
岩手発の“アットホームな音楽フェス”として、開催ごとに出演者やファンからの支持を広げている野外音楽フェス「ケセンロックフェスティバル」。初回開催時より出演しイベントの顔的な存在となっているthe band apartらが出演する。
開催日:2025年7月19日(土)・20日(日)
開催場所:夢海公園
2023年に初開催された「DAIENKAI」は、音楽ライブとお笑いが融合した新しいスタイルのフェス。東京ガーデンシアターを舞台に、人気のアーティストとお笑い芸人たちが渾身のライブを披露する。
開催日:2025年7月19日(土)・20日(日)
会場:東京ガーデンシアター
自然あふれる苗場の地を舞台にした、日本最大級の野外音楽フェス「フジロックフェスティバル」。2025年は7月25日(金)から27日(日)までの3日間、新潟県湯沢町の苗場スキー場にて開催される。
開催期間:2025年7月25日(金)~7月27日(日)
場所:新潟県湯沢町苗場スキー場
■2025年6月に開催する音楽フェス<大阪>「ボブロックフェスティバル 2025」
2022年に初開催された「ボブロックフェスティバル」は、音楽シーンでは異例となる平日開催の野外音楽フェス。開催4年目を迎える2025年は、PUFFY(パフィー)、離婚伝説、YOGEE NEW WAVES(ヨギー・ニュー・ウェーブス)、荒谷翔大らが出演する。
開催日:2025年6月2日(月)
会場:服部緑地野外音楽堂
「ミュージックサーカス 福岡」は、みずほPayPayドーム福岡を舞台にしたオールナイトの音楽フェスティバル。2024年度の開催時には、Awich(エーウィッチ)やJin Dogg(ジン ドッグ)、OZworld(オズワルド)ら日本のヒップホップ界の人気アーティストが中心に出演し、オールナイトでステージを盛り上げた。
開催日:2025年6月7日(土)
開催場所:みずほPayPayドーム福岡
2024年に初開催された「フロウ ザ フェスティバル」は、20周年を迎えたロックバンド・FLOWが立ち上げた音楽フェス。コンセプトは“ロックバンドが創るアニソンロックフェス”で、ロックとアニソンの両方を存分に楽しめるイベントとなっている。
開催日:2025年6月14日(土)・15日(日)
会場:ぴあアリーナMM
「タカサキシティロックフェス 2025」は、Gメッセ群馬、高崎芸術劇場、高崎アリーナという高崎駅近くの3会場と街中が連携する音楽フェス。2024年には音楽フェス「キタサンローリング」との同時開催で初開催された、群馬県最大級の音楽イベントだ。
開催日:2025年6月28日(土)・29日(日)
会場:Gメッセ群馬、高崎芸術劇場、高崎アリーナおよび高崎駅周辺
「クラフトランド」は、広大な敷地に美しい滝や小川が流れる滝野すずらん丘陵公園を舞台に、音楽ライブやグルメ、キャンプ、各種ワークショップなど様々な企画が楽しめる野外フェス。2025年は山内総一郎と斎藤宏介のユニット・山斎、オザキユウキとキタニタツヤがタッグを組んだオザキユウキとキタニタツヤらが出演予定だ。
開催日:2025年6月28日(土)
会場:国営滝野すずらん丘陵公園(つどいの森・オートリゾート滝野)
「やついフェス」は、お笑いコンビ・エレキコミックのやついいちろうが主催する音楽フェス。1日の出演者数は日本最大級を誇り、音楽・お笑い・ミュージシャン・文化人を交えながら、渋谷エリアで連動して様々なライブを行う都市型フェスとなっている。
開催日:2025年6月21日(土)・6月22日(日)
会場:Spotify O-EAST / Spotify O-WEST / Spotify O-nest 5F / Spotify O-nest 6F / Spotify O-Crest / デュオ ミュージック エクスチェンジ / クラブ エイジア / ロフトナイン渋谷 / WOMBLIVE
■2025年5月に開催する音楽フェス<東京>「メトロック 2025」
邦楽ロックバンドを中心に、日本有数のアーティストが出演する野外音楽フェス「メトロック」。2016年からは東京と大阪の2会場で行われていたが、2025年は東京のみでの開催に。また、会場が若洲公園から海の森公園へと変更となる。
開催日:2025年5月10日(土)・11日(日)
会場:海の森公園
※2025年は大阪での開催はなし
“ビバラ”の愛称で親しまれてる「ビバラロック」は、毎年ゴールデンウィーク前後に開催されている、国内最大規模の屋内ロックフェスティバル。2025年度も開催に向けてアーティストラインナップを拡充させていき、最終的に100組に近いアーティストが出演する形を構想しているという。
開催日:2025年5月3日(土祝)・4日(日祝)・5日(月祝)・6日(火休)
会場:さいたまスーパーアリーナ
音楽だけでなくアートやファッション、フードなど様々なカルチャーを凝縮した会場で、贅沢なひとときを楽しむことができる「コウベ メロウ クルーズ」。2025年度は、ラッパーのkZmうやOZworld、シンガーソングライターの清水翔太らが出演予定だ。
開催日:2025年5月10日(土)・11日(日)
会場:神戸メリケンパーク 特設会場
<東京>「エビス ブルーミン ジャズ ガーデン 2025」過去開催の様子
「エビス ブルーミン ジャズ ガーデン」は、“音楽と食”を中心に、都会のピクニック気分を楽しめる音楽フェスだ。「エビス×ミュージック×ビール×カルチャー」をテーマに、恵比寿ガーデンプレイスの全域で音楽やフードを展開する。
開催日程:2025年5月16日(金)〜18日(日)
会場:恵比寿ガーデンプレイス全域
「アコチルキャンプ」は、音楽フェス「ニュー・アコースティック・キャンプ」から派生した野外音楽フェス。アコースティック編成で登場するアーティストによる音楽ライブと、豊かな自然を存分に感じるキャンプを同時に楽しめる。
開催日:2025年5月17日(土)・18日(日)
会場:
・静岡県御殿場市「富士山樹空の森」(メイン会場)
・長田山荘キャンプ場ふじみ特設会場、特設オートキャンプ場(オートキャンプ/キャンピングカー)
・御殿場やまぼうしオートキャンプ場(キャンプ/手ぶらキャンプ/サッカーキャンプ)
<兵庫>「アリフジ ウィークエンダーズ 2025」Photo by Hiroshi Maeda
「アリフジ ウィークエンダーズ」は、2010年に「ワン ミュージック キャンプ」としてスタートした野外音楽フェス。地域の豊かな自然環境を活かした有馬富士公園を舞台に、PUFFY(パフィー)や水曜日のカンパネラ、Lucky Kilimanjaroら個性豊かなアーティストたちが出演しステージを盛り上げる。
開催日:2025年5月17日(土)・18日(日)
会場:兵庫県三田市 有馬富士公園 休養ゾーン
2007年に初開催された「サークル」は、毎年5月に行われている福岡を代表する音楽フェス。緑溢れる海の中道海浜公園を舞台に、EGO-WRAPPIN’や向井秀徳、STUTSら多彩なジャンルのアーティストたちによる音楽ライブを1日中楽しめる。
開催日:2025年5月17日(土)・18日(日)
会場:福岡・海の中道海浜公園 野外劇場
「森、道、市場」は、日本全国500以上の店から食品や雑貨店が集う市場と、ジャンルレスな音楽ライブが行われる複数の音楽ステージで構成される野外イベント。2025年もOKAMOTO’SやChilli Beans.、YOUR SONG IS GOODら個性豊かなアーティストたちが出演する。
開催日:2025年5月23日(金)・24日(土)・25日(日)
会場:愛知県蒲郡市ラグーナビーチ&ラグナシア
WACOCA: People, Life, Style.