【べらぼう】ネタバレ 第20回あらすじ #大河ドラマ 考察感想 2025年5月25日放送 第20話 蔦重栄華乃夢噺
#べらぼう #大河ドラマ #横浜流星 #小芝風花 #蔦屋重三郎
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
べらぼう
もっと先のストーリーを知りたい方はこちら
↓
「べらぼう」公式ガイドブック
https://amzn.to/438VjeC
↑
❉NHK出版等から販売されているガイドブックの内容をそのままご紹介はしていません。自分の解釈で、自分の言葉で、考察を交えてお話ししています。日本史好きなので日本史の解説的なことも行っていますが、専門家ではないので😓あくまでエンタメとしてお楽しみください。
NHK大河ドラマ
2025年 日曜20時
「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
出演者・キャスト一覧
蔦屋重三郎(横浜流星)
駿河屋市右衛門(高橋克実)
ふじ(飯島直子)
次郎兵衛(中村蒼)
留四郎(水沢林太郎)
唐丸(渡邉斗翔)
花の井 / 五代目瀬川(小芝風花)
松葉屋半左衛門(正名僕蔵)
いね(水野美紀)
うつせみ(小野花梨)
松の井(久保田紗友)
とよしま(珠城りょう)
大文字屋市兵衛(伊藤淳史)
しげ(山村紅葉)
きく(かたせ梨乃)
朝顔(愛希れいか)
ちどり(中島瑠菜)
半次郎(六平直政)
りつ(安達祐実)
扇屋宇右衛門(山路和弘)
志津山(東野絢香)
須原屋市兵衛(里見浩太朗)
鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助)
鱗形屋長兵衛(三浦獠太)
藤八(徳井優)
鶴屋喜右衛門(風間俊介)
西村屋与八(西村まさ彦)
小泉忠五郎(芹澤興人)
平賀源内(安田顕)
平秩東作(木村了)
平沢常富 / 朋誠堂喜三二(尾美としのり)
勝川春章(前野朋哉)
北尾重政(橋本淳)
礒田湖龍斎(鉄拳)
小田新之助(井之脇海)
鳥山検校(市原隼人)
徳川家治(眞島秀和)
知保の方(高梨臨)
徳川家基(奥智哉)
一橋治済(生田斗真)
田安賢丸(寺田心)
宝蓮院(花總まり)
高岳(冨永愛)
大崎(映美くらら)
田沼意次(渡辺謙)
田沼意知(宮沢氷魚)
三浦庄司(原田泰造)
松本秀持(吉沢悠)
長谷川平蔵宣以(中村隼人)
松平武元(石坂浩二)
松平康福(相島一之)
佐野政言(矢本悠馬)
喜多川歌麿(染谷将太)
清水重好(落合モトキ)
誰袖(福原遥)
田沼意致(宮尾俊太郎)
てい(橋本愛)
スタッフ
脚本
森下佳子
演出
大原拓
深川貴志
小谷高義
新田真三
大嶋慧介
ナレーター
綾瀬はるか
音楽
ジョン・グラム
時代設定
江戸時代
制作統括
藤並英樹
石村将太
プロデューサー
松田恭典
藤原敬久
積田有希
製作
NHK
他
公開日時点で最新。
結末 あらすじ ストーリー予想をしています。
ドラマ考察、最新感想です。
▼チャンネルメンバーシップにご参加ください😊
チャンネルメンバーになると、公開動画を早く見られたり、古参ファンであることがアピールできます(僕の活動の支援になります)
https://www.youtube.com/channel/UC6wjsDPE1I2QsDuh1atHYfA/join
↑登録はこちら 詳しい説明↓
https://www.youtube.com/post/UgkxuSplunsLX7NPO6E51zc4796cPiBbAPgt
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@トケル
▼お伝えしておきたいこと
●楽しくやり取りできる場所としたいので、
動画内容を面白いと思ってくれている動画視聴者が気分を害する可能性があると思われるコメントは申し訳ありませんが、削除させていただくことがあります◎
●コメントは色んな意見を書き込んでOKです!僕とは違う意見もOK!「それは違うと思う」はアリですが、「あなたは間違ってる」というのは無しでお願いします🙇人の攻撃と感じることは少しも不可です。
●動画内で噛んでいるところがありますが・・それは編集を行っていないためです(^_^;)
本当は編集でそういうところはカットするんですが、その作業時間も次の動画を作るのに使っていますので、録音したそのままを使っています。
●「えっとー」「あの」しゃべりのプロではないので口癖が出てしまいます😓強く僕を非難するコメントを書かれると辛くなり動画制作が続けられなくなるためブロックさせていただきます😭
●一人でやってるので正確な情報提供には自信がなく、約束できません。間違ってたらやさしく諭してください。
幕府の方は将軍イエ春の光景問題が 引き続き描かれますが、もう後とを出せる のは一つばし家しかいないとなっているの で、春田の息子が次の将軍になるのが規定 路線ですが、それに対しても春田は いろんな方法で自分に都合が良い方向へ 持っていくことになりそうなんですよね。 これを起き継ぐがどのように対応していく のか 。ツタは基本ドヤたちから本当のところは 知られていないと思いますが、鱗屋の意思 を継ぐような形で本屋としてさらに大きく なってきていますよね。小川春町も味方に なり、そして太田南歩によって法制道産時 が評価され本が大ヒットしていく。 いよいよつ重が本屋として活動を大きくし ていくフェーズですよね 。記さジアスタジの交動を評価した太田 南ポ。この人とスタジュは江戸の文人 サロンや教科会で出会って、出版と文化の パートナーとして深い信頼関係を築いて いくことになるようです。南歩の作品は これからスタジュの元から多く出版され、 スタジュの出版物の評判を高める言動力と なっていきます。今回描かれるような強化 会を中心に江戸超人文化の発展に大きく 貢献した太田南歩と重ですが、時代の変化 によりそれぞれの人生にも天気が訪れて いくことになるようです 。太田南歩は今回の登場時はすごく貧しい 火球武士として描かれますが、実は後に 大きく出世する人です。少し先のネタバレ をするとその南歩が出世した理由は松田 サノが作った制度によるもので、それで 幕府の重要な仕事に着くことになります。 でも逆にサ田部による出版文芸への統制で 影響を受ける人でもあるんですよね。そう やって考えたらこの太田南歩もしかしたら もう1人の主人公と言えるような人なのか もしれません。ベラボではつと沖つぐが セットで語られていますが、太田南歩と 松田平イ佐田ぶもまたセットで語られる 可能性がある人だなと思っています。今後 太田南歩と松田佐信の2人がどんな風に 描かれるのかについても注目して見ていき ましょう 。映画ドラマベラボツタ10映画の夢話 ドラマ考察公式から公開されているアラス を先取りして僕の解釈と考察でお話して いきます。過去に公開した動画はコメント 欄にある再生リストから見ることができ ます 。一つ橋は春へ田沼が次の将軍の話をしに 来ました。アルサダの息子ふよ千を次の 将軍にという話です。もはや一つ橋家以外 には将軍を継ぐ男子はいないという状況な のでこの話が来るのは当然ですしおそらく 裏で春田が暗役していたと思われるので 全て知っていることのはずですが春田は この話をあえて驚いたように見せて聞き ます。その豊千代にはすでに結婚相手が 決まっていて、それはさ磨班から来た茂姫 という女性でした。将軍の妻というのは 三宅もしくは五家の姫というのが習わし らしくし姫には即質になってもらいたいと おつぐは春田へ伝え、春田はさ班島漬けへ そう伝えておくと答えました。 しかしその後それは上員様の移行に沿わ ないと島ずから不服の申し立てがありまし た。上員様というのは吉宗が愛した女性と 言われている人でその後島半種の妻となっ た人です。元々豊千代とし姫の縁はその上 員の遺言によって行われたものでそれを 保護にはできないということでした。ま、 これも春田の移行に沿った言い返しだと 思いますが、家春としては元々家の妻に なるはずだった種姫に豊野の妻となって もらい、 となるよう進めていきたい意向だったよう です。春サ田 はも排除したがっている印象がありますよ ね。種姫が時期将軍の妻となればその時に はた出身の松田佐信が力を持つはず。それ を避けたいんだろうと推測されます 。そして春田はっきりと松田サザが力を 持つことは起き継ぐも望まないはずだ。 そうではないのかと沖つぐへ言い、沖つぐ も胸がざつくようです。沖つぐは将軍イ春 のために働きたいという気持ちと松田佐信 への対抗神の狭で揺れ動くみたいですね 。結局種姫のと木先は吉宗の故郷である 奇襲徳川に決まりました。そしてこれから 西のには豊千とその母が入ってくるという ことになり、地方の方は無理やり西の丸 から連れて行かれることになります。地方 の方は毒の事件の時からそばにいる 一つ橋家から来た大崎にコントロールされ ていたのかもしれないですね。島が豊千へ の種姫腰入れを妨害したのもそれどころか 家本を殺したのも松田竹を殺したのも全て 起き継ぐのせいだと言っていたようです。 将軍の母になるはずだった地方の方惨目な マ露ですね。ちなみにですが、この地方の 方は亡くなってから30年後ぐらいに樹味 を追造されているんですが、これは乱所や 将軍の聖母以外の人としてジョイされる ことはほとんどないものだったそうです。 30年後にはなりますが将軍の聖母と同等 と見なされたということなんですかね 。イ春が思い描いていた四つの形にはなら なかったことを沖つぐは詫びましたが、 イエ春は沖つぐが世に残る仕事をなして くれればそれで良いと答えます。家元が 亡くなって全てからやる気をなくしたと 周囲からは見られていそうですが、でも 家春は世のためにこうするべきということ をやるため起きすぐにとって仕事をし やすい環境を整えたいと思っているよう ですね。でもこれだけイ春がおつぐを守っ てくれているということは家春がいなく なった時がおつぐが最も危ないんじゃない か。そう感じますよね。 法制堂時の本を褒めてくれていたという 太田南歩の菊層。それだけでなくスタジュ の交所道のことも褒めてくれているよう でした。そのお礼を言うべくス原屋に仲回 してもらって太田南歩の屋敷へスタジオは 迎えました。今回おそらく太田南歩は32 歳、スタジュは31歳ぐらいだと思います 。太田南は19歳の時に書いた寝ぼケ先生 文という教師教文で有名になった人で南歩 が書き止めていたものを手作が平が現内へ 見せ現がおすめの女を書いて出された本 だったそうです。教師教文強化は簡単に 言うとパロディですかね。よく知られた 真面目で硬い文章をあえてふざけたり 面白くしたりして書き換えることで笑いや 風を生み出すものだそうです。そうすると そもそもそれなりに共容がないと書けない ですよね 。南歩の家はボロボロのようです。こんな に名前が知られてるのにと重は思いますが 、でも武士である南歩は火級武士で給料は 少なく借金まみれ。例えば法制道機産時も 武士ですが基産時は武士の中でも身分が 高い人なので全然違います。こんなに 貧しいのに南歩はとても楽観的。その 明るい物の見方にスタジュは大いに共感し ます。放動で本を書くなら強化がいい。と いう南歩は カラゴロモ州明ら観光と一緒に強化3体と 言われています。その南歩からスタジュは 強化の会へ誘われます 。鶴やはただのイケスかないやではなく 多分見る目は持っている人だと思います。 だから菊層で法制道時の本が褒められたら どうなるかといったことや基産時の書いた ミルが解く一水の夢が面白い本であること も十分かっていそうです。実は菊層では 釣りアの方もたくさん高い評価を受けてい たようですが、釣りアは本の評価の良い 悪いを気にするというよりもスタジュの 交所がどんどん本屋としての存在感を高め てきていることを気にしているのではない かと思います。西村屋はそんな鶴屋へ西で 一死報いてあると言いますが、鶴谷は 西村屋へとにかく吉原債権を大事にして ほしいと言います。市中の方も債権を出し ているということが大事。これ西村屋へ 伝わっているんでしょうか?債権が高道 からしか出されてないとなると交動から川 ざるを得なくなりますよね。 の基本たちは本屋なのになぜ1番評判に なっているミルが得意水の夢を置いてない のかと客から言われているとみんな不満 です。交渉動画出している本だから支中の 基本には置かない。今はそういう取り決め をしてるんですよね。でもこの状況で一体 いつまでその決まりを守られるのか。 放初堂に支中の基本ド屋である岩屋が来 ました。ミルが得を売ってくれと言いに来 た岩屋ですが、今年1番の本を置いてな いっていうのは本屋としてまずいと他の 日本橋の本屋に言い訳ができるからと説明 します。言い訳さえ立てば放道の本を 仕入れたい本屋はいっぱいいる。 は岩屋の言葉をヒントに新しい作戦を考え たようです。西村屋番の債権を歌まに 向かって見せながらスタジュはポリ長の絵 にそっくりの絵を描いてほしい。映すので はなく清永が書いたとしか思えないような 別の絵を仕上げて欲しいと言います 。西村屋は鳥清永が描くひ方若をあちこち の女郎屋で売り込んでいました。日形若に 取り上げてもらいたい女老が客に頼んで客 が金を出してくれる仕組みです。入銀を 約束してくれる人もいるんですが一方で 入銀を取りやめたいと言ってきた人も すでに5人ぐらいいました。なぜなのか? そこで西村屋の手に渡されたのが同じ清永 が書いたと思われる絵の見本でした。これ が西村屋の半分の入銀でオッケーと スタジオが触れ回っているとのことです。 でも別に清永が書いたとは言っておらず あくまで似てるだけ。これは誰が書いたん だという評判を見込んでいるようです。 その名もひ方形若ば。 西村屋はスタジオへ抗議しに来ますが、 そもそも汚いやり方もありだって教えて くれたのは西村屋さんですよねとスタジオ は反論します。西村屋は日形若ばで頭が いっぱいですが、本当のスタジュの狙いは 違うものでした。それは吉原最建です。実 は吉原ぐるみでらみをしていて西村屋には 嘘の情報を流し、西村屋版債権のために 集められた情報は古いものになっていまし た。そこに目を行き届かせて置くことが できなかった西村屋釣りやから言われて ましたよね。債権を大事にしてください。 釣りやはスタジオが考えそうなことが 先読みできてたってことですよね。 おそらくもう西村屋の債権は間に合わない でしょう 。それで釣り屋は焦って西村屋のところに やってきました。今度の出版は間に合わ ない。これが市中の基本ドヤの間で問題に なり合が開かれました。初動の本を仕入れ られないのはおかしいと岩屋を中心に声が 上がり認められないならと出ていこうと する岩屋らを見てするやは放初堂から本を 仕入れることを認めると言います。これに まだ反対する勢力はありましたが鶴やが 黙らせます。岩たちはこれからは高道から も本を仕入れますと宣言して出ていきまし たが、鶴が認めたのはなぜなのか。それは もし認めなかったら出ていこうとした岩屋 たちとスタジュが新しい仲間を作って しまうと思ったから。そうなると残された 者たちが何ともできなくなりますよね。 岩は実はすでにスタジュと組んでいたん ですね。だから今回の岩屋の交所からの 仕入れはただに交道には仕入れたいという シ中の本屋が殺当しすごい売上になりまし た。仲間打ちに認められたということなの か 。鶴はもうスタジュの商売の際は認める ことにしたようです。ですが、鶴屋の 考える本屋とは違う。さらに吉わ原者に 対する差別も釣りは抱えたままです。 市柱中の本屋が取引することは認めたが、 釣りアが取引したいわけではない。そう、 釣り屋はスタジ宣言します 。北尾正は鶴でも書いています。鶴谷は 北尾正へ本気で下作をやってみないかと 誘います。これは見事に見抜いたことで 北尾正信には下作者としての才能がある ことにいち早く気づいていました。この 結果北尾正は三頭強殿となりベストセラー 作家になっていくことになります 。そしてスタジオは太田南歩に招かれた 強化の会に参加することになりますが、 ここでスタジオは強化の奥深さを知り、 とても高ぶることになります。そして さらにここでこの後や田沼沖友とも関わる ような上級部署との出会いもありますが、 それはまた次の動画でお話しできればと 思います。是非チャンネル登録して次の 動画をお待ちくださいね。今9万人を 超える方がチャンネル登録してくれてい ます。チャンネル登録すると僕の次の動画 を見つけやすくなります。特に応援したい と思ってくださる方はチャンネル メンバーシップに登録してくださると 嬉しいです。詳しくは動画の概要欄をご覧 ください。いいねボタンを押していただき 本当にありがとうございます。ここでお礼 です。今後もこのチャンネルの動画が 見つけやすくなります。チャンネル登録と 通知設定、高評価ありがとうございます 。他のドラマの考察もやってますので ついでにお立ち寄りください。
2 Comments
今後もこのドラマの動画を希望する方は「いいね👍」ボタンを押してください🙇♂(数が多ければ続けていけます😭)
❉あんぱんと同じ時代を描いている
フジテレビドラマ「波うららかに、めおと日和」
の原作マンガはこちら
https://amzn.to/3RX0HL6
ーーーーー
このドラマの過去の考察動画はこちら ↓(再生リスト)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xcveodgp06Yu7CrofspMpmp
ーーーーー
ドラマ放送直後に考察ライブ配信を開催しています!
チャンネル登録しないと、開催の通知が届きません(泣)
チャンネル登録をお願いします!
▼チャンネルメンバーシップにご参加ください
チャンネルメンバーになると、公開動画を早く見られたり、動画のコメントやライブ配信のチャットで色がついて目立つことができます!
↓
★メンバーシップ登録はこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UC6wjsDPE1I2QsDuh1atHYfA/join
★メンバーシップの詳しい説明はこちら↓
https://www.youtube.com/post/UgkxuSplunsLX7NPO6E51zc4796cPiBbAPgt
▼おすすめの本
★NHK大河ドラマのガイドブック↓(先のストーリーがわかります)
https://amzn.to/4gEqFhg
★NHK朝ドラのガイドブック↓(先のストーリーがわかります)
https://amzn.to/3XJmVlY
雛形若菜に関したら西村屋は蔦重を騙して骨を折らせたのに全部かっさらったからな。しかも入銀してもらってる。他人の褌で相撲取りすぎ。
失っても元に戻っただけ。今で儲けたんだから良しとしとけ。
細見も蔦重は自分で取材してるからね。西村屋さんのいつものやり方だと他人に丸投げしたんでしょ。
まぁ、鶴屋は最初から蔦重の才能を恐れてたんでしょうね。吉原者だからと2倍売ったら仲間にするってのを反故にした頃から。