完全ネタバレなしレビュー!劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』【おまけの夜】

本日公開された劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』のネタバレなしレビューです!

グッズの販売所
OMAKENOYORUのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/users/319723?utm_source=twitter

おまけの夜の雑誌
https://omakenight.official.ec

◆ツイッター

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kiyoshi_kakinuma

◆ゲーム実況
https://www.youtube.com/channel/UCmAgEQxLR1oc8RyNIcZY36A

◆勧めのススメ

41 Comments

  1. 去年が軽い感じだったので今年のシリアスな感じがかなり良かった。黒ずくめの組織を出さずにこのレベル出せるのはすごい。長野県警めちゃくちゃ良かった。
    黒鉄や純黒と並べてもいいぐらいだと思う。

  2. 原作追ってる勢だから長野県警もそれ以外もとにかく全員好きで、だから今年の映画もめちゃくちゃ楽しめたし好きな作品になったけど、映画だけ観てる人達はイマイチなのかなあ〜、、予習とかして理解はできても、まあ知らん人達のターン長いなって感じ?

  3. 女性目線だとミニスカとか別に気になりませんでした。らんねぇちゃん制服姿の時とかも割とミニスカだし。
    そういう目でみるのって男性特有なんですかね、、

  4. まじでまさにその近年のごった返しとかエンドロール明けのサプライズとかも無いのが良くてすっきり見れたし確かに最近ので比べると渋めだけど個人的には歴代1.2ぐらいいい作品でした!
    (以下ネタバレ注意)
    やっぱどんな派手な演出よりも銃で仕留めるって痺れる!かっけぇ!

  5. 去年がゴミやったから余計マシに感じたけど、年々コナンが物理学的に不可能な身体能力発揮してて草生える

  6. 今年の映画はここ1番で「コナン」を見てる感があったなぁと思いました。
    何より長野がというか諸伏高明最推しのわたしとしては大満足ですが、柿沼さんおっしゃる通り派手さはないので、劇場版で毎度見てる人たちは物足りないかしら…ってちょっと心配ですw

  7. 蘭姉ちゃんが最近はヒロインではなく、とりあえず出しておけば敵を制圧してくれる戦闘枠になってる気がするw

  8. コナンの本質であるミステリー要素を何百倍にも濃縮したような感じで、改めてコナンの推理面の良さを再確認した作品でした。
    京極さんの空手だったり、平次のバイクアクションのような目に見える(スカッとする)刺激が少なかったので、それを求めていたファンの方に取っては物足りないのかなと思いました。

  9. いわゆるコナン映画暗黒期にでたらダントツで面白いレベルでしたね。最近のサプライズ系と比べると地味だけど面白かったです。これで地味というのもおかしいけど。

  10. 今回のコナンのポスター、コナン君スケボー載ってないよね。スケボー乗ってないポスターもあるけど、なんか、新鮮やなぁって思ったかな。

  11. 薬屋のひとりごとがコナンに似ていると中国でめっちゃ言われてるらしいので、三国志大好きキャラをねじ込んで中国ファンを獲得を狙っての、高明投入なのかと邪推しました

  12. コナンなんとな~く勢ですが、堅実なつくりで面白かったですね!
    刑事ものの面白さもいい感じでした!
    風見さんめっちゃ出てて嬉しい!

  13. 『黒鉄の魚影』が自分の中で殿堂入りの不動の一位が揺るぎないものの、
    本作は歴代でもかなり上位の面白さでした。
    パンフ、ムック、ノベライズを衝動的に買い漁ってしまい、もう一回くらいは見に行きたいです。

  14. ネタバレ無しレビューだとあんまり言うことないって気持ちは理解できる

  15. コナンもいいけど,カメラ変わって動画クオリティがアップして良いですね。

  16. 超微妙でした
    すごい泣いたっていう人いますけど泣きどころも全然わからなかったし、実際周りの人誰も泣いてなかったし

    相変わらずツッコミどころ多くて
    ええぇ、、、、て思いながら見てました笑

  17. 早く観たいー!!
    映画も観たいですが、なんなら作品より斉藤さん、キャンディーロープさんとの感想会も早く見たいです!!

  18. 個人的に最高に面白かった!あと今回脚本をドラマ相棒もやってる櫻井武晴さんだからか相棒感を感じました。

  19. 去年よりは地に足着いたアクションで見応えあった
    「飛行機の上で命綱ない(足が固定されてない)中でチャンバラ」よりは「渋いガンアクション」が決まってて
    今作はアニメ感より実写邦画感が受け入れられるかどうかで評価は変わる
    景色はホワイトアウトなのに暗転(ブラックアウト)が多く、ダークな印象があった

  20. 個人的には去年の方が好きですが、今年はキャラ映画というより名探偵コナンとして事件性が強くコナン映画とはこういうものだったと振り返った映画でした。ひとつ満足できないのはかったのは映画でお約束のコナンくんの名台詞が無いところですかね…。

  21. 予告みた時点では、今年はライト層を置いていくのかなーと思ってました💦
    でも、いつも通り登場人物については最初にコナンが説明してくれるし、
    ライト層の方は 予習するべき過去回が多い〜こんなの観るの間に合わない〜とかそんなに焦らなくても大丈夫な気がしました!
    ほんとマストなのは風林火山くらい?
    もちろんわかっておいたほうが面白いとは思うけど、大和へのユイの感情はこの映画観てたらみなさん察するでしょうしね😮

    お色気はなんだろ?園子の肌着とか?あれお色気に入るのかな?笑

  22. 昨年よりは全然好きだったが、犯人の動機と起こした行動の規模があまりにも噛み合わないような気がして。。。そもそも彼女が死んだ時もそこまで思ってたのならもうすこし寄り添って支えれなかったのかなと笑親もだけど。あと、なんか言い残して死んだとか言ってたけど、怪我して帰ってきてたんだったら普通に言えなかったのかな?笑落ち込んでそれどころではなかったのか、アクションのツッコミ要素は全然良いけどあまりにもその辺の行動が矛盾があって個人的にはあんまり。あと小五郎の活躍。推理で活躍かと思いきや、銃の腕前かよ。。。推理で見せてくれや。個人的にはそこまででした。

  23. 話も設定も関係性も、説明しすぎてないけどちゃんと落とし込んでしっかり納得感を作ってて、個人的にはめっっちゃくちゃ面白かったです!久し振りにリピートしそう。色んな人の活躍が見られたのもすごく良かった。感想、考察楽しみにしてます〜!

  24. 脚本、登場人物、おっちゃんの活躍の残念さ、主題歌等、かなり残念な部分はあれど、面白いは面白い。
    最高傑作では決してないが、この作品が最高という人もそこそこいるから悪くなかったと思う。
    いや、普通におもろかったよ

  25. めっちゃ面白かったけど、犯人は簡単だったかも。
    コナン見続けると初見の反応気にするんよね笑
    警察呼んだり、急に撲殺とか犯人しか知らないようなこと言ったり、黒鉄の魚影でピンガがコナンのフランス訛りの手の表し方知らなかったり結構目星はつくよねって感じ。だけとおっちゃんの銃は神

  26. コナンガチ勢出ないので予習動画見て行きました。
    賛否分かれる部分はありそうだったけど、話が綺麗にまとまってて面白かったですね。

Pin