【激辛採点】映画『サンダーボルツ*』の評価は?|負けヴィラン達が集結!アベンジャーズを終わらせる【感想レビュー】 #shorts

サンダーボルツ*
Thunderbolts*

監督 ジェイク・シュライアー(英語版)
脚本 エリック・ピアソン
イ・サンジン
ジョアンナ・カロ
製作 ケヴィン・ファイギ
製作総指揮 ルイス・デスポジート
スカーレット・ヨハンソン
出演者
フローレンス・ピュー
セバスチャン・スタン
ワイアット・ラッセル
オルガ・キュリレンコ
ルイス・プルマン
ジェラルディン・ヴィスワナサン
デヴィッド・ハーバー
ハナ・ジョン=カーメン
ジュリア・ルイス=ドレイファス
音楽 サン・ラックス
撮影 アンドリュー・ドロス・パレルモ
編集 ハリー・ユン
アンジェラ・M・カタンツァーロ
製作会社 マーベル・スタジオ
配給 ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
公開 アメリカ合衆国.日本2025年5月2日[1][2]
上映時間 126分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
次作 ファンタスティック4:ファースト・ステップ

『サンダーボルツ*』(原題:Thunderbolts*)は、2025年のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。

『マーベル・シネマティック・ユニバース』(MCU)のスーパーヴィランたちが集結してチームサンダーボルツを結成、政府のために任務を遂行する[3]。マーベル・コミックの『サンダーボルツ』を実写映画化した作品。MCUの34作品目。2025年5月2日に日米同時公開[4]。

_______________________________________
_______________________________________
★チャンネル内の人気動画★
ま、まさかあのシーンにこんな意味が・・!?

『花束みたいな恋をした』解説レビュー
2人の泣いてる理由が違う

『パラサイト半地下の家族』解説レビュー
格差批判の映画ではない

『天気の子』解説レビュー
須賀はなぜ窓を開けたのか?

______________________________________________________
【驚愕衝撃】
マニアックどんでん返し映画ランキング!
ネタバレ無し【おすすめ映画】

_______________________________________
BGMは
「騒音のない世界」を使用
https://noiselessworld.net/

_______________________________________

今回採点すれはこちらサンダーボルツです 。さすがにエンドゲーム以降の失走が えげつないことになってるマーベルの新作 はかつて汚れ仕事ばっかりに手を染めてき た暗殺者たちが偶然集まり巨大な敵に挑む 負け犬たちのワンスアゲインというコつな 話でしたがなかなかスルーはもったいない 楽しい映画だったと思います。具体的に誰 が出てくるのか見てからのお楽しみとして 。アクションシーンこそね、ほぼ個人技 ばっかり。それぞれのね、個性を生かした 協力プレイとかまるでないので、あまり 盛り上がらないのですが、とにかく 合間合間の彼らの自虐的な会話シーンの コメディレベルが高くてニヤニヤが止まら なかったので、こういうバランスのね、 MCUもいいなと個人的には思いました。 採点は65点。暗い過去による内面との 戦いという切り口も新鮮で良かったです。

21 Comments

  1. 評価は人それぞれ、でも65点は低すぎ! 個人的には90点!ただ面白いだけじゃ無く、心に響くポイントもある傑作だった!

  2. 戦闘シーン無くてそもそも事前評価のセントリーがバケモノだったから仕方ない最近のマーベルは伏線回収が追いついて無かったりして面白い作品が無かったけど個人的に最近の作品より全然好き評価はエンドゲームを100として80から85くらい
    でもファンタスティックフォーはバッドエンド確定しちゃったしかなり危険な匂いがする

  3. 同意です。悪くは無いし、面白かったけど周りが褒めすぎな気がしています。

  4. 私もそれぐらいの点数です。前半の研究室脱出でかなり眠くなる。後半のインセプション的な精神世界でごちゃごちゃはちょっと…。もっとチームワークでバチバチやって欲しかったです。今回のヴィランが反則級なので、もう少し闘えるヴィランにした方が、それぞれのキャラクター活かすことできたのでは。あとタスクマスターかわいそう😢

  5. 逆になんであって3日も経ってるから怪しい自暴自棄な人たちがチームプレイできるほど連携が取れるのか

  6. 会ったばかりで協力プレイしてる方が違和感あるわ笑エレーナとアレクセイは協力プレイあったし全然アクション面で違和感も無いしがっかりするところなし。

  7. 面白かった!
    ただもう少し戦闘シーン見たかった…
    あとはボブの心変わりが早すぎるように感じた
    エレーナと親密になりかけてたのに

  8. アクションとかよりもキャラの人間性がめちゃくちゃ大切に描かれていたと思う。最近のマーベル映画にはないくっきりとしたメッセージ性があった。途中に入るジョークや自分の心の内をエレーナがさらけ出すシーンなど飽きることがなかった。

  9. 見方が人それぞれ違うんやな!俺はあの単独戦闘がやっぱりアンチヒーローぽくてカッコよかったし、最高やったよでもテレビで観ようとしている君たち、必ず映画館で見てください。テレビで見るか映画で見るかで結構印象変わってくる作品だからまぁ好みがドンピシャの方には傑作だったかな

  10. え?逆にアクションシーンが多めで良かったけど、無駄なCGゴリゴリオレツエーが見たいってこと?それならアニメ見てろよ

  11. 寄せ集めの成り行きチームアップなんだから連携とれたアクションじゃ逆に白けると思う。そこは今後の彼らの成長要素っしょ。

  12. 誰が出るのかはお楽しみって…
    全員既出のキャラだし、公式ですら既にメンバー紹介済み。個人の意見は何も思わないけど、こんな中身の無い動画で紹介名乗らないで欲しい。

  13. MCUはあまり詳しくなかったのですが、
    エレーナの衝撃的なビジュアルと、魅力的なストーリーに惹かれて映画を見に行きました。

    世間的に悪と定義される『様々な傷』を持つキャラクターたちに深く共感し、大号泣しました。
    アベンジャーズは人々が描く理想のヒーローだけど、サンダーボルツは人々が親近感を抱くヒーローだなと思います。
    今後が楽しみです。

    エレーナに射止められたはずなのに、私の目はずっとゴースト姐さんを追いかけてた😂
    次回作でフォーカス当ててくれたら嬉しいな……

Pin