【7/4~】新作映画紹介&映画ニュース【俺的映画速報Vol.325/第2部】【ババンババンバンバンパイア 夏の砂の上 ハルビン キャンドルスティック 愛されなくても別に 「桐島です」】
●浜松ホラー最新文庫化
https://x.gd/YqRqd
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画
https://youtu.be/5a20L4lyijA
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
#新作映画紹介 #映画ニュース #映画 #映画ランキング
どうも皆さんこんにちはミステリー作家の 七尾よしですはいえ俺的映画速報第327 回のえこちらは第2部となりますえ第1部 の方はですねえ今週のまえ国内工業収入 ランキング全米工業収入ランキングあと ミニシャターの工業収入ランキングをお 伝えしておりますけどえこちらは第2部と いうことでえ今週公開今週というのは7月 えっと4日からねえ金曜日から公開 スタートする映画をえご紹介ということで 皆さんと一緒に見ていきたいと思います そして映画にまつわるニュースをえ皆さん にお届けしたいと思いますので最後までお 付き合いしていただけたらえ幸いですと いうことではいというわけでねえ7月4日 から公開スタートの映画をね1本1本見て いきましょうかまずはねえ今週の目玉なん ですかねこちらがババンバンバン バンパイアということでえこの本来はです ねえー5月ぐらいに4月か5月に公開する はずだったんですけどま皆さんご存知だと 思いますけどねえ吉沢りさんがちょっとし たスキャンダルを起こしてしまいまして 公開が7月4日まで延期されてしまいまし た秋田初店別少年チャンピオンレースの 奥島広正さんによる人気コミック ババンバンパンバンパイアをえ実写映画家 とのことですねはいまこれねえ結構ね前々 からシねコンで予告編流れておりましたの でまご存知の方もね多いと思うんですけど どうなんですかねあのま吉沢涼さんといえ ばねまだ現在も絶賛上映中の国報ですねの 支援演じてますけどまあれとはねまた すごいとんでもないギャップですよね今度 はえ吸血鬼ヴンパイアを演じているという ことで え戦頭で住み働く美成年森ラン丸その正体 は450歳のバンパイアということでえ これをねえ吉田涼さんが演じているで吉田 はりさんのターゲットとなるピアボーイが ですねえー板垣リヒトさんということなん ですけどもはいどうなんですかねこれ うーん面白いのかなまあのま原作コミック は人気だからこそま自試化されるわけなん でしょうけどもどうなんですかねこれ 面白いのかなま結構歴史が絡んでくるのか なえーラン丸森ラン丸ったらあれですもん ねあの織田信長のま断性と言いますかね さあどうなんでしょうかあああんまりね すごい見たいとは思わないんですけど案外 見たら面白いかもしれないあのあの 見えるこちゃんのねえ原ほのかさんも出て ますねはいえっとそうだねえっと原かじゃ ないあなのかさんがねえ出演しているので 案外これ面白いかもしれませんね見たらね うんちょっとわかんない見てみないと わかんないですけどねはいというわけで次 行きましょう夏の砂の上まこれもね結構 旅行編かかってますね小田桐城が主演共同 プロデューサーを務め美しい夏霧島の脚本 などで知られる松田正隆による同盟局を 映画化えそばかの田深夜監督がメガホンを 取り愛を失った男愛を見限った女愛を知ら ない少女がそれぞれの痛みと向き合い ながら小さな希望を見出していく姿を描く あーなんか汚れを知らないキャバ嬢と嘘を 知らない嘘をつけないえホストみたいな そんな感じなんですかねよくわかんない えっとこれ舞台が長崎なんですよねなんか 最近長崎が舞台のドラマとか映画すごく 最近なんかめちゃくちゃ増えているような 気がするなんかねドラマでもありましたよ ねあの長崎が舞台だったドラマ中野の名 さんのやつとかあと長崎が舞台となる映画 これ以外にもなんか予告でなんかかかって いたような気がするしあれ最近もなんか 長崎が舞台の映画ってありませんでしたっ けねえこれはちょっとねえー個人的には見 たいかなと思っております はい次ハルビン 1909年10月に中国ハルビンで起きた 歴史的事件を映画化し祖国独立のために 戦う人々とそれを阻止しようとする勢力の 攻防を描いたサスペンスこれ韓国映画なん ですけどねえ伊藤広役でリリーフランキ さんが出演しているということではいこれ 面白そうですよねどんな事件なんだろう あんまり僕ね歴史疎いんでよくわからない んですけどもこれね予告編で見る限り面白 そうだったのでま個人的にはねこれ ちょっと見とこうかなと一応候補の1つ です次キャンドルスティックえ日本台湾 イランハワイ部隊に天才ハッカーがAIを 騙して大金を得るべく本送する姿を描いた え日体共同政策によるマネーサスペンス これ原作あるのかなえっとどうなんですか ねこれ原作があるのかなちょっとよく わからないあ原作は一応あるんですね川村 哲彦さんうーん どうなんでしょう キャンドルスティックまたなんかなんか 安倍浩しさん最近ねちょっとやたらとまた なんかなんか見かける感じがするんです けどねまつい最近まではあのねドラマ キャスターも出てましたしあとなんとか セブンねあの同じようにやっぱり キャスターを演じる映画がありましたけど ねはいそういうわけでまた安倍浩しさんえ 七尾さんてことですね津田津田賢郎さんも 出てくるどうなんですかねま一応サスペン スっぽいんでこれもねま交付に入れとき ましょうか面白いかどうかちょっとわかん ないけどはいそしてえー霧島ですえこの 動画を作っている7月1日えあの ファーストデーだったんですけどえ東京 武蔵新宿武蔵間に映画をね2本ほど今日見 に行ったんですがその時このねえ予告編が 変わっておりましたよね 70年代に起こった連続企業爆破事件の 指名手配判でえ約半世紀に及ぶ逃亡生活の 末に病死したえ霧島サトの人生を映画か なんかね指名手配で結構有名ですよねおい 霧島ってなんなかったっけね 24年1月にマッキの胃岸のためえ神奈川 県内の病院に入院していることが判明した 霧島サトは偽名で逃亡生活を送っていた ものの最後は本名で迎えたいと素情を 明かし大きく報道されたがその3日後に 高い数気な道のりを歩んだえ霧島サの奇跡 を夜明けまでバス停でのえ橋盤面監督の メガホンで描くとあ夜明けまでバス停でも なかなかなかね面白いがでしたよねえ高橋 番名監督のえということであの確か三菱重 をに爆弾仕掛けてえ結構ね師匠者が出て しまったいわゆるテロリストですよねえ 半日武装戦なるほどうん でこの霧島を舞熊勝也さんが演じてると はいこれはねちょっとね予告編でも見たい かなと思いましたんでこれはねうん ちょっと見に行こうかなと思っております 次この夏の星を見るはいこちらはですね 直吉受賞作家辻さんの同盟小説を映画化し コロナで複雑な思いを抱える中生たちの 青春を東京都渋谷区茨城県土浦市長崎県五 を舞に描いたドラマということですねはい まどんな感じになるのかちょっと気になる とこではありますけど上映時間は126分 でえ廃棄は東映ですねどうなんだろう えっと桜田ひおさんが主演を務めていると いうことでああうんまちょっと見たい気は しないでもないかなと結構ねコロナ禍を テーマとしたモチーフとした映画ま ちょこちょこ出てきてはいますけどねうん そうね今週はねあんまりすごい見たいって 映画がねないんですよねえ次愛されなくて も別に響けユフォニアムで知られる小説か 武田綾野さんの同盟小説をこの子は邪悪の 南さ主演で映画化したドラマ武田野さんと はねちょっとあの作家仲間同士でちょっと 飲みに行ったことがありますねうんなんか あの時誰がいたっけ中山七里さんと七月 さんと僕と武田さんの4人でねえなんか どっかの新宿のお店でねえ飲んだことが あるんですけどもはいでこれ確かねこの 作品は確かあの文学省をね確か受賞された と記憶しているんですけどねはいこれも なかなかねあの予告編見ると面白そうでは ありますねはいというわけでねま見るか どうかちょっとわかんないですけどま機会 があったらねちょっと時間が取れたら見 たいかな次Aが なんだこれaがおっさんのパンツがなん だっていいじゃないかまパンツ履くだけ マシですよねえネリマジム原作の同盟 コミックをもに世間の古い常識や偏見で 凝り固まった昭和世代の男性が新しい常識 に出会い価値観をアップデートしていく姿 を2024年放送のテレビドラマおっさん のパンツがなんだっていいじゃないかを オリジナルストーリーで映画かあこういう ドラマがあったんですねうーん まドラマ見てないからなあ これあれ深夜ドラマですかねこのドラマ 知らないんだけどえ原田大ぞさん中島 フー太さんうん Jザムビ 結構これ楽しみにしているファンの方多い んじゃないでしょうかねJO1すごいね ファンが多いみたいですけどもはい結構 これはチケットねチケットの争奪戦になり そうですよねはい次フェルボーイなんか 懐かしいねフェルボーイってあったよね えーフェルボーイザクルキドマザ クルキドマン マイクマオーラ原作の人気アメリカン コミックヘルボーイを映画化した アクションホラー原作の中でも特に人気 エピソードえねじくれた男の映画家で原作 者のミオラが脚本に参加したヘルボイあり ました見たことはないんですけどね アメリカンコミックであのこれはあれです かねヘムルボーイはえマーベルでもなけれ ばDCコミックスでもないってことですか ねうーんまこれは僕ねちょっとLボーイを 見たことがないからなあ はい次 消防師2001年戦いの真実なんかさ韓国 の映画ってこう性が入ること多くないです かえ2001年3月4日に韓国で発生した な何て読むんだろうなんとかなんとか3次 事件を題材に命がけの消化活動と人命救助 にあたるえ消防者たちの壮絶な戦いを描い たドラマうんまもうすぐね日本でもね東京 Mがありますからねはいまこれシネマと 新宿とかでやるんでしょうねま見たい かって言われるとま微妙ですね 次VHSビヨンドあこれが来るのかえ パールのタイエスト監督やゴジラキング 新たなる計画のあ帝国のアダム ウインガード監督などな名な監督たちを 排出したホラーアンソロジーVHS シリーズの第1作ということですねあ第1 作者のうちの1作ってことですね えっとうんまオムニバスですよね今回も これもねうんインターネット上で発見され た謎のVHSと住人が消失するという呪わ れた物件その2つが交わる時想像を絶する 宇宙的恐怖が解き放たれるエイリアン ゾンビ正体不明の魔女凶暴な異星人人地を 超えたテクノロジーなど宇宙をコンセプト にした6つの物語が描かれるとはいま トワイライトゾーンとかあんな感じみたい ななんかね僕ねVHS シリーズなんか見てるはずなんですけどね なん全然内容覚えてないんだよなま覚えて ないってことはあんまり面白くなかっ たってことかなこれねまたねえVHS今月 7月また1週間後か2週間後に違うやつ やるんですよねはいタイトル忘れちゃい ましたけどというわけでこれはねおそらく あれですよヒューマントラスとシネま渋谷 とかでやるやつですよねまこれはねなんと なくちょっと見に行きそうな自分みたいな うん多分ねこれ見に行くと思いますえラブ ライブサンシャインンってああラブライブ ねはいはいま好きな人は好きなんでしょう ね えっと次スターレットえーアノーラのシン ベーカー監督が2012年に手かけた長編 うんなんかねしべ今回このしべのくせにさ しべンカーシべン カーってさ何ですか今年ねあの直近の アカデミー賞でこの人4つもね受賞してん ですよちょっとなんだろうねうんなんで こいつがねベンカーがね4つもあの アカデミーオスカーをそうなめんだって いうねうんなんか今年のえー前のねあの アカデミー氏は個人的にはねどうも納得が いかないというかいやそんなにすごい人 ですかねショベーカーって大体アノーラが え作品っていうのもちょっとね個人的には 全然納得がいってないんですけどねはい なんかちょっとしべしべンカーさ ちょっとあれじゃないうん えっと次えっと クリムト行きましょうかクリムトザキス アートオンスクリーンってこれ多分ねあの 結構特別料金のやつですよね前 フェルメールがやってましたけどねえ19 世紀末のウンを代表するグスタフクリーム とのえ作品と人生をえ迫るアート ドキュメンタリーはいエゴンシーレのあの クリムトはねグスタフクリムトはあの エゴンシ入レのまま師匠と言いますかね はいお弟さんがエゴ仕入れなんですよね あー そうですか はい次 こスルリベラチェ 1950年から70年代アメリカで派手な 石パフォーマンスで必世を風備し同性愛紗 でもあった実代の天才ピアニストリベラー チェのマイケルダグルス久しぶりだね マイケルダグラスマットデーモン主演え スティーブンソダーバーグであれマイケル ダグラスってまだ生きてたんかまあの なんかほら認知症とかなんかそういう話 聞いたことあるけど違いましたっけあでも 2013年の映画だから今から12年も前 のね映画あはいはい12ヶ月のシネマリレ ですねこれはねはいはいリバイバルですね 日本では2013年にえ公開されました 次テイクアウトはいこちらもねあの ねえー長編第2作だそうですあんまり興味 ないんだよなまた欠対な映画ですねハポ 本作が初長編となる映画作家アディソン ハイマンが監督脚本手掛けえ自身が経験し たえ病気不安症に着走を得て取り上げた悔 というこなるほどねうーんどうなんですか ね96分外すような気もするなあさあどこ でやるのかね うんちょっと気にはなりますけどね うーん今週あんまり見たいがないなこれも ねフォーレタワーズもえーショベンカー ですねはい プリンスオブこれもあれかショベンカーか はい次ね7月5日からスタートする映画 ですねえ恋人としてへこれ平坦な戦場で 恋人として平穏な日常を過ごしていた高校 生の男女が思わぬ形で性的作に遭遇する話 を描いたドラマかああ いやなんか面白そうですねこれねうん ちょっと気になるなどこでやるんだろう ケズシネマシネマロサそんなとこかなえ次 アクリルアクリルの鳥かゴ家で押して 風俗場として働く娘と彼女を取り戻そうと する父親の姿を描いたドラマ独学で映画を 学び自主政策を続けてきたえガモなんて 言うんだろうなんとかがえ監督脚本撮影 編集何度を手掛けたえ47分ですからね えーま中辺といったとこですかね 次 オルエットのこれオルエットの方へまこれ はあれですかねえリバイバルですね デビュー作アデフィリピンヌで一斉一躍 ヌーベルバーグの重要人物として注目され たえ伝説的映画監督ジャックロジエのえ 長編第2作ジャックロジエという人を僕は ごめんなさい知りませんえ上映時間は 162分ありますねユーロスペースで公開 かユーロスペースかユーロスペースねあ そこ椅子が悪いんだよなで日本では 2010年にねえ日本初公開2016年に もえまリバイバル公開されてるみたいです ねでもちろんね今回は4Kレストア版で 公開とのことですはい うーんなんか結構ねやっぱり東京はいいん ですよねこうやってリバイバルいっぱい ありますからねえ次 冬へのパッサカリアえーハーメルン モルエラの霧の中ので知られる映画作家え つ川タがえ監督客音撮影編集を出かけた 連作短編集冬へと向かう北の大地舞台に誰 かの記憶を巡る3つの物語が紡がれるこの 中で文化芸術が大きな危機に直面する中 文化のとしびを消す舞いというえ壺川監督 の呼びかけに集まったスタッフとキャスト が2020年から25年にかけて北海道 各地で断続的に制作したものとえスタッフ を最小限に収めるため抑えるため全編 iPhoneでえ制作された撮影されたほ ま最近はねiPhoneのえ性能も めちゃくちゃ上がってますからねまだけど さその分値段が上がっちゃいましたけどね うんまたねiPhoneね今年またね値段 ガンって上がるっていう噂流れてますけど どうなんですかねはいというわけでねえっ とこれも気になるとこではありますね90 分なんかiPhoneで撮った映画って いうとねなんかこう面白なんかちょっと見 てみたいなそれだけで見てみたいなみたい なとこありますけどま今週はこんな感じ ああ今週何見ましょうかねっていうか あんまりね積極的に見たいと思う映画はね あないですねまバババンパイア夏の砂の上 ハルビンキャンドルスティック霧島ぐらい かなうーん愛されなくても別に あとビヨンドですねこのVHS ぐらいですかねまうんこん中でおそらく 絶対見るのは ハルビンうんま夏の砂の上もちょっと入る かなあとこちらえVHSかなはいという わけでねえこちらはね7月公開7月4日だ からもう7月公開になりますのでえここ から上半期の映画ということになります はいなのでえーそれまでにえレビューした やつはねえ神半期じゃないごめんなさい7 月4日からは下半期ですね下半期公開の 映画ということとなりますで今までねえ1 月から6月までの映画はえ上半期の映画と いうことでま近日中にですねえ上半期え下 半期上半期映画のベストをワーストをやり たい動画をやりたいと思いますので皆さん チェックしておいてくださいね楽しみにし ておいてくださいえっと今日まだね6月中 にやる映画要するにえ6月までの6月30 日までに公開される映画をまだね全部見て ないまだちょっと明日もう1本見に行く 予定がありますのでえそちらのそちらを見 てからそれがおそらくねえ最後になると 思う神半期の映画干渉する映画の最後に なると思いますのでまそれだけ見たらえ ベストをねベストワースト作っていきたい なと思います多分ねもしかしたらその明日 見に行く映画はワーストに入りそうな そんな予感がするわけですけどねはいさあ その映画は一体何でしょうか楽しみにして おいてくださいねというわけでねえーあと ニュースですね映画にまつわるニュースを いくつかまずこちらハリド実写版が拍紙に なってしまいましたねワーナーがついに 断念映画家は江談者へ戻ってしまいました 大友勝の名作漫画アリアのハリウッド実写 版に試合に20年以上取り組んできた アメリカブラザーズがついに映画家を 手放したことが明らかになりましたおおま 何なんですかね結局のところ えっと長年こうねえレオナルド ディカプリオとジェニファー デイビソンがプロデューサーとして長年 簡易をしてきたが開発は父としてえ進ま なかったとのことですねえ理由は高額な 政策を始め舞台をネオ東京からニューマン ハッタに変更するというアイデアが物議を 醸した他え登場人物たちを白人俳優が 演じることに対するバッシングなどえ企画 開発は南こを極めてまこれはちょっと無理 もないかなやっぱりねあの原作リスペクト がないとちょっと厳しいですねまずネオ 東京がねもうニューマン発端たって時点で ああもう見るのやめようって大半のファン は思うでしょうそしてねいわゆるホワイト 問題ですねえーま日本人が主人公なのに 白人俳優が演じるとかティもしべとかが 演じるわけでしょそりゃねバッシング受け ますよねそれ原作ファン原作はこのは原作 はね熱狂的なファンファンが多いですから ねそんなことしたら当然起こりますよね はい ま色々あったみたいですけどもえー結局ま 最終的には色々トラブルがあってえーまで もね2017年にはえ大価YTが脚音監督 として参加したんですけどえオール日本人 キャストが想定され期待が高まっていた もののえYTT監督が多忙を極め スケジュールはどんどん後ろしにえ最終的 にはえYTT監督が参加を断念してえもう 完全にえ凍結ということになっちゃって 映画家はえ江談者へ戻されるということに なってしまいましたさあ今度は江談者がね えま日本がに日本の映画会社が映画化する かどうかですけどねうんま日本のね予算で は日本の映画の予算ではねちょっと難しい んじゃないかなまあとねやれるとしたら これNetflixNetflixやれば いいのにねうんいやNetflixが やっぱり1番いいと思いますよ自社が化 するんだったらねはい次え三谷孝田中 おい打7月11日から映画館で公開限定版 もう1つのエンディングもということでね えこれやるんですねっていうかあの田中K さんまあの例のスキャンダルでねどうなる かと思ったんですけどま一応延期はなかっ たみたいですね良かったんですかねうーん ま個人的にはねちょっと最近の三谷後期 監督作品はちょっともう痛いしいというか ねうん見てられないと言いますかあの前作 もねあれもひどかったよねスみでしたっけ えスみについて語ろうでしたっけなんか ありましたよね素みもひどかったもんな もうみんなコきダメかもしれんねみたいな なんかねもうこのえおいザのこのポスター もなんかもうなんかあんまり期待ができ ないというかねもういかにもこうま三谷 後期が漂うあのねビジュアルじゃないです かちょっとなあまあんまりなんかこう見 たい感がね今ないですねはい次え ソーシャルネットワーク続編アーロン総金 が監督脚本ということでねえーソニー ピクチャーズがデビッドフィンチャー監督 の2010年の映画ソーシャル ネットワークの続編を制作することが 分かったと前作でアカデミー賞脚本書を 受賞したアーロン総金がえ続編の監督え 脚本を務めるということでうーんまあ監督 まあのあの脚本はねアーロン早期にいいと 思うんですけど監督はやっぱりデビッド フィンチャーにやって欲しかったかなって いうのはちょっとありますかねえジェシー アイゼンバーグがねこの映画でま結構あの マークザッカーバーグを演じてえ話題に なりましたけども受賞できなかったのかな うん まノミネートはねされたアカデミーシでは ノミネートされたんですけど受賞はねマ マークザあのジェシアアイゼンバーグは 受賞はできなかったんですかねまあでもね このソーシャルネットワークの1作目ま僕 もね劇場で見ましたけどもあんまり面白い と思わなかったな そんな面白かったですかねはいま社会派 サスペンスになるのかなえ一応たま一応ね 楽しみにしておきましょう 次えー007っていうのはもう昭和の読み 方ねWO7映画の監督にデュニビルヌーブ が決定だそうですはいドニビルブーヌドニ ビルヌーブといえばねえデュン砂の惑星 ですよね最近だとねえー時期ジェームス ボンド映画の監督に決定なんですね問題は そのじゃあこ7ジェームスボンド一体誰が 演じるのかっていうことですよね うーん まだ決まってないんですよねはいえ新たな ジェームスボンド役の俳優はまだ発表され ていないけどもうんもうねポリコレやめて よ本当にポリコレにするとか黒人にすると かさ夕食人種にするもうやめてほしいっす ねアジア系にするとかうんもうそういうね つまんね本当くだらないポリコレはやめて 欲しいね女性とか本当やめてほしいよね はいというわけであのデニビルヌーまドニ ビルヌーブであればねそれなりに クオリティの高いえーまむしろアートより というかうん意外とアクションはね弱いか もしれませんねかなりアート寄りになるか もしれませんまそれもねそれでちょっと見 てみたい気はします確かにねちょっとこう WO7って全体的にこう後頭向けというか 少し子供騙し寄りになっちゃってるんで僕 はね 例えばブライアンデパルマとかあそこら辺 の人がね手掛けてくれたら面白くなるん じゃないかなってね常々思っていたんで まニビルヌーブであればねまた違った えーダ7やってくれるんじゃないかな ちょっと期待ですよね次新マ霊能力者が 古代ギリシャ遺跡の町で目に見えないもの と交流トルコの親営が描く自分探しの旅私 は異法人これ面白そうですねはいこれがね えポスターなんですけどえ昨年の第37回 東京国際映画祭アジア部門で作品集を受賞 した私は異法人あそうなんだえ映画祭上映 タイトルは昼のアポロン夜のアテネああ いやこっちの私は異法人の方がなんか しっくり来るかな うーんどんな映画なんですかねえっと 地中会の面た古代都市シデオ部隊に アポロンやアテナどギリシャ神に登場する 神々から着走を得た幻想的な物語を 取り込みつつ1人の女性の母親を探すを 現代を生きる若き女性の成長に消化させた えとして育ったイスタン生まれの霊能力者 ダフネはほ嫌い の彼女は人生をえか0で捉えている彼女が 古代遺跡の残る地会の古い町に来た目的は 長い間行方不明の母親を探すことだっただ がダフネの手元に残された唯一の手がかり はるか昔にトルコのなのないもない遺跡で 撮影された母親のぼやけた写真だけ なるほどね したミステリーになってますかねあと この中会のねえー風景とかこれ結構面白 そうですねそ日本ではえ8月から ユーロスペースでえなどでえ公開予定って いうことではいこれはねまちょっと見に 行きたいかなと思ってますまミニシア系 ですねはいお次ああそうかもうこんな季節 え第98回えアメリカアカデミー賞国際 長編映画賞の日本代表作品募集が開始され たというニュースですねえ去年はですね こちらあの黒沢九州監督のホラー映画 クラウドですね菅田正さんが主演していて ま僕のチャンネルでもレビューしました けどでその時もね言ったと思うんですけど なんでこんな作品が日本代表なのって ちょっとさ日本の映画館黒沢清よしをねも 持ち上げすぎな気がするうんまそれはね 素ば優れたえ監督であるのは認めますけど でもね例えばクラウドなんてそこまでじゃ ないよねこんなの日本代表の1本ですか まあでもねえっとま結構ですね最近はえ カヌ国達祭映画祭コンペションに出品され た作品とかがこうなんだろう押されたり することも多いというかえ ま こういうね映画がやっぱり注目をこういう ところからねやっぱりえー推薦されそうな 感じですかねやっぱりねあのアカデミー賞 アメリカのアカデミー賞にノミネートさ れるためにはですねやっぱなんだかんだ 言いながらえ外国の映画祭とか映画賞に 撮ってないとちょっとやっぱり厳しいです よねなん何のあれもない冠りもないと さすがにねえーまアカデミーの賞のま最終 先行で落とされてしまう可能性高いです もんねはいさあ今年はね何がえ何がねえ 行くのかう推薦されるのかね日本でもま1 本だけなんですよねえ日本映画1本選出 ですからあくまでもねでこの日本映画1本 選出するけどもそれがね外国長編国際長編 映画賞にノミネートされるかどうかは わかんないわけですよねノミネートするさ れるえためのこの1本なんですけどまた そっからこうコンペティションというかね あの先行があってま最終的にはこの ノミネートされてまそん中から1本が最終 的に受賞するみたいなねそういう流れに なっていますからはいどうなるかねえ わかんない次アーノルドシュアネッガーが 事故最高額の出演を明かすこれ ターミネーターじゃないのと思ったら やっぱりねこれはねターミネーターでは なくてえ1988年のコメディ映画 ツインズが報酬の最高額だそうです確実に 4000万ドル以上だったってねえこれ までのどの映画よりも多く稼いだのは 間違いないってダニーデビートがねえ出て いるツインズって映画ありましたけど僕ね 多分これ見てないうんあの結構古い映画 ですよねうん 88年80年代の映画ですかねダニーデ ビートってまだ生きてんですかねこの人 ねえはいお次 映画版サイレントヒル最新作が2026年 1月に全米公開ということでえ人気 サイレントヒルを実写映画化したホラー シリーズの第3弾リetto サイレントヒルが2026年1月23日に 全米公開されることが分かりましたという ことですねあのまサイレントヒルはねもう 皆さんご存知えコナミデジタル エンターテイメントによるホラー アドベンチャーまホラーサバイバルゲーム ですねゲームですあのもう結構古いゲーム でであのま色々コラボしていたりとかする まデッドバイデライトでもねえ三角様が コラボしていたりとかあとね最近新作がね サイレントヒルFとかまいろんな サイレントヒルの新作が今ちょっとね話題 になってますけどもあとリメイクですよね サイレントヒル2のリメイクがえ PlayStation5とかえ SteamですよねPCゲームとしてえ リメイクされたりとかしていますしえ サイレントヒール1作目のリメイクもあの ゲームの方ねゲームの方ですけどま決定し たということではいま映画の方ではねえ サイレントヒルサイレントヒル リベレーションンっていうねえ2作あった んですけどこれ2006年に1作目の サイレントヒルえ2012年にえ サイレントヒルのねリベレーション3Dと いう作品がねえまサイレントヒル2なんで あの続編がえー 公開されてま僕も両方とも見ているんです けどま正直ねサイレントヒルはね映画は つまんないですねえゲームは面白いと思う けど映画は正直あんまりつまんないです はいだからまこれがね3作目作られるけど もまあんまりどうだろううんあんまり 面白くないんじゃないかなやっぱりね本来 サイレントヒルのあの世界観をちゃんとね ちゃんとやって欲しいですよねあのもう 霧りに囲まれたもうねなんだろうの特に サイレントヒルリベレーションあれなんか もうちょっとCG使いすぎみたいな感じ でしたからねうんもうちょっとやっぱりね CGではねあの不キミスはなかなか出すの がね難しいと思いますねはい というわけでこちらが最後になります おっぺンハイマーを裏切った男ベースを核 兵器を巡る衝撃のドキュメント原爆スパイ 8月公開ということでね原爆スパイ アトミックボムスパイってのまさにもう 現代をそのままね直訳しましたみたいな おっぺンハイマーを裏切った男ってどう いうことですかねえアメリカを代表する ドキュメンタリー作家の1人えスティーブ ジェームスによる最新作がえ8月2日より え渋谷ユロスペース他全国順次公開される ということらしいですねはいうんまあの8 月やっぱりあの終戦記念日が近づいてき ますからまやっぱり8月はねこういったえ 戦争にまつわるドキュメンタリーとかを見 てま1年に1回くらいはねえ戦争について 考えてみる機会を持つっていうのはねま 特にあの配戦国である僕たち日本人にとっ ては必要なことではないもう絶対にね こんな核戦争だとかもうそもそも戦争は 絶対ダメですよ起こさないようにしなく ちゃねだからもう今度もね参議院戦とか ありますけどまずはやっぱりね戦争を犯さ ない起こさない政治家にえ投票したいか なって思うわけですよねうん光戦的でない というかねえ戦争を起こさ起こさない人 たち反戦な人たちに投票したいかななんて 思いますけどまそれが一体誰なのかよく わかんないんでうんまあしょうがないね 国民国民民主党にでも入れときますかね よくわかんないからね えっとこれどういう映画かって言うとえっ と広島と長崎にえ原爆が投化された 1945年から今年でもう80年ってまだ もうてっきり僕130年ぐらい経ってたと 思ったんだけどまだ80年なんですねもう もう僕100年以上経ってたと勝手に思っ てたわえ第2世界戦化満ン発端計画におい て原爆の父おっぺンハイマーのも原子爆弾 の研究開発に最年勝の18歳で参加した 天才物理学者セオドアアルビンホールえ 米国による原爆の独占視した彼は開発に かかる国家秘密情報をソ連へと密かに直し てえそんなことあったの知らなかったへえ それこれ知らなかったですねうんま正義官 ま彼なりの正義官から国家鬼密をソ連へと それをまたよりによってソ連にへ流すって ねえうーいや米国によるアメリカによる 原爆の独占を危険視したからと言ってそれ をソレインへなすってもっと悪いよ悪く なるような気がするんだけどはいまあでも ねまあきっとこうそれが正しいと思ったん でしょうねま18歳ですからね まちょっと気になりますね僕はこのあの セオドはアルビンホールって人のこと知ら なかったんでちょっとこのね ドキュメンタリーを見て勉強したいかなと 思いますはいというわけでえこちら第2部 ということでえ皆さん是非ですね俺的映画 速報第327回こちらが第2部え第1部の 方もえ皆さんよろしくお願いいたします 以上ミステリー作家の7よしでした
11 Comments
「カルテット」が大好きだから、満島ひかりと松たか子が出てるなら絶対に見に行くぅ♥
今週はずっと楽しみにしてた「桐島です」を観に行きます。キャンドルスティックも楽しみなんですが、またしても上映館が少ないというハードルが現れましたw ちなみに、先週観た「中山教頭の人生テスト」は不愉快な気分にさせられた作品でした
来週は「ハルビン」「消防士」「桐島、逃亡辞めるってよ」の3本にします。
ババンババンババンパイヤみます長いー😂
あ、あと先生ドラマなにみるか?夏ドラマのご紹介はないのですか?そちらも楽しみにしです😊
ん〜iPhoneで撮った映画というと庵野秀明監督を思い出すので、古臭い感じがしますね!
昔、庵野秀明監督もiPhoneかなんかで映画を撮ったのですよ。
「AKIRA」は舞台や人物の改変が酷くてファンの間で問題になってた様ですね。
ハリウッドは原作通りに作れないのでしょうかね?
舞台を変える事もさる事ながら金田ら2人を兄弟にしょうとしたんですよ!
ホワイトウォッシュどころじゃないですよね!
バンパイア、以前は予告で童貞童貞と連呼していたのに、最近の予告では一切言わず、ピュアという台詞に変わっていたのが気になります。
バンパイアとこの星と
夏の砂と遅れてでっちあげを鑑賞してきます。後、7月18日に桐島の作品観ます。遅れて
でさ、来週、田中圭の映画作品公開されますね!
おい、樺太って作品だった気がします。
アニメめっちゃ面白かったです😊
パンツ履くだけましですよね。! には笑ってしまいました。❗️😄