「コナン映画の中で隻眼の残像の順位は…?」に関する反応集【名探偵コナン】

ご視聴ありがとうございます。
良ければ、高評価、チャンネル登録をしていただけると投稿する励みになります。
このチャンネルでは、金田一少年の事件簿、名探偵コナンの漫画、アニメに対するみんなの反応集を面白おかしくまとめています。
もしまとめて欲しいキャラやシーンが有りましたら気軽にコメントしてください。

◆引用した作品
青山剛昌(著)/小学館
少年サンデー/読売テレビ

引用
https://bbs.animanch.com/board/3373689/
https://bbs.animanch.com/board/4790025/

◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益の無いよう細心の注意を払って制作しております。
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。

#名探偵コナン
#名探偵コナン反応集
#反応集

26 Comments

  1. ※オタクの長文注意
    原作単行本派、映画は全作品視聴済かつ劇場リピートもよくする、今作も初日に観に行った身として結論を述べると、『ネットの感想を見る前から賛否が別れそう』な気はしていた。

    ここから深掘りしてあげたくなるような良かった点を最初に、次に残念な点という形で今年の感想を述べると…

    『良かった点』は所々で原作が関わる内容(由依と勘助の車内のやり取り、高明の臨死体験、高木と佐藤に職務理念を言わせる等)や過去映画の内容に触れてくれて嬉しかったし、ミステリー面も犯人を警察関係者にしたことでいい感じにミスリードされていたと思う。併せて犯人の動機も近年にはない切ない物で新鮮味は感じた。

    次に『残念な点』は予告の割には小五郎の活躍が推理面ではなく主に銃だったのが物足りなく感じた。また少年探偵団がいながら歩美だけがかなり空気になっていた点、ゲストキャラの円井まどかもPR程本筋に関わらない点、作品自体はもちろん面白かったが、黒鉄、五稜星では感じたEDが始まったタイミングでリピートしたいという胸の高まりは感じなかった。

    以上が、私が感じた今作の感想です。
    正直、名探偵コナンは毎年公開している以上脚本、キャラ、主題歌、伏線、ゲストキャラ、思い出補正etc…と評価を分ける材料が多過ぎるので『一言で「これが1番!」と決めるのは難しい』と思います。

  2. 時計仕掛けの摩天楼と天国へのカウントダウンって昔はしょっちゅうテレビで放送されてたし、やっぱあの二つが二代巨頭なんかね
    実際あの二つは文句なしに面白いし

  3. 本当に個人的な感想だけど
    100万ドルは緋色と同レベルだと思ってるから評価高いのがわからん

  4. 個人の感想にあれこれ言うつもりはないけど現時点で
    yahoo映画レビューで4.4
    filmarksで4.1(コナン映画で最高クラス)取れてるような映画がその位置って世間との乖離感じるわ

  5. 14番目と十字路は過大評価すぎると思う
    ミステリも子供騙しだし、アクションもキャラもちょい弱い

  6. ド派手なアクションや本編に関わる秘密が明かされたりが無いからそれ目当てだと低評価
    人間関係のドラマや単純なミステリー好きには高評価なイメージ
    個人的には長野県警推しだったし、ミステリー色強くて大好きな映画になった

  7. 今回、最後のアクションシーンは鳥肌たった

    個人的な意見だけど、ここ数年の映画的に
    サブマリン>100万ドル>残像

    サブマリンがOP含め色々神すぎた…

    やっぱ黒の組織強いわ…

  8. 個人的には主題歌があんまりだった。King Gnu単体の曲ならむしろいい曲だと思うけど、コナンの曲かと言われると微妙だったわ

  9. コナン映画の中でもジャンルがあって、そのどれが好みかでこういうランキングって全然変わるから面白い
    今作もコナン映画に求めている物で人によって評価は全然違うんだろうな
    自分は重厚感のある物や少し難解さがあるストーリーが好みなので今作やゼロ、絶海・黒鉄なんかはかなり上位に好み
    逆にアクション押しやキャラ渋滞は苦手なので紺青や100万ドルはあまり…って感じ

    でもコナン映画にハズレはないと思う方なので、特に好き!はあってもそれ以外は全部同率が本音だなぁ

  10. こういうtier表作る奴ってまるで全員の総意かのように語るから嫌い。自分が好きな作品が下位に序列されてると腹が立つんだわ。

  11. 公開初日の興行収入前作比109%。これが全てを物語ってる。これこそおっちゃんと長野県警効果。

  12. 自分の好きな作品はトリックとか暗号を使った謎解きかつ大量の伏線が繋がっていく推理ショー。
    ただ今回のは閃きとかより、話聞いて情報整理して真相に辿り着く刑事ドラマ色が強い作品だったかな。。
    ヤマトが雪崩に遭うシーンとワニが撃たれるシーンの演出は凄く緊張感あって好き。

  13. 結局は全部良いのよ
    私は14番目、紺青、黒鉄、沈黙、鎮魂歌が特に好きかな。
    細かく言っていけばフルスコアで爆発と歌声が交互に響くシーンが異質さもあって好きだし、キッドファンだから100万ドルは悲鳴上がったし、緋色の赤井ファミリー集結はアツかった。漆黒は警察、服部、組織でミステリーしてて飽きないし。でも毎年必ず放映するからこそ、一年分の期待を超えてくるには紺碧とかは力不足だったのかなとも思う。いっき見する分には楽しいけどね

  14. 結局キャラの好き嫌いや求めてるもので評価なんて別れるんだし、黒鉄
    評価されてるけどコ哀要素のせいで私は苦手意識ありますし、逆に今年は好きです
    人の好きも嫌いもあまり否定するものではありませんからね

  15. 爆発ばっかだとそれはそれで安っぽい感じがしなくもないけど、でもやっぱりコナン映画ってド派手な爆発ありきな感じがするから、やっぱもっと欲しかった

  16. ネット厨がなんと言おうと俺にとっては過去最高並みの映画だった。俺はああいう刑事ドラマ色が強いのが好きなのかもしれない。今回のが地味なら瞳とかも地味でしょ?矛盾してない?って思う

  17. わいこだま監督信者よりだけどここ数年のコナンは同等か下手したらそれ以上あるわ

Pin