【傑作厳選】予想を裏切られたホラー映画!【ゆっくり解説】【映画紹介】
サブチャンネルもよろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UCbO_qbtiWOz3hwrlnvFxAdQ?si=REYfnMJ9RBcXnnRj
予想を裏切られたホラー映画を紹介します♬
#アスハナチャンネル #ホラー映画紹介 #ゆっくり解説 #閲覧注意 #映画紹介
👇こっちもおすすめ!是非見てみてね!
海外のホラーファンが嫌うキャラパート1
映画ファンが嫌いな映画キャラ
嫌いなエンディング
エイリアン登場生物紹介
X
Tweets by Asuhanachan
サラー来長のゆっくり霊夢です 店長の妖夢だみょん今日は予想を裏切られたホラー映画特集を紹介するぜ 霊夢ちゃんはシックスセンスをこれから見ようとしている人にネタバレをする仕事に行ってきます すげえ怒られそうなことをするのやめろ 皆が予想を裏切られたホラー映画も紹介して欲しいみょん はあ今日も散々だったよ あらどうしたのかしら 私はある女性の鳴き骸が消えてしまったらしくその夫が呼ばれたんだけどそこから思わぬ展開になる作品だよ ああロストボディだみょんね 説明しようロストボディとは急な呼び出しに駆けつけたハメ警部が数時間前に開したマイカという女性の鳴き骸がアンチ所から消える事件を担当するところから始まるぜ マイケルやジェイソンみたいに泣き骸だと思っていたら実は高いしていなかったパターンね 今回はそんなスラッシャー映画じゃないよ マカの鳴き骸が盗まれたと考えたハイメ警部は彼女の夫であり愛人のカラと会っていたアレックスを呼び出すが彼はすごく同揺していたんだ 動揺しているって絶対こいつが犯人でしょ 残子だみょんね 実はアレックスは妻であるマカをキルしていため果たしてこの犯罪はバレるのかそしてマカの鳴き柄はどこに行ったのか話だぜ えなんかネタバレしているけど大丈夫なの 実はまだこの時点で中盤に入ったくらいでここからまだまだ展開が続くみょんよ この映画は泣きつの鳴き骸がどこかに行った男性の悲劇とそれに立ち合う警部を書いた作品でトリッキーな展開が続くのが特徴だよ あら難しそうねおやすみなさい 寝るな寝るな これで寝るなら全部寝そうだよそしてこの映画は序盤は妻の鳴き骸の行方を覆うすリラー映画からのホラーっぽい展開になってそしてまさかすぎるラストにつがるみょんね なんか色々なジャンルが次々と来るから賛否両論ありそうだなと感じた霊夢ちゃんなのでした 確かに片すかしを食らったって声もあったけど密に張り巡らされた伏線に最後何度もどんで返しされる展開は楽しかったと思うよ 実は全て夢だったのよね 安易な夢落ちはやめるんだぜ まあそこまで難しくないから見やすいし終盤には怒涛の展開が続くから満足度の高い作品になっているみょん あらそれなら考察苦手な霊夢ちゃんでも寝ながら見ることができそうね だから寝るんじゃないよそれじゃあ私は警部役の人が登場したラストデイズを見てくるからこれで失礼するよ なんかラストデイズって金森が登場したエンドオブデイズと似ているけどどんな話だっけ しわちゃんの映画とは関係なく広場恐怖症が蔓延した世界での悲劇を書いた話だみょんはあ今日も散々だったよ あらどうしたのかしら 私は周囲を取り囲む森に入ることがタブーとされている村である事件をきっかけにその村の秘密を知ることになる話だよああビレッジだみょんね 説明しようビレッジとは 1897 年のアメリカで周囲の森に住む怪物を恐れて決して入ってはならないという置き手がある数十人が時給時で暮らす小さな村が舞台だぜ あら霊夢ちゃんも魔理沙の家で時給自足しているし一緒じゃない お前は不法侵入としているだけだろ村長の娘で盲目の IBにはルシアスとのあの2 人の友人がいてそのうちルシアスと結婚するんだが嫉妬したノアにルシアスが刺されるんだ 主人公の友人が登場したと同時に退場して草 こいつ絶対サイコパスでしょ一応まだ生きているみょんけどね てなわけでアイビは彼を救うために薬を手に入れようと森を抜けて町に行こうとするがそこである村の秘密を知ることとなるって話だぜ 今更だけど怪物やら起き手やらなかなかカルト感があるみょんよね 魔理沙今教よね 人のファミリーをカルトみたいに言うな ファミリーってこの映画はM ナイトシャマラン監督の作品で作中ずっと続くらい雰囲気とまさかの展開が魅力的な作品だよ あら内シャ監督じゃない すごい略し方したね そしてこの映画は森に住む怪物の恐怖を書いた話だと思いきやまさかの展開からの衝撃のラストにつがる作品だみょんねなんか今日は難しい映画が多くて眠くなってきた霊夢ちゃんなのでした 確かに難しいしホラーってよりダークファンタジーって感じの作品だけど考察すればするほど楽しめるするメのような作品だよ するメのようなでカップヌードルの CMを思い出した霊夢ちゃんなのでした 俳優人もホアキンフェニックスさんやエイドリアンブロディさんなど有名な人たちで構成されているから演技力もすごかったみょんね 日頃クソ映画の望演技ばかり見ているから一流役者人の演技力に見られたわよ それじゃあ私は主人公が登場したジュラシックワールドを見てくるからこれで失礼するよ え?主人公の盲目の少女 IB ってジュラシックワールドの餌枠だったの 残念ながら餌枠じゃなくてジュラシックワールドのヒロインであるクレア役だったみょんね はあ今日も散々だったよ あらどうしたのかしら 私は実家で母の異品を整理していた姉が失踪しため妹がその真相を追っていたけどって話だよあ あDisccordだみょんね説明しよう Disccord とは母親が高い製品整理のため実家に帰ってきた娘のニコールが嫌がる妹の兄ニー兄を一度実家に帰ってくるように説得するところから始まるぜ このお母さんすごい嫌われているじゃない 生前すごい厳しく娘たちを育てため 2 人とも早々に実家を出たからねてなわけでしぶしぶ帰ってきた兄ニーだったがそこにニコールの姿はなくしかもその後来てくれたこもと姿を消してしまうんだぜ [音楽] あらミステリー映画の主人公たちだと思っていたら餌枠でしたか 妖夢たちもまだまだ餌枠を見極める目が養われていないみょんね 何変なことに対してストイックになっているのよ そこからは唯一話を信じてくれた刑事と一緒にこの家に潜む様々な謎を追っているうちに兄ニーは恐ろしい秘密を知ることとなるって話だぜ さっきから秘密ばかりじゃない 予想外の展開になるって関係上秘密を知るって展開が多いから仕方ないみょんよ この映画は実家に帰った女性が過去に起きた事件や実家の謎に迫るミステリーホラー作品だよ 大丈夫?そろそろサメとかクソ映画とか出さないと視聴者さん眠くならない 視聴者さんをお前と一緒にするんじゃないぜ そしてこの映画は途中まではある事件に関わる幽霊が襲ってきそうな感じだったけどそこからの後半にまさかの展開になるみょんよ この家にプレデターがいたのよね それはいくらなんでもめちゃくちゃにしすぎだよそれにこの映画は 90 分と短い映画ながらボリュームがすごくて次々と移り変わる展開に満足感がある作品だよ これには難しい映画だと思って眠くなっちゃう霊夢ちゃんもにっこり 店舗重視でサクサク進む一方でキャラの深掘りが少ないから後半の急展開に後付け感があるからそこだけ残念だみょんね これは大護映画任命大臣の霊夢ちゃんがスタンバイしましたこいつ映画関係者に刺されそうな役職ついてんな それじゃあ私は主人公が登場したざマシーンを見てくるからこれで失礼するよ なんかSF 間があるタイトルだけどこれはどんな映画かしら 西王諸国と中国が冷戦状態になる近未来でアイド次第に感情をめえさせていく話だみょんね はあ今日も散々だったよ あらどうしたのかしら 私は他人の記憶に潜入する能力を持つ記憶探偵が依頼人の記憶に秘められた様々な事件と謎に挑むって話だよ ああ記憶探偵と鍵のかかった少女だみょんね 説明しよう記憶探偵と鍵のかかった少女と は他人の記憶に潜入できるという能力を 使って数々の難事件を解決する記憶探偵の 元に16歳の少女の記憶を探る依頼が入る ところから始まるぜなんかインセプション みたいな能力を持っているのね主人公も妻 を失ってトラウマを持っているところは 同じだみょんね依頼人は家では厳格に育て られて学校で問題を起こした穴という少女 で彼女の記憶に入った探偵は彼女が経験し た的な出来事を知るんだ 聞けば聞くほどキャリーみたいな環境で育っているのね 大きな違いはこの穴という少女はかなり頭がいいところだみょんね 穴の記憶の真層を探るため周囲に話を聞いて回るジョンは矛盾する記憶や証言に悩んでいたところ怪しい男から美行されるようになりって話だぜ 今日は霊夢ちゃんは当民する日なようです 今夏だぞ 今回は明日ハチャンネルにしては珍しい傑作映画紹介だみょんね この映画はある探偵が少女の記憶と周囲の証言の矛盾に翻弄される話で少女穴役の大サファーミガさんの演技が素晴らしい作品だよ あら大サファーミガさんって資料館のシスターのアイリーン役の人だしこれは期待しかしないわよ そしてこの映画は穴が非常に頭がいいため真実に迫るまで 2点3 点するから特に終盤に予想を裏切られる展開が続くみょんね これは頭を空っぽにして映画を見る霊夢ちゃんには問題ありません 問題だらけだぞ ストーリーが面白いのはもちろん赤を貴重とした描写や渦巻きを彷彿とさせる見せ方によりビジュアル的に不安にさせてくるのが面白かったよ 霊夢ちゃんも赤を貴重としているので霊夢教に勧誘すると皆不安な顔をします それは霊夢教がカルトだからだろ ミステリー感が強いけど途中途中ホラー描写もあったしラストはもやっとしながらも綺麗にまとまっていたしで満足度が高い作品だみょんね この穴がチェーン層を持って追いかけてくるのね そんなめちゃくちゃな話じゃないよ それじゃあ私は探偵の人が登場したシャーロックホームズを見てくるからこれで失礼するよ またミステリー映画だけどこの人がまた探偵役をしたのかしら いやこの映画で中の人は悪役のブラックウッド教を演じていたみょんね はあ今日も散々だったよ あらどうしたのかしら?私はアルモーテルに事故などで偶然合わせた 11 人の男女だったけど犯人が分からないまま 1人ずつしていくって話だよあ あアイデンティティだみょんね 説明しようアイデンentティとは大雨で見動きが取れないさびれたモーテルに移装中の刑事や女優にその運転手など男女 11 人が事故などで見動きが取れず集まるところから始まるぜ 見動きが取れないモテルから出られない人は餌枠です少年探偵を呼んでおきます じっちゃんの何かけた探偵も呼んでおくみょん こいつら急にテンション上がるじゃん 今日はコテコテの餌枠が出てきていないからな 偶然合わせただけの彼らだったがつの間にか 1 人が無惨にキルされていた刑事と元警察官の 2人が協力して犯罪者探しをするんだ なんか普通にミステリー映画が始まったけどどうせハンガーを投げられたからキルしたんでしょ コ難のとんでもない同機やめろしかし泣き骸がつの間にか結婚と共に消えていたり部屋の鍵が落ちていたりと不可快な出来事が起こる中彼らは衝撃の事実に迫っていくって話だぜ 泣き骸が結婚と一緒に消えるってなんかゲームみたいな展開ね 事故や爆発が絶対にモてるから出したくない感じを出していたみょんね この映画は誤されていく謎の犯罪者とモーテルの事件が並行していく話でそして誰もいなくなったを参考にした作品だよそして誰もいなくなったってくりの小説なのよねなんか次は滝川クリステルみたいな略し方している そしてこの映画は途中までの謎を全て回収する終盤が魅力的で初見で見た時にはどんで返しの連続に驚愕したみょんね一応投げっぱなしエンドじゃなくてしっかり回収するのは魅力的にお休みなさい だから難しいとすぐに寝ようとするな ドんでん返し系映画では珍しく 1 度見てラストが分かった状態でも楽しめるから 2 回目見て伏線や設定の面白さを体感するのもいいかもね何回見ても難しくてストーリーが分からない霊夢ちゃんはどうすればいいのかしら ムで人間でも見ていればいいと思うよ かなりの名作として話題の作品だみょんけど評価サイトを見ると急展開がご主義に感じたって声もあったから意外と人を選ぶ作品だみょんね 人を選ぶ作品ってシャークネードみたいなものよね あれとは全然人を選ぶの意味が違うぞ それじゃあ私は主人公が登場した 2012を見てくるからこれで失礼するよ この2012 ってどんな映画かわからないわよ 古代マヤ人が予言した 2012 年の人類滅亡を元ネタにしたパニック映画だみょんね はあ今日も散々だったよ あらどうしたのかしら 私は柔の不民症で痩せを揃えた男が周囲で起こる奇妙な出来事に苛まれるって話だよ ああマシニストだみょんね 説明しようマシニストとは機械校のトレバーが原因不明の不民症で 1 年もの間眠っておらずそのせいで痩せを揃えながらも毎日仕事に出かけるところから始まるぜ 1年もの間眠っていないって 1日12 時間寝る霊夢ちゃんからしたら考えられないわよ 1日12時間って寝すぎじゃない そんなある人レバーが溶接校の合盤に気を取られて事故を起こしてしまうが工場に理由を話すと工場にはそんな人物はいないというんだあこれはう察してしまったわよ ホラー映画やサスペンス映画を見すぎて色々察することができるようになったみょんね 相バについて調べていたトレバーだったが自宅の冷蔵庫に不可快なメッセージが残されており次第に精神的に不安定になっていくって話だぜ これはどんどん追い込まれていく系サスペンス映画ね この周囲の発言と自分の記憶が噛み合わない感じワクワク感がすごいみょんよね この映画は眠れない男の悲劇を書いたサスペンス映画でこの映画のためにクリスチャンベールが 30kg も体重を落としたことで話題になったよ クリスチャンベールってポカホンタスのトーマスの人よね え普通バットマンとかリベリオンとかが代表作じゃないの このチャンネルだとアメリカンサイコだろうけどな そしてこの映画はどんで返し映画としても有名で中盤まで不穏な空気が続いた後に終盤で真実が分かるタイプの作品だみょんね クリスチャンベールがこの映画のために 30kgも痩せたってマジ まだその話しているのかよ りんご3 個分の霊夢ちゃんからしたら驚きよ あの猫のキャラクターかよ まあ途中でうす落ちを察する人も多いと 思うけどそれでも作中ずっと漂っている 不穏な空気と役者人の演技が魅力的だから おすめだよこれはどんでん返しが起こる ことすら霊夢ちゃんもっこり何わろんねん おしゃれなサスペンスのように見えて 結構ショッキングなシーンもあるから グいシーンが苦手な人は要注意だみょん このチャンネルを見る人は大丈夫よ日頃 どんな映画を紹介しているのよ それじゃあ私は主人公が登場したソーラブアンドサンダーを見てくるからこれで失礼するよ あらこれってマーベル映画だったと思うけどクリスチャンベールも登場していたのね この映画で彼はまさかの悪役だったみょんね はあ今日も散々だったよ あらどうしたのかしら 私は母親が自らの手で高した 9 済の娘がイマジナリーフレンドを作るがそこから周囲でおかしな事件が発生するって話だよあ あハイドアンドシーク暗闇みのかれんぼだみょんね 説明しようハイドアシーク暗闇の確れぼとは自分の母親が自らの手で高いする現場を見てしまった少女エミリーが心を閉ざしてしまったため父親の提案で公外に引っ越すところから始まるぜ ただでさえ母親が高いするのってトラウマなのにその現場を見るのは精神的にやばそうね 日本未公開の名作シャークハントレスでも母親がサメに食べられた少女を書いていたみょんね こいつ好きあらばサメを突っ込んでくるな しかしそこでエミリーは見えない友達のチャーリーと遊ぶようになるんだが父親は心を癒すためにこのイマジナリーフレンドを放っておくんだ現実投避するのは仕方ないわね サメハンターになるのをお勧めするみょんよシャークハントレスはもういいよ しかしその直後飼猫が高いしてしまったことを乾川切りに周囲で機快な事件が次々と起きため父親はチャーリーに不審感を持つって話だぜ 絶対にこのチャーリーってやばいモンスターじゃない 猫がかわいそうな目に合うのはやめて欲しいみょんね こいつらいつも人間が高いすると喜ぶのに猫が高いするのはすごい嫌がるよな この映画は娘にイマジナリーフレンドができてから周囲で事件が起こるサスペンスホラーで父親にロバートでニ色が出ているのが特徴だよ えロバートが主演ってことは期待できるわね 普通でニ色の方を言う気がするよそしてこの映画は終盤にチャーリーに対する秘密を知ってからまさかの展開が続くドで返し系だったみょんね チャーリーはチョコレート工場に行った後奥マン長者になったのよね 他の映画2つを適当に混ぜるなよ 途中のチャーリーが会なのか何なのか分からないシーンはしっかり怖かったし怪しい洞窟などワクワクさせられる要素も多かったみょんね ストーリーが分からなくて不安だったけど意外と頭を空っぽにしても楽しめそうね しっかりストーリーを追わないと楽しめないぞ 評価サイトを見たら落ちが読めたって声もあったけど個人的には全然読めない落ちで面白かったと思うよ それは投稿主が難しい映画を見ずにクソ映画ばかり見るからなのでは?最近見た映画は そう生命の木とアスガルドの神々 やっぱりクソ映画じゃない それにロバートデニロさんの演技力がさすがだし娘役のダコタファニングさんの可愛さも顕在だったから演技を見ているだけで楽しめるよ ダコタファニングさんが登場したアイアムサムを見てからこの映画も見てみるわね サイコパスかな?それじゃあ私は主役が登場したジョーカーを見てくるからこれで失礼するよ あらこれって最近よくネタにするジョーカーの誕生を書いた話だけどロバートも出ていたのね 人気トーク番組の司会者であるマレイフランクリン役だったみょんね はあ今日も散々だったよ あらどうしたのかしら 私はある人気作家が出張先で何者かに襲われて悲劇的な目に合っていくって話だよ ああアンテベラムだみょんね 説明しよう アンテベラムとは南北戦争直前のアメリカ南部奴隷に一切の人権が与えられないひどい農場に妊娠中の奴隷の女性がやってきてひどい目に合うところから始まるぜ これは理不尽極まりない胸くそ映画の予感ね 人種を問わずキルしてくれるために感謝する時間だみょんね 話は変わって現代のアメリカで人種差別に関する有名な社会学者のベロニカが新しい本の出版記念イベントに参加するために遠出していたんだ え急に展開が変わりすぎじゃないかしら もはや別映画ってくらい急に変わったみょんね 友人たちとディナーした後家族の元へ帰ろうとしたベロニカだったが突然タクシーが知らない場所に止まってから悲劇的な目に会うって話だぜ なんか最初の奴隷の下りが全然わからないし急展開が続くので考えるのやめました お前はいつも考えるのやめているだろ この映画は黒人差別をテーマにした社会風の強いホラー映画でゲットアウトのチームが制作したことでも話題になったよ ゲットアウトも黒人差別をしっかり封止しながら映画自体が面白かったから期待しちゃうわよ そしてこの映画は過去と現代の 2 軸で進む中中盤まである程度予想できると思いきやまさかの展開に騙されたって人も多かったみょんね 政作陣はボけたいけど難しすぎてボケることもできない霊夢ちゃんに謝ってほしい 無理にボけなくていいから 政作人に理不尽な謝罪を求めるな そしてこの映画はもちろん幽霊や悪魔は出ないけどひどい差別や心的な人たちの恐怖を書いていて独特な怖さと嫌悪感がすごかったよ それでサメは出るのかしら?な んでサメが出ると思ったの 作中多くの伏線が張り巡らされていて落ちを知った後にあの場面はこういうことかってなるのが最高に面白かったみょんね 落ちを知った後にもう1 度見て楽しむことができるのは相当ストーリーが面白い映画よね それじゃあ私は主人公が登場したハリエットを見てくるからこれで失礼するよ なんかハリウッドみたいなタイトルの映画だけどこの映画はどんな映画かしら アメリカで奴隷放のために戦った女性活動家の反省を書いた電気映画だみょんねはあ今日も散々だったよ あらどうしたのかしら 私は行方不明となった少女捜作のためにスコットランドの離れ小島を訪れた中年警部が奇妙な島民に翻弄されるって話だよ ああウィッカーマンだみょんね 説明しようウィッカーマンとはスコットランドの巡査部長ハウイーがサマーアイルということで行方不明になった少女を探して欲しいという手紙を受け取るところから始まるぜ あらすっとコランドが舞台なのは珍しいわね 動画終盤だからって怒られそうなネタぶっ込むなよ島についたハウイーが島民を調査したところ彼らは農量に励む普通の生活を送っている一方で対応を進行する本当とは異なる宗教を信じていたんだ 全然宗教に詳しくないんだけど太陽を進行するものとかあるのね 調べてみたら太陽進行って言葉があったからしマイナーってわけでもなさそうだなそして開催された 5 月祭で必要と分かったハウイーは失走した少女がその池贄にされそうと確信して当民たちの更新に紛れ込むがって話だぜ ちなみに宗教関係はボケにくいので政作人は霊夢ちゃんに謝ってほしい お前散々霊夢教とか言ってボケていたじゃねえか この映画は原子的宗教外だに残る島で少女の失踪事件を操作する巡査部長の悲劇を書いたフォークホラー映画だよフォークホラーって何かしら 民間伝承や伝説民族的な要素を取り入れたホラー映画だぜ ざっくり文化が違う田舎が怖い系映画ね そしてこの映画は少女の失走に対して違和感のある村人を調査する映画かと思いきや後半に一気に展開が変わるドで返し映画だみょんね 実は村人やは全てこの警部の妄想なのよね そういう映画もあるけど今回は違うよかなり古い作品だからラストの展開は有名だし多くの作品に用されているけど多分田舎の祭りが怖い系映画の元素祖だし見る価値はあると思うよ 確かに古気良き作品ってネタバレされていることが多いけど落ちが分かっていても実際に見たら面白いからね 途中途中シールすぎるシーンがあったり全体的に店舗が良かったりとラスト以外もかなり楽しめるのもお勧めしたい理由だみょんね ただ家族や未成年と見ることはお勧めしないわよ それじゃあ私は主人公が登場したアポイントメント悪夢の約束を見てくるからこれで失礼するよ なんかすごいタイトルだけどこれはどんな映画かしら 14 歳の娘との約束を破ってしまった父親が悲惨な目に合う話だみょんね以上が予想を裏切られたホラー映画を紹介してきたけど霊夢はどうだった?みょん ホラー映画ってよりサスペンスが多かったけど今日は難しい話が多いと思いました 実は今回紹介した映画は X のフォロワーさんおすすめの作品だったみょんけど皆投稿主より難しい映画を見ているみょんね全部は紹介しきれなかったから第 2弾もやる予定よ この動画が良かったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いいたします X のフォローやサブチャンネルの登録もお願いね それじゃあ皆さんさようならだみょんまたね [音楽] [音楽]
40 Comments
『マシニスト』で減量した後にクリスチャン・ベールはバットマンを演じるために筋肉質の体にしたんだよね。
アイデンティティーは未視聴ですね 面白そうなので期待
16:10 久々にお饅頭うp主さん見れたw
ZZZzzzz😪
人が怖い映画は何気に鮮明に覚えますね
日本も一応太陽信仰の国なんですけどね
この手の映画の話だと
ここの霊夢に隠された記憶とか見せたら爆睡しそう
でも、そういう人間こそ「あのシーン」でド肝を抜かれるから反応を見てみたい
予想を裏切られるZ級、じゃなくて傑作を持ってくるとは、ここのチャンネルらしからぬチョイスw
この中では、ヴィレッジと、ウィッカーマン見たこと有りますね
ヴィレッジは、オチに繋がる展開が、シャマラン監督だよなぁって感じでした
ウィッカーマンは、オチは信仰の狂気って感じでしたね
でも、このチャンネルで、こんな難しい映画をするとは
たまには良いかもですね
『ヴィレッジ』は『スプリット』と並んでシャラマン監督の中で好きな作品です。
『ロストボディ』は『インビジブルゲスト』が面白かったのでいつか観たい作品。
私個人の中で予想を裏切ったというより、暇つぶしに観てみたら意外と面白かったのが『ビロウ』かな。
大戦中アメリカの潜水艦が、ドイツ軍に撃沈された病院船の生還者を乗せたところ怪奇現象が起こりはじめる…というお話し。
ラストの予想がハズレた映画
ドラゴンクエスト ユアストーリー
全てがハズレな映画
ドラゴンクエスト ユアストーリー
久々のアスハナさん登場笑
最近はサユリや黄龍の村など予想を裏切り・・・というか後半からジャンルを変える勢いで展開をひっくり返す作品も多いですね。個人的にはホラーのメインストリームにはならないけど大好きな展開だったり・・・
どんでん返しといえば「アイデンティティー 」あれはやられたなー!
あれ見とけば大概の映画は騙されないよね
大どんでん返しが得意なスペインの監督オリオル・パウロのロスト・ボディは面白かったですね☆実は奥さん生きてましたの展開を読んで視聴してみたら・・・ああ盲点でした😲他の同監督作品の神が描くは曲線でも良かった😀
ロバートデニーロは、これまた本チャンネルでの登場は99%有り得ない「ミッドナイトラン」こそ至高😊
お、73年版だ!ウィッカーマン
「ヴィレッジ」はシャマランだから結構身構えてみたので、途中でオチがわかってしまいました。
ニコラスケイジの2005年版ウィッカーマンはぶっちゃけク〇映画だがそれはそれでネタになる面白さでもあるぞ!
グロ首ちょんぱサメの出てこない平和な回でした
どんでん返し…やはり「ジェヴォーダンの獣」ですな!Σd(゚∀゚)
あのテンション激変な終盤の展開は観たときかなりの衝撃でした(´∀`)
頭を使わない映画が好きだと仰いながら、見事な解説だと思いました。アスハナ様、いつもはご謙遜されておられるんですね。解説を聞いていて、観たくなりました。「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」と「ウィッカーマン」のリメイクでニコラス・ケイジの兄貴が出ていた作品は観た事があります。(笑)刑事や警察官、探偵と割と中立で部外者的な役が居ると、その登場人物目線でストーリーを観てしまって、意外とヒントを見逃してしまうなんてありますよね。解説、素晴らしいと思いました。
UNEXTでしか観られないのが多いね。入って良かった❤
ディスコードのホラーとサスペンスの絶妙な絡み具合が好き。続編も良かったです。
アイデンティティーは半分くらい見たらネタが分かっちゃうけど、作りが上手いから楽しめていいですね。
確かに名作揃い!ジョン・キューザックも準レギュラーみたくなってきましたな😂
もはやホラーなのかすらよくわかんないけど(一応ゾンビは出てくる)、ワールズ・エンドは「えええええそっち行っちゃうの???」ってなったっけw
フレイルティー妄執ですね
アンテベラムはラストの爽快感も良かったですね
なんていうか、ホラーの王道のテンポの良さ重視(13日の金曜とかファイナル・デスティネーション)からするとクソだけど、ストーリー重視の人には刺さりそうなのがラスト・サマー・ナイト。
霊夢、シックスセンスのネタバレをすると、マクレーン刑事とジャッカル(仮名)が来るぞ、やめておけ
10:39「そしてだれもしなくなった」というタイトルのダーティペアのOVAがありますよ
紹介されている作品とは方向性が違いますが、全く前情報がない状態で観た『ザ・フィースト』三部作にはかなり予想を裏切られました。
ヴィレッジ採用ありがとうございます✨嬉しい!!
最近見た映画がまさかのソーw
あれはクソと言えばクソだけど腹抱えて爆笑できるレベルなのでセーフw
シャイニングだんだん狂ってくるジャックニコルソン
最近は夏だから眠れてないけど
割と1日12時間寝てるよ〜
ダクタ・ファニングの美少女っぷりを思い出したハイドアンドシーク
予想を裏切り、愛のある映画解説やな❤全映画ば見んしゃい!言うことやな!よかとよ❤
期待値を裏切られる映画紹介かと思ったらまさかの良作紹介というサムネ伏線回収動画だったw
ヴィレッジはレイ・ブラッドベリの短編小説に非常によく似た話があったし(萩尾望都によるコミック版もオススメ)、1時間のテレビドラマ枠で片付きそうな内容だったのでかなりがっかりした映画でした。
ディスコードは素直に楽しめました。
動物虐殺表現は許せませんぞい😞
最後まで予想させない映画と言えば『アリス・スウィート・アリス』と『バニー・レークは行方不明』ですね。古い映画ですが魅せられる作品です。
霊夢とみょん吉との軽妙なやり取りが好き!!😂