加藤シゲアキ監督『SUNA』メイキング|短編オムニバス映画「MIRRORLIAR FILMS Season7」5月9日より全国の劇場で上映中/5月16日よりLeminoにて独占配信中
5月9日劇場公開「MIRRORLIAR FILMS Season7」収録作品
加藤シゲアキ監督・脚本『SUNA』
出演:加藤シゲアキ、正門良規(Aぇ! group)
砂によって窒息死するという奇妙な事件が多発する東海市。人の身体が砂に埋め尽くされるという死因に、本当に人の仕業なのかと怪しむ刑事の狭山(加藤)と遠山(正門)。そんな中、遠山の家に砂が落ちている現象も発生。骸骨や炎に包まれる遠山など不穏な映像が畳み掛けられる中、「あいつら、俺の砂を盗んだんだよ」という謎の男の声。その後も次々に起こる「砂」による窒息死。これは呪いなのか、はたまた誰かの仕業なのかーー。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
短編オムニバス映画『MIRRORLIAR FILMS Season7』
5月9日より全国の劇場で上映中
5月16日よりLeminoにて独占配信中
https://lemino.docomo.ne.jp/?crid=Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL2dyb3VwL2IxMDM0ODU=3D
5月30日〜6月12日全国のJOYSOUND「みるハコ」でカラオケ上映
https://miruhaco.jp/archives/item2/822180/
加藤シゲアキ監督「SUNA」
出演:加藤シゲアキ、正門良規(Aぇ! group)
坂本ショーン監督「ウエディング」
出演:リチャード・カインド、スキップ・サダス
武田成史監督「KUTSUYA」
出演:尾本卓也、武田成史
加藤浩次監督「Victims」
出演:矢本悠馬、田辺桃子、奥野瑛太、雛形あきこ
香月彩里監督「ヒューマンエラー」
出演:大重わたる、エリザベス・マリー、香月彩里
ーーーーーーーーーーーーーーーー
MIRRORLIAR FILMS公式サイト:https://films.mirrorliar.com/
公式Instagram: https://www.instagram.com/mirrorliarfilms/
公式X(Twitter): https://twitter.com/mirrorliarfilms
MIRRORLIAR FILMS 東海市 公式サイト:https://mirrorliarfilms-tokai.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
#ミラーライアーフィルムズ #加藤シゲアキ #正門良規
そうですね、本当にあのお話をいただいて からどんな話にしようかっていうのを考え たの本当に4月くらいなんで8 ヶ月 くらいお話をいただいてからま経ちました けどまナしてロきハしていよいよだって いうこのもう数ヶ月 はこの15分を脳内で何度再生したかと いうね。ま、本当にそれでもどれだけ イメトレして、どれだけ シュミュレーションしてもやっぱり現場に 入ると、ま、それも想定してたんですけど 、変わることも多いし、え、逆になんか そういったものに、え、臨気応変に対応し て現場でいいものを見つけていくことも 優先できるようなための準備だと思ってた んですけど 、やっぱり限りある時間という中での戦 いっていうの はあ、 なかなか緊張感のある現場でしたね。ただ 本当にあの主役の僕のバーディの後輩で ある正門どが勤めてくれて、ま、その おかげでかなりスムーズに行ったところも あったし、何より本当にい、ま、キャスト のみならず本当にスタッフの皆さん が本当に頑張ってくれて文句言わず嫌な顔 を1つせず本当にあのギリギリまで え、頑張ってくれたんで なんかぐっと来て ね、泣きそうです、本当に。 あ、でもそれこそやっぱ現場を中心として、ま、僕は旗からこう見てたものですけど、やっぱ現場を中心としてやっぱ外側には東海市がいてなんか本当 うん。 すごい支えてるなってのは個人的には ま、そうですね。カメラにね。 うん。釣るものは全てなんで、そういった 意味では本当にこう東海市の、ま、かなり 東海市役所で撮影もしてますし、東海市の 協力があって成り立った部分は本当にあり ますね。ま、それはもうの時から感じてい たし、東海市にどれだけ、ま、全部全て 東海市で取るっていう条件ももちろんです けど、東海市の方がどれだけ協力して くれるかで、この作品の、ま、質感という か、もうクオリティと言ってもいいと思う んですけど、そこに影響することもあった ので、実際に使ってるこう主役書っていう ものは盗じゃ作れないものなんで 、この主役書 のなんて言うんですか?多分ね、役所の 方々は何気ない空間だと思うんですけど、 日常だと思うんですけど、その中で僕らが こう日々日常的な部分を切り出せたって いうのはあのうん。ここを貸し出してくれ たからこそ面白いものが取れましたし、え 、きっとね、東海市の方々も面白らんじゃ ないかなと思います。うん。 なんか本当にそれこそなんかお弁当のお手紙 1つでもだったり、あの 本当ですね。なんか消防者のあの いや、本当ですよ。 だからすごいやっぱ外から見ててもあ、すごいなってやっぱちゃんと監督支としてたりもするなってすごくなんか あの肌から見ててなんか見てて面白かったなってこの撮影はって思ったんですけど いや本当ですよね。だからショートフィル ムってどうしてもこう、ま、予算も少ない しなんすかね、短編映画ならではの、ま、 ミニマルさとかになっていくところがどう してもあるんですけど、今回は、ま、個人 的にもそこをやってみたかったっていう 本当に僕 の願望でもあったんですけど、ちゃんと この長平映画のような短編を作るっていう ちょっと不思議だと思うんです と本当 に映画に感動した時のような著平映画を見 て感動した時の感情ってものをいたものを やっぱちょ編でも感じられないのかなって いうのは僕が思っていてせっかくこういっ たなあのま監督の実験のバトもおっしゃっ てくださったん でもどこまでできるのかチャレンジしてみ たかったんです けどあの本当にそれ はあ 現場に入ってびっくりするぐらいこんなクオリティでやらせてもらえるんだっていうのは本当に協力があってからだし、ま、それはもちろんでもスタッフもそうだし時間をかけて準備してきたからこそ成し遂げられたものが大きいなと思いますね。 ありがとうございます。 先ほどおっしゃってたな、ま、グっとくるって部分も、ま、監督が多分この 8 ヶ月相当作に向き合ったからだろうなと思いますし、ま、現場を見ててもまあ妥協しない監督だな人だなとなんか改めて 思ったんですけど、やっぱそこはなんですかね。うん。 妥協するって簡単な部分でもあったりすると思うんですけど、そこを逃げなかったってのは ね、僕は映画好きだったし 妥協するのは映画に失礼だなっていう映画にたら携わらせてもらったからにはね、本気で映画に向き合いたいし、ま、これまでなんか大しいすけどね、関わってきたきっと多くのミラライヤーの方々いると思うんすけど、 1 番いいものにしたいなと思うし、嫉妬するくらいのものを作 ってやるぞという意気込みでは打ち合って きたん でいや、ひまずはあの納得形になりそうな ん で今はただただほっとしてます。はい。 ありがとうございます。 あの、まず次に、えっと、今回、ま、バディ役ってことで、ま、あの、正田さん はい。あの、ま、3 日間一緒に撮影されてみて、ま、あの、撮影した時のこう印象だったりとかなんかそういったものってこう改めてあったりされましたか? あの、彼は僕が初めて書いた演劇脚本の舞台を演じてくれていて、ま、それが彼にとっては初めての舞台だったんですよね。 で、そん時すごくあの、まだ経験も浅いし 、たくさんいいところもあるんだけど、 葛藤してた姿を見ていて 、 あの、うん、いい役所になってほしいなっ てずっと思ってたんですけど、こ初めてお 芝居一緒にするの初めてだったんですけど 、この僕がやった2021年なんで、この 4年、3、4年 ですごい成長していて 、なんそういったところも感動しましたね 。こう 後輩であり知ってる若い子がこんなに一緒 にいて頼もしい役者になってることにも 感動したし、ま、僕と彼の関係もあった からこそこうお互い遠慮せ ず作り上げられた作品だなと思うんで、彼 が引き受けてくれて本当にありがたいなと 思いますね。なんか東山をどう演じるの かってそこはちょっと正直書いてて読め なかったんですよ。もちろん当て書きなん ですけど、こういうマサカ堂を見たことは なかったし、新しいマサ角を引き出した いって思ってたんで、彼がどこまで チャレンジしてくれるかなとは思ってたん ですけど、僕の想像はかに超えるお芝居を してくれたんで 、あの、最初の シーンとか取り調べ、ま、最初の1日目 やってかなりあの、あ、これは大丈夫だっ ていう安心に繋がりましたね。いや、本当 にじゃ誰にお願いするかって中で、あの、 だから僕の中でちょっと変ですけど、佐川 っていう人間、東山のキャラクターは すごい作り上げてたんですけど、佐川って いう人間はあんまり作ってなかったのと、 僕エジルからなんかあの失礼したところも あるんですけど、佐ガをどういう キャラクターにしようかなって思ってたん ですけど、僕が正に対するそのマナ差しを そのままドレスすることができたので、 結果的にこう川と東山のこのバディ感って もの は登場シーンの時にね、昨日出てた感じは、ま、普段の日頃の 2 人の距離感がいい形でお芝居に繋戦ってんだなんて思いましたね。はい、 ありがとうございます。ま、今回、あの、 作品が、ま、えっと、の5月ですかね、ま 、東海市さんの新しい施設の方で、ま、 あの、お昼とか上映されると思うんです けど、ま、あの、最初ずっとホラーだから なってどうかなみたいなところもあったと 思いますけど、なんかこう多分楽しみにさ れてる東海市のあの方々が、ま、かなり 多いんじゃないかなと思うんですが、なん かどんな風に届いていったか、いや、映画 が好きな人はきっと面白かってくれると 思うんですよ。僕と正かどが好きな人の ことはちょっとわかんない 。子供手紙の中に子供のね、気持ちとか なんか頑張ってくださいとか映画楽しみに してますっていうのもメッセージあったん ですけど 、それは何とも言えないけど 僕個人としては僕は子供の頃こういうもの を見たかった し、ま、僕自身がね、作りたいものを作る ことが1番大事だと思ったんで、ま、あと は見た人のものになるんで、楽しんで もらうもよし、文句を言うもよし、あの、 どんな感想でも受け止ますんでね、楽しん でもらえたらいいなと思います。こう ミラライヤビルムズのいいところは、まね 、僕の作品だけじゃなくていくつかある からどれかがきっと楽しんでもらえるん じゃないかなって いう思うんで、え、僕の順番が気になり ますけどね。何番目に繋がるのかって いう最後だったらごめんなさいって感じ ですね。でもきっと楽しんでもらえると 思います 。 すごくこう周りの美術とかをすごくこう細かく見られてるなっていう印象があっ あったんですけど、そのなんかどういった? ああ、ま、そのやっぱお家のシーンなんで他でも、ま、現場のシーンとかもいっぱい見てましたけど、何よりその、ま、 15 分っていう中ですごいキャラクターが出る場所というか、住んでるところてやっぱ一隣が絶対に出てる場所やと思うので、だから、ま、 その、ま、衣装合わせの時とか加藤君とお 話させてもらいましたけど、ま、そのそれ 以上の情報とか趣味思考っていうの が多分あの現れてるんじゃないかなって いう東山のうん。で、ま、ちょっと見 とこうと思ってなんか洗濯物とかも入れて くれてたんで、棚の中に拭くとか。あ、 意外 とあの畳むの適当やなとかそういうの見 てると、ま、 一応綺麗目でパリッとした服は着てスーツ 着て ってしてるけど、ま、意外と同じシャツが いっぱい並んでるとかああ、なんか昨日面 とかそっち優先だなとか。そう、そう、 そう。なんか色々ね、価値観が現れてる 感じがするので 、そういうの見てましたね。 あの、ま、単純にバスケットボールがある、安倍のなんかフィギュアがあるとかスポーツが好きでっていうなんかそう、やっぱ部屋は特に自分を見てて楽しんね、単純に今ですかね。 うん。割と普段からこう芝居する時は、ま、ちょっとこうじなんでしょう。役に近づくてか理解するみたいなところをなんかアプローチみたいなところなんですかね。 そう、ありますね。やっぱ本以上のものが 詰まってると思うので、そこには絶対あの やっぱ土書きで土書きとか場所で家ヘア とって書いてあってもそれがどんなもの かってやっぱ現場行かないと分からないん で、ま、ワンルームとは聞いてたんです けど、ま、その見た資料やと美術がね、 こういう感じの部屋しか見てなかったんで 。うん。ですかね。あと靴だ。 靴の棚に入ってる靴の種類とかうん。傘が 2 個あるとかそうなんか別れてすぐらいの設定なんですって。あ、なるほどねとか歯ブラシも 2 個あったなとかそうそういうのを見てました。 ありがとうございます。なんか今回、 あ、うん。 今回あの個人の東山っていうキャラクターはなんかどんな風に捉えて ますでしょうか? あ、まあなんかすごい真面目というか、ま、警官警察自体そういう方多いでしょうけど、なんか非常にまっすぐでひ向きなスポーツマンシップ触れる紳摯な人なのかなとは思ってますけどうん。 でもなんかちらっと聞いたのは当て書き らしいんですよ。喋れば喋るほどちょっと 恥ずかしいなっていうのもあるんで。そう 、そう、そう。ま、だからうん 。ま、自分の使えるところは使ってみたい な感じですかね。うん 。1日目まだ終わってないですけど、なん か手応えありますか ?監督 楽しい。 手応えあるというよりはイメージした通りになってる。ま、一応それ以上にもなってるし でもそれは多分相当準備したから台本の段階もそうだし半来てハに来て 3回目だ。はい。はい。 で監督とも何回も打ち合わせしてでもカット割りま全部終ってましたもんね。 うん。 でもカット割りをこの場で変えれるっていう余裕があるかさ、もうこれでやんないとっていう頭じゃないのが すごいよかった。それを最初から言ったんですけど、 芝居見て いるものいらないものはまた考え準備した。もうめちゃくちゃ限界準備してれば壊すことも勇気が持てつです。うん。 [音楽] 戻れるわ。そう、そう、そう。 確かに現場でめちゃくちゃ変えてらっしゃいます。 こっち使う、あっち使うっていうのをモニター見ながらずっとお話されてる。 そのYouいいがいっぱいあるから。 それでもだいぶ早いと思うんだよ。 1 回と映画作ったことがあってやっぱりこう それは自分のショートフィルム10 分過ぎやっぱこう編集する時にあこ取っときゃよかったなとかここもう 1 個行けばよかったなとかっていうのがあって時間に追われるとだんだんいいかてなってきちゃう疲れたくそれやっぱもったいないから こんな あの顔半分とかでもいいとかよ。なんか 例えばちょっとあ、そうそう。そういうことで話 スタートしてって目に行くっていける。 あ、そうそうそうそうそう。 で最終ぼかしてピンぼかしてい 自分がしっくり来るかいけるよ。はい。 乾杯。 カット。カトカット。カット。 オッケー。オッケーよ、もう。うん。うまいことやれると思う。 うん。一発保険でそれやっとこうかな。 じゃあこれで行きますよ。 はい。これでダメだったらず1回。はい。 行きましょう。はい。待ってください。 こんばん。5番番はいか あでもいいんじゃいいんでいいじゃい オオった オですははいオッケーし
23 Comments
長い時間をこの15分にかけたシゲのクリエイターとしての冷静な熱さが素敵。シゲが好きな私もSUNAの世界にはまっています
2人とも素敵!
観にいった時、「メイキング見たいな」と思っていたので動画をあげてくださり嬉しいです。正門くん演じる遠山刑事、あてがきなんですね!「ホラー」と聞いて観に行くか正直悩んだんですけど、とても面白かったですし考察もしがいがあって私個人的には観にいって良かったです。「SUNA」以外の他の作品も面白かったです。またシゲさんと正門くんの共演してほしいなあ。
正門くんの頭の中を少し教えてもらえてるようで、インタビュー有り難いです🙏色んなところに想いを馳せられる正門良規かっこいい💙
うふぇぇ、、スーツ良規…眼福…😇💙🙏🏻
加藤さん、正門くん、素敵です☺️
メイキングありがとうございます🙏
SUNA、面白いです(≧∇≦)b
怖さもあり、考えさせられる⌛
何度も観たくなる作品❗❗
事件のように砂に思考を飲み込まれていく刑事・遠山の姿がとても印象的でした。
正門くんのインタビューは特典の先行視聴で既に観てはいたんですが、コメントを残す場がなくて正式に公開されることを心待ちにしていました。
演技そのものだけではなく取り組む姿勢までもが本当に素晴らしく、その真摯さがあるからこそ受け取る側の私もこの作品について様々な考察ができるんだなと感じています。
正門くん、またひとつ心に残る作品に出会わせてくれてありがとうございます
『SUNA』、映画館で鑑賞させていただきました。
地元の小さな映画館ではじめて足を運んだのですが、建物に入って座席に着いて上映が始まるまでの間もずっと非日常感があり、そのままスッと作品に入っていけたのもとても良い経験ができたと感じています。『SUNA』のおかげで自分の世界が広がりました。
「長編映画のような短編」、まさしくでした。正門くん演じる遠山が徐々に思い詰めていく様につられて、見ているこちら側も引き込まれ、砂に飲み込まれてしまいそうな恐さを感じました。
結末を含めて考察のしがいもあり、何度も観たくなる作品でした。
加藤さん、正門くんをバディに選んでいただいてありがとうございました!
メイキングやインタビューを見せて下さってありがとうございます。
正門くんの役者にかける想いが聞けて嬉しかったです。
こんな素敵な作品に選んでくださった加藤さんにも感謝してます。
野暮な事だとは思いますが話の続きが観たくてしょうがないです。
インタビュー動画ありがとうございます!正門くん当て書きなの嬉しいです。加藤くんと正門くんのタッグまた見れたらいいな〜!
10:01 正門良規
徹夜でクマを作って撮影に挑んだ正門くん、、、プロ意識が映画に全面に現れてて圧巻でした
事前情報あまり入れずに作品見て、その後これみたらショートフィルムの面白さ、めっちゃ感じる。
良い意味で加藤さんも正門くんも印象変わった
室内から得る情報で役にリアリティを出そうとする正門くん本当にお芝居が好きなんだなと思うし、役者さん向いてるな〜♡
監督のところも動画でみせていただきありがとうございます。正門くんが主演でほんと良かった!
正門くんの目の演技が本当に大好き
このまま2時間の映画にできそうと思ってたら、長編映画を意識してたと知って納得でした!
ファンの人は楽しんでくれるかとおっしゃってましたが、ホラー映画好きのシゲ担としては、最高に楽しめました✨
某シネコンで、ちょうど「MIRRORLIAR FILMS」を見終わった女子二人組が大声でしゃべってた。
「〇〇な映画だからさぁ、だから正門はラブコメやってる場合じゃないんだよ。こういう〇△◇〇△な役がいいんだよー」
いや、ラブコメもいい味出して演じているじゃないですか。それに映画館内でネタバレを大きな声で話すのはやめてくれ😢。
シゲちゃんのこの作品への想いや向き合い方を聞けてとても興味深かったです💚
又、監督姿も映像で観れて嬉しかったです💚
短編映画を映画館で観たのは初めてでしたが、15分という限られた時間だからこその世界観が楽しかったです。
初日公開日に映画観に行きました!
本当に正門良規はスクリーン映えするなぁ~ってのが率直な感想です。
加藤シゲアキ様、本当に正門良規を採用してくれてありがとうございました。
長編映画もまた楽しみにしています!!!
なんかグレショーの稽古を活かしてる感じがすごくする( ; ; )
正門くんは部屋の小物まで見て人柄を想像してから演じてるんだ。だから役になりきれれてるんだろうな。