天下統一を成し遂げた兄の秀吉を支えた豊臣秀長の姿を描く来年のNHKの大河ドラマ「豊臣兄弟!」の撮影が山形県寒河江市で始まりました。

来年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、兄の秀吉を支えた豊臣秀長が主人公で、戦国時代を舞台に兄弟の強い絆で天下統一を成し遂げるまでを「天下一の補佐役」と称された秀長の目線で描きます。

撮影は、山形県寒河江市にある慈恩寺の境内で5日から始まりました。

このなかで、秀長役の仲野太賀さんが、織田信長に足軽として仕え始めた兄の秀吉役の池松壮亮さんから、「家来にするから一緒に侍になろう」と、声をかけられるシーンが撮影されました。

撮影のあと、仲野さんは、「ドキドキしながら初日を前に眠れずに過ごしていました。山形の美しい景色の中で始まるのがうれしいです。豊臣兄弟ふたりで最後まで駆け抜けたい」と意気込みを語りました。

また、池松さんは、「秀長を通して戦国時代を見つめ貧しい生活をしていた兄弟のサクセスストーリーを描く。心が温まり、毎週ワクワクしたり元気が出るような作品にしていきたい」と話していました。

大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、来年1月から放送される予定です。

Write A Comment

Pin