南沙良、馬場ふみか、本田望結、基俊介(IMP.)ら登壇/映画『愛されなくても別に』公開記念舞台挨拶【トークノーカット】

映画『愛されなくても別に』公開記念舞台挨拶が7月5日(土)に新宿ピカデリーで行われ、南沙良、馬場ふみか、本田望結、基俊介、井樫彩監督が登壇した。

本作『愛されなくても別に』は、「響け!ユーフォニアム」で知られる武田綾乃の同名小説が原作。毒親、虐待、性暴力など家族間で生じる問題から社会のひずみに切り込みつつ、その世界をサバイブする女性たちの清々しさと、「不幸中毒」からの脱却までを鮮やかに描いている。

#愛されなくても別に #南沙良 #馬場ふみか #本田望結 #基俊介

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】

@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

では、キャストの皆さん、そして監督にご登壇 いただきただきましょう。 南ささん、続いてバさん。続いて本田美ゆさんです。続いて元井俊介さんです。最後に東彩監督です。 映画愛されなくても別に公開おめでとうございます。よろしくお願いします。 では映画を見ていただいた皆さんにまずはご挨拶をお 1 人ずついただきたいと思います。主演南さんお願いいたします。 はい。え、こんにちは。田を演じました南です。あの短い時間ではあるんですけど楽しくお話できたらと思っています。よろしくお願いします。 お願いいたします。続いてバふ香さんお願いいたします。 はい。え、長宮を演じましたバカです。 え、朝から劇場に足を運んでいただきありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。続いて本田ミさんお願いいたします。 はい、皆さんこんにちは。木村悪をお任せていただきました本田美です。緊張してます。よろしくお願いします。ありがとうございます。続いて元俊慎介さんお願いいたします。 はい。え、おはようございます。え、堀口巡平役を演示させていただきましたの元です。よろしくお願いします。 ありがとうございます。そして監督 お願いいたします。 はい。えっと監督のです。え、今日は越しくださいまして本当ありがとうございます。短い間ですがよろしくお願いします。 ありがとうございます。まずはあの南さん伺いたいんですけれどもさんが演じられたヒーローですがそれぞれ、え、ま、みもそうです。 アクアもそうですけれども、毒を持つという過酷なキャラクターではあったと思うんですが、南さん、まず最初に脚本読まれた時はどんなご感想お持ちになりましたか? なんか最初に原作の方読ませていただいたんですよ、脚本読む前に。 でもなんかすごい悲想感があんまりなかっ たというか、なんかその登場人物たちが 抱えてるものって、ま、重たいものでは あるんですけど、なんかこうちゃんとその 先に救いがある物語だなと思って、なんか 意外とポップな感じがしましたね。なんか 不思議な感じだなと思いながら読ませて いただきました。ありがとうございます。 実際そのご自身でヒーロー演じられると いう風に決まって役として
はい。 ま、作品の中のその役柄を見た時は役についてはどんな印象お持ちになりましたか? うん。なんか不安定な子だなっていう印象がすごくあって、でもなんかこう共感できる部分もちろんありますし、なんかそういうところを探しながらこう掴んでいった感じですかね。 はい。なるほど。ありがとうございます。バさんは初めて脚本読まれた時はどんな印象でした? はい。そうですね。いや、うん。 ま、だからその自分がエナガを演じると いう目線であの読んだのでこれは大変だぞ と思ったのはあるんですが、そのミヤビの ドライでなんだろう、冷たそうに見える けどなんか優しさとか愛が実はたくさん あるところがすごく可愛いなと思いました 。役についての印象もそうだったという ことですね。はい。そして本田さんにも 役柄について伺いたいんですけれども、 ヒロやみはまたその状況は違うにしても 過感な親を持つアクアという役柄でした けれども本田さん今回ま、新たな役として の一面も見た気がするんですが悪を演じる と決まった時はま逆についての印象あとお 話についてはどんな印象お持ちになりまし た?そうですね。台本を読んだ時は あんまり皆さんと仲良くなれないのかなっ て思いましたね。あの、ずっと役として 距離感というかがあるので仲良くなりたい なって思いながらなんかその壁というか 距離感みたいなの大本上でも感じましたし 役としてはその アクアとホンダミーを連想してくださった のがなんでなんだろうなっていうのが すごい気になってまずは役空が決まる前に 監督にあの決定の前に監督とお話しする 時間を設けて監督いただいて監督からその 家族とかのその愛とか にイメージがない人にこそ演じて欲しいって言われたので、あ、じゃあうん、私がやらせていただく意味があるのかなと思いました。 はい。あの、これまでの役柄、もちろんいろんな役柄やってます。 られてますけれども活で、ま、活発明るいっていうイメージもね、あったと思うんですが、監督、今の話だとど、どうして本田さんだったというのは、 そうですね、あの、なんて言うんですか、小役からやられてるっていうこともあって、すごくなんかこうしっかりしてて、あの、育っちがいいと言いますか、そういう印象がやっぱあったので、そことなんかこう過وا感渉な親っていうところの組み合わせがすごいいいんじゃないかなっていうのがはい。 思いまして是非という形で なるほど。はい。本田さん実際演じられてみて感じたことはありましたか? これほどそのホンダミを封印する役は初めてでしたね。その素直に言いますけど、その私生活から何のヒントも得られないというか、あ、こういうのなんだろう。 その本ンダミとして経験したことを生活かせるのはすごい 13 としても大事だと思うんですけど、なかなかそういう思える部分がなくて、でもそれが監督の狙いなんじゃないかなと思ったので本当監督に助けてもらってあ、ま、後でいっぱい話します。 分かりました。実際南さん、まさんご一緒されていて、あの、ま、最初ね、役としては仲良くなれないのかなと思ったんですけど、 笑うんですか?さらさん、ずっと今日私のこと見て笑うんです。 なんか、あの、ずっと聞きたいなと思ってたことがあったんですよ、 1年間ぐらい。
来た、来ました。 そのなんかその撮影当時にそのなんかゲームを私がそん時やってたゲームを入れてくださったんですね。なんかなんて言うんですかね。島、自分の島があって自分のペットみたいなのを育てるゲームなんですけど、私その時すごいはまっててで、入れてくださってなんかその友達の島にもこう遊びに行けるんですよ。 で、その遊びに行ったらペットの名前がサラだったんですよ。 私びっくりしすぎて。どういう意図で?あ、違う。私のサラじゃないかもしれないんですけどな。なんでペットの名前サなんだろうってすごい私気になって気になってずっと いや、それはもうさんに教えていただいたゲームだから。え、そういうこと? え、そういうことです。 え、え、あ、本当に私のだったってこと? しかもあの漢字もサラさんのサ やばい。そう。
そうですよね。 やばい。今日の記事これじゃないです。 やばい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。一 ですね。ホ田さんのそのをつける。 可いい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 バさんはそのゲームには特に参加全然知らなかったです。 そんなやり取りが行われていたことでもなんかなんか仲良さそうに喋ってるなと思って微笑ましくあの眺めておりました。 はい。そしたらそういうことになっていたとはあってね。今日 はい。違うです。皆さん元さんの声が聞きたいんですよ。 あのもちろんこの後しっかりと伺うもりではあります。 そんなことはないと思いますよ。別に 元さん今振られたのであの劇映画は初ご出演ということになりますけれども はい。現場の印象はどんな感じでしたか? いや、本当に何もないですよね。そのというのも 本当にあの皆さんとお話してないんですよね。本当に 確かにしてない。 いや、結構これ本当なんです。だから僕あのどうしようと思ってて うん。 あの、でも本当、あの、ま、内容が内容な だけに、ま、すごくなんかこう皆さん、 あの、ストイックにこう集中されてたのか なっていう印象で僕自身撮影期間結構 短かったんですよね。本当にもう、もう 集中して取ってもうオールアップです みたいな感じになっちゃったんで全然あの 、お話できなかったんですけど、すごく あの、今そういうことがあったんだなって いうのをちょっと聞いてちょっとびっくり してます。 なんかみんななんか仲良さそうだなと思って 今日初めて話しましたよ。 なんかもう初めまして。 そうね。初めまして。初めましてないか。 でもしっかりお話がなかなか難しい。 いや、でもそうですね。 で、なんか、ま、あの、今回僕その参加さ せていただいて、あの、初めてその コンビニバイトというものを、ま、その役 を通してですけど経験させていただいて 本当にあの、なんか右も左も分からない 状況で一生懸命頑張ったんで、なんこうし て、あの、皆さんに見ていただけることが 本当に嬉しいです。 ちなみに役柄、堀口に関してはどんな印象持ちになってました? はい。あの、ま、こう読んだ時の印象とし てはすごくこうなんだろうな、なんかよ、 陽キだなっていう本当にこう陽キでこう 自分とはあんまり似てないんじゃないか なって思うんですけど、でもなんかこう 読んでて共感できる部分もあったりしてで もその原作では描きれてないものっていう のが今回そのイのその愛なく楽天別の中に はたくさんえ、あっで、ま、あえてなんか そこは自分的にはそのあんまりこう 掘り下げすぎずに 演じた方がなんかよりその堀口自身が抱え てるなんか闇だったりみたいなのがこう 浮き彫りになるんじゃないかなと思って トライしてみたんでもそれをすごい褒めて くださって本当になんか良かったなって いう風に思ってます。 監督褒めてくださったというごあのお話ありましたが映画初出演ということでメンバーの方は何かおっしゃってました。あの今日ちょっとびっくりしたんですけど僕あのここ入ってこちらでお待ちくださいて言われて待ってた会室にでこう座ってたんですよ。 でと今日何喋ろっかなみたいな風に思ってたらどうもって来てそのうちの IP のメンバーのその影山拓也ヤと松井港っていうそのせいでっかい 2人組がいるんですけど 2 人とも白デニムにこう野球棒っていう本当双子コデでいきなりこうカメラ回し入ってきて迷惑系 YouTuber かなと思いました。本当にびっくりしました。 でもなんか、あの、本当にわざわざ朝早くに準備してカメラ持って突撃してきてくれて、なんか、まあ、メンバーってなんかすごくいいなっていう風に思いました。 ありがとうございます。監督もね、そのちょっとご覧になってたと思いますけど、私たちもびっくりしましたよね。まさかいらっしゃってると し
ね、微笑ましい光景でしたが。 いや、でもあの、あれですよね。多分監督に挨拶するのが多分目的だったと思うんで。 ああ、 もはやもうそうなんじゃないかなってぐらいなんか僕の方なんか結構なんかヘラヘラしてて監督の時なんかすごい時間長かったすもんね。なんか 結構調に頭も下げられて そうです。僕より喋ってましたね。 はい。 そんなことはない。そうです。はい。 あの監督にも是非伺いたいんですが、南さんとバさんは以前も他の作品でご一緒されてますけれども改めてお 2 人とご一緒されたご感想を伺いたいです。 そうですね。あの、本当に、あの、自分が 理想としてたイメージ、ま、愛されなくて も別にて原作から理想してたイメージを 本当にさらにこう、あの、載せて表現して くれたなという2人と印象があるので本当 に感謝しておりますという感じです。 ありがとうございます。 本田さんに関しては監督 本田さん本当にさっきもちょっと言いましたけどあの新しい本田さんというかあんま見たことない本田さんをこう多分大変だったと思うんですけどあの出してくださってそれがすごいやっぱりそのひと宮人はまた違った議員になる人物としてすごく印象的になったんじゃないかなと思いますね。 はい。ありがとうございます。 元いさんに関して なんか一気にあ、そうですね。 元さん、元いさん本当にあの作品見てると 多分観客の皆さんそうだと思うんですけど 、結構しんどいシーンが続く中で元いさん が出てくるとちょっとほっとするというか 、なんかちょっと可らしいじゃないですか 、キャラクター的にも。 だからこうちょっとユマを与えてくれるというか作品になんかそこがこうすごくいいなと思いますし最後のねあのおめでとうってところも 3 人ともすごい素敵な顔をしててそこが結構お気に入りのシーンだったりもします。 はい。すごい体ごと元さん向けて聞てらっしゃい。 ありがとうございます。ありがとうございます。はい。いや、嬉しいですよね。なかなかこういう風に監督ともその全然喋れなかったんですよ。 あの、忙しくてなんで、あの、本当に嬉しいですね。こうやってなんか直接言っていただけてはい。 ありがとうございます。南さんとバさん監督もね、以前からご一緒されてますけれども、何か撮影現場で印象に残ってるエピソードですとか、南さんとバさんのことでもいいんですが、何か今思い返されること南さんありますか? やばいですね。な、あります。なんかなんか 急に来たと思ってますよね。多分 なんかあります。 でもあ、さすちゃんあれじゃない?あの あ、ああ。あの水、水中の中っていうか滝のところの撮影があったんですけど、私水がすごい苦手であの潜るのダメなんですよ。怖くて。で、浮くのもダメなんですけど、この監督が入ってきて水の中私の背中こうやってあの浮かせてくれてたってエピソードはありますね。指 1本で浮かせ。
あ、違う違う違う違う。 手で手のひで 手のひでそれだけねやっぱり 結構恐怖心はありつつでもそこはもう監督としては絶対に取りたいシーンだったってことですよね。 いや、
あの、ま、そうそうです。 そうですよね。
はい。 バさんは何かありますか? 私は何でしょうか? あれじゃない?
え、どれですか? リテリテイクしたとこ。 あ、リテイクね。
リテイクです。あの、 コスモ様にこう掴みかかるシーンが当初の プランのお芝居いで、ま、は全然この実際 使われているものと違くて結構感情を表に こうバンとぶつけるようなあのお芝居だっ たんですけど、ま、色々多分東さん考えた 末やっぱりちょっと違うんじゃないかと いうことで、あの、心のこの腹の下にこう 沈めたような感情 お芝居に変わって結局多分 3040 っていくぐらいやった気がするんですけどはい。たくさんやりました。こだわりが詰まっていると思います。 結構テイクとしては監督多いですよね。 3040ねえ。 こだわりがあったんですよね。本田さんもさっき何か言いかけていた後でお話しますっておっしゃったことも是非教えてください。 あ、私も本当に監督に助けてもらってあの多分映ってはない。 もちろん映ってはないんですけど、あ、 あの顔しか映ってないんだけど、下は実は 監督の手握りながらもうほぼなんか握った 状態でやってるぐらいのシーンもあって、 なんかこう監督の体温とかエネルギー をもその受け取って 演じるみたいなシーンがあったのであり ました。どこでしょう。でしょ。 ご覧った後なんであそこかな、ここかなって皆さん想像もされると思うんですが、それは本田さんからちょっとそこでお願いしますっていう感じで言ったんですか? あ、もう監督が近くに来てくださって、私、私がですかね、多分勝手に手を握らせていただいて、あの、本番って言うんだけど、私がずっと話さないもんだから監督は多分戸惑ったと思うんです。 ほとんども本当多分握ってるなぐらいの本当も状態で演技をしてる時間がありました。はい。 これもお2人だけには多分知られている。 あ、
はい。 その場所にいらっしゃったかってことですね。 はい。 おさんは何か印象深いエピソードはありますか? ええ、な、え、はい。 もう何でもあの、見た後なんでシーンのことでもでも結構です。 はい。今の状況でもですか? ええ。あの、監督との、 あ、監督との
ほでもいいですし
はい。 ま、共演の皆さんの難しいかもしれませんが、さっきあ、 そう残ってることですか。いや、すごい。え、なんでしょうね。 パスしますか?パスした方。 いやいや、印象に残ってること。 はい。撮影
現場の方がいいですよね。 現場で。はい。あ、何でもいいですよ。現場じゃなくてもいいですし。 あの、そうですね。 な、なん、なんか、あの、それこそ コンビニのシーンなんですけど、 あの、こう撮影してて途中こう転換とかで こうそのまま待つことじゃないですか。 そん時になんかラストなんかバさんになんかでなんかこう 何何何ですか? あのなんかこう吹かれた瞬間があって最後 私ラ
そんなことしました。 覚えてないですけどなんか あの時なんかすごい印象に残ってて一番最後なんですけど 何があったってことですか?あったです。 うん。 なんかでも僕的にはなんかその別に本当の僕結構封印してて はい。 そんなにこうなんて言うんですかね?本当に真面目にやってたのがですけどなんかなんかなった急にあなんかえなんか俺変な顔してたのかなとか思ってあれあれって何だったんですか? 何なんだろう?なんかそのなんつうんですかねんですよね。 個人的にめちゃくちゃ壺だったんです。 やっぱ堀口が 可愛いなって感じで笑った。堀口のこと。 あ、なんかうん。いや、あんがいいやつじゃんみたいな気持ちになりました。 うん。 いや、本当に最後の最後でなんかその特に猫あの緊張感もある現場だったんでこうお話することもなく最後の最後にブンってなったんで、あ、なんかしちゃったかなとか思ってちょっとすごいそれが印象に残ってたんですけど、良かったです。 すいませ。はい。素敵だなっと思ってます。 あ、すいません。なんか巻き込んでしまって本当 いやいや、失礼しました。 さん、それで言うと私もその被害受けてますね。 え、私もやった。え、怖い怖い怖いね。ねえ、どうしようどうしよう。なんかすごい失礼な人間みたいになって え、嘘。 私もめっちゃおばさんに笑われるとあって、私もやば、なんか変なことしちゃったかなてちょっと思ってたんですけど、 あの、あの感じね。やだ。すごい。失礼。 違う、違う。そうじゃないです。なんで、なんでだったんだろうな。 え、あれじゃないの?あの、 あの、これ、 これなん、これはもうこれ自体がそもそもなんかもう面白くて撮影中ずっとやっぱ全員一斉にこれやるのがちょっと壺だったっていう楽しくなっちゃったよね。 良いと用の。 そう、そう、そう、そう、そう。失礼します。ま、鼻で笑うのやめます。 いずれもね、その役に対しですからね。 折り口に対して悪に対してそうですね。 さあ、そしてあのここからキャストの皆さんにお伺いしたいんですが、え、本作今まで生きてきた生活や毒親からなかなか抜け出せないそんな状況を教授しているキャラクターたちが多いんですけれども、皆さんがなかなか抜け出せないものやことキャストの皆さんにお答えいただきたいなと思います。 こちらさんから伺ってもよろしいですか? え、抜け出せないことも。え、そんなんあります?え、 なんかやめられないでも。 あ、でもこれ多分僕特有かもしれないんですけど、あの、こう見に来てくださってるこう皆さんいるらっしゃるじゃないですかみちゃんですよね。 今日もじゃあ結構 あのなんかそれそれこそあの普段もそうなんですけどこうライブとかやってて結構僕あの皆さんの顔見てるんすよ。でなんかあの京都も映画館でこのスチってこう双眼鏡やるのなんかなんか喋るとかなんかこう映画館なのにみたいな。 え、映画もそれで見てたんすか? それはないですよね。いや、なんかなんか初めてなんで、あの、こう舞台挨拶っていうのがなんか新鮮ですね。なんか見ちゃいますね。やっぱ皆さんのちょっと見るとなんかいきなりなんかこうなんか好き見てなんかキュンですとかされるんですけど。そうなんです。なんか皆さん今喋ってたじゃないですか。 え、素敵なトークしてて、あ、そうなんだなとか思いながら聞いてたらなんかいきなり僕がと目あったって思ったのかわかんないですけど、なんか急になんかやってきてなんかそういう場所じゃないのなみたいな。でもなんかちょっと笑っちゃうっていうね。なんか面白いすよね。なんか見ちゃいますよね、皆さんのこと。はい。 結構相談鏡部挨拶あの見る光景かもしれません。 あ、そうなんですね。
あ、 じゃあこれからも是ひ使っていただいて はい。
はい。 それを聞きながらも皆さんね、使ってらっしゃるっていう。 すいません。 なんか変な話して。あ、え、いえ、ありがとうございます。本田さんはどうですか?なかなか抜け出せないもの。 ああ、今日来て思ったんですけど、私あのサラさんの観察抜け出せないですね。 何?何?な、 なんか思い、分かりますか?みんな分かりませ。 私はしないです。ちょっと待って。 すいません。間違えました。違、そう。いや、 うん、 分かります。なんか観察撮影の時からもうずっとなんかサラさんを見ちゃうみたいな。 え、
気になる存在だ。あ、気にな っちゃう。あら、あら、
なんか ポップコーン食べてたりとか、 その はい。ポップコーン食べてした。そんなな、そんな食べてるとか はいはいはい。
なんかそういうのもあって こうゲームされたのが気になっちゃって、その 何をやってらっしゃるのかなっていうの。 あ、それで名前もさらに もうその話はもうやめてください。終わり。 ありがとうございます。 あの、観察しちゃう。今日もだから来て さしちゃうのが今日もちょっと抜け出せてないなって。 へえ。
どうしたらいいですかね? 初めて言われました。え、本当ですか? ね、
ね、
誰に 監督見てますよね、完全。南さんね ね ね。うん。ね ね。
何がな、な
んすか、この空気。 次行きますか?
挟まれてるんですか? 次行きましょう。 次行きますか?バばバさんは抜け出せないもの? 私ですか?私、あの、寝るのが信じられないぐらい遅いっていうことですかね。 へえ。 いや、なんかもうなんか絶対に早く寝た方がいいに決まってるじゃないですか。 はい。
撮影も朝早くて、ま、 5時とか4時とかにも来たりする。うん。 でも基本時間変わらないんですよ。今日も 4時ぐらいまで起きて、え、 寝れないですよね。ちょっと寝れるようになりたいなと思ってます。 すごいですよね。結構午前中からね、 挨拶ありますもんね。 うん。はい。そうなんですよ。え。 ありがとうございます。いや、南さんはありますか?抜け出せないもの。私あのガチャガチャ先はまっててなんかあの目印しアクセサリー分かります? え、わかんない。
何それ? え、なんかその分かります? 何ですか? 目印アクセサリー聞いてました? 珍しいアクセリー。 違う違う。目印アクセサリー。 目印知らないです。 あ、なんか傘とかにけるのかな?なんかこうなんかさ、え、なんだろう。なんか丸いの先にこうやってあるんですよ。 うん。
へえ。 普通な気。あ、分かります。あ、そうそうそうそう。で、それが なんか最近すごいあるんですけど。 それめっちゃやっちゃう。 うん。
すごい いいすよね。いや、すごい楽しいっすよね。ガチャガチャ。 ありがとうございます。 目印つけるものがいっぱいあるってことなんですか? え、違う、違う。 そうです。そうです。そうです。そうです。そうです。 え、でもとにかく回したいってことでしょ。そういうことじゃないの? そう、なんかその目当てのものが出るまで回したいんですよ。だから何十回もやっちゃうんです。出るまで。 それはよくわかります。
はい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。
楽しいですよね。 楽しいですね。 え、というところでちょっとお時間なんが来てしまったということなので最後にメッセージをいただきたいんですが、え、では、え、南さん、そして監督と続いてメッセージをいただきたいと思います。お願いします。 はい。えっと ね、なんか あえなんだろう。なんか本当にこう日々と いうか毎日行きづらいなと思って生きてる んですけど、なんかそう思ってる方ってで も私以外にもきっとたくさんいらっしゃっ て、こうやってヒ色みたいな環境に置かれ てる方もたくさんいらっしゃると思うし、 なんかそういう方に寄り添えるような映画 になってるんじゃないかなと思うので、 あの、たくさん見ていただけると嬉しい です。ありがとうございました。 ありがとうございます。最後に監督からもお願いします。 はい。え、そうですね。 えっと、毒親っていうちょっと重たい ワードから始まる映画ではあるんです けれども、えっと、なんて言うんですかね 、自分の人生をこう確かに生きていこうと する、ま、力強い2人の物語だと思って いるので、その物語を、ま、見ていただい て、あの、何か見ていただいた方の心に 引っかかるものがあればいいなと本当に 思っております。え、公開始まったばかり ですので、是非ぜひ口コみ等々よろしくお 願いいたします。本日ありがとうござい ました。ありがとうございます。皆さん ありがとうございました。

Write A Comment

Pin