧じゃないし 間違えることもあるんだよっていうのが あの長回しに繋がってくるんですよね。 すげえうまい映画だなと思っていて おそらくねあのロイスレインドの口の最初 のシーンはおそらくね長いなと思われる方 いらっしゃるんじゃないかなと思うんです よ。ま、でもあのシーンがあるからこそ 最後の言葉の説得力が増すのかなと思うの ですんごい脚本がうまかったのかなと思っ ております。で、ま、ジェームズガブで 言えばですね、あのロイスレインとさ、ま 、仲直りするようなシーンあるわけじゃ ないです。途中で。で、外ではさ、外イ ガードのがめっちゃ戦ってるじゃないです か。あれめちゃめちゃガン監督だよねって いう。それこそもガーディアンズ ガラクシーボリム2のオープニングですよ 。ま、グルートがね、踊って踊りながら 後ろでガーディアンズが戦ってるシーンが あると思うんですけど、まさしくあれやん ていうあの有さですよね。チュールさって いうのかな。本当に素晴らしかったなと 思います。で、これ、ま、メタモルのね、 ま、親子関係もあったけれども途中ね、ま 、傷ついて帰るんじゃないですか、ご実家 に。 で、お父さん、お母さんがですね、で、お父さんが親っていうのはそう見守ることが仕事だよというかですね。使命とかそういったものをね、背負わせるものじゃないっていう言葉が あったのかなと思うんですけど、やっぱ監督って家族の描き方うまいよねっていうね。 それこそ、ま、メタモルフの赤ちゃんなの かな、あれは。赤ちゃんもいたりだったり とか所々ね、親関係をね、書いてたのかな と思うんですけど、すんげえうまいよね。 で、ま、ぶっちゃけそのクリプトン製の お母さん、お父さん、お母さんは鬼畜だっ たでいいのかな?これもちょっとまた しっかりあの考察動画の時に触れようかな と思うんだけど、最後も自分のお父さん お母さんじゃなくてね、ま、育ての親のね 、お母さんお父さんの映像になってて、あ 、そういうことなのかなみたいなね。そこ ちょっとなんか納得できてないというか、 やっぱラッセルクローのお父さんを見てる からマオブスティールのね、ちょっと なんか違うなって感じもしちゃったんです けど。やっぱその家族ファミリーの抱き方 最後もね、ま、これはもう完全に僕たち 向けですよ。DCUシリーズファン向け。 スーパーガール。ちょっと可愛すぎないか ?ちょ、びっくりした。可愛すぎて天田の 女性ヒーローいますよ。で、僕今やっぱり エリザベスオルセンのワンダが、ま、未だ に1番好きなんですけど、ちょっと スーパーガール 名乗り込んでくるぐらい美ジュが良くて ですね。あの、テンションも良くて ありがとうみたいな。これやばいな。 ランキング僕の女性ヒーローランキング 使えすかもしれませんね。それぐらい 良かったしね。ピースメーカーのね、の 仕方もちょうど良くて、そのやっぱこれ までシリーズを追ってきた人が分かる小タ の安売ですよね。そこもすごく良くてです ね。やっぱ知らないと分からないっていう 展開がなかったと思うんですよ。もちろん ね、知らない人からすると何が知らない ことなのかわかんないので、そこまで ちょっと難しいところなんですけど、ま、 リックフラッグシニアとかもですね、ま、 めちゃめちゃ普通にいるけどさ、僕たち からしたらあ、いるやんけってなるじゃ ないですか。そこの安売すよね。 めちゃめちゃ良かったかなと思うので、 ちょっとこれ僕稀に見る。なかなか悪い こと言うことないな。映画かもしんないわ 。よすぎたな。まあまあまあまあ。なんで ?うん。もうないわ、多分。ちょ、もう 12回見てきてしっかりこれ見めようかな と。僕のちょっとスタンスから離れちゃう わ。これはちょっと悪いこと。ま、別に わざわざ言う必要ないんですけど、それ ぐらいちょ見当たらない かもしんないなあ。ちょっと考察動画を またね、しっかりあげようかなと思います ので、それまでにまた見返してですね、 話していきたいかなと思っております。 是非とも皆さんの感想もコメントでお待ち しております。 [音楽] ということでいかがだったでしょうか? 映画スーパーマンの感想話していきました 。いかがだったでしょうか?いやあ、 ちょっとですね、あまりにも衝撃が走った スーパーマンでした。本当に本当にもう この市民からの声ですよね。もスーパー マンスーパーマンスーパーマンっていうね 、もうありましたけれどもすんごく良かっ たしレックスルーサーがね、普通に人を 殺す瞬間もあったりとか本と全ての要素が 素晴らしか たなあと思っています。これはすごいです 。DCU本当にこれから楽しみですね。 またちょっとね、明日以降ですね、これ からのDCUの話ですね。スーパーガール だったりとかそもそもね、DCUって今 どうなってんのって思ってる方も いらっしゃると思いますので、ちょっと、 ま、そこはね、僕のテリトリーというか 最新情報をですね、色々ね、話せればと 思っておりますのでよろしくお願いいたし ます。ということで今日はありがとう ございました。よかったらですね、 チャンネル登録や高評価よろしくお願い いたします。次の動画までバイバーイ。 [音楽] [音楽] [音楽]

42 Comments

  1. スーパーマンも一人の人間だって言われてもう全て納得した

  2. ロイス・レーンの部屋でクラーク・ケントと話すシーンが長すぎた。これ以外はパンチが効いてていい。
    昔アメコミで見たグリーン・ランタンが出てくるとは思わなかった。

  3. かっこよかったですスーパーマンレックスレッサーめちゃくちゃ強くてカッコイイです🎉

  4. スーパーマン最高過ぎましたね。
    ガンのスーパーマンへの愛やDCUの再建の本気度が最高でした。

    最後のスーパーガールびっくりしました笑

  5. ラストの辺りのシーン
    編集長が「いつからだ?」って聞いてて吹き出してしまった
    クラークの秘密もロイスとの関係もみんな気づいてて黙ってあげてるの良い職場だな

  6. 幼少期にスパイダーマン2を見た時に似た衝撃を20歳を超えた今受けました。あまりにも人を信じるスーパーマンを見ながら、ここまで人を信じる事は自分にはもう出来ないしここまで優しくなれる気もしないと思って感動と悲しみの涙が溢れてしまった、、、でもそう思えたからこそ今後はほんの少しでも良い人間になれるようがんばろって思える映画でした。何回見ても号泣しそうで冷静に見れる気がしない

  7. 吹替最高でした。
    声が豪華で豪華で。
    グルコス大統領とかもう千葉繁本人でした、ちょっと何言ってるかわからないと思いますが、千葉繁でした。

  8. スーパーマンにフォーカスしたいのか、キャラをたくさん見せたいのか分からなかった
    どっちかに振って欲しかった

  9. そんな非の打ち所がないくらい完璧って言えるほどの映画でしたか?笑
    確かに面白かったけど

  10. クリプトの容赦なさが犬を飼ったこと事ある人だなーーっと実感。スーパーガールにも当然、出るよね^^。ヒーロー映画ってこうあってほしいっていうのが、まんま来て本当にうれしかった。久しぶりに映画見て手をぎゅっと握ってしまいました。

  11. ピースメイカーも普通にしれっと出てたねw
    これはアマンダ・ウォーラーの大活躍(パワハラ)も期待できそうね

  12. 最後産みの親ではなく育ての両親を観て「癒される」っていうのがホントにジェームズ・ガンって感じで最高だった

  13. DCUあまりにも良いスタートでしたね。最高の映画だったと身を乗り出して言える桁外れの傑作でした。

  14. 💻🐒でアンチコメ書いてるところクソ笑ったわ!!!
    皮肉が効きすぎてる!!!!!!

  15. 前半のロイスとケントの下りが長くてダレる所以外は凄い良かった。みんなキャラが立ってたし魅力的で良い!

  16. 変な感覚なんですけど、「久々にお金がどかんとかかったアメコミ映画」を観た気がしました。
    MCUも全部観てるけど、最近少し惰性で観てたというのもあるかもしれません。(デアデビルドラマは最高でしたけど)

  17. 戦闘シーン、なんかグルグル回って同じ動き繰り返しながら攻撃したりするあたりに日本の特撮味を感じた

  18. でもやっぱりあの戦争地帯の子供はスーパーマンが助けに行くべきだったと思うんだよなあ
    たとえ尺が長くなってもいいから、あんなに人々に求められたヒーローがその場所に行けないっていうのは俺は寂しい

  19. あの冒頭、読ませることでめちゃくちゃ最初から引き込まれたし、最強のスーパーマンが負けたっていうスタートが良すぎた!
    本当に応援したくなる、正義感強すぎスーパーマン!!
    Mr.テリフィックも良かったな、無双シーンはヨンドゥを感じた笑笑
    ホークガールの方も可愛いし…

    ウルトラマンはシンプルにスーパーのクローンだからってことか笑笑

  20. めっちゃストレートなのに心が震える映画は久しぶりで感激しました!
    人間らしさ全開のスーパーマンが本当に素晴らしかったです!
    最後のスーパーマンの「健闘を祈る」っていうセリフが頼もしすぎて最高!
    これからのDCUが楽しみすぎる!

  21. ウルトラマン、ポケットユニバースで棚ぼた的に見つけたのかと思ったらクローン、しかも本家と違って賢くないって…彼はウルトラマンでありビザロなんだな…!と鑑賞しながら思わず膝を打ってしまいました。
    退場もブラックホールに呑まれて…ってのがこのまま間違って並行世界に飛ばされてそこで知恵をつけて改めて完全なウルトラマンとして今後でてくるのかな…?とか思いを馳せてしまいました…

  22. 出てくる登場人物が全員スピンオフ作品作ってくれと思うぐらい魅力的だった。最高でした!
    強いていうならレックスルーサーがなぜここまでスーパーマンを目の敵にしてるのかをもう少しだけ深ぼって欲しかった!

  23. こんなに凄まじい映画を見せられてmarvelファンとして正直嫉妬した

  24. ゴジラKOMの時も思ったけど、テーマ曲があるキャラは映画で流れるとやっぱりテンションが上がる☆

  25. サンダーボルツの時もそうですが、やはりヒーローの一番の本質は強さではなく人を助けることだと実感しました。スーパーマンが落ちてくる物から人やリスだったりなど全ての地球上の生物を救うのを見て、自然に涙が出ました

  26. ジャスティスギャングの存在が凄く良かった!予備知識なかったけど今回のだけで結構好きになった。個人的にテリフィックス好き

  27. MCU系も含めアメコミ映画全作品でスーパーマンを描いたマン・オブ・スティールが最高に好きだけど

    だからこそ、この新作には不満しかなかったな

    まず群像劇にし過ぎてスーパーマンが圧倒的な活躍をしてくれない

    最もスーパーマンがかっこいいところを見せられる場面で他のヒーローや犬が大活躍して肩透かし

    特に最後の次元割れの解決方法はマジでスーパーマンいらなくて不満しかない

    そもそも声による指令なんて遅延しかないのに、それに負けるのは速度的に遅いって事だろ 弱過ぎる

    マン・オブ・スティールの時は目にも止まらぬ速さで戦ってたから、あんな声で指示するなんてちんたらやってる奴に負けるわけなかったのに

    マジでアメコミ映画さんざん見てきてて、この作品褒めるところしかないの? 速度感とか意識してバトルアクション見て欲しいわ

    例えばこれがドラゴンボールで、悟空と悟空クローンの人造人間みたいなのがいた時に、

    目にも止まらぬ速度で戦闘してるのに、声による指示で動作が間に合うのっておかしいと思わん?

    今回のスーパーマン、マジで動きが遅過ぎる 弱過ぎる

    あと海外の戦場もツッコミどころ満載でマジで感情移入できん 東ヨーロッパなのに南インドみたいな連中が小競り合いレベルの紛争してるだけじゃん

  28. 最後のスーパーマンの人間としての正義を語るシーンでめちゃくちゃいいこと言ってたのに市民達の聞いてる場所とかじゃなくて、ルーサーに聞かせるだけの言葉ってのがすごい良かった。

  29. DCファンで最近のDC映画のグダグダっぷりに辟易してましたけども(ほぼWBの所為)、DCU一発目にはホント素晴らしい作品で、凄く良かったです。キャラいっぱいだけど中心はスーパーマンとライバルのルーサーで、バッツとは逆の意味で人間の出来る限界まで発揮してスーパーマンを追い込んだホルトルーサーがまさに原作通りで、一番キャラとして感動しました☺
    スーパーマンは最強だけど皆に助けられての最強であって、一般人がスーパーマンを救ったのも感動的だったし、ジョナサン・ケントのセリフもラストに繋がってて良かった☺大絶賛感想、首を縦に振りまくりながら楽しく聞きました!

  30. 予告にいたグリーンランタンヴィランかと思ってました()
    子供や大人たちを助ける大活躍をしてる所カッコよかったです!

Write A Comment

Pin