ドラマ「おれは男だ!」(第2話:突撃一番竹刀をとれ!)【公式】
Amazonプライムビデオ「プラス松竹」チャンネルで松竹の数多の名作が見放題配信中!
詳しくはこちら https://amzn.to/3OV8GGt
※ご視聴にはプライム会費に加え、月額330円(税込)の会員登録が必要です。登録時は14日分の無料体験付き!
松竹作品の情報を得るなら
▼松竹シネマPLUS https://cinemaplus.shochiku.co.jp/
▼公式X(旧Twitter)@shochiku_video
ーーーーーーー
ドラマ「おれは男だ!」(第2話:突撃一番竹刀をとれ!)
津雲むつみの漫画を原作として1971年から1972年にかけて日本テレビ系毎週日曜ゴールデンタイムの1時間枠にて放映された、コメディータッチの青春ドラマ。全43話。
女生徒が全体の4/5を占めるというほぼ女子高のような高校へ転校してきた主人公が、女性上位の風潮に反発し、それを打破するためにかよわき男子たちを叱咤激励して立ち上がるという物語で、若者たちのフレッシュでエネルギッシュな行動力を軸としている。
主人公・小林弘二役に抜擢された森田健作の代表作となり、青春スターとして絶大な人気を確立した。ほか共演陣には、早瀬久美、森本レオ、松村達雄、津島恵子、河原崎長一郎、笠智衆、志垣太郎、京唄子、鳳啓助、三谷昇ほか、多彩な顔ぶれが名を連ね、劇中には当時の流行歌が多く使用され、人気歌手や俳優が数多くゲストで出演、青春ドラマをにぎやかに彩った。
森田健作のさわやかな剣道着姿や汗水垂らし竹刀を振る熱血スポ根な稽古姿、独特すぎるセリフと口調も流行となり高視聴率を記録、2クールの放送予定だったところ、あまりに人気が高かったため、当初の倍の4クール=1年間に期間が延長されたという、現在でも知名度が高い伝説のドラマ。
なお、1987年にはテレビドラマの後日談として森田健作自身の企画・製作総指揮による実写映画『おれは男だ! 「完結編」』が公開され、2009年にはドラマ版を元にしたパチンコが登場した。
原作:津雲むつみ
脚本:山根優一郎/菅野昭彦/上條逸雄/鎌田敏夫/元持栄美/石森史郎/永原秀一/山田正弘 /須崎勝彌
監督:広瀬襄/中新井和夫/岩城其美夫/水川淳三/永塩良輔
音楽:鈴木邦彦
主題歌: 森田健作『さらば涙と言おう』(歌:森田健作/作詞:阿久悠/作曲:鈴木邦彦)
出演:森田健作/早瀬久美/森本レオ/松村達雄/津島恵子/河原崎長一郎/笠智衆/志垣太郎/京唄子/鳳啓助/三谷昇 他
初放送:1971年2月21日~1972年2月13日/全43話
ストーリー
小林弘二は、女子生徒が主導権を握る名門青葉高校に転校するが、なんと女生徒が全体の4/5を占め、当然女性上位の風潮がある特異な学校だった。同級生でアメリカ生活の経験がある成績優秀な吉川操とは隣同士に住んでおり、窓越しに会話もできた。弘二は学校を支配する「ウーマンリブ」を打倒すべく、男子生徒を集め剣道部を立ち上げ、操のいるバトン部と対立しつつも、徐々に理解し合う関係を築いていく。
ーーーーーーー
10 Comments
またどうせ
2話で
終わるんやろ。。
ローカルで9話まで観ました もったいつけないで 凪がせばー
宣伝するわけではないですがHULUで全話みれますよ。
84年にやった日テレの再放送では、最初の羽佐間道夫のナレーション部分はカットされていた気がする😅
小野千春さん?(メガネ美女🎉)
オーディションの合格の賞金を、大学の入学金に充てる為に俳優になった森田健作さん。それが、青春の巨匠に登り詰めたね。
テレ玉で毎週木曜再放送中です、次回は、6月19日放送。
👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️
「のさばりかえってる女どもをやっつけ、だらしない男たちを剣道で鍛え直してやりたいんです」
「うん、えらい、よく言うた、弘二。ワシも常々、女性上位の世の中が気に食わんのだ」
😆
青春ラブコメドラマかな。操の女心は複雑ですね。