映画『ぶぶ漬けどうどす』県民性コメディが煮え切らない【深川麻衣 若葉竜也 室井滋 片岡礼子 大友律 映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks】
●最新文庫化
https://x.gd/YqRqd
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
●内容紹介(映画.comより引用)
古都・京都を舞台に、京都愛の強すぎる女性が引き起こす大騒動を描いたシニカルコメディ。
京都の老舗扇子店の長男と結婚し、東京から引っ越してきたフリーライターの澁澤まどか。450年の歴史を誇る老舗の暮らしぶりをコミックエッセイにしようと、義実家や街の女将さんたちの取材を始めるが、「本音と建前」を使い分ける京都の文化を知らず、女将さんたちを怒らせてしまう。京都の正しき伝道師になるべく奮闘するまどかだったが、事態は街中を巻き込んで思わぬ騒動へと発展していく。
「愛がなんだ」「嗤う蟲」の深川麻衣が京都を愛するあまり暴走してしまう主人公まどかを魅力たっぷりに演じ、義母役で室井滋、まどかの仕事仲間の漫画家役で小野寺ずる、老舗料亭の女将役で片岡礼子、まどかの夫役で大友律が共演。「そばかす」の脚本家・アサダアツシが構想に7年をかけて完成させたオリジナル脚本を基に、「白鍵と黒鍵の間に」の冨永昌敬監督がメガホンをとった。タイトルの「ぶぶ漬けどうどす」は、京都の人が早く帰ってほしい客に対して遠回しに言う言葉として知られる。
2025年製作/96分/G/日本
配給:東京テアトル
劇場公開日:2025年6月6日
#ぶぶ漬けどうどす #映画レビュー #映画 #映画ランキング
[音楽] [拍手] どうも皆さんこんにちはミステリー作家の 七尾よしですはい今日もね新作映画1本ご 紹介しましょうということで日本映画です ねブ漬けドスはい皆さん京都最近行って ます僕ね最近京都行ってないんですよ昔は よく遊びに行ったんですけど最近はま インバウンドとかオーバーツーリズム気味 でちょっとね近寄る気にはなれませんね ホテル料金もとんでもないことになってる みたいじゃないですかまたねえもう ちょっと落ち着いたらまた行きたいなとは 思っているんですけど京都はね夏は暑くて 冬は寒いですよねそして本作ブブ付け ドードスなんですけどもえこちらは漫画や 小説が原作ではないんですね脚本化による 完全オリジナル脚本となっていますでこの 脚本家がですね麻田さんという方でえこの 方作高想に7年もかけて完成させた シナリオだそうですえ監督は富長えマ典 さん最近だと2023年公開発見と国建の 間にを手掛けておりますえこちら僕ね見て ないんですけどねえそして主演は深川ま 舞衣さんですね乃木坂46のメンバーで いやね僕知らなかったんだけど出身が静岡 県岩田市なんですよで僕はね浜松市で岩田 市は浜松市のお隣なんですねで静岡県岩田 市といえば長沢正美さんと同じなんですよ 同居なんですね 時々アイドルから女優へ俳優へ転進して 成功する人っていますけどもいやこの深川 舞衣さんもそうだと思いますね僕の チャンネルでレビューしました人生に積ん だ元ルは赤の他人のおっさんと住む選択を したあれめちゃくちゃ良かったんで個人的 にも何かと注目している女優さんです 頑張っているんだけど報われないポンコな 女優性を演示させたら光る女優さんですよ ねえ今年は僕はえ結局鑑渉したくても干渉 できなかったんですけど笑う虫という ホラー映画にも出演されていましたえその 時は若ば竜也やさんと共演されていたん ですけど本作ブケドードスでもえ若ばさん とね共演しておりましたねえこのブブ漬け なんですけどブブ漬けとはお茶漬けのこと なんですねでタイトルになっている ブブ漬けドスとはまブブ付けでもいかが ですかっていう意味なんですがこれね京都 だとそろそろ会ボケという遠回しな挨拶な んですねえそれを本気に取ってしまう ブ付けどうですってあいただきますと本気 に取ってしまえば笑い物になるというのが 京都のブ付け伝説なんです他にも様々な 京都独特の言い回しというのがあるわけな んですけども例えば丁寧な仕事してはり ますなと言えばこれ褒め言葉のように 聞こえますけどねお前仕事が遅いんじゃ ボケっていう意味だしお元気そうで何より どすといえば少しは静かにせんかうるさい んじゃボケっていう意味ですあんなりとし た柔らかい発音で一見褒め言葉に思えても そこには批判的かつ否定的な意味が込め られてるというわけですねえ京都は吸中 文化や文化の影響を大いに受けているので 冷説を文じゆえに悪口1つとっても宣伝さ れた言い回し表現が用ち用いられてきたと いう歴史がありますまそれだけに彼らとの 会話ではセリフの業場の空気を読み取る 高度なスキルが求められるというわけです よさんえ時計してはりますなと言われて ドヤ顔でそうなんですよこれロレックスな んですよいやコメ表で25万で買いました なんて得意げに答えてしまえばこれはもう ね京都人たちの間で未来英語笑い物となり ますこちらも時間を確認してさっさと帰 れっていう意味なんですよねこれを相手を 傷つけないための息な表現と取るかえそれ とも陰で印質な悪口と取るかは人それぞれ なんでしょうけどもこういった京都の皮肉 文化が全国的に認知されるようになったの はおそらく県民賞みたいな番組の影響なん じゃないかなと思うわけですよえ最近は 県民性でレッテルを張っていく風潮あり ますからねえ例えば僕以外の静岡県民はお 隣の愛知県民のことをケチでせこくて マナーが悪いと皆さん口を揃えておっしゃ ちゃいますけどいやみんながみんな愛知 県民みんながみんなそうじゃないですよね 愛知県民の中にもケチじゃなくてせこく なくてマナーがまあまあいい人が4% くらいいますからね全員じゃないですよま 奇粋の京都人たちとのコミュニケーション は要注意ってことですかね親切もしくは 優しい言葉をかけられたらこれはね疑った 方がいいみたい差し上げますと言われても もうねもらっちゃだめですよいらねえよと にお断りしましょう褒められても避難され ている批判されているんだと思い直した方 が疑った方が良さそうなんですねっていう のはねこれ本当はね大嘘でこんなあさな 皮肉文化なんて京都にはないんだという人 も結構いるみたいなんですねこういう京都 のねえー遠回しな皮肉文化こんなのは もはや都市伝説同然でむしろ京都人への無 根拠な名誉を競損んじゃねえかっていう わけですよ本作はその点を頭に入れて干渉 した方がうんすっと入ってきやすいかも しれませんね 京都の死偽舗センス店の長男と結婚し東京 同から引っ越してきたフリーライターの 渋沢窓か450年の歴史を誇る死偽の 暮らしぶりをコミックエッセにしようと えーま義の両親の実家や町の女将さんたち の取材を始めるが本音と建前を使い分ける 京都の文化を全く知らず女将さんたちを 怒らせてしまうんですね京都の正しき電動 士になるべく奮闘するまどかさんですが 自体は街中を巻き込んで思わぬ騒動へと 発展してしまいますバイガドcomみたい な内容となっておりましたはいそんなわけ でねこっから詳しくレビューしていくわけ なんですけどもその前に映画の評価額を つけたいと思います大人の映画干渉料金 2000円を満点としてこの映画なら いくらまで出せるかということで評価額を つけていきましょう映画ブ漬けドス評価額 は ズバり800円 愚作 あーそうね本作はあすキャスティング予告 編から結構ね期待していたんですけどま 絶望的につまらないってわけじゃないにし ても思っていたのとは随分違った内容と なってましたねうんなんかこの脚婚え高想 に7年かけたとおっしゃってますけども いや7年もかけてこれうんいやあのね もっとね診辣に皮肉まみれの京都人機質を 逆に皮肉っていくのかと思ったけども 京都人の皮肉文化はさほど描かれていませ んでしたねいわゆる県民ディスって扱いが 難しいんだと思います京都人機出を誇調し て描けばこれはね京都人に対する単なる 悪口になってしまいますしじゃあねそれ 忖度して緩やかにマイルドに描いたところ でこれはこれで面白みにかけますよねまず ディするにはこのディする相手に対しての 愛が必要だと思うんですよそのディスられ ている京都人があ分かるわかるあると納得 できてなおかつ自虐的な面白さを提供し なければなりませんただの悪口になって しまえばそりゃね京都の人たちだって気分 が悪くなるだけでこれはもうね誰も得をし ませんよねかと言ってじゃあその京都人に 忖度をするってのも違いますよねそこら辺 のさ加減が絶妙抜群だったのがもう皆さん ご存知と飛んで埼玉だったと思うんですよ ねあれはむしろ埼玉県民が楽しめる愛ま 埼玉愛に溢れる映画だったんじゃないかな と思いますま結構内容はねえ埼玉ディスっ てますけどもそんなん埼玉県民たちが心 から楽しめるえ埼玉に溢れた映画だったと 思うんですよで本作なんですけども京都の 死偽舗にとついだ空気を読めない夢が 京都人たちに振り回されるお話だとま皆 さん普通そう思うでしょでもね全然そう なってないんですよね振り回されるのこれ ね実はヒロインではなくて京都の人地元民 だったっていう話なんですよ結局作り手は おかしいのは京都の皮肉文化ではなくて 京都に乗り込んできて自分たちの正論に 過ぎない価値観を振りかざすよそ者だと いうことを言いたいんですよねま要はね 悪いものはよそ者だよって話なんですよま それはそれでね僕はいいいと思うんです けども本作はそのスタンスが物語をつまら ないものにしているような気がしました 東京育ちのお嬢さんが京都の独特の文化に 馴染めずに苦労する展開がまこれがね スタンダードだと思うんですけど本作は あえてそれをしていないんですね東京から やってきた深川舞衣さん演じるお嬢さん 自身がそもそもまともではないんですよま 相当にエキセントリックというかまなん ならこれね彼女はサイコパスなんですよね 女彼女が京都を心から愛していると自分 自身を勘違いして勝手な思い込みから暴走 して地元民たちを振り回すという流れに なっているんですよま確かに京都の皮肉 文化は描かれてはいるんですけども主人公 のまどかさんがそれらをケ散らしてしまう というそういう流れなんですね大体彼女の 考え方発想が飛躍しすぎていて個人的には およそついていきません彼女は代々続いて きた伝統ある死偽の店を守るんだとこれ イコール京都の歴史と文化を守るって 思い込んでるわけですよえそんな彼女は 漬け付けと京都にやってきて私を女将さん にしてくださいと今の女将さんに訴えるん ですね 1ライターに過ぎない彼女がどうして そんな行動するのかそんな考えに至るのか さっぱり分かりませんこの死偽は夫の実家 なんですけどもその夫もまあるよからぬ 秘密があってそれが発覚してもなおあそこ まで死偽舗のお店に執着するのか僕にはね まるで理解不能でしたねそもそも登場して くる京都人に悪い人とかおかしな人って 1人もいないんですよこれね全員ほぼ まともなんですねえ彼ら京都人もまどかに 対してまどかの行動に対して怒りをわに するシーンあるんですけどもそれはねどう 見てもどかが悪いわけであってこれは別に ね京都人でなくても起こると思いますよ別 にこれね京都人がプライドが高すぎて 起こっているのではなくてこれ別にね普通 にお万べの人だって怒ると思うんですよ このまどかがとにかく失礼で図々しくて 思い込みが激しく自分の価値観を他人に 押し付けようとする名古屋人みたいな女な んですね名古屋そのくせ県民性という レッテルを強調する漫画の原案を担当し てるわけですよいやいやいやいやこちらと してはそんなドラマを期待していないわけ ですよもっと京都の皮肉文化を 面白おかしく描いて欲しかったですね東京 からやってきた名古屋出身の扱ましい女に 振り回されるというドラマだったら別に 舞台が京都である必要性はないわけなん ですよいや別にこの彼女がえ名古屋出身 なんてどこにも書いてありませんけどね別 にそんな設定はないんですけどえなんで俺 名古屋って言ったんだろうもちろん県民性 をディするなんてして欲しくないしこれは ねやってはいけないと思うんですよね 名古屋人にも5の魂ですからねそれでも 京都の皮肉文化のエピソードはもう少し なんとかならんかったのかなと思いました とはいえブ漬けドス的な京都ネタだけで これ2時間ま1時間半かちょっとねドラマ 間を持たせるのは難しいと思うんですよ トんで埼玉みたいに様々なネタをぶっ込ん で欲しいところだったけど結局この絵が 京都ネタはほとんど語られずひたすら ヒロインの暴走ドラマとなってしまいまし たそれが面白ければいいんですけどあまり にも展開に無理がありすぎてなかなか笑い に結びつかないんですよねどうだろうま 例えるならえ殺人鬼のスラッシャー映画で ね殺人鬼に襲われるヒロインが実はさらに 上を行く殺人鬼みたいな内容なんですよま 結局こうエキセントリックな京都人ね皮肉 文化の京都人たちのさらに上を行く エキセントリックなヒロインというま そんな内容なんですよねでこれねまそれは ねエキセントリックなんで途中までは 面白くなりそうなんだけども結局そこら辺 からねえ面白くなりそうなんだけど面白く ならずそっからグダグダしていくんですね 物語展開は斜め上に向かっているのにそっ から先面白さが突き抜けていかないもかし さにあゆくなるようなストーリーでした心 なしか京都の街並もまるで魅力を感じられ ないんですよこれねおそらくね ロケーションが良くないと思うんですよね えどのシーンを映すかっていうそのね ロケーションの選定が本当よろしくなくて もっとねいい場面あると思うんだよいい 風景っていうかさあると思うんですけど なんかねこう京都らしさというかああ京都 ってやっぱりいいよねっていうような景色 があんまり出てこないんですねなんか むしろえ画面がどんよりしてて暗くてね うんなんかホラー映画っぽいわけですよね 別にこれホラー映画じゃないんですけどね までもヒロインのキャラクターがどちらか といえばホラー映画っぽいかもしれません はい うーんまそんなわけで演技脚本演出といっ た歯車が最後まで噛み合うことがなくて それでいてラストは唐突に終わってしまう んですねでエンドロールもね非常に唐突 エンドクレジットも唐突ですなんで何とも 煮えきらないっていうのがこの映画に 対する僕の正直な感想ですかねおかしいの は地元民ではなくてよそ者だというまその スタンスはねすごく良かったとは思うん ですけども本作の場合そのスタンスがあと なってしまったような気がしますむしろ 京都人を面白おかしく茶かすくらいの ドラマで良かったんじゃないかなと思うん ですよねまこれちょっとね京都の人たちに 対するリスペクトがま強かった強すぎたの かなっていうねまいい意味で強ければいい んですけど今回はそれが悪い方向に出て しまったような気がしないでもないんです ねえ特にこのねえ主人公ヒロインのま義の お父さんお母さんま死センス店の女将とご 主人なんですけどこの2人がねあまりにも まともすぎて面白みにかけるんですよね いやどう考えてもこの嫁が狂ってるわけ ですよ嫁が一方的に狂っていて完全にこの 2人がね振り回されるようなそういう 立ち位置になってるわけですよこれね 楽しめるかって言ったらやっぱり求めてい たのはそれじゃないよねあの京都の文化 京都の皮肉文化この京都のえ死偽舗の女将 とご主人にえ振り回されるまこうひ向きに 頑張るけど報われないヒロインがねまこれ 定番地は定番なんですけどやっぱり深川 舞衣さん演じるヒロインである以上そう いった展開そういった物語を見たかったの かなとちょっと思いましたけどね 死偽の歴史と伝統を守らなければならない という押し付けがプレッシャーとなって いるというまこの女将の本音だけはこの 部分だけはねえーとても納得できました はいこれねえっと公開規模なんですけども 全国79巻ですねま小規模小規模といった とこですかねうんまそこそこの都市であれ ば見ることができるんじゃないでしょうか でこれ評価フィルマークスの評価今 ちょっとチェックしてみたんですけどま僕 はねえ公開初日のレイトショーで見に行っ たわけなんですけどもでこの フィルマークスの評価が星3.4ああこれ 低いねうやっぱりそうこの絵がやっぱり 独特すぎる癖がね結構強いんですけどま ちょっと面白さとして受け入れられなかっ たま全体としてえ見たお客さんたちの満足 度はう低めだったのかなといったとこです かねま僕もねえ800円評価額800円 愚作なのでまかなりえー僕の中でも ちょっと評価は低めなのかなっていうね いやでもねかなりこちらはね期待はしてい たんですよねかなりハードルも上がってい たっていうのあるかもしれません深川前衣 さんが主人公ねヒロインでまなんか結構ね この京都の皮肉文化って面白そうじゃない ですかそれをねネタにするってま他にも そういったね過去にドラマあるのかどうか 知りませんけど結構ね面白いネタだと思う んですよねまここのいわゆる県民性を 着かすというか県民性を扱うドラマって 意外と多いよでそんなないですからねえ 飛んで埼玉ぐらいしかちょっと思いつか ないんだけどもこういうけ面性よテーマと したえコメディドラマって面白いと思うん ですけどねうんなんか7年もかけて仕上げ た脚本の割には今1つ僕には響かなかった というかうーん うーんもうなんかもったいないですねこれ 書く人が書けばきっとすごく面白いドラマ になったと思うんですけどねなんか もったいないなテーマはすごく良かった 題材はすごく良かったと思うんだけど もっとこう人間ドラマもこうなんだろう 家族ドラマま家族との絆とか最後理解し 合えるとかねそういう展開に持っていけば えー泣けるドラマになったと思うんですよ ねやっぱりちょっとね深川前麻さん演じる ヒロインがあまりにも土地狂ってるという かエキセントリックすぎてちょっとね 入り込めないわけですよだから感動もでき ないし共感もできないしみたいなうんま 彼女は自分のまいわゆる信念で動いてる わけなんだけどその信念の根拠が今1つ なんか理解できないとよくわからないって いうかね彼女が自分の音の実家この死偽舗 のセンス点を守ろうとするその心からの 信念をかっこたるものとするなんか エピソードが1つでもあれば良かったん ですけどなんかそんなものは全くなくて なんで彼女がそう思ったのかうんそういう 強い信念を抱いたのかってのがよくわかん なかったところが弱いんですよだって元々 彼女これねコミックエッセのネタにしか 考えてないわけですよねこうやって死に戦 の中に入り込んでいけばいろんなネタが 落ちてるから美味しいよね的なねそんなま ある意味失礼というか物質だし矛な同機で 動いてるわけじゃないですかうんまそこら 辺もどうかと思ったけどもそっから先こう 京都が暴走していく様もよくわかんないん ですよね別に彼女東京に住んでてえ京都に 来るってうのはそんなになかったはずです からなんでこんないきなり京都愛に目覚め ていくのかっていうのもねやっぱりこう ある意味そう彼女が京都愛に目覚めていく えきっかけとかまちょっとした歴史ですよ ねそんなものがないとさすがに見てる方と してはなかなか強感難しいのかなといった とこでま自分の中ではね最後の最後まで 響くことなく終わってしまったかなとうん なんかちょっとね本当にもったいないなと 思いましたはいまこんな感じでねえ今週も ま色々映画ね新作映画をレビューして いこうと思いますえとりあえず今週はね あと国報ですよね国報は結構話題になっ てるみたいなんであれを見てあともう1つ くらいもう1つ2つ見ようかなうん マキシンは見なきゃねマキシも見たいし あと93歳のおばあちゃんのね映画もま なんか面白そうなんでま見るかどうか 分かりませんけどもはいまブブ漬けねドス これ見るために片道え1時間かけて行って きましたよね行って帰って2時間ですから ね本当にえ車をぶっ飛ばして行ってきまし たはいまそんなわけで皆さんえチャンネル 登録のほどもよろしくお願いしますでね この動画の冒頭でえ新刊のご紹介もさせて いただきましたけどもま文庫家ですねえ 探偵交本が23年前に出てるんですけど あれね多分ね2000確か2000円 ぐらいしたんですよで文庫化で一応半額 以下になっておりますのでお求めやすい 値段になっておりますま先ほども言った 通りねスティーブンキングの1の オマージュとなっていますのでパクりじゃ ないですよオマージュですからねあのま ダガシ屋のレトロゲームに取り着いた悪魔 と少年少女たちのえ主を描いたまちょっと したジュブナイルホラーミステリーとなっ ておりますということでえ新刊の方も よろしくお願いいたします [音楽]
8 Comments
●最新文庫化
https://x.gd/YqRqd
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
この動画の名古屋ディスの方が上手いと思います
動画にできれば往復2時間もムダじゃないw
香港映画「年少日記」が良かったです。
語り口、ミスリード、仕掛けが見事でミステリー作家の評価が聞いてみたい。
京都人です。
「年少日記」どうどす?
6月は観たい作品が多いので、まずはこの作品の上映館の少なさというハードルをクリアしとこうと、初日初回に早起きして行ってきました。観終わって上映館の少なさに納得しましたw 期待値の高さと鑑賞後のがっかり感……「大怪獣のあとしまつ」とまでは言いませんがw、それに近いものを感じました。内容があまりにもつまらな過ぎだし、最後のもにゃもにゃ何言ってるかよく分からないままの終わり方も金返せと思いましたw 大阪より京都の方が上映館数が多いみたいですが、無駄に終わるのではと思いますスイマセンw
今日、見える子ちゃんとリロ&スティッチ鑑賞してきました
仰る通りで県民性ディスるなら翔んで埼玉でいいし
7年費やすならJUNK HEADみたいなの観たい
てことで続編のJUNK WORLDが楽しみです
ぶぶ漬けどうどすってミニシアターでしかやってないですよね。
TOHOシネマズ、MOVIX、ピカデリーを観たらやってないの笑笑