オープニングは、亜也が書いたと思われる日記の上にくしゃくしゃに丸められた1枚の紙が広げられ、その上に涙がいくつも落ちて、ドラマのタイトルが浮かんでくるというもの。その後、1冊のノートに見開き2ページ分の寄せ書きが映し出される。内容はいずれも励ましのメッセージである。
エンドロールでは、教室や病院の診察室といった、放映したエピソードにまつわる風景や野の草花や空を映した写真とともに、木藤亜也の在りし日の写真が映し出される。また、第7話より、亜也が書き残した文章が原文のまま、テロップで紹介されるようになった(※第6話までは彼女が遺したノートにつづられた文章を映していただけだった)。最終回のエンドロールでは、ドラマのメインテーマにあわせて家族の近況も紹介された。
主人公・亜也の学校の合唱の課題曲として、レミオロメンの「3月9日」が使用され、同曲をオリコンチャートランク外から再びランクインさせた。同じく挿入歌の「粉雪」も最高2位を記録。
日本PTA全国協議会のアンケートで、調査対象の小学5年生保護者、中学2年生保護者ともに2005年度の「子供に見せたい番組」の第1位に輝いた。オリコン集計の『2005年ドラマ満足度ランキング』では『電車男』、『ドラゴン桜』、『野ブタ。をプロデュース』をおさえて第5位に輝いた。
オフィシャルホームページには、放送中に賞賛や感謝の言葉など書き込みが多数寄せられ、回を追うごとにその数も増え続け、フジテレビ連続ドラマのホームページ史に残る投稿数となった。放送終了1年以上を経てもアクセスが途絶えることなく多くのメッセージが寄せられた。
父親役の陣内孝則や母親役の薬師丸ひろ子らベテラン陣はもちろん、ドラマ初主演となった沢尻エリカを筆頭に恋人役の錦戸亮、妹役の成海璃子、弟役の真田佑馬ら若手陣の演技力評価を(さらに)高める作品となった。特に沢尻はこのドラマで大ブレイクした。 香港では2006年10月15日から同年12月30日まで放送された。

37 Comments

  1. コンプライアンスの関係なのか再放送ないね

  2. 自分の親が同じ病気。
    だから親はこのドラマを見ない。
    俺はYouTubeで恐る恐る見ると同じ感情で涙が止まらなかった。
    親孝行今のうちにしよう。。

  3. こん時のまぢ感動して泣きました😭😭😭従兄弟と❤️❤️❤️

  4. もろないたー❤️❤️❤️😭😭あたしが、小学校の時???ぐらいだったけど!今でも覚えています❤️❤️
    泣いたことは❤️❤️

  5. 最後の沢尻エリカの笑顔最高!
    再放送したらいいのに。見た人にいい影響与える

  6. 毎回毎回涙する本当に好きなドラマです。亜也と麻生くん役の二人の演技が本当に上手くて、笑顔が輝いていて、家族があったかくて、一言一言が心に響いて。本当に素敵なドラマだなと15年以上たった今も思っています。

  7. こんな可愛かったのに
    ぽんちゅうなるとわ

  8. 最後の薬師丸ひろ子さんの語りで号泣
    笑えてますか?ご飯食べれてますか?って…切ないよ

  9. この前コメントしたものです‼️結局は病気が原因で彼は去っていきました‼️俺はそんな都合がいい人間ではない‼️あまりにもひどい最後でした❗️最後は会わずに別れました‼️辛いだけだから❗️結局はまわりは偏見の目なんですね‼️現実が見えました❗️

  10. これ見て泣かない人は人間じゃないと思う、、

    見る側の涙も1リットル以上必要だ

  11. 動画検索で、たまたまこれがあったから見たんだけど沢尻エリカと錦戸亮の演技が上手くて泣けてきた😭😭
    これ、リアルタイムで見なかったから、全話見た👀
    感動した😭👏✨

  12. 初めて拝見しました。
    最終回は、泣けました😭😭
    感動しました😩😩
    凄い、演技すごくて、素晴らしいです‼️

  13. 優しい表情と患者さんにはいいわ麻生くん色々ともに指導して慰める愛をくださいと歌〽いますわ

  14. 自分一人で責めないでね藤木直人さまへお願い致しますわよ心から決める基準してね

  15. 自分一人で責めないでね藤木直人さまへお願い致しますわよ心から決める基準してね

  16. 自分一人で責めないでね藤木直人さまへお願い致しますわよ心から決める基準してね

  17. 当時、錦戸の気持ちで見てたと思ったら、いつの間にか陣内の目線で涙するとは

Pin