2022年7月期ドラマプレミア23「赤いナースコール」第1話の考察です。

〇第2話の考察はこちら↓

\チャンネル登録はこちら/
https://www.youtube.com/channel/UCyDbNwTNwfpnjk9v4z6CoBA

【出演者】
春野翔太朗・佐藤勝利
三森アリサ・福本莉子

榎木田誠・鹿賀丈史
西垣小百合・浅田美代子
石原祐二・板尾創路
山根ミク・ベッキー

松井時雄・木村了
後藤田健斗・森田甘路
工藤文世・池田鉄洋
下塚半太・大水洋介(ラバーガール)
加藤桜・堀口紗奈
津田八郎・山本浩司
滝中良一・橋本淳

主題歌・みゆな「凝視」

番組HP
https://www.tv-tokyo.co.jp/akanasu/

番組Twitter

番組インスタグラム(Instagram)
https://www.instagram.com/tx_akanasu/

第1話【本編】

第1話【予告】

次回(第2話)予告

#赤いナースコール #佐藤勝利 #福本莉子 #SexyZone

26 Comments

  1. さすがトトさん。すごいところに目をつけましたね。なるほど…面白いドラマですね。

  2. トトさん、まだ1話でここまでの推理。凄いですね。浅田美代子さんの21歳が確かにおかしい。後は、少々チープなお化け屋敷のようでしたが。まだ、これから、どうなるのか。楽しみにみたいです。夢落ちとかは、絶対やめてほしいですね。

  3. トトさん、年齢に焦点を当てるところ本当に凄いです😂
    年齢に関してなんですが、自分も気になるところが一つあって、同室メンバーの人物紹介のシーンで、後藤田が足し算の計算ドリルをやってるシーンがありました。この年齢で足し算の勉強!?とモヤモヤしてたので、もしかしたらトトさんの考察と何か関係してるかもしれませんね😵

  4. 鋭い着眼点で、エンタテインメントに富んだ推理に感動❗
    今回もドラマ以上に、トト探偵の考察が楽しみになりそうです😄

     以下、(断言口調)の妄想・・・
    初回のキーワードは【21才の新人看護師】です
    原作の秋元さんは、このアイデアを元に本筋のストーリーを組み立てました
    秘密裏に行われている医療実験か薬の副作用により、人の容姿が実際と異なって見えています
    主人公には、お婆さんに見えたアリサの右目側に包帯が無かったのは、ネタバレを防ぐためのドラマ都合です
    物語終盤で副作用から解放された、主人公が見るベッキーは高齢で、浅田美代子さんはピチピチです。

    トト探偵の考察を見て、僕の考察は妄想に降格処分になりました😅

  5. めちゃくちゃ面白い考察でした…!たしかにそう考えると辻褄は合いますね。。21歳は必ず何かの伏線ですよね🤣🤣
    これからも楽しみにしています!
    チャンネル登録させていただきます!🙇‍♀️

  6. 浅田さん演じる西垣小百合はウェルナー症候群ではないでしょうか。二十歳ぐらいから急激に老いる病気です。親近婚の多い地域に発症例が見られ総数の6割が日本人に多い病気です。この病気を治す薬、老いを止める薬を開発する為にその可能性がある患者を集めて人体実験を行っているのではないでしょうか?トトさんの考察の老いが止まった患者は、まさに老いを治す条件が揃った人物で鋭いと思いました。他の患者も老いを止める別の条件を持っているかもしれませんね。今後注目して考察します。西垣が榎木田医院長の一人娘の可能性もあると思います。西垣は母方で世間に知られないためで病院ぐるみでの犯行の可能性がありますね。

  7. 待ってましたトトさんの考察!
    第一話からこの考察できるのはいつもながら凄いです!
    自分は考察すらできなかったです😅
    またトトさんの考察楽しみにしております😃

  8. まってましたー!やっぱりすごい所に目をつけますねー⭐️すごく面白い考察です!
    当たりそうですね☺️次回も楽しみにしていますね♪

  9. 警察の残業シーンなんですが、ホワイトボードには被害者の右手、右目、右〇〇、、、と無くなった部分が書かれていますが、警察の資料に添付されている被害者の写真は左足、左手、、、が欠損してるんですよ。ホワイトボードと写真では欠損部分が違うのがおかしいので、警察官が既に亡くなっている表現なんでしょうかね?

  10. お疲れ様です。いつも拝見させて貰っていますが、初めてコメントしました。宜しくお願いします。余りの想定外の着眼点に、関心と同時にビックリしました!!凄いと思いましたっ!!どうやったらこう言う発想が出てくるのかと!!是非是非これからも鋭い視点で考察し、驚かせて下さい!!では失礼しました。

  11. トトさんの初回でのこの考察、凄いと思いました!21歳看護師設定から、周りの人物もまで考察するところ、感慨深いです!これからも楽しみですね!
    主人公のアリサさんの顔の事も色々ありそうで、自分なりの考察も楽しんでみます♬

  12. 超速でこんなに凄い考察動画作れるなんてと感動しました!
    今期も頑張って下さいませ!

    1つ疑問なんですが、刑事さん達亡くなっているとのお話しでしたが、幽霊的な設定だという事でしょうか? 交通課の警察官との絡みもあった気がしますし、スマホ使ったり、自販機でドリンク買ってたりと、物理的な接触が多々見られたような…

    私も登場キャラ達の名前が古臭いものが多いなぁとは思いましたが、浦島エフェクトが一番先に頭に浮かびました。そうすると、SFになっちゃうんですけどねw

  13. 赤いナースコール 初回見ました。トトさんの考察 斬新です。おそらく まだ誰も考察していないでしょうし その中身が深すぎます。トトさんの考察能力は今までも 素晴らしいことは知っていますから 今回の考察も かなり核心に近いかもしれません。今後ドラマ見る楽しみになります。今後とも よろしくお願い致します。

  14. トトさん、ネタバレは困りますねぇ 笑、という位の鋭い考察恐れ入りました。

  15. 今時、六人部屋って…おかしい
    大事故手術の後に大部屋なんてあり得ない
    入院している病室が近代的な大病院の一室とは思えないんだよなぁ
    使っている機器とか現代だから…どういうことかはわからんが違和感ハンパない

  16. はじめまして。先程見終わった純愛ディソナンスって今日からやってる新作ドラマ、恋愛ドラマと思って見てたらラストで主要キャラが●●●タイトルから恋愛ドラマと思って見てたら、考察系ドラマだったと言う衝撃的な展開でした。(最初ネタバレ書いてたんで消しました。)

  17. 待ってました、今季ドラマ考察も楽しませていただきます!

  18. 真犯人フラグの時から考察を拝見しています。毎回楽しみにしています。

  19. 翔太朗が事故で病院に運び込まれていく映像は流れたのに、アリサはその映像がない、、、。
    事故にあったのは朝(10時くらい)。でも津田八郎(同部屋の患者さん)曰く、病室に運び込まれたのは夜。
    その間に2人になにがあったのか、、、。 っていうのが私が思う赤ナス1話の1番の謎なんですけど、、。
    トトさんの考察、楽しみにしてます!

  20. 面白い考察ですね、45年前の人説!

    僕はトトさんの考察聞いて若返り移植をしているのなら、臓器提供受ける側する側の人達がそれぞれ入院してて病棟が男女ふたつずつあるのかなと。
    同じ部屋番の同じ位置のベッドを使ってる人が提供する側か受ける側。
    彼女の部屋におばあさんがいたのは彼女から提供まちのおばあさんて事なのかなあと。

    ケータイ使える当たり男刑事さんは生きているが
    病院の闇を知ってて探っている元患者、飲み物自販機で買う時に財布がなくスマホで買うこともしなかったのは使い方を知らないアナログタイプなのも本当は歳のいっている提供受けた元患者だから。

    もう一つの313部屋の翔太郎と同じ位置にいる患者が居ることを知っているから、対の位置に来た翔太太郎が臓器受ける側だと思って疑うとこから始まっているのかなと思いました。

    新人看護婦も過去に闇を知っているひと、小説家で頭のキレそうな翔太郎に知らせるためにベッドに死体をおいたりしてて連続殺人としてなにかがあると知らせたい人なのかと思いました。
    次の考察楽しみに待ってます!

  21. 真犯人フラグの最終話の考察から、トトさん説を推しています! 教養のある考察でポイントも鋭く非常に楽しく見させてもらっています。 ドラマ+トトさんの考察動画のセットで最終回まで楽しませていただきます! お忙しい中でのタイムリーな動画のアップありがとうございます!!

  22. トトさんの視点が凄すぎます!!!!
    21歳、おかしいなー。冗談かな〜って思っていましたがそこの考察には気付きませんでした?!?!

Pin