インフレしすぎて史上最強キャラが爆誕したマーベル最新作『サンダーボルツ*』

「あいつは強すぎる」←ホンマそれ
サンダーボルツのキャラ解説パート 0:50

AIひろゆき
Voiced by https://CoeFont.cloud
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画レビューに見せかけたエンタメチャンネルです
プロでも映画評論家でもありません、動画内容を真に受けないでください

■お仕事の依頼↓
plagabu@gmail.com

稀に更新する趣味チャンネル(プラガブ)
https://www.youtube.com/channel/UC2H_PHc6-o0DAwbF5ZesR9w

[音楽] [音楽] レジスタンス諸君ご機げよう。北海道連ンダ。お前らボルツ見る予定ある? MCU最新作で公開から1 週間以上経ってるけどすごい味そうだから俺も見るかどうか迷ってた。びっこ物の方見るか本気で迷ったぐらいだ。 というかこいつら誰だよ。バッキーと偽石 アップしか覚えてねえよ。全員知ってる けど鍵が薄すぎて全然覚えてない。という ことでざっくり復讐して分かりやすく使用 キャラをまとめておいたので紹介して やろう。ありがたく思え。ちょっとだけ ネタバレ含まれるぞ 。あ、入るが。これ解説パートなんです けど、今作サンダーボルツに登場する主人 公チームを紹介します。ほぼ全員独占配信 のドラマや映画に登場した秋役なんで、誰 が誰だかわかんないと思うんですけど、僕 自身全く覚えてないんで、軽く調べて ざっくり説明します。とりあえず1人目は ウィンター、ソルジャー、言葉級ま言です よね。元アメリカの相棒でナチの科学組織 ひドラに改造されたア肉洗脳されて しばらくディラーやってたんですけど洗脳 が解けてからはキャップの名雄としてその 戦争まで共に戦ってきました。で、ドラマ でファルコンと共に女王と敵退して色々 あったんですけど、キドラに洗脳されてい たとはいえ、散座アメリカで破壊工策した ア、若かダの国を暗殺して国際指名手配さ れたっていう悪魔みたいな犯罪持ってる くせになぜかアメリカの上員になりました 。次にジョン王家ドラマハルコンアンドン インターソルジャーに登場した元エリート 軍人で政府から2キャプテンアメリカに 指名されたんですけど希合法の超人 決セル重圧とバッピーたちの路ジハレに 変えられなくて今日これ走って2分で首に なりました。現在はUSエージェントを 名乗る魔剣です。そしてレナ工作の主人公 すね。直سهハがブラックウィドウに登場 した人なんですけど、劇場公開作品には出 てきてないマイナーキャラです。はい。 ソレのスパイク育成組織エトルームの出身 者で今はなきブラックウイルドのことを ナタシアのことを姉貴気分としちゃって ます。さらにレッドガーディアン。これ またブラックウィドに出てきた人です。ソ の超人決成打たれたソビエトヴンキャプテ アメリカって感じの人で勝手にキャップの ライバルを直ってるんですけど電子機は 一切ありません。一応、エレナの洋服なん すけど、アメリカでスパイ活動してた時の 名残りで親子の関係を続けながらひたすら 飲んだくれてるダメ親父です。で、タスク マスター。えっと、この人ネタバレすると 今作では序盤で死ぬ上にメンバーですら ないんで気にしなくていいと思います。 最後にゴーストアントマアンドアスプで ビュランとして登場しました。唯一の超 能力持ちでトになったり物質を通り抜け たりできます。父親に改造されたせいで 獲得した量子フェイジングっていう病 みたいなもんなんですけど寿命がち陣で体 が崩壊寸前だったんで治療のためにキム 博士の量子トンネルを強奪しようとして 対立してました。最終的には和解したん ですけど警察に追われて逃げ回ってる犯罪 者です。いうわけでタスクマスター除いた 5人がサンダーボルツのメンバーになり ます。んだろう。全員過去の経歴にお点が あるんすけど、メンバーの6人中4人だ。 元東側の人間というか、旧ドイツや ソビエトというか、アメリカの敵国出身な のにアメリカのために戦うっていう絵面が すごくファンタジーで面白いと思います 。ま、こんな感じだ。さっぱりわかんねえ な。で、この映画ファンからの評価は最近 のMCUとは思えないほどズば抜けていい んだが、ちょっと今までが低すぎたという か、逆に高すぎた。怪しい。これ見るまで なんかいまいち見る気にならなかったんだ よな。理由は簡単だよな。コンセプトが まんまスーサイドスクワットの2番戦時間 あってそられないし。登場キャラが日致 すぎて理習作品がドラマメインだから興味 が湧かない上に式があまりにも高すぎる。 よっぽどMGU好きなやつしか見に行か ないからそこそこのクオリティでも高評価 になりがちなんだろう。で、問題なのが タイトルのサンダーボルツ。実はこれ加で 物語終盤で新命が明かされて実はすごく 重要な映画でしたって判明するんだが公式 が公開3日後にPRでニュー アベンジャーズネタバレちゃったんだよね 。もう最初っからそれでいいじゃねえか。 どう考えても客入り悪いから手こでれした ようにしか思えねえよ。宣伝下手くかよ マーベル。ということで早速レビューする がもうほとんどネタバレするので公式が 致名的なネタバレしてるし別に構わん だろう。よろしく頼む。筋 主人公のエレーナはCIA 長官バレンティーナ通称バルの命令に従い黙々と暗殺業に忙しんでいたところがアネロスから人生の虚しさを覚え官のバルに引退表明をするのだが最後の命令としてバル長官の研究施設に入り込んだ工作員の殺令を言い渡さ れる研究施設に向かうレーナーしかしこには殺 のゴーストだけではなく、なんと別々の 暗殺資料を受けてきたジョンウォーカーや タスクマスターにで詳しいランチに発展し てしまう。どうやらこのメンバーはCIA 長官バルが中止したセントリー計画とやら の後始末で汚れ仕事をこなしていたのだが 、全員済みになったので口封じのためにお 互いを抹殺しちゃうというゴミ掃除を 言い渡されていたのだ。さらに正体不明の ボブという記憶喪失のガキが現れ特殊部隊 にまで放されてしまい絶望的な状況に陥っ てしまう。そこでエレナたちは一時急ボブ と共に施設脱出を測り特殊部隊と衝突する のだがなんと突書ボブが覚醒特殊部隊の 銃弾を弾き返し空を飛び始めてしまう。 この混乱に常時施設を脱出した一動は娘の 危機を感じ取って助けに来たレッド ガーディアンと合流。無事逃走成功かと 思われたのも使うのまま、今度は ウィンターソルジャーバッキー上員議員の に会い全員捉えられてしまうのだった。 どうやらバッキーは以前よりバル長官を 探っていたらしく、バルが過去に進めてい たスーパーヒーロープロジェクト セントリー計画を調べていたのだ。実は この計画ボブを含めた若者を大量に拉致 危険体として非合法な実験をしていたのだ があまりに大量の死人が出たため中止証拠 隠蔽のためエレナたちを使い全員を殺して いたわけである。そこでバッキーはバルを 好長会で断するため一人としてエレーナ たちを捉えたというわけである。しかし 廃棄予定だったボブは唯一の成功者である ことが判明。バルはボブを保護し自分の 手駒として利用し始めたのでバッキーは 急遽計画を変更。即で結成されたサンダー ボルツを率きいてバル長官の元へ殴り込み に行くのだった。ところがそこには能力が 完全に開化したボブコと最強のヒーロー セントリーの姿がこいつマジで強くて企画 外のスペックを誇っており手も足も出ない サンダーボルツあげくセントリーは力に 溺れ別人格のボイドへと変貌完全な暴走 状態となりもう意味が分からない能力を 発動して地球終了のお知らせになって しまう。果たしてサンダーボルツはボイド の暴走を止めることができるのか。 マーベルの脇役たちと史上最強のビランと の戦いが幕を開ける 。まあまあまあ面白かった。なんか旧大店 って感じ。ストーリーはシンプルでいいし のセントリーはかなり魅力的だし何より俺 バッキー好きだから結構好きな作品だ。 あいつ義姉器戦場機でサラと一緒にったん かよ。やっぱ雑だな、アメリカ人って。 映画的な面白さならブレイブニュー ワールドの方が良かったけどヒーロー映画 としては断然サンダーボルトの方がいい。 ただね、あのすごい惜しいんだよね。いや 、まあ面白いんだけどマジでまあまあって 感じなんだよ。はっきり言ってこの評価は 課題評価としか言いようがない。多くて高 評価率75%ってとこが妥当だと思う。 なんでそう感じたのかは明確なのでまずは その理由を説明しよう 。この映画には致名的な弱点がある。それ はな会話パートが多すぎて戦闘シーンが 少なすぎるんだよ。もう好きやらば 言い争い始めて終盤は終盤で打ち解けて 世間話をし始める。トランスファーぐらい 会話が多いぞ。定作費ケチるためにわざと 重ま増ししてるだろう。キャラの掘り下 げって意味では悪くないはずなんだが、 バッキーならともかく他の連中はドラマや 外伝の脇役を書き集めただけだからな。 独占配信ドラマを追ってるやつしか理解 できない内容だし。ジョンウォーカーの キャップアメいじりの下りは面白かった けど、効果は無駄話にしか思えない。独占 配信のブラックウィドウネタ擦すられても 覚えてないし、興味ないから理解できねえ よ。MCUガチ勢で向きすぎるというか マーベルの食べかすみたいな連中の 身の上話とかマジでどうでもいい。通るだ よお前ら。よれ仕事をけられてきた脇役な んだから。口より手動かしてさっさと戦え よ。アクションも正直ハーデさにかける。 ま、近接戦闘メインのメンズだから 仕方ないが弾薬も火力も圧倒的に足りなく て深刻な爆発結合症に陥ってる。スタント もなんか微妙だし、かなり地味な絵面だっ た。黒幕のバレンティーナも話が分かる タイプですぐ戦闘中断するし、あまりにも 有能すぎて追い詰められても起点聞かせて 有利な状況に持ち込む圧倒的作だから バッキーみたいなじゃ全く相手にならない 。飛んだたぬきバーだ。なんかこうメンツ の割に全体的に殺意が足りないいまいな 作風だった 。だが褒めるべき点がある中に登場した 少年ボブコとセントリーがすごくいい。 今作で登場したヒーローとビラン検任し てる最強キャラだがMCU史場最強の スペックでめちゃくちゃ気に入った。 さっきアクションが微妙って言ったが唯一 セントリー戦だけはすごく見応えがあって いいんだよ。こいつマジで強くて戦闘 シーンは少ないがそれでも十分伝わる レベルで強い。スーパーマンの無敵の体に X面のTRS能力が使えて5条サトルの無 加減みたいな謎能力発動してるから物理 攻撃無効っていうき違いスペックを持っ てる。おそらくサノスやウルトロン程度 ならベコピンで倒せるしエンドゲームの ヒーロー軍団が束になっても歯が立たない だろう。スカーレットウィッチクラスで ようやく時間稼ぎができるくらいだ。 こんな化け物相手に超人よりちょっと強い 寄せめ集団が必死いて戦うっていうが ものすごく良かった。コンクリ砕ける威力 の超人結成コンビのパンチ顔面に食らって も涼しい顔して投げ飛ばすし収支だるそう に相手してるのが絶望感あって最高だった 。ジャスティスリーグのスーパーマン戦や ザボーイズのホームランダーを彷彿させる いいシーンだ。たださっきも言ったけど 戦闘シーンが短すぎてかなり物足りない。 あいつは強すぎるって言ってすぐ撤退し ちゃうからすごい不完全年だった。 せっかく破壊工作が得意なレッドルームの 元エージェントや重火器のエキスパートの バッキーがいるんだから、C4爆弾とか ミニガンとか持ち出して、あの手、この手 で爆発させてやったか?手フラグ立て まくってカスリ傷すら与えられないって いう絶望的なシーンが見たかった。金に物 を言わせて重走庫で対抗したバットマンを 少しは見習ってほしい。で、色々あって 無力化された後に出てきたセントリーの悪 の側面。いわゆる第2形態のボイド。あれ 、もうこんなの終わりじゃん。チート超え てゴッドボードじゃん。まず黒い シルエットになるんだが、光を吸収して ほぼ反射していない。軍のヘリが出動して ぶっ放なしたミニガンが着弾してなかった し、おそらくブラックホール的な体なん だろう。そしてその力は手をかざすだけで 人間を黒いシにできるっていうアホみたい な能力でノーリスクでサノスの指パッチン を使いたい放題って感じだ。もう意味が わからない。監督曰広島の原爆をモデルに した能力らしいんだが、恐怖を対現した ような素晴らしい存在だった。ま、正確に は精神世界というか悪空間に送り込む能力 でそれが弱点になって戦闘ではなく説得に よる繊維喪失っていう不完全年少な結果に なってしまった。ニューアベンジャーズの 一位になって能力が最強すぎるから今後 ドームやギャラクタスが来ても全然余裕 じゃねっていう切り札ポジションになった な。ボブの精神が不安定すぎて能力制御 できないという魔人ブーみたいな縛りが あるから確実にキーマになるだろう。 うまいこと足を引っ張ってくれそうで今後 の活躍がすごく楽しみだ 。ということで今回のレビューは以上だ。 最近のMCUの中じゃかなり面白い方の 作品なのでファンには一応お勧めしとく けど、もうさあ、複雑すぎるんだよ。最低 でも独占配信ドラマとニューブレイブ ワールド見てないとさっぱり意味が分から ないので、手話でお勧めできないのが かなりネックだな。しかもまたうちは揉め 始めそうだし。もういい加減にしろよお前 ら。アベンジャーズって人類救うことより 帰得権疫とプライド守る方が大事なのか。 時計やこしくなるからマジでやめてくれ。 ま、ともかくドームズデイはさすがに 面白くなりそうなので正直楽しみにしてる 。それではし君サラバタ。

49 Comments

  1. ブラック・ウィドウって劇場公開してたよな?
    配信されるまであまりにも早かった記憶あるけど

  2. ブラックウィドウの映画って映画館でも一応公開されましたよね?
    スクリーンXで見た記憶があるんですけど、、、、、、

  3. 個人的にはめちゃ面白かった。
    ただ確かに戦闘シーンがちょっと少ない。元悪役らしくバイオレンスに暴れて欲しかった。
    あとなんでこの映画にタスクマスター出したんだ…!!!
    あんな扱いするなら出さない方がマシだし、少なくともポスターにメインキャラみたいに映すの可笑しいよ…!!!

  4. ヒーローや今までのラスボスも相手にならないとかまるで平成を締めるために雑に強くした仮面ライダージオウみたいな存在だな

  5. 観てきましたよ。一瞬、ミ◯マー◯ルみたいに大ゴケかと思ったらほっとしたよ。マイクラ観て、おい、おいと思ったからさ。

  6. ブラックウィドウ、映画館でも公開されてましたよ
    僕観に行きました
    個人的に今作での不満点の一つが、ヴァルが最後まで何のお咎めも食らわなかったのが不完全燃焼でした❗️

  7. もしこれがDCだったら元凶おばさんぶん殴るなり1発ずつ撃つなりしてそのまま立ち去って終わりそう
    ザ・スースクでもアマンダ殴られてたし

  8. なんだろうな…
    MCUを全く見たことないけど、アメリカって素直なヒーロー映画創れないの?

    まぁ日本のヒーローもTVシリーズ履修前提の説明なしだから
    敷居はあるかもだけど、キッズも大人も楽しめるんだよなぁ。。。

  9. MCUのドラマ全く見てないけど個人的には楽しめた
    この設定でスーサイドスクワッドの二番匙みたいにならなかったのが驚きだし、人が消えてく描写は一昔前のアクション映画にあったトラウマシーンを感じられてよかった
    確かにアクション映画としては物足りないんだろうけど、映画としてはかなりの良作だと思う(個人的に人間讃歌系が好きなのもあると思うけど)

  10. 動画でネタにしたいけどエアプだと叩かれるから仕方なく観ましたって感じのレビュー

  11. 精神不安定な最強キャラのせいで世界が滅びそうになって、その仲間が世界を救うう流れがまんまアンブレラ・アカデミーだった

  12. ワットイフ…?でやってたアレクセイとバッキーの絡みをもっと映して欲しかったなぁ〜

  13. この映画の本当のやらかしは真のタイトルをバラした事より、ホ〇〇イブとのコラボ予告編を作ってしまったことだと思う…ホロライブ容認派だけどなーんか違うと思った

  14. レッドガーディアン気に入った人にwhat if…?シーズン3のバッキー&レッドガーディアン回をおすすめする

  15. なんか映画見る時無理に辛口評価しようとして映画を楽しめてなさそうだなこいつ

  16. 俺はMCU老害だから、ソーより強いやつもトニーより頭良いやつもキャップより偉大なリーダーも出さないで欲しいんだよ
    後発キャラがビッグスリー超えるとかムカつくんじゃ

  17. MCU好きかどうかで評価が分かれる気がする。
    っていうかブラックウィドウは普通に映画公開されてない? 
    ブラックウィドウ好きとしては今回刺さる映画だったので、マーベル好きは見に行って損ないかと

  18. 主人公のエレーナのビジュがとんでもなく好き、という浅はかすぎる理由だけでサンダーボルツを視聴しました。産まれて始めてのMARVEL映画です。

    スーパーマンとMARVELが別物、アベンジャーズシリーズとMARVELが同じ箱の作品と最近知ったレベルの私が見ても初めから終わりまでワクワクが止まりませんでした。
    特にヴォイド登場以降からは画面から目が離せず、張り切って買ったポップコーンの存在すら忘れてしまうほどでした😂(1/3くらい残しましたごめん)

    ただ本当に全くの無知な状態で視聴してしまったので、細かい小ネタが分からず隅々まで理解することが出来なかったのが悲しいです。ブラック・ウィドウやキャプテン・アメリカを見てからもう一度見に行こうかなと思ってます。

    これを機にもっと他のMARVEL作品も見ていけたらと思います。次回作も楽しみです😌

  19. 薬物投与で超人どころかサノス以上のわけわかんない存在作り出したセントリー計画って凄くね?

  20. ネタバレ遮断して見てきたけど、マーベルをこれまで諦めずに追ってきた人には最高のご褒美だった

  21. 個人的には好きな作品なんですがドラマ見ないといけない。こいつら誰だよ!?に尽きますね。 セントリーに勝てなくて尻尾巻いて逃げるような負け犬、偽物、犯罪者が新アベンジャーズ名乗るのが次のフェーズに繋がる大事な流れなんだと思います。

  22. タスクマスター死ぬんですか…?一番見た目がエッチだったのに…。失望しました。ホッカイロレンさんのファン止めます

  23. 9:38 ここまでボロクソに言われるならサンダーボルツ(負け犬集団)としては大正解やな。特にMARVELの食べ滓みたいな連中という大正解のパワーワード。

  24. 13:00 そいつ、スーパーリッチというスーパーヒーロー能力持ちやないかい。金で相手をぶっ叩く能力。
    サンダーボルツ(ニューアベになる前)は負け犬貧乏チームだったし。

  25. 本当にそこそこ及第点どまりなんだよね
    話は面白い方なんだけどキャラと能力が地味で戦闘が少ないのがなぁ

  26. セントリーめっちゃよかったが個人的にはゴーストの戦闘シーン全部好き。
    姿が消えるCGが凄く好みというかスーツがかっこよくなっていたのがいい

  27. 普通に面白かったけどクレジットタイトル後の次回作の期待のさせ方が映画の最高潮だった

  28. この動画の冒頭を見て映画館行きました。
    最近のディズニーが好きじゃなくてひとりボイコットしてましたが見に行って良かったと思える作品でした。
    たしかにアクションを見たい人は物足りないかもしれないですが、自分の負の側面との共存や克服と言った部分に焦点を当てた人間ドラマの側面が強い作品で個人的には非常に満足でした。

  29. その無駄話だったりキャラの掛け合いがこの作品の魅力だと思ったけどな
    MARVELニワカで誰だよコイツら状態だったけど悲しい過去の話対決とかボブとエレーナのセラピーだったり親子の会話だったり、いい下りは沢山あったけどな
    まあ合う合わないはあるけど映画のレビュー屋がそんな感性でええんか?と思った

  30. コンテッサが普通の悪役になっててマダムヒドラ、シールド長官とか未だ謎の女みたいなのがなくなっててがっかり

  31. 個人的にサンダーボルツはめっちゃくちゃ面白かった、だけど映画公開3日後にニューアベンジャーズってタイトル公開された後に見ちゃったから、公開されてすぐに見た方が良かったって後悔してる。あとストーリーもわかりやすかったし、エレーナ達がボブに向かって走って、ハグして、「You are not alone」って言ったシーンがスゴい感動した。エレーナとボブが尊い。

Pin