ウルトラマンアーク&ウルトラマンオメガ 揃い踏み/『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』グランドフィナーレ舞台挨拶
『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』グランドフィナーレ舞台挨拶が5月17日に行われ、戸塚有輝(飛世ユウマ役)、金田昇(石堂シュウ役)、水谷果穂(夏目リン役)、西興一朗(伴ヒロシ役)、辻本貴則(監督)、広瀬裕也(ユピーの声)が登壇。
また、今年7月5日より放送開始となる新シリーズ『ウルトラマンオメガ』の主人公・オオキダ ソラト役・近藤頌利も駆けつけ、直接ファンと対面! ここまで愛され続けてきた『ウルトラマンアーク』の大団円に、メインキャストと監督が勢揃いし、さらに、次のヒーロー『ウルトラマンオメガ』へとバトンを託す。グランドフィナーレに相応しい豪華舞台挨拶となった。
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
本日新たなる光の巨人へと変身する新主人公をお呼びしたいと思います。 せーの空とさん。 おお。 さあ、ウルトラマンオメガより大きな空とさけつけてくれました。 こんにちは。 こんにちは。 さあ、ということで空さん、本日ご来場の皆さんに初めてのご挨拶をお願いしたいと思います。 あ、どうもどうも大木田ソです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。さあ、今日初めてファンの皆さんの前に立ったお気持ちお聞かせいただけますでしょうか? [拍手] はい。 いや、人がいっぱいですね。 本当にたくさん集まってくださってますよね。 はい。こんなに人を見ることはなかなかないので。 うん。うん。 ドキワします。 そワそわドキドキしますよね。そして優マ君にもちょっとお伺いしたいんですが、昨年ウルトラマンブレイザーアザムービーのグランドフィナーレでは、え、ゆ馬君がソさんの立ち位にあったと思うんですが、 1 年前振り返って今のお気持ちいいかがですか? 確かに。こんなふわふわした雰囲気でしたっけ?去年。 またちょっと違う世界観と言いますかね。 なんかめっちゃこうああみたいな 走ってくれてましたよね。そうね。やってたと思うんですけどやっぱどうですか?居心地はいいですか? 居心地いいですね。ああ、良かった。 かったです。ありがとうござくさん笑い声も聞こえて 楽しい。何よりですね。1 日になりそうです。 あの、空さんは地球に来たばかりということなんですが、みんなに地球のことで教えてもらいたいことってなかったりしますか?ああ、ちょっとよくわかんないことだらけなので はい。 なんか使いやすいというか日常から うん。うん。日常でいい言葉 使えるいい言葉いなんかな。それは便利ですね。 はい。はい。教えてもらえたらいいな。 所事情で皆さんちょっと短めに一言ずつお願いできたらと思います。 まずは1人ずつ聞いていったらいい。 いや、違います。長くなる。博士からお願いします。 あの、えっとありがとうって言葉は知ってる? そさんは知ってるよ。 あ、じゃあよかった。よかった。 ちょっと空とさんが何をしてて何を知らないのか僕ら知らないのでこうやって当てていくね。 わかった。わかった。 とりあえずありがとう。はい。 よかったです。ありがと。ありがとう。 ありがとう。ありがと。 空と。あ、だったらやっぱ指ピ的には はい。 空とにお任せっていうやっぱワンフレーズ。 あ、いいです。いですね。 んか戦うにそれです。空にお任せて。 空にお任せ。 素晴らしい。 早いんだね。空って そうだね。次長いかがでしょうか? つらって言葉知ってるか? え?あ、つ、つや。博士 ちょっと難しいかもしれないですね。 あの、ちょっと頭の片隅に入れておくと多分これから役に立つかつかもしれない。 助けてくれると思います。ま、ただ つ屋の後には3 をつけた方がいいかもしれない。あ、3 なるほど。 じゃあお腹が減ったらつら屋さんにご飯を。 あ、いい使い方かも。すごいですね。 うん。 これちょっとね、少しずつこうね、あれしていきたいなと思います。次、りんさんいかがでしょうか? はい。はい。 ああ、いい天気だねって言葉。ああ、いいですね。 [音楽] さっき雨降ってたけどね。 あの、世間話っていうのがあって、 あの、なんか言葉に困ったりとか、どうしようと思ったら天気の話をすると、あの、地球会は結構繋ぐるほど。 なるほど。これでいろんな人と仲良くなれそうですね。 一戦的ない天気だね。お、 これでばっちりですね。 素晴らしいです。じゃあ、続いてシさん。 そうですね。じゃあ私もりんさんと同じくですね。 こう使いやすい。 こういろんな人と仲良くなれる言葉として はい。コーヒー大好き。おお。あ、うん。 コーヒーは知ってる? あ、知ってますか?その後に大好きをつけると ほおとても人と仲良くなれます。 仲良くなりなるほど。 コーヒー大好き。あ、私も大好。 もうここで 新たな絆が生まれました。ありがとうございます。 言わせたいこと言わせてるだけじゃないですか。 では最後にゆ馬君お願いします。 あ、そうですね。 じゃあ私からはやっぱり素敵なこの言葉を授けたいと思います。想像力を解き放てという言葉があ 僕たちはやっぱりね いつもですね僕が返信する時や力を振り絞る時にこの言葉を使っているんですけれども是非空さんにもですね、今日この言葉を一緒に使って はい。是非一緒に返信しませんか? いいんですか?すごい 素晴らしいですね。 解き放っちゃいますか? 解き放っていただけてい はい。ではき放っちゃいましょう。 準備をお願いしてもよろしいでしょうか? で、皆さん1つだけお願いがあります。 アークとオメガに 思いを届けるために皆さん僕がですねというのでそれに続いてみんな一緒に解き放てと大きな声で叫んで欲しいんです。できますか? はい。ありがとうございます。 [拍手] 準備はいいですかね?はい。 はい。じゃあ行きます。 [音楽] 想像力を解き放て。 [音楽] [音楽] [拍手] 大きな拍手。 皆さんの思いと力の力でウルトラマンアーク、そしてウルトラマンオメガが駆けつけてくれました。楽しいお時間という間ということで最後に皆さんから一言ずつ見に来ていただいた皆さんにメッセージをお願いしたいと思います。え、まずはその田さんお願いいたします。 本日はありがとうございました。 ありがとうございます。 [拍手] ありがとう。早速使わせていただきます。 さすがです。 え、ウルトラマンオメガの物語が、え、もうすぐ始まります。え、皆さん今日写真いっぱい撮ってくださったと思うので、たくさん SNS で宣伝してウルトラマンオメガ盛り上げてください。 で、そして、え、こうして最後にウルトラ マンアークのグランドフィルナルに、え、 駆けつけていただいて、え、こうして先輩 たちがいるから、え、僕たちウルトラマン オメガの、え、みんなは、え、頑張ること ができます。え、引き続き応援よろしくお 願いします。本日はありがとうございまし た 。是非みんなでお盛り上げていきましょう 。続いて博士お願いします。 えっと、博士にウルトラマンに囲んでもらったの初めてなんですけど。はい。なんかウルトラマンアークという作品がこうやって最後盛大にしかもあの 1 番アーク好きな皆さんと一緒に見送れたのが博士としてもとても嬉しかったです。今日はありがとうございました。 ありがとうございました。続いて広瀬さんお願いします。 [拍手] はい。え、初めてユーと一緒にこう皆様の前でお話する機会があって、え、本当に嬉しかったです。 じゃあセリフ行くよ。これからもゆにお任せ。 ありがとう。ありがとうございました。 では続いて所長お願いします。 はい。え、今日は本当にありがとうございました。え、皆さんの心の中にいつまでもアークが残ってくれると嬉しいです。そしてこれからはあの赤いウルトラマンオメガを はい。応援していきましょう。 ありがとうございます。 みで応援していきましょう。続いてりんさんお願いします。 はい。え、今日はこれまでアークを応援してくださった皆さんにお会いできてすごく嬉しかったです。またどこかでお会いできますように今日はありがとうございました。 ありがとうございました。続いてしさんお願いします。 [拍手] はい。え、本日はご来場いただき誠にありがとうございました。 えっとですね、私自身アークをとても愛しているんですけれども、皆さんからの愛もとても感じていました。その愛をですね、是非アークだけではなくオメガにも注いでけたらと思っております。アークもオメガもよろしくお願いいたします。ありがとうございました。 素敵なバトンタッチになりましたね。さあ、そして最後に優馬君お願いします。 [拍手] はい、ありがとうございました。え、 ウルトラマンアークは想像力というものを 本当に大事にするウルトラマンですが、 想像力は誰のものでもなく、みんなが 等しく持っているものなので、きっと未来 のウルトラマンにも想像力を持ったすごく かっこいいウルトラマンがきっと生まれて くるはずだと僕は信じています。その時に きもしかしたら隣に立っているのが ウルトラマンアークなったらどうなん だろうなとかそういうような想像を最近は しているんですけれども、あのこれからも ですね、ウルトラマンアークを楽しんで くれる方はきっとたくさんいらっしゃると 思いますので、これはあの一区切りとなり ますがこれからもよろしくお願いいたし ます。本日はどうもありがとうございまし た。ありがとうございました。
WACOCA: People, Life, Style.