Image: BongkarnGraphic / Shutterstock.com
もう10年も経つのか…。
音楽ストリーミングサービスのApple Musicは、1億曲以上が聴き放題で、音に包み込まれるような空間オーディオや高音質のロスレスオーディオで、好きな楽曲をいつでもどこでも楽しむことができます。
今では生活に欠かせない存在ともいえるApple Musicが登場したのは、2015年6月のこと。
つまり、今年で10周年を迎えたということになります。この10年間で聴いてきた楽曲は、もちろん人それぞれ異なりますが、自分がよく聴いた楽曲を簡単に振り返ることができるプレイリストが公開されました。
「リプレイ」プレイリストの新バージョン
Screenshot: はらいさん
Apple Musicを契約している方は、『ミュージック』アプリのホームから「リプレイ:オールタイム」というプレイリストを確認できるようになっているはずです。
これは、ユーザーがApple Musicに契約してからよく聴いた楽曲を一覧で確認できるプレイリストで、筆者の場合は99の楽曲が表示されました。ストリーミング再生はもちろん、ダウンロードして聴くこともできますよ。
こうして振り返ってみると、「あー、気分が落ち込んでたときはこの曲をよく聴いてたなぁ」「数年前に公開された映画のサントラをずっと聴いてたんだなぁ」といった懐かしい記憶が蘇ってきました。
10年分の思い出の曲が一目で確認できるこのプレイリスト、なんだかエモいです。
Source: MacRumors