映画『ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング』さよなら、イーサン・ハント【トム・クルーズ 映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks】

【訂正】
動画の中でサービス料金は適用されないと言及していますが、それは間違いで適用されています。ポイント鑑賞は適用されません(劇場によるので各自ご確認ください) ご迷惑お掛けしました

●ドS刑事最新作が文庫化!

●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx

●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

●内容紹介(映画.comより引用)
トム・クルーズの代表作で、1996年の第1作から約30年にわたり人気を博してきた大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作。

前作「ミッション:インポッシブル デッドレコニング」とあわせて2部作として製作され、「デッドレコニング」から続く物語が展開。前作のラストで世界の命運を握る鍵を手にしたイーサン・ハントと、その鍵によって導かれていくイーサンの運命が描かれる。また、これまでほとんど語られてこなかったイーサンの過去などが明かされる。シリーズおなじみとなったトム・クルーズ本人によるスタントシーンも健在で、今作では飛び回る小型プロペラ機にしがみつく空中スタントなどが見どころとなる。

スパイ組織「IMF」に所属する主人公イーサン・ハント役のトム・クルーズ、「M:i:III」で登場して以降、イーサンの盟友となっているベンジー・ダン役のサイモン・ペッグ、シリーズ全作に登場しているルーサー・スティッケル役のビング・レイムスらおなじみのメンバーはもちろん、前作「デッドレコニング」から登場したグレース役のヘイリー・アトウェル、パリス役のポム・クレメンティエフ、ガブリエル役のイーサイ・モラレスも続投。トム・クルーズ主演作で監督や脚本、製作を数多く担ってきたクリストファー・マッカリーが、今作でもメガホンをとった。

2025年5月23日から日米同時公開。それに先立ち5月17~22日の6日間にわたり全国の映画館で先行上映が行われる。

2025年製作/169分/アメリカ
原題または英題:Mission: Impossible – The Final Reckoning
配給:東和ピクチャーズ
劇場公開日:2025年5月23日

#ミッションインポッシブル #ファイナルレコニング #映画レビュー #映画 #映画ランキング

[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] どうも皆さんこんにちは。ミステリー作家 の七尾よしです。はい、今日もですね、 新作映画なんですけど、これ楽しみにして いた人多いんじゃないでしょうかね。 ミッションインポシブルファイナルレコ ニングっていうことなんですけど、え、 こちらね、正式な公開日は5月23日なん ですけども、先行上映会ということで、 今日5月17日から木曜日の5月22日 まで特別上映されているんですよ。で、 ちょっと待てよ。5月22日まで先行上映 会で次の日から5月23日から正式公開 っていやそれって実質的に今日が正式 公開日ってことになるんじゃないですか? それもね公開規模はかなり大きいんですよ 。全国のシネコンほぼ全てでこの先行上映 会開催されているんですね。例えば土日 だけ先行上映だったら分かるんだけど、 木曜日まで先行上映で次から次の日から もうね、えー、正式上映繋がってるわけ ですよね。なんでこんなことすんのね。 まあ、こういうことかな。先行上映と歌っ ておけば特別料金設定にする言い訳にでき ますもんね。先行上映ってレイトシとか サービスなどの割引き効かないんですよ。 なんならポイントを使ってのポイント干渉 もできないんですね。通常スクリーンで あれば大人は2000円均一となります。 なんかさ、こういうこういう商売って 騙し打ちされてるみたいで非常に不愉快 ですね。実質的に正式上映なのに先行上映 扱いにして客単価を釣り上げようとする なんてアコースティックギターじゃなくて あぎすぎますよね。最も上映時間169分 、え、つまり2時間49分もあるので1日 に上映できる回数はかなり減らされて しまうから、ま、映画館としてもね、客 単価を上げたいという気持ちも分からない でもないんですけどね。朝一9時ぐらい から上映して深夜の23時までやったとし てもね、おそらく1つのスクリーンで最大 3回くらいしかかけられないんですよ。 それでサービス料金を適用されたら、ま、 映画館としても溜まったもんじゃないと いうことなんでしょう。え、最も来週から 通常料金に戻るから急いでいない人は今週 の鑑渉は見送りますよね。でもシネコンの 予約状況をチェックしてみると都新部は もちろん地方でもかなり入ってるみたいな んですよ。さすがは大人気シリーズ。 サービス料金適用されなくても今見たいっ ていう人がそれだけ多いということなん ですよね。本作はどうやら最終作ってこと になるんですかね。まるでお別れをしむ ようなエンディングだったように感じまし た。主演を変えて続けていくような気もし ますけどね。でもやっぱな、トムクルーズ じゃないと誰も見向きしないんだろうな。 目黒ロレヤ、大森本さんだったら日本の ファンは詰めかけてくれそうですけどね。 え、そんなミッションインポシブルも本作 でシリーズなんともう8作目なんですね。 まずは日本での講習ちょっとチェックして みましょうか。え、1作目がなんと 1996年公開だからもう30年近く前 ですよ。で、そのね、1作目パート1が、 え、日本での講習がいくらだと思います? これがね、65億円なんですね。で、 2000年にパート2、こちらが97億円 。これがね、シリーズ最高講習となります 。で、2006年のパート3が 51.5億円。2011年ゴースト プロトコルが53.8億円。え、2015 年ローグネーションが51.4億円。 2018年フールアウトが 47.2億円。そして前作である2023 年デッドレコニングパート1が 53.8億円でした。いや、個人的にはね 、シリーズの中ではフォールアウトがダト で僕は面白いと思うんですけども、え、 フォールアウトね、講習では再開位なん ですよね。え、パート3あたりから 50億円が1つの壁になってるように思い ます。え、前作のレッドレコニングパート 1の世界講習は 5億6500万ドルなんですよね。 5億6500万ドル。これはね、すごい 記録のように思えるんですけども、実は 制作費が3億ドル近くかかっているんです よ。コロナ禍の影響で撮影が延期されたり 、再撮影とか出てきましたからね。 プロモーション費用まで入れるとどう だろう。損益分岐点はまあなんだかんだ 8億ないしは9億ドル近いと思うんですよ 。1億ドル以上の赤字を出した可能性が あるという報道も出ていますから、まあね 、前作工業的には失敗という認識なん でしょうね。なんたって次の週から、ま、 全米公開されたバービーとおっぺン ハイマーはあれね、2つとも10億ドル ぐらい稼いでますからね。で、あの デッドレコニングパート1はその半分しか 稼ぐことができませんでした。まあ、 映画会社としては失敗だと考えてると思い ますよ。ま、その証拠にこの今回のね、 サブタイトル不自然だと思いませんか? 前作がデッドレコニングパート1だったん だから、え、今回はデッドレコニング パート2はずじゃないですか。それが ファイナルレコニングですよ。こんな ところにも工業的な苦戦が透けて見えます よね。まさかミッションインポシブル シリーズがこけるだなんて夢にも思いませ んでした。だけど日本市場ではあの好調な んですよね。え、そんなこともあってトム さんは特に日本をひ々気にしてくれている ようなんですね。先日のトムクルーズさん の、え、来日記釈会見の映像を見た方 いらっしゃいますかね。え、彼はね、 ずっと通訳を担当してきた戸田子さんに 感謝の言葉を送る映像があるんですけど、 皆さん是非ね、これチェックしてみて ください。僕はね、これ見てね、 めちゃくちゃ感動しましたよ。あ、これが 一流の男の書なんだなと。いや、もう本当 息ですよね。本当にかっこいいってこう いうこと言うんですよ。いや、キムたも 見習った方がいいと思いますね。で、 戸田子さんなんですけど、更新にこの体薬 を譲って潔ぎよく通訳を交板される。いや 、本当にね、素敵すぎるなと思いました。 素晴らしい。感動しました。ちなみにこれ ね、先行上映限定かもしれないんですけど も、映画の冒頭に、え、トムさんから観客 に向けた感謝のメッセージが入ります。 これがね、またすごくいいんですよ。 ファンの人たちはこれだけで劇場に足を 運ぶ価値があるかもしれません。何でも 通常スクリーン版とIMX版では メッセージが違うみたいなんですね。え、 というわけで東方シネマズ渋谷の午前 スタートの会を見てきました。席は大体9 割近くね。満席ではなかった。物語はAI プログラムエンティティを巡る戦いから2 ヶ月後となっています。いや、僕たち的に はね、2年経ってるんですけどね。前作 からIMFエージェントのEハトは因縁の 時ガブリエルがエンティティを再び入手 するのを阻止するべく2位に向かう、任務 に向かうことになるみたいな、え、そんな 内容になっておりました。それではこれ から詳しくレビューしていきますけども、 その前に映画の評価額をつけたいと思い ます。大人の映画干渉2000円を満点と してこの映画ならいくらまで出せるかと いうことで評価額をつけていきましょう。 映画ミッションインポシブルファイナル レコニング8日科学は [音楽] ズバり 1500円作確か前作ファイナル レコニングじゃなくて、え、レコニング パートレッドレコニングパート1ですね。 え、そちらの評価額が、え、1600円 優秀策だったんですけど、え、今回は 100円落ちて1500円収作とちょっと 前回には及ばなかったかな。まずは当然な んですけども、前作の鑑賞はこれもうね、 必数です。そして集体性的な作品となって いるのでシリーズを全部通して干渉して いるファンにとっては過去のキャラクター の繋がりが分かったりするので、ま、これ はこれでね楽しめるとは思うんですけど、 ま、見たことがなくても、ま、そんなに 問題はありません。え、フェリプスって誰 くらいなもんでしょう?30年にわって 続いてきたいわゆるサガシリーズみたいな もんなので169分という上映時間もお 祭りとして許してやってくださいってな 感じなんですね。とはいえね、ま、正直 ぶっちゃけ長すぎますよ。ていうかこれ 後編ですからね。全編ったんですよね。て いうかもうなんだろう。このね、前行編 合わせて2時間くらいにまとめられる ボリュームのはずなんですよ。だけど本作 は例えば移動のシーンもいちいち エピソードが入るんですね。前作の オリエント急行に乗り込むシーンあった じゃないですか。あれだっていちいち崖 からバイクでジャンプしたりとかあった じゃない。本作では沈没した原子力潜水艦 から、ま、あるね、端末を回収するって ミッションがあるんだけど、まあとにかく ね、そこに行きつくまでがめちゃくちゃ 長いんですよ。余計なシーンをカットすれ ば多分15分もあれば描けそうなところな んだけども、いろんなエピソードを 天こ盛りにするので、15分くらいの エピソードを、ま、それこそね、45分と か1時間くらいかけてたっぷりたっぷり 描いてくれるんですね。で、本作のこの 前半なんですけど、まあ全編みたいな印象 ですかね。説明シがやたらと詰め込まれて いるので店舗が悪くて、ま、全体的に停滞 を覚えました。後半に至るまではシリーズ の見場でもあるアクションもかなり控えめ なんですよね。というかね、今回は全体的 にアクションシーンは全編の方が圧倒的に 見応えありましたね。え、今回はトム クルーズさんが、トムさんが本当に体を 張ったアクションしているのかどうかも よく分かりませんでした。え、潜水艦の シーン、ま、特に水中のシも結構多いん ですけど、確かに迫力はあるんだけど、 あれも僕たちが期待する、え、トムさんの アクションとはちょっと違うような気が するんですよね。なんていうか前作までに 見せてくれたエクストリームアクションを 期待しちゃうじゃないですかね。あの、 バイクで崖からジャンプしたりとか、市街 地でカーぶちかますみたいなやつ。え、 今回も空中線アクションが終盤の方である んだけども、過去にも飛行機にしがみつく アクションを見ているから、あんまり新鮮 見ないんだよね。あとこれはCG テクノロジーの進化の弊害だと思うんです けど、これ本当に空飛んで実際に アクションしてんのって疑ってみてしまう んですよ。このくらいの映像であれば、 わざわざ飛行機を飛ばさなくてもCGで 処理できそうですもんね。あとこれね、ま 、これはもうね、しょうがない。もう しょうがないんですけど文句言っても しょうがないとか文句言っちゃいけないん ですけどトムさんも音年62歳ですからね 。どんなに若めが見た目が若かわ々かしい とはいえ無理が効かなくなってると思うん ですよ。これまでのシリーズに比べると アクションのクオリティはかなり落ちて いるかなという印象でしたね。ま、一時期 のジャッキーチェンに感じたような、え、 印象を受けました。それでも ソコンジョコラのアクション映画に比べれ ばすごいことやってんですけど、やっぱり ミッションインポシブルシリーズの最大の ライバルはなんと言っても結局のところ ミッションインポシブルシリーズの過去作 なんですよね。あまりにもトムさんが すごいアクションをこれでもかこれでもか と見せつけてきたから僕たち観客サイドの 要求ハードルもうめちゃくちゃ上がっ ちゃってるわけですよ。ま、次回作がある んだったらね、もう主演をたけそうとかに バトンタッチした方がいいかもしれません ね。まあそれ層だと厳しいか。お客入ら ないか。大森本木さんあたりじゃないとお 客入りませんかね。としてこれは前作でも 思ったことなんですけども、最終的な敵と なるビランの設定がね、これがね、なんか よくわかんないんですよ。分かりにくいん ですよ。敵は人工知能なのでサイバー関連 のテクノロジー用語で長々と説明が入るん ですけど、ま、それがね、入ったところで あまりにも抽象的というか、観念的すぎて イメージできないんだよね。こんな人類を 抹殺してしまうかもしれない可能性がある AIなら人間側でシャットダウンする システムが構築されてないもんなんですか ね。だっていつなんこんな危険なトラブル だってほら核兵器とかを扱うわけですょね 。そんなトラブルが起きるかもわかんない んだから人間サイドでまるで制御ができな いってなんかおかしいって思うんですけど ね。ま、それを制御するのがうん。鍵と、 え、端末らしいんですけども、いや、他に セキュリティって用意されてないもんなん ですかね。あとさ、この鍵と端末も結局何 をするためのものだったのか僕には今1つ ずつピンときませんでした。ま、これは僕 の独力と想像力が圧倒的に欠除しているの が原因なのかもしれないんだけども、何に しても今回のビラン、このAIですよね。 AIという存在があまりにもう神様に 近しい存在すぎて、これはミッション インポシブルシリーズではなくて、むしろ マーベルシリーズに担当してもらう案件 じゃないのって思いました。え、思えば 今回の主人公Eさハントもうほぼスーパー ヒーローでしたからね。これマーベル ヒーローとほぼ同角っていうか同じなん ですよ。だってさ、え、今回ね、なんで お前助かったんだと思うようなシーンが4 回くらいあるんですよ。いや、普通死ぬ でしょと。なんでお前生きてんだよみたい なシーンがね、結構あるわけですよ。うん 。もうね、Eさんハントこそ昨日レビュー したもスペラトゥーじゃねえのかって思い ましたね 。本作を含めての全編後編の2部作は シリーズの中ではかなりファンタジーより になっていると思います。ミッション インポシブルシリーズって後頭向けなのは いいと思うんだけど、個人的には ファンタジーまで行って欲しくないんです よね。今回の、ま、いわゆるビランである AIってそれこそ宇宙人とか悪僚とか悪魔 に相当する存在じゃないですか?世界中の 核兵器を乗っちゃうとかこれってもうね、 超能力とか魔力とか呪いに等しいですよ。 こういう何でもあり設定って案外物語を つまらなくさせてしまうんですよね。あと 過去作に比べて物足りないなと思ったのは ね、女優人。過去にはレベッカ ファーガソンとかバネッサカービーとか それはもう魅力的な美女が脇を固めていた じゃないですか。レベッカファーガソン僕 もね好きな女優さんなんですけど前作でね 死んじゃった。退場してしまったので、え 、今回はヘイリーアトウェルとポム クレメンティエフっていうこの2人の女優 さんが、えー、ま、脇を固めているんです けど、もちろんね、お、2人とも美女の 部類ではあるんですが、個人的にはね、 なんか今1つピントないんですよね。なん か花にかけるというかね、なんだろうね。 やっぱりこのレベッカファーガソンとか、 え、バネッサカービーに比べるとちょっと ね、花がないというか色にかけると言い ますか、もうこれだったらね、まだね、長 の名の方がマしですよ。そしてこれもね、 至って個人的な好みになってしまうんです けども、前作のフォールアウト、フォール アウトね、あれがあまりにも噛みすぎたん ですよ 。あれもね、僕ね、えー、僕のチャンネル でレビューしているはずなんですよ。 まだデッドバイデラトを実況しながら、え 、レビューしていた時代のはい、動画が 多分あると思うんで、皆さん是非チェック していただきたいんですけど。いや、あの 、ホールアウトは本当に神でしたよね。次 から次へとピンチが展開していくんです けど、そのたびにいやもう類いまれなる アイデアとアクションで超絶アクションで 乗り切っていく。だけど、次のピンチが またこれがね複合的に襲いかかってくる みたいな展開に上映時間中ずっと引き込ま れましたよ。トイレでの格闘シーンあり ましたけど、もうあれだけでもね、もう 迫力が断違いでしたもんね。騙し騙される ゲームとしてのシナリオもお見事でしたよ ね。とにかく何から何までよくできた、 もう本当にね、こ教科書みたいな一品とも 言えるシナリオでした。そしてトム クルーズがやたらとチャーミングだったん ですよね。途中戦っている最中に仲間が ヘマをするとお前一体どうしてくれるんだ よみたいな困った顔するじゃないですか。 それでも敵は襲いかかってくるから困り顔 のまま横戦するみたいなね。そんなトムが ねチャーミングなんですよ 。それに比べるとこの2部作のトム クルーズはなんだろうね。やたらと センチメンタルで表情が重苦しいんですよ ね。何度か涙を流したりするシーンもあり ましたよね。サンハトの魅力って確かに 筋入りの正義感とか使命感とかあと絶対に 仲間を見捨てない責任感にあると思うんだ けども時々見せる下れだったり困った表情 が可愛らしいと言いますかチャーミングだ と思うんですよ。それが今回見られなかっ たのがちょっと残念かなとまあね色々文句 言ってきましたけどもそれでもちゃんと 面白いのは本当に素晴らしいなと思いまし た。上映時間3時間近くもあるのに退屈 なんて1秒も感じませんでしたしなんなら もうちょっと見ていたいって思いました もんね。なんだかんだ言って大金を投じて いるだけあって迫力ある映像はトリプル 永久ですよ。また世界をまたにかけている ところもゴージャス感があって本当 素晴らしいですよね。いいですよね。 なかなかさ、ほらヨーロッパとかあの北欧 とか南極とかね、東ヨーロッパとか なかなか行けない世界。僕たち日本人が なかなか行けない世界を見せてくれる。 こういうところもねこのミッション インポシブルシリーズの醍醐みですよね 。はい。というわけで、え、興味のある方 ですね、ミッションインポシブル最新作 23日から公開とはなっていますけど、 もう実質始まってます。はい。今週はね、 え、例えば今日土日だけではなくて、もう 木曜日まで先行上映んですよ。で、木曜日 に先行上映会が終わって、もう日付が 変わった次の日からは通常いわゆるあの 正規のね正式公開になるわけですけど、ま 、結局それって実質的に今週始まったに 等しいわけで、だけどそん代りこの1週間 だけはあの正規料金でしか受け付けません ということで、まあね、あのなるべく、え 、干渉料金を安く抑えたいんであれば来週 以降に見ることをお勧説明したいと思い ます。今週はね、え、大人はもう皆さん どう頑張っても1日2000円なんでね、 これがもしIMAXとかね、え、特別上映 な特別特別あのスクリーン特殊スクリーン による上映だったらそこにプラスまたね、 あの追加料金がかかるということではい。 ま、結構ね、金額はしてしまうんですけど 、ま、あれだね、僕もね、なるべくレイト 、あの、サービス料金とかは色々ね、え、 適用しながら映画を見るんですよ。だから ね、正規の料金2000円を払うってこと は滅たにないんですけども、やっぱり 2000円ってさ、高いよね。2000円 はね、やっぱちょっと高いなって思います よ。うん。ま、僕はね、もうこう日常的に 映画を見ている人間なんですけど、ま、 それだけにね、やっぱり2000円は高い かなと思うね 。はい。ま、そんなわけで、でも1刻も 早く、え、レビューしたかったので正規 料金払ってね、え、見てきました。はい。 でもね、お金を払った価値は十分に感じ ましたよ。はい。ま、僕のね、チャンネル では評価額の満点が2000円なんで、え 、評価額2000円を超えることはないん ですけど、ま、だからね、あの、人によっ てはね、なんだよ、2000円の価値しか ないのかよみたいなこと言われちゃうん ですけど、そうじゃないんですよ。満点が 2000円なんですよ。だから100点 満点なんですよ、2000円がね。だから 、ま、80点とか70点とかね、それに 相当するのが、ま、1500円とか 1600円だったりするわけですよ。で、 前作ミッションインポシブルがの、え、1 作、あの、ミッションインポシブルレッド レコニングパート1が、え、1600円の 優秀作で、え、今回はね、前作に比べると ちょっとね、落ちて100円ほど落ちるの かな。で、あの、先ほど紹介しました、 あの、フォールアウトですね。前の前の 作品は結構ね、いくら評価額いくらつけた のかはちょっと覚えてないんですけど、え 、今の評価額、え、2018年にレビュー しているので、そん時はね、1800円が 満点だったんですよ。評価額1800円が 、え、最高点っていうかね、満点だったん で、それが途中から2000円になったん で、あ、それもね、え、1800円だった 。ずっとね、満点が1800円だったん ですけど、それが2000に変わったのが 実はね、え、前作ミッション インポシブルレッドレコニングパート1の 回から僕のチャンネルでは評価額が 2000満点がね、記事が2000円に なったんですよね。なんでそういう意味で はちょっとね、え、記念すべき作品なのか なって気もしますけども。なので フォールアウトを今の評価額で評価すると どうだろう?うーん 、 1700円傑作か 。その上の 1800円名作ぐらいまでいくかもしれ ないね。僕の中ではかなり突き抜けた評価 になるわけなんだけど、どうしてもね、 あれと比べちゃうんですよ。あの、 フォールアウトと今回のね、え、全編と 後編は同じ監督が出かけているので、同じ 監督だったらね、あの、クオリティで見せ てくれるだろうっていうことでかなり期待 をしていたんですけど、まあ、若干 ちょっとね、やっぱり期待は下回って しまったのかな。ま、あの、フォルアウト を超えるのはなかなかね、酷だと思うんで 、さすがにそこまでは期待していなかった んですけども、ま、ちょっと特にね、この 後編の方は、ま、僕としてはね、ま、 こんなもんかなみたいな、もうちょっと、 もうちょっとなんとかならなかったかなっ ていうのが正直なとこですかね。さあ、皆 さんはいかがだったでしょうか?という ことで、ま、結構あれじゃない?え、今回 、え、見てすぐに動画出しているので、え 、映画系YouTuberの中でもね、え 、かなり最速な方なんじゃないでしょうか 。ということで、明日以降もね、新作映画 、えー、レビューしていくことになります ので、皆さんチャンネル登録のほど よろしくお願いいたします 。お結びだって、おにぎりだって何でも何 でも食べられる。よく働く子供だね。よく 働く子供だね。

27 Comments

  1. 【訂正】

    動画の中でサービス料金は適用されないと言及していますが、それは間違いで適用されています。ポイント鑑賞は適用されません(劇場によるので各自ご確認ください) ご迷惑お掛けしました

    ●ドS刑事最新作が文庫化!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4344434641

    ●過去の映画レビューの目次はこちら

    https://x.gd/YiOpx

  2. だって、サブスタンスの前夜祭もポイントつかなかったし
    (優待券も使えなかった)
    話変わりますけどiPhone16プロで撮影されました映画作品ラストシーンを
    先程、YouTubeにて視聴しました。
    iPhone16プロであそこまで撮れるとは思ってもいなかったです。短編ですけど結構よかったです。是非、見てください。

  3. ファイナルと付いたのが思い入れが強すぎたのかしら、前回の方が良かった気がします。
    トムさんのメッセージが気持ちがこもっていて素晴らしかったです。

  4. ポイント使えましたよ。最初から根拠のない批判から始まるので感じ悪いなと思いました。

  5. 赤字だから興行失敗とか安易に言ってるのも腹が立つ。トップガンマーベリックの問題で中国への上映が極めて限定的になったから興行収入は減ったけど、それが無ければ大成功だし、収支だけで失敗とか短絡的すぎる。

  6. 正直イマイチだった。もちろんつまらなくはない。最後の飛行機アクション以外はあまりハラハラスタントがなかったかな。
    確かにだらだら長すぎる。
    最後もあんな普通の終わり方なんだ、、て。長いからトイレ行ったけど競馬の予想しながらゆっくり戻ったが別に問題なし笑
    もうマンネリだね。最初の方の人工知能のシーンのフラッシュがきつかった。ポケモン現象起こすレベル。ああいうカラダに悪い映像はやめてほしい。

  7. 来日だってスタントだってなんでもなんでもやり遂げる
    よく働くトムさんね。よく働くトムさんね

  8. 映画作品の完成度としては、MIシリーズとしては並ですね。おそろしくハイレベルなステージですが。

    が、1時間半のワンシチュエーション映画が(それぞれ1時間に縮めて)六本、みたいな構成で、エンターテイメント作品としては極まっていると思いました。

    潜水艦に挟まれて右往左往するところからの艦内アクションは、また映画史に残るアクションを作ったと思いましたね。

    「カリオストロの城」やルパン三世、宮崎駿作品で見たことがある気がする、でも、実写作品では初めて見た!みたいな

  9. すぐに本編レビューに入らないのであれば、目次入れてくれると助かります。(批判とかではなく)。ぜひ、よろしくお願いします!

  10. 鑑賞後の解説の配信、ありがとうございます。
    ライバルの007 ムービーを超えられるかな?ボンドも負けられないです!

  11. 各種サービス料金適応されますしポイント観賞も可能ですしそれこそ株主優待使っても観れますよ。
    かくかくしかじかが入る予定だった一番舘が空いたから急遽先行上映を決めたのかもドラえもんがコロナ延期になってシンエヴァが急遽公開したみたいに

  12. 面白かったし泣けたけど作品としての面白さはゴーストプロトコルとローグネイションの2強だと思いました

  13. まだコチラは観てませんが、サブスタンス観ました。
    予告、ポスター、序盤の雰囲気からは想像できない終盤の地獄😮

  14. 今作も楽しかつた2時間50分あっという間😊サービス料金使えましたよ?訂正を😮自分はm i2がベストです😊

  15. レビューありがとうございます✨
    うーん。。劇場鑑賞するか迷います。
    最後ならここまでお付き合いして来ましたし行こうかなと思わないでもないんですが先にノスフェラトゥ行って正解でした🙆‍♀️
    先生のレビュー通り面白かったです!!

  16. 明日日本橋のトーホーシネマズで観ますジェラサンデー適用ですし月曜日もauマンデイ適用になりますよー😂
    トム様これで見納めですかね?寂しいな😢

Pin