蒼井優、風間俊介、瀧内公美、出演解禁!映画『ふつうの子ども』特報
『そこのみにて光輝く』『きみはいい子』の黄金コンビ再び!監督:呉美保×脚本:高田亮『ふつうの子ども』特報が解禁!蒼井優、風間俊介、瀧内公美 出演が解禁!
上田唯士(うえだ・ゆいし)、10才、小学4年生。両親と三人家族、おなかが空いたらごはんを食べる、いたってふつうの男の子。最近、同じクラスの三宅心愛(みやけ・ここあ)が気になっている。環境問題に高い意識を持ち、大人にも臆せず声を挙げる彼女に近づこうと頑張るが、心愛はクラスの問題児、橋本陽斗(はしもと・はると)に惹かれている様子。そんな三人が始めた“環境活動“は、思わぬ方向に転がり出して…。
国内外で高い評価を得た『そこのみにて光輝く』(14)『きみはいい子』(15)の監督・呉美保と脚本・高田亮の黄金コンビが三たび手を組んだ。
その最新作『ふつうの子ども』は、シリアスなサスペンスからラブコメディまで幅広く手がける高田が、「ずっと前から書きたいと思っていた」という子ども同士の人間ドラマ。
主人公の唯士を演じるのは、映画『LOVE LIFE』(22/深田晃司監督)や『アンダーカレント』(23/今泉力哉監督)、ドラマ「それでも俺は、妻としたい」(25/足立紳監督)など、気鋭の監督たちに愛されてきた嶋田鉄太(しまだ・てった)。呉監督の作品には『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に続く出演となり、平凡な小学生の日常に訪れた刺激的な冒険の日々をまっすぐに演じきった。
唯士が恋心のようなものを抱く、大人びた同級生の心愛に抜擢された瑠璃(るり)は、本作で初めての本格的な芝居ながらも、物語を牽引する強い存在感を披露している。
二人と一緒に“環境活動”を始める陽斗は、土曜ドラマ「3000万」(NHK)や日曜劇場「VIVANT」(TBS)に出演し、映画の公開待機作も多く控える味元耀大(みもと・ようた)が演じ、場の空気を惹きつける華やかさと秘められた繊細さの両面から訴えかける。
メインの3人に加え、彼らのクラスメイト役は全てオーディションで選ばれ、ワークショップを通して共通の時を過ごしながら、呉監督と共にそれぞれのキャラクターを創り上げていった。
今回、主人公の子どもたちを取り巻く“大人たち”のキャストが解禁!
今を全力で生きる子どもたちと時に衝突し、寄り添う大人たちに、実力派キャストが勢ぞろい!子どもたちの世界に別の角度から切り込み、大人もまた答えのない人生と相対する様を体現する。
唯士の母親・恵子を演じるのは、蒼井優。育児に悩みながらも、我が子を信じ、褒めて伸ばそうとする母親を、丁寧に、そして温かく演じる。出演にあたって蒼井は、本作について、「完成した映画は、スクリーンに映る彼らの夏であり、30年前の私の夏であり、娘の未来の夏だと思いました」とコメントを寄せた。
唯士の担任教師・浅井役には風間俊介。確かな演技力に定評のある風間が、30人の生徒たちと日々向き合う小学校教師という役柄を、自然体で演じた。風間は、「子ども達が集まった結果、物語が紡がれていった様に感じる、『そのまま』が詰まった映画だと思います」と語る。
心愛の母親・冬役を演じたのは瀧内公美。登場シーンは限られていながらも、強烈な印象を残す役どころを演じた瀧内は、撮影現場を振り返り、「子どもたちと呉美保監督、時に呉美保先生とのやり取りがとにかく可愛くて愛おしくて、純真なこころに何度も触れました」とコメントを寄せた。
『ふつうの子ども』は2025年9月5日公開
【関連記事・動画】
■[動画]綾野剛、池脇千鶴、菅田将暉共演で『海炭市叙景』の佐藤泰志の唯一の長編小説を映画化/『そこのみにて光輝く』予告編
■[動画]高良健吾×尾野真千子/映画『きみはいい子』予告編
#呉美保#高田亮#人間ドラマ
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
[音楽] し、 [音楽] 単ゴじゃダメなんですか? [音楽] し、 [音楽] 団子じゃダメなんですかあ。
WACOCA: People, Life, Style.