2025年上半期映画ベスト10【映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks】

●浜松ホラー最新文庫化
https://x.gd/YqRqd
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画



https://youtu.be/5a20L4lyijA

















●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

#2025年上半期映画ベスト #映画レビュー #映画 #映画ランキング

[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] どうも皆さんこんにちは。ミステリー作家 の七尾よしです。はい。え、2025年上 半期映画ベストですね。え、昨日2025 年上半期映画ワーストXの動画アップし ましたけど皆さん見ていただけたでしょう か?あ、結構ね、やっぱりワーストって 再生数が回っちゃうのね。で、そん時にも 言いましたけども、今年は1月1日から6 月30日に公開初日を迎えた映画限定で、 え、劇場を干渉した本数が115本だった んですね。え、DVDや配信での鑑渉は 一切カウントしていません。115本多い のかな?ま、僕個人としては例年より ちょっと多めということになります。え、 去年が100本くらいで1作年が110本 でしたからね。で、1年通すと大体210 本ぐらいになるのかな。はい。え、 ランキングなんですけども、ワーストと 同じく必ずしも評価にはなっていません。 あれから時間が経って評価に若干の変動が ありましたし、そこにインパクトとか衝撃 度とか意外性ポイントが加減されていくん ですね。え、今年はね、なかなかにレベル が高くて、ランキング県外の作品も検査 だったものがいくつかあるんですよ。え、 なので今年はですね、まずは惜しくも ランキングから外れてしまったランキング 県外の作品をいくつかご紹介したいと思い ます。 はい、というわけでまずはランキング1本 目は見えるこちゃんですね。ポスターや 予告編のビジュアルからして、まあよく ある学園ホラーくらいにしか思ってい なかったんですけど、これがね、意外と よくできてたんですね。え、ここ最近は 用画も放画もホラーが全体的に調で がっかりすることが多いので、ぶっちゃけ この映画に関してはね、全く期待してい なかったんですよ。こういう作品が面白い と僕の中でもポイント高いんですよね。 この意外と面白いじゃんってのが ランキング入りの重要な要素となります。 本当にあった呪いのビデオシリーズで ナレーションを務める中村義博監督が 出かけているだけあってホラー描写も 素晴らしいんだけど注目すべきは ミステリーパートなんですね。え、特に 素晴らしいのが伏線の回収撃なんですよ。 本作見ているといくつか違和感を覚える シーンがあるんですけど、今のは何だった んだろうとそこで一瞬思いますが、すぐに あ、思い過ごしかなとなってその後の展開 を見守ることになるんですね。そして ラストでその時に感じた違和感の正体が 明かされることになります。なるほど。 そう来たかってなっちゃうわけですよ。 またその伏線回収がもう1段階用意されて いるんですね。これがね、心にくい。 さらにこの伏線回収が実に泣けるんですよ 。いや、これにはね、本当やられました。 見事にやられましたよ。大ド返しに騙され て泣かされて、もうこういうのって最高 じゃないですか。でもこういう仕掛けてね 、え、作るの1番難しいんですよね。いや 、もうね、完全にアイデアの勝利ですよ。 ただひっくり返したり伏線を回収するだけ ではなくて全く予想もしていなかった感情 を古い立たせるってこはね実に実に高度な 不打ちだと思います。だからこそ本作は ホラー以上にミステリーだというなんです ね。はい。そんなわけで、え、このね、 落ち、2段階の落ちですけど、この映画の 落ちに関しては神半期ナンバーワンですね 。落ちだけ取ったら上半期ナンバーワン です。ただね、残念ながら、えー、 ランキングには入りませんでしたけど、ま 、例年だったら入っていたんじゃないかと 思いますよ。 はい。え、ランキング県外2本目 はラブインザビッグシティ ですね。いや、この映画ね、内容的には 本当にしょうもない茶番劇だと僕は思うん ですけども、でもね、めっちゃいい映画 だったんですよ。え、この映画に関する、 対する感触って2003年日本公開された 領気的な彼女に似ているなと思いました。 思えばヒロインを演じたキムゴーンという この女優さんね。領気的な彼女の ジヒョンのあの韓国美人らしいビジュアル も破天候なキャラクターも似ているなと 思いました。あの映画も本当にしょうも ないストーリーだったと思うんですけどな のにめちゃくちゃ良かったし面白かった ですよね。最後は全部持っていかれちゃっ たっていうか終わりよければ全てヨシを そのまま対現したような映画でした。 こんなしょうもない薄っぺらい茶番劇で ここまで行きつけられるってこはねすごい 技術だと思うんですよね。このギャップに 驚かされたわけですよ。韓国映画まだまだ アドレナリンじゃなくて侮ね。 ただちょっとこれタイトルいいかね。 タイトルがこんなタイトルでは見に行こう とはなかなかなりませんよね。それが もったいないな。領気的な彼女にどこと なくちょっとテイスト似てる、ま、すごい 似てるわけじゃない。同じじゃないんだ けど、ま、若干ちょっとね、そういった 破天候なとことか、え、ヒロインの ビジュアルさん、ビジュアルがかなり寄せ てあるとか似ているんでタイトルになんか 領気的って入れた方が良かったんじゃない かな。領気的な愛し方とかさ。これ確か あの原作は都会の愛し方だったから領気的 な愛し方みたいなタイトルだったらもう ちょっと見に行くんじゃないかな。僕もね 的な愛し方だったら結構進んで見に行った と思いますけどね。あ、あの気的な彼女 ライクな映画なのかなってね思うじゃない ですか。うん。なんかこのタイトルね。 うん。ちょっとすかしててあんま好きじゃ ないですね。もったいない。 ランキング県外3本目は、え、こちらも 韓国映画なんですけど、祈願ですね。本作 の大きなポイントはな、何と言ってもパク 自ヒょ演じるファムファールぶりなんです ね。本作はエロティックスリラーなんです が、この女優さんの存在があったからこそ 成立する作りなんですね。単は前半と後半 で立場が逆転してしまう展開なんですけど も、ま、これはね、ま、この手の映画とし てはありがちなんですよ。プロットや トリックにおいてはこのレベルでは、ま、 それなりにはね、大掛かりではあるんです けども、このレベルではアイデア勝負の ジャンルにおいてはぼ用かなと思います。 それ以上にヒロインのファムファタール ぶりがすごいんですよ。男性がコロっと 言ってしまう女の描写やそれを演じる、ま 、演技力ですね。なかなか難しいと思うん ですけども、僕自身もコロっと言って しまいました。惜しみないヌードを披露し たパジひょ演じるミジの多面性溢れる キャラクターがね、これがめちゃくちゃ 良かった。面白かった。彼女を弱くなっ たり強くなったり恋する女になったり魔消 の女になったりとコロコロと顔と性格を 変えていきます。ここ最近のファム ファールキャラとしてはもうダトだと思い ましたね。彼女の存在感があるからこそ これほど無理のあるストーリーに説得力を 持たせることができたわけです。コツな 映画ですけど、ま、一見の価値があるん じゃないかなと思って、え、今回あえて ランキング県外としてご紹介させて いただきました。 ランキング県外4本目はノスフェラトゥー ですね。いや、正直こちらもあまり期待し ていなかったんですけど、これも思った 以上に楽しめましたね。アート性と文学性 など拡張高い映像なんですけども、ホラー の面白さ、本来のエンタメ性も担保されて いて、それらの要素が絶妙に配合されて いるんですね。本作を見るとやっぱり 元ネタとなっているブラムストーカーの 原作小説、吸血機ドラキュラがいかに優れ ていたかを実感することができます。 オリジナル版である、え、せ、あ、この ノスフェラトゥのオリジナル版である 1920年代のドイツ版のサイレント映画 はこれはね、えー、吸血鬼ドラキュラを パクってブラムストーカーの遺族、ま、奥 さんなんですけど未亡人から訴えられたり しましたけども、それでもね、この ノスフェラトゥ1920年代の、え、 ドイツサイレント映画版には オリジナリティ要素も一応あったんですよ 。それ何かって言うと、バンパイアは太陽 光を浴べると焼けしんでしまうという設定 なんですね。はい。ブラムストーカーの 吸血鬼ドラキュラは、え、そこまでのね、 あの弱点要素ではなかったんですけど、 こちらもね、太陽に当たると焼けし死んで しまうっていう設定をつけたわけですよ。 でも現代のバンパイアもってむしろこの 弱点が一般的に認知されていますから パクりとはいえむしろ、え、ブラム ストーカーのオリジナルを超えてしまった ポイントでもあるわけですよ。え、そんな わけでホラー映画の大傑作を現代の技術で リメイクしたわけなんですけども、白爵の 名前ももう今はね、パブリックドメイン ですからドラキュラっていう名前を使える んですが、あえて今回もドラキュラにせず パクリ版であるオルロック白爵のままで、 え、パクリオリジナルリスペクトでほぼ ストーリーも改変せずですけど、やっぱり ね、面白いもんは時代を超えても面白いと いうことを分からせてくれる1本でしたね 。まあ、なんだかんだ言いながら ドラキュラ白爵というキャラクターを発明 したブラムストーカーがこのブラム ストーカーの想像力、着走力がまあいかに すごかったかってことですよね。 はい。ランキング県外5本目はファイヤー ブランドヘンリー発生最後の妻です。 いやあ、本作で描かれる国王ヘンリー発生 のクズっぷりが実にすがす々しいですね。 このおっさんって人生で6人の女性と結婚 しているんですけど、そのうち2人をなん と処刑しているんですよ。ま、あとはね、 追放とか、ま、離婚ですね。当時 カトリックでは離婚が認められていなかっ たので教皇はヘンリーハセの離婚に大反対 するんですけどそれにぶち切れたヘンリー ハ生さんはイングランドで宗教改革やっ ちゃうんですよ。と言っても競技そのもの は、え、カトリックの教え横流しで離婚の ところだけオッケーと自分の都合の良い いいように解釈したわけですよね。書い ちゃったんですよ。え、それを国の宗教 国境にしちゃうってんだから。いや、なん ともロックな王様じゃないですか。そんな やばめな王様にとついだ最後の妻 キャサリンなんだけど、当然こんな夫だと 夫婦生活がサバイバルゲームになるわけ ですよ。いつ何時どんな理由で追放され たり処刑されるか分かったもんじゃない からね。ましてはこの奥さんイングランド 国境に反発していて実は恋人がいて不倫 までしていますからね。このハラハラ ドキドキ感がそこらのサスペンス映画以上 のサスペンススリラーになっていました。 映画としては実に見応えがある歴史ドラマ でしたね。やっぱりこの手の歴史ドラマっ てお金をかけないとミスぼらしい映像に なっちゃいますからね。本作は特に衣装や 美術が素晴らしい完成度でした。 サイ細部に至るまで相当に作り込まれてい て、やっぱお金かかってますよ。日本映画 にありがちなコスプレ合戦にはなってい ません。王様や貴族や、え、事女を演じた 役者さんたちにも風格があるので説得力が あります。え、特にヘンリー発生の異厳 あるクズっぷりはもうね、さすがですよ。 10ドロ素晴らしい。太陽がいっぱいの リメイクリプリのあの美成年ぶりは もはやかすらありませんからね。そして キャサリン王妃を演じたアリシア ビキャンデルさんは、え、ブーリン家の 姉妹のナタリーポートマンをちょっと思わ せる可しさ、カレさがありましたね。で、 この映画見応えはあるんですけども、中世 のイギリス士、特にヘンリー発生周りの ことを少しは知っておかないと人間ドラマ はな何とか理解できても面白さは中途半端 になってしまいそうです。だからね、事前 にちょっとだけ変利発生周りのことを勉強 しておいた方がいいかなと思いました。え 、個人的にはブーリン家の姉妹は見ておい て良かったと思いましたね。皆さんもね、 是非この絵が見ようと思ってる方は先に ブーリン家の姉妹見ておいたらいかが でしょう。え、ちょっとだけヘンリー発生 周りのことを勉強してから干渉すると めちゃくちゃ面白いと思います。 ランキング県外6本目ビーナス。え、これ が、え、県外一応ご紹介する映画では最後 となります。この絵がね、ポスター ビジュアルあんまり見たいなと思わせる デザインではないですよね。もうちょっと なんとかならんのかな。でもね、この映画 個人的には思わぬ広い物でした。と言って もね、大きな機内期待しちゃだめですよ。 大きな期待をしなければかなり楽しめる ホラーなんじゃないじゃないかなと思い ます。え、特に最近のホラー映画は全世界 的に定調な感じがすることもあって、そん 中でも本作はかなり良かったと思いました ね。公開規模が小さいから、ま、ホラー 映画ファンの人であっても多くの人たちは スルーしてしまったでしょう。とにかく 本作には様々な有名ホラーの要素がこれで もかと詰め込まれています。サスペリア、 ヘルレイザー、ローズマリーの赤ちゃん、 そして一伝のスティーブンキングの作品。 え、そしてレックシリーズ。さらにそこに マフィアが絡んできてノアるものの様も 停しているわけですよ。ま、そんな感じな んで冒頭から前半のストーリーからだけで は終盤の展開はまるでね、読めないと思い ます。終盤はいい意味で想像の斜め上を 駆け抜けていくんですよ。ここら辺のじ 加減は実に微妙でして、ま、個人的にはね 、バカ映画になってしまった感はあります けども、ま、それでも面白かったからいい んですよ。面白ければオッケー。中途半端 に綺麗にまとめちゃうよりは、こうやって ぶっ飛んだ投げっぱなしで逃亡するくらい の方が潔ぎよく感じます。だけどね、この 絵が色々と詰め込みすぎなんですよね。だ けどだけどだけどその頭の行かれた子供の おもちゃ箱のように詰め込んだ作風が本作 の売りでもあるので良くも悪くもなんです よね。いろんなホラーやオカルト映画の 要素が詰め込まれてはいるんですけども、 その1つ1つはいずれもコ粒ぶどまりなん ですよ。いろんな映画の美味しいところ だけをつまみ食いしているような感じです かな。だから面白さや怖さがそこそこに しかなってないんですよ。突き抜けては いかないんですね。これがもったいない。 え、特にメインはローズマリーの赤ちゃん みたいな感じと、え、ノワール老場 サスペンスなんですね。これがまた 描き込みが足りずにどっちつかずになって いるのがもったいないなとは思ったんです けど、かなりね、変わりの映画だと思うん で、ま、今回ですね、ランキング県外です けども、お勧めしておきました。 はい。いかがだったでしょうか?というか ね、え、もうこの動画16分を過ぎている わけですけど、え、ここからが本番ですね 。というわけで、え、ランキングベストを 発表していきましょう。え、まずは第10 位から。 はい。すみません。第10位は同時同立、 え、2作品ですね。同時に2作品です。え 、1本はグランメゾンパリと激画孤独の グルメの2作となりました。え、同時期に 干渉したグルメ映画でしたけども、両方 ともほぼ期待値0での干渉でしたけども、 両作品とも交通つけがい、素晴らしい完成 度にはちょっとびっくりしましたよね。 まさかこんなに面白いとは思いませんでし た。特に孤独のグルメは映画家と聞いた時 、おいおい、やめとけと真面目に思ってい たんですよ。皆さんも思いませんでした? あれってソファーに寝転んでだら見るのが いいんであって、映画館で2時間も じっくりと腰を据えて向き合うような コンテンツじゃないじゃないですか。皆 さんもそう思ってたんじゃないでしょうか 。それも脚本は主演の松毛豊かさんが 出かけているんですよ。これがまさかの高 評価ですからね。え、それはね、 グランメゾンパリも同じです。あんて キム卓主演ドラマですからまあまあ まあまあお察しだよねって話じゃないです か。それがこちらもまさかの高評価。 いやあキムタックの映画ドラマの中でま 個人的には最高傑作だったかもしれません 。え、両作品は同じグルメでも全く作風も 店舗も違いますけど面白いことだけは見事 に共通しているんですよね。時期も見事に 被ぶっていて、こういうの教事性って言う んですかね。で、この木村拓也さん、キた さん、え、この彼が演じたお花ってここの 人物って設定だと思うんですけど、キムが 演じるとここ取りになっちゃうんですよね 。なんか一挙種一等速にわっていちいち 格っこつけているというか、気っていると いうか、嫌味を通り越してむしろいましさ すら感じてしまうんですが、今回はそれが ね、かっていい結果良かったかなと思う わけですよね。本当にここの人物だと むしろこのドラマは面白みにかけるという か、え、このオバはここを精一杯ドること でシェフとしてのカリスマ性を演出して いるというそこの浅さが透けて見えて しまって逆にそれが彼の独特の人間身に なっているなと思いました。このおバは キム拓園に独特の気っているがね、これが 見事にマッチしているんですよね。 そもそもキたさんも52歳とおっさんその ものであって、おバがこのくらいの年齢だ とするならシェフとしてもそろそろ全盛紀 に入ってる時期で人間性も成熟されてると 思うんですけど言葉遣いやら他人への接し 方などからな何て言うんでしょうね。この 未熟未熟さとか幼稚さが未だ透けて見える じゃないですか。やってることが言ってる ことが20代後半から30代半ばにかけて の青臭さと言いますか。え、それが 受け付けないというアンチキムたも多いと 思うんですけど、僕はね、1周回ってそれ がキムた独特。彼唯一無の持ち味だと 思えるようになったわけですよ。いや、 もうね、キム卓はキム卓演技でいいんです よ。逆を言えばキた演技はキム卓じゃない とできないわけです。沢涼とか北村匠とか キ卓演木なんか絶対できないわけですよ。 松豊かさんに関してはもうね安定の松豊か さんでこれはもうね素晴らしかった。いつ までも見ていたくなるドラマであり役者 さんですよね。思えば松豊さんを嫌いだと いう人に僕ね出会ったことがないんですよ 。で、僕も松豊さん、もう昔から好きすぎ て、そうそうデビュー、僕のデビュー作、 死亡フラグが立ちました。では、松げさん というキャラクターが、ま、重要人物とし て登場しますけど、もう完全まんま松豊か さんに当て書きしているんですよ。 [音楽] はい。第9位は北浦家族ですね。こちらは 底さんも底さん。いわゆるインディーズ 映画になると思うんですけど。とにかく 面白いもんを見せてやろうという作り手の 情熱が見事に実現した1本だったなと思い ます。役者さんの演技もね、素晴らしく 良かったんですけど、まずは何と言っても シナリオが周一なんですよね。え、作風が 以前僕が、え、レビューして、え、その年 のベストランキングにも入れた メランコリックに似ていましたね。だから 面白いんじゃないかなってなんか予告編 からメランコリックをせたので面白いん じゃないかなと期待していたんですけども 期待通りの面白さでしたね。まず言ってき ますとこれねブラックコメディなのでもし かしたらこういう笑いは受け付けないと いう人もいるかもしれません。収支 コメディタッチで展開していくんですけど も映画の中での出来事はこれねもうねシレ になってないんですよ。ぶっちゃけやっ てることって死刑判決が出てもおかしく ないレベルの、ま、凶悪犯罪なんですね。 笑うに笑えないストーリーなのに不謹慎に も笑わせてしまうタイプの作品でし。え、 メランコリックがね、まさにそうでしたよ ね。あれは戦闘屋でコロシアが死体処理 するっていう。ま、それこそホラー映画に なりそうな設定なんだけど、どういうわけ かハートウォーミングなコメディでしたよ ね。え、それが楽しめるのはシナリオの うまさがあるからだと思います。え、作品 にまとわりついている不謹慎で不快感を 拭い去るだけのストーリーの面白さと キャラクターの魅力に溢れていました。 本作もまさにそのタイプだと思われます。 え、本作が面白くなってくるのは中盤以降 なんですね。彼らにとって思いがけない ことが起きてしまうんですよ。あらすにも ある兄弟にとって取り返しのつかない大 失敗なんですね。ま、これはネタバレに なるんでここでは伏せておきますけど思わ ずええって声が出てしまいましたよ。 さらには終盤も終盤でまたうわーって うえーってなってしまいましたね。ま、 若干やりすぎ感があるので人によってはね 、ちょっと受けられないっていう人いるか もしれませんけど、個人的にはお、そう 来るかってちょっと関心しましたね。1本 間違えればイヤミスとか胸クそドラマ に成り下がってしまうところなんですけど 、ここはね、あくまでもハート ウォーミングコメディとしてギリギリの ところで踏みとまった。でもね、このね、 踏みとまるのって結構ね、難しいポイント なんですよね。ダークなのにハート ウォーミング。このギャップが本作の面白 さであり、大きな特色です。このね、不 謹慎とハートウォーミング、このコメディ のとこのこのギリギリのとこで踏みとま れるのもこれ作り手のセンスだと思います よ。そして見るからに定予算で撮影日数も 確かね、8日間かな。スタッフも必要 最小限だけにありとあらゆる部分でそうを 殺らさなくてはならないわけで、こういう 作品にこそ崖けっぷチ度独特のすごみと いうか面白みが生まれてきたりするんです よね。とにかく本作はまるでまるで全く ですね。話の展開先が読めないんですよ。 ハートウォーミングコメディーのはずなの に胸くそがいつまで立っても拭えない。 この違和感が本作の味わいある オリジナリティであって人によってはもし かしたらとても受け入れられない生理的 嫌悪感かもしれません。でもねこの生理的 嫌悪感ですらこの映画はね持ち味として いるわけですよ。笑うに笑えないのに笑う しかないという違和感が常に突きまとうと 思います。それすらも本作の異様さを伴っ たこの面白さの成分になっているんじゃ ないかなと僕は思いますね。万人にはお 勧めできないかもしれないですけど、個人 的には観客に衝撃と積みを残そうという 意気込みが非常に素晴らしいと思ったので 今回ランキング入りさせました。え、僕の チャンネルではこういう作品を応援して いきたいですね。あ、言っておきますけど 案件じゃないですからね。 はい、第8位はドールハウスですね。 こちらもまさかの高評価でのランキング 入りです。こういうね、意外性があると ランクランキング入りしやすいんですよ。 なんだって人形ホラーですからね。ドール ホラーですよ。ジャンル的には今1つの 印象じゃないですか。そもそも悪僚が人形 に宿って持ち主を襲うという発想自体が もう安直っていうか、ま、誰でも思いつき そうなネタですもんね。ホラーとしても 手垢がつきまくとつきまくっているし、 矢口監督もなんで今更人形ホラーなんて 出かけたんだろうと思ってました。それも 日本人形なんてもうこれね人形ホラーの 定番中の定番じゃないですか。予告編から してあんまり面白そうではありませんでし たよね。工業的にもこけそうだなとほぼ 確信していたんですけど、それがまさか こんなヒットするとはちょっと驚きました ね。人形ホラーといえば捨てた人形がすぐ に戻ってくる。破壊しても元通りになって 帰ってくるのはもはやお約束です。ただ 人形ホラってあんまり怖くないのもこれも お約束なんでホラー映画苦手だけどそんな に怖くないなら見ようかなと思ってる人は ねもしかしたら注意が必要かもしれません ね。本作はホラー映画ファンにとっては ちょうど良い怖さとはなっているんです けども、え、グロやゴアシーンはほぼない んですけど、ストーリーでは結構ちゃんと 怖がらせてくれるんですよ。だからホラー 映画苦手な人はね、結構怖いかもしれませ ん。チャッキーやミーガンみたいに活発に 動いて襲いかかってくることはあんまり ないです。暴力的というよりは巧妙かつ高 にトラウマメンタル攻撃を仕掛けてくるん ですね。確かにこの夫婦の立場になったら いやこんな状況怖いよなと思うような シかりでした。こんなことが重なって さらにエスカレートしていくことでこの 人形やばいんだってバーってなるわけです よ。前半は主に家の中で起きる典型的な 人形ホラーだったんですけど、後半からは 電気ミステリーへとちょっとね、スイッチ していくんですよ。オカルトではあるん ですけども、ちゃんとミステリーとしての 整合性や合理性も担保されていて、何でも ありの行き当たりばったりにはなってない んですね。ここ重要。謎を解明することが できれば生身の人間でも対抗できる。これ が重要なんですよ。どうにもならないでは もうね、やられるの待つだけになっちゃう わけだから。そんなホラーって案外怖く ないんですよね。面白くもないですよ。 助かる可能性が低いながらもちゃんと用意 されているからこそホラーは怖いし面白い んだと思います。どうにもならない絶望的 状況って積んでる状況に過ぎませんから そっから先がないんですよね。そういう 意味で本作はジオンよりはリングに近い ジャパニーズホラーだと思いました。 ぶっちゃけ凡作になりがちな人形ホラーと いうジャンルでここまで怖く面白く仕上げ た監督さんの手腕には拍手を送りたいと 思います。 はい。第7位はステラ。ヒトラーに同胞を 売った女ですね。え、サムネイルは2本 入ってます。この日はね、え、2本同時に デビューしたんで2本になっちゃってるん ですけど、えー、こちら右側の方ですね。 ステラヒトラーにユダヤ人を売った女が第 7位ということになりました。いや、これ はね、本当見応えがありましたね。典型的 な自分だったらどうする映画なんですね。 監曲は男女問わずステラの状況になった ことを想定して彼女自身に感情移入し ながら物語を見守ることになるはずです。 何時間にも及ぶ暴力的な拷問を受けて さらには愛する両親を人質に取られて密国 を共容されたら皆さんはどうしますか? 気持ち的にはね。いや、私は同胞を占いっ て思うかもしれませんけどさあ、実際どう でしょう?こんだけひどい拷問受けて耐え られます。家族人質取られるんですよ。 人間ってそんなに強くないですよね。自分 だったらどうしましょうを呪文自するよう な怖い映画でしたね。主人公らは一体どう すりゃよかったんですかね。ステラが 生まれ育った国が何の罪もない彼女を 殺そうとしているわけですよ。誰も助けて くれないじゃないですか。たった1人の 通い女性がですよ。それでも彼女は バイタリティ溢れる女性でした。 サバイバル精神が1倍強いんですね。窮地 に陥っても突っさのひらめきと判断能力で 切り抜けていく骨だろうが女性としての 魅力だろうが使えるもんはなんだって使い ます。そんな彼女は密国を繰り返していく ことで壊れていくんですよ。ユダヤ人の 同胞たちを扉で閉じ込めている時泣き ながらすがってくる同胞たちを笑いながら 眺めているんですね。悪魔に魂を打った時 の表示をしているわけですね。このステラ を演じたのがドイツ人の女優パウラベイ アって人なんですけど、この方は本作で第 70回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞を 受賞しましたけど、いや、これはもうね、 納得の受賞ですよ。密国者になる エピソードは中盤以降から始まるんです けども、全編にわたって息きつく暇もない ほどにスリーリングなサスペンスでした。 え、人間ドラマとしても優れているんです けど、これはね、一級のサスペンスドラマ でもあるんですね。案外この映画エンタメ 性も高いんですよ。かなり見応えのある サスペンス映画の傑作。いや、ナチス映画 って傑作が多いジャンルですよね。ま、不 謹慎な言い方をすればナチスという存在の おかげで今の映画がとても面白くなって いるわけですよ。いやもう本当1人は相当 には感謝ですね。寝オナちの皆さん第4 帝国を期待しておりますよ。 第6位はウェルカムですね。個人的に特に 日本映画においてボクシング映画に外れ なしと僕は思ってるんですけど、本作も ボクシング映画でした。僕のチャンネルで は過去に春に散る稽古目を済ませて アンダードッグ生きてて良かったなど ボクシング映画をレビューしています。 結構ありますよね。あ、他にもそうだ。 あのロッキー4もリバイバルでね、 レビューしましたよね。こちらもいい意味 での日本のミニシアター映画って感じに なってます。そして今回も日本の ボクシング映画に外れなしのジンクスは 見事に守られました。まずボクシング映画 だから出演者がボクシングができなければ これお話になりません。その点何人かの 登場人物が出てきますけども、彼らの ボクシングシーンは本物の迫力があるん ですね。動きのキれやスピード感も去る ことながらカメラワークも優れているん ですよ。え、ボクシングシーンだけでも この映画楽しむことができました。え、 さらに登場してくるボクサーたちがいずれ も個性豊かでこいつらすごくね面白いん ですよ。そんな何とも危なっかしボクサー たちのドラマにヒヤヒヤしながらも人間身 に溢れる。そして胸厚な映画でした。 こいつらのやってることは本当 めちゃくちゃなんだけどそこ墓とない人間 としての優しさと自合に溢れている感じが 素晴らしく良かったんですよ。そう、この 絵がね、案外人に優しい映画、こう優しさ の成分でできているんですね。僕はこの チャンネルの中で弱者に寄り添う映画を ディする傾向にありますけども、この映画 こそ弱者に寄り添いたい映画の正しい作品 傑作だと思いました。いや、寄りそうって こういうこと言うんじゃないのって思い ましたね。まあ、何にしてもそもそも映画 としてドラマとして面白かったし楽しいん ですよ。明らかに低予算でコ分な仕上がり ですけども、これはね、もうランキング 入りさせたい1本でしたね。公開規模も 小さいんで、多くの人たちはスルーしてる と思いますけども、先ほどの北浦家族と 同様、いや、こういう映画こそ紹介して いきたいし、応援していきたいなと思い ました。 はい、第5位は政党大会陰謀のタイム ループですね。いやあ、これね、インド 映画ってこともあって、これスルーしてる 人多いんじゃないかな。でもこの正当大会 というタイトル、これはいただけませんね 。他になんかなかったんですかね?政党 大会なんておいイメージなんですけど。 いや、このようなね、むしろ内容はかなり ぶっ飛んでますね。主人公は首相の暗殺を 共容されるんですけど、それがそれをなん とか止めようとして、え、殺されることで 振り出しに戻るという、ま、タイムループ の定番中の定番の設定ですね。今回 はっきりとしたビラン、悪役が存在してい て、それがダニュシコディっていう警察官 なんですよ。実はこの人に、この人につけ られたある設定が本作における特徴的な アイデアになってるわけですよ。はかなり 込み入っていて、それがテンポよく展開し ていくんで、途中でね、ついていけなく なるんですね。ま、結構ね、複雑ではある んですよ。でも大丈夫。結局主人公殺され てリセットして最初からやり直しなので 途中で理解がついていかなくても結局また そこでねリセットされるので大丈夫です。 主人公はありとあらゆるトライアンド エラーを繰り返してハッピーエンドとなる バタフライエフェクトを模索していくと いう内容なんですね。え、個人的に 面白かったのが作中で有名なタイムループ 映画、タイムリープ映画を着かすシがある んですけど、これが面白かったですね。え 、恋はデジャブとかハッピーデスデーとか のタイトルが出てきてはそれらのパロディ シーンも出てくるんですよ。振り出しに 戻すためにわざと自殺を図るとかハッピー デスデーでもコメディとして描かれてい ましたけど、それをまたね再現するわけ ですね。また相手にタイムループが起きて いることを必死に説明するシーンがあるん だけど、お前の話はテネットみたいに 分からんというね、そういうセリフを言わ せてみたりとか。いや、これね、会場から も笑いが起きてました。皆さんちゃんと 手ネット見ているわけね。おそらく僕が 気づいていないだけで様々なタイムループ 、タイムリープ映画のパロディやなネタが 仕込まれていたんじゃないかなと思います 。普通タイムループもって同じことを ひたすら繰り返す展開になると思うんです けども、本作は全然違うんですよ。毎回 毎回違う出来事を引き起こすんだけど、 以前引き起こしたバタフライエフェクトの いくつかのレパートリーのいずれかに規ね 。結局死ぬしかないとなるわけなんだけど も、これがビランである警察官ダシコディ にも不利益をもたらすというアイデア。 これがね、非常にうまくできているわけ ですよ。ここがね、これがこの映画の オリジナリティですね。え、とにかく主人 公が次から次へと仲ば焼けクソ気味に トライアンドエラーを繰り返すんで僕たち はまるで先の展開が読めないようになっ てるわけですよ。まさにあっちが立てば こちらが叩たず状態で敵も味方も収支混乱 しっぱなしなんですよ。それでもちゃんと ラストは綺麗にまとめてしまう辺りが心 にくいわけですね。ブロシを広げるだけ 広げたんだけど、最後はきちんときちんと 綺麗に畳むんですよね。いや、まさに演出 と匠なシナリオの完全勝利みたいな映画 でした。いや、これはね、観客の皆さん 楽しんだようで、これ映画が終わった時は 軽い拍手が起きてましたね。いやいやいや 、それは起こるでしょう。面白いもん。ま 、正直ね、こんなに面白い映画だとは思い ませんでしたね。やっぱりインド映画勢い が違いますよ。ということでね、ま、こう いう映画こそね、こういう意外性のある 意外意外に面白かったって映画は一気に こうランキング突き抜けていってしまって はい、第5位ということで、え、今の話を 聞いて興味持たれたら是非ですね、この 政党大会、え、見てみてください。 おそらくクわず嫌いだと思います。ただね 、上映時間長めですよ。それなりに長い。 そして歌って踊るダンスシーン。やっぱり インド映画ですから若干のミュージカル シンも入ってきますけども、もう単純に このタイムループもSF映画としては傑作 だと思います。 さあ早くも第4位ですね。第4位は 出ち上げ。この映画は何と言っても物語の ベースとなっている実在の事件。これが 面白いんですね。2003年に日本で 初めて教師による児童へのいじめが認定さ れた事件を取材した第6回新長 ドキュメント賞を受賞した福田正美さんの ルポルタージュ出っち上げ福岡殺人教師 事件の真層の映画家作品となっております 。あの小説ではなくてルポルタージュがえ となっているわけですよね。このね、 ルポルター人読んだ方も多いと思うんです けども、まさかの展開に驚かされた人も 多いことでしょう。これほどまでに事実は 小説よりもきなりを持く出来事が他にある だろうか。いや、ないともう言わんばかり の、え、事件なんですよね。 本作についてはレビュー動画で詳細を語っ ていますので、是非そちらをチェックして ください。まだね、上映中じゃないかな。 公開されてますよね。えっと、この映画 上映中だと思います。この映画の面白さは 役者の演技や演出も去ることながらベース となっている実在の事件そのものなんです よ。実在する事件は使った物語ってやっぱ 強いですよね。もう説得力が全然違います 。もうフィクションなんて初詮は作り話 ですよ。事実には到底叶わないってことを 思い知らされた1本でした。バーストで 取り上げた映画、ブルーリストでも言い ましたけども、どんなに壮大で重厚な ドラマでもフィクションでは意味がないん ですよ。事実でなければその物語に何の 価値も意味もないドラマってありますよね 。そして本作は社会の闇をまざまざと 見せつけてくれる、怖く恐ろしい、むしろ ホラー映画だったと思います。ホラー映画 好きな人こそこの映画おすめですね。逆に 小学生の子供を持つ親御さんにはちょっと ね、感賞がきついかもしれません。ていう か知り合いのままにああいう人いるっての あるかもしれませんね。こ はい。ここから先はベスト3ですよ。と いうことで第3位は教皇選挙です。え、 こちら僕の動画でも何度も言いましたけど も、え、僕もね、公式サイトにコメントを 寄せていますけども、これはね、忖度抜き にお勧めしたい映画でしたね。え、こちら も過去の動画で何度か語らせていただいて いるんで、詳しくはレビュー動画を是非 チェックしていただきたい。まずはローマ 教皇選挙という舞台そのものが、もうこれ がね、ミステリアス。もうこれをね、 取り上げた時点で勝利確定ですね。その裏 部隊は一般庶民には全く知らされていない んですね。それにしてもよく撮影できた もんですよ。というのもバチカン四国では 一切撮影許可が降りないそうなんですね。 ミケランジェロの最後の審判の壁画でも 有名なシスティーナ礼拝道も成功なセット が含まれたようです。いや、壁天井に穴が 開いたりしますから、それはね、ロケ どころじゃないですよね。 そしてこの映画はね、まあ何ですか、ま、 不謹慎ですけどね、神様が味方してくれた と言いますか、本当に、え、教皇が なくなっちゃったんで、え、教選挙 コンクラーベがこのタイミングで取り行わ れたことで皆さんこの映画に対する関心が めちゃくちゃ高まって劇場に詰めかけたと いうことで、え、教選挙工業的にも大 ヒットしたんですよね。はい。まあでもね 、これ一種こうミステリーなんですよ。 この教皇選挙一体誰が強皇になるのかって いう謎解きがあるんですけど、中盤以降 なれば、ま、大型予想がつくんじゃない でしょうかね。確かにこの、え、教皇には ちょっとしたサプライズ要素ではあったん ですけど、でもね、本当のサプライズは実 はこの後にやってくるんですよ。これには 驚きましたね。いや、そう来るかと。これ がもしフィクションではなくて実際の 出来事だったらこれどうなっちゃうんです かな?どうなっちゃうんだろう?いや、 ちょっとね、なってみてね、なってみて じゃないけど、この状況を実現したら世界 がどうなるのか思わず知りたくなって しまいましたね。本当にこの出来事が起き て欲しいとすら思いました。ヒューマン ドラマではありますけども、これはね、 よくできたミステリーでもあります。なの でミステリー映画が好きな人にはお勧めし たい。そしてね、なんかおい映画のように 、ま、歴史、ま、なんだ、社会派おい映画 のように感じるかもしれませんけど、結構 エンタメ性の高い映画になっていますので 、誰が見ても楽しめると思います。 はい、ということでね、第2位はなんと ガールwithニードルなんですね。いや 、これはね、いや、僕個人も僕自身も ちょっと意外というか、え、これが2位に 来るんだって割れながら思ってるんですよ 。ていうのも僕この映画の評価が時間の 経過と共に上がっていって、最終的には こうやってランキング2位ですからね、2 位まで登り詰めてしまったわけですよ。 ジャンル的に言えばちょっとしたシリアル キラー、実力みたいな、え、感じ作りなん ですよね。ダグマーオーバーバイ事件の 守望者ダグマーをモデルとした人物が出て きます。だから実質この映画は実力も事実 は小説よりもきなりみたいな作りになっ てるわけですよ。不倫もしくは父親や不明 などといった何らかの事情によって育て られない新政治を育てると言ってもらい語 にして親から養育費を受け取った後で殺害 する殺人をこれね子殺人って言うんですね 。海外ではモ子殺人を行う犯罪者をベビー ファーマーと呼びます。実はね、日本でも 珍しくなかったんですよ。第2次世界大戦 後までの日本では刑報で忠絶は違法とされ て人工中絶は合法化されていなかったん ですね。今ではちょっと信じられませんよ ね。だから望まない子供を処分する ビジネスに一定のニーズがあったんですよ 。もちろんこれはね違法ですよ。1902 年に起きた佐賀モ子殺人事件は60人以上 。1913年に起きた愛知モ子殺人事件は なんと30人以上のエジが殺害されて、え 、死刑判決が下っているんですね。なんで こんなことが起きるかって時代の急激な 変化についていけない人が一定数出て しまうからなんですよ。女性進出なんて 聞こえいいですけど、でもこれって全ての 女性が求めているわけじゃないですよね。 中には男性に支配されている方が楽で快適 だわと思ってる女性だって実はね、相当 いるんじゃないですかね。ある程度学歴が あってキャリアがある人にとっては女性の 権利を踏みにじる許しがい考え方だと思う でしょうけど、能力と実績と自己責任が 求められる女性進出社会から炙れてしまう 女性も結構いるんですよ。生きてく上での スキルも知識もお金もない。その上守って くれる男性もいない。もう全て自己責任。 女性と男性の大きな違いは何と言ってもね 、妊娠するかしないかですよ。子供ができ たら男女2人の問題であることはこれね、 間違いないんですけども、中には逃げて しまう男も確実に存在するわけですよ。 そんな状況に陥ったスキルも知恵もお金も こもない女性は一体どうすりゃいいん でしょう。育児なんてどう頑張っても無理 ですよ。でもなんとかしなければならない んですね。男がもういないんですから、 そこに登場してくるのがモラ子ビジネスな んですね。え、これらの事件が怖いのは 主犯の女性たちはおそらくね、シリアル キラーの類いでは僕ないと思うんですよ。 本作に登場するダウマーのモデルとなる 女性も楽しんでるわけではありませんから ね。むしろ男社会で敷いたげられている 女性を救ってやろうというのが根底にある 同技だと思うんですよ。そうじゃなければ こんな稼ぎに対してリスクが大きすぎる わけですね。貧困をどがすぎるとホラー ファンタジーなんですよ。殺しなんて貧困 だと普通に起きてるじゃないですか。 我がい女性が公衆弁上にエジを生み落とし て廃棄するとかたまにニュースになります よね。おそらく彼女たちは誰も助けてくれ ない。相談できる相手もいなかったん でしょう。相手の男も逃げちゃってどう するかってこれはもうねなかったことに するしかないですよ。だって育てられない んですから。その時にあ、うちうちで 引き取ってあげるよっていう人が現れたら 引き取ってもらうことになるんじゃない ですか。その子供がその先どうなったか なんて、ま、その後は考えないでしょうし 、関心も持たないようにするんじゃない ですかね。だからこそこういった事件は 発覚しにくいんですよ。え、舞台は 1920年代のコ兵ハーゲンと日本人には 遠い国の昔の出来事なんだけど、これと似 たようなことが現代の日本でも普通に起き ているんですよね。それどころかこれから 本格的に増えていくんじゃないですかね。 女性の権利を守るとか女性進出もいいです けども、それを進めるなら取り残された 女性たちをどのように守るかを真剣に 考えるべきだと思いますよ。別にこれはね 、女性だけの問題ではないですね。 取り残される、炙れるの、社会から、えー 、落ち込んでしまう、炙れてしまうのは これ男性も同じですからね。で、映画なん ですけど、まあ、何ともね、不思議と 引き込まれるうつうつとした映画でしたね 。何とも救いのないストーリーで終わり そうなんだけど、ラストは希望を感じると いうか、これがまさかのハッピーエンドな んですよ。いや、僕にとってはちょっとし たドで願返しになってました。はい。と いうわけで見た時はね、そこまでまだね、 評価、え、固まってなかったんですけど、 時間と共にじわじわじわじわ僕の中でこの 映画に対する評価がうナぎのりでいやあ、 蓋開けてみたらね、第2位ですよ。第2位 と、ま、ここまでね、え、県外と県内第2 位まで発表してきたわけですけど、やっぱ ね、レベル高いですね。まあ、なんで国報 が入ってないんだって言われそうですけど 、ま、国報はね、ま、正直僕の中ではいや 、すごく良かったんですけど。うーん。で もね、そこまで突き抜けてはこなかったか な。うん。ま、本当はね、県外で紹介して も良かったんですけど、まあおそらくね、 この上半期ベストって他の映画系 YouTuberの方もたくさんやってる でしょうから、ま、そん時はね、もう国報 なんて絶対皆さんねランキングさせると 思うんで、ま、あえてね、今回は、え、 国報は入れませんでした。ま、僕の中では ね、正直県外なんですね。県外も県外なん ですよ。はい。というわけで、この波る 傑作たちを抑えてさあ、1位になった作品 は皆さん何だと思いますか?はい、という わけで第1位の発表です。 トワイライトウォリアーズ決戦クロン。 [拍手] はい。僕のチャンネルを毛なげにバカ みたいにちゃんと見てくれているリスナー の皆さんであればまあね予想がついていた んじゃないでしょうか。ま、そんなね驚き というかサプライズではありませんでした ね。ごめんなさいね。はい。もうねこの異 次元レベルのアクションと突き抜けた胸 胸厚ドラマはインドがRRを思い起こさせ ましたね。まさに香港版RRと言っても いいんじゃないかなと思うような、ま、 そんな映画ですよ。予告編からしてね、 もうなんか面白そうとは思っていたんです けど、その面白そうの予想をはるかに超え てきました。いや、こんなにまさかね、 すごいとは思わなかった。何がすごいって とにかくもうアクションですよ。 アクションに尽きる。ま、ストーリー、 ストーリーとか色々あるあるんですけど、 もうストーリーとかどうでもいいわ。もう アクションですよ。この映画のね、見所ら のアクション。ま、クーロンですからね。 あの、クーロン上だから戦いの舞台が とにかく狭いんですね。めちゃくちゃ狭い んですよ。もう通路とかも狭いしね。細い し。ほとんど逃げ場がない状態での近接 格闘アクション。これが迫力あるわけです ね。狭いのに1人で複数人を相手にし なければならない。蝶がつく乱戦状態に なるわけですよ。で、今回はアクション 監督をルロニ献身シリーズの谷健二さんが 務めているんですね。え、この格闘 アクションが本当にめちゃくちゃすごいん ですよ。序盤からすごいもんを見せては くれるんですけど、ストーリーが展開する につれてそのアクションのクオリティが どんどんどんどんウナぎのりで上がって いくんですね。さっきもすごかったけど、 今度はもっとすげえじゃねえかみたいな アクションが125分の上映時間にぎに 詰め込まれているんですね、この アクションも。そして結構長いんですよ。 そして誰がラスボスになるかビランになる かよく分からないところもなかなかね、 面白い。ラスボスが誰なのかここでは一応 伏せておきますけど、こいつが格闘 アクション映画市場。これはもうね、最強 と言っていいんじゃないかな。とにかく とんでもなく強いんですよ。それこそ鬼滅 の刃。刃の上弦の鬼かと思うようなもう 人外レベルの強さなのね。え、主人公も 破覚の強さなんですけど1人ではとても 叶いません。だから仲間3人4人で1人の たった1人のラスボスと戦うことになる わけですよ。まさに1対4の非対象バトル なんですね。ラスボスはあるとんでもない 奥義を極めていて、刃物やハンマーといっ た武器が一切通用しないんですよ。いや、 このアイデアも面白いんですよ。そんな バトルがラビリンスとかしたクーロン上 部隊に前後を左右だけでなく上下も交えた 。え、地上戦空中戦が展開されるわけです ね。今までも散々すごい格闘アクション だったのにラスボス戦は一戦を隠したもの となっています。もう今までがおマごにお マごと思えるくらいとんでもないバトルに なってくるわけですよ。こんなことが まさか実写で再現できることが驚きです。 もう普通こんなアニメ、アニメですよ。 アニメ。まさに人間の限界を超えた動きな んですね。それらを絶妙なカメラワークで 見せてくれるんですよ。と言ってもカメラ ワークで誤まかしているとかそういう感じ もしないわけ。見えにくくりしたりとか 早回しだとかそんなな手段は使ってきませ ん。超絶すぎる動きを1番見やすい アングルとタイミングで楽しませてくれる んですよ。ま、これはアクション監督の 手腕でもあるんでしょうけども、それ以上 に役者さんたちの身体能力の玉物だと思い ます。大年の香港関風映画ファンならも よくご存知サ班金法も登場してきますけど も、ま、この映画ではね、もう単なる大御 扱いですよ。とはいえ、昔撮った記ネ塚で 今でも素晴らしいアクション見せてくれる には見せてくれるんですけど若手の アクションがすごすぎてもはやサムハポの アクションなんてノスタルジでしかあり ません。とにかく面白さとすが突き抜けた 1本でしたね。ま、個人的にはもう文句 なしの上半期ナンバーワンとさせて いただきました。シンプルな内容を メタファーがどうとかマクガフィンがどう とかこねくり回して小して重厚な人間 ドラマに見せかける手法を取る アーティストキ取りの映画もまあいいん ですけど僕はね本当に優れた映画っていう のは1目で分かりやすく観客が頭を使わ なくてもうむを言わさないすごいもんを 見せてくれる映画これが優れた映画だと 思うんですよね。本作がまさにそれでした 。え、2022年のトップガマーベリック も個人的にはそうでしたね。本作も大 ヒットしたそうで、まあそりゃそう でしょうよ。大ヒットするよなと。いや、 なんかね、もうこれもう見た瞬間、いや、 これはヒットしないわけがないと確信する ようなすごい映画でしたね。 はい。いかがだったでしょうか?え、ここ までの動画もう1時間近いですね。55分 も喋ってるよ。うん。 はい。そんなわけでね、いやあ、今年 2025年半系がめちゃくちゃレベルが 高かったと思いますよ。ここ近年でもね、 え、神半球のレベルはね、すごい高かった なと思うんですよ。ま、特にね、日本映画 のレベルがね、やっぱ高いなと思いました 。でも案外上位に来たのは日本映画では ないんですよね。はい。というわけで、ま 、日本映画もヨガもほガもいや、今年はね 、本当にめちゃくちゃレベルが高いですね 。ただね、何度も言ってますけどホラー 映画が若干ちょっと足を引っ張ってんのか なと思います。もうね、結構ね、今年はね 、上半球だけども、かなりの数のホラー 映画レブしてきましたけど、いやあ、ここ 最近ホラー映画に低明してますよね。え、 下半期もね、ホラー映画結構、え、特に夏 になるとね、え、8番出口とかあの近畿 地方とか、え、話題作目しなんですよね。 体探しの続編とかね。さあ、どうなんです かね。2025年後半下半期ホラー映画 ジャンルは巻き返してくれるんですかね。 いや、ここら辺で1発ね、すげえの見せて 欲しいなと。やっぱりね、え、僕はホラー 映画結構好きなんでね。いや、もうね、 ガツンとガツンと来るようなホラー映画 期待していますよ。ということで、まあ、 下半期もね、楽しみですよね。どうなるか 。下半期どんな映画が出てきて神半期の ベスト映画たちを脅やかすような存在に なっていくのかね。楽しみですよね。で、 えっと、次ベストはですね、12月、え、 末日ですね、年末に、え、これはもうS 半期ベストではなくて、2025年1年を 通しての、え、ベストとワーストをやり たいと思っていますので、皆さん是非です ね、楽しみにしていてください。はい。 まあねえ、こんな感じで僕はね、新作映画 を中心にこうやってレビュー動画あげて ますので、ま、皆さんの人柱になろうかな と思って、ま、いろんな映画を見ており ますので、え、是非ですね、チャンネル 登録をして、え、応援していただけると 嬉しいです。あとね、7月はね、え、1冊 単鉱本ですけど、僕アンソルジーがね、僕 の書いたアンソルジーが1冊、え、宝島車 より、え、発売されますのでよかったら そちらもね、え、ま、7月17日か よろしくお願いいたします。 おびだって、おにぎりだって何でも何でも 食べられる。よく働く子供だね。よく働く 子供だね。

4 Comments

  1. 一位は納得
    今年ベストどころか人生でも指折りの一本になりました

  2. いや〜吸血鬼が太陽を浴びると燃えてしまう設定は華やかでいいですよね!
    「鬼滅の刃」でも鬼は太陽光を浴びるとガッツリ燃えるんですよ!

Write A Comment

Pin