【キャスター/第1話】進藤はなぜ官房長官の不正を見逃したのか【日曜劇場 TBS ドラマ 阿部寛 永野芽郁 道枝駿佑 堀越麗禾 山口馬木也 高橋英樹 北大路欣也 岡部たかし 宮澤エマ】
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
#キャスター #ドラマ考察 #ドラマ
12 Comments
テンポがよくてすごくひきこまれました
頑張って👍バイmickey
無着美由紀
2025 4月13日
阿部寛が濃すぎてあんま、、だけど日曜劇場だからとりあえず観てみるかな。。永野芽郁ちゃんがマイルドにしてくれてるといいな。おい江頭!あ、すいません
リアリティに欠けて、大味で、力みが?🤪
ていうのが、第一話の印象が😅
頑張って👍バイmickey
宮城県名取市第4教区曹洞宗福寿院
無着美由紀
2025 4月14日
進藤が1982年時点で小学生って若すぎる気が…
救急隊員に向かってあの口のききようは酷いと思いました。
新藤の心臓マッサージに対して官房長官サイド感謝してました?
阿部寛出てる日曜劇場は面白い。
あっという間に時間過ぎた。
第1話の最初の方は、テレビ局の人の顔見世のようでテレビ局にはいろいろな人がいますね。
テンポが速くて目まぐるしかったです。
途中からは内閣官房長官の話になるのですね。
しかし血液型がRH(-)のAB型ですか。本当にまれな血液型ですね。それが二人そろうとは。
できすぎですね。
しかし物語はテンポが速く展開し、視聴者を飽きさせないし面白かったです。
第2話はまた別のテーマになるようで1話完結型で進むのでしょうか。
テレビドラマとしては面白いので、次回も見るでしょう。
初回は期待どうりのスタートでした 還暦の阿部寛は安定ですし永野芽郁もなんとかヒロインしてる 道枝駿佑の只のADじゃない役も様になっています 前の◯上先生より楽しめそうですが、ワクワクしない 見飽きた内容は斬新さがない 老若男女に対応させるのは難しいけど、朝ドラの あんぱんは上手い
初回は人物の紹介でしたね。面白かったのでこのドラマは最後まで見ようと思います。
最後の方で、進藤が官房長官に賄賂をもらうところを本橋に見られていたのはわざとかなと思いました。
抜け目ない進藤が、あんな窓ぎわで見られてはいけない事をするとは思えないし、崎久保に官房長官との会話を録音したレコーダーを簡単に聞かれたり。これはきっと進藤がわざとした事だと思います。
理由はこの若い二人を見込んで、自分を疑わせる事で真相を探ることに本気を出させるためだと。
次回からは色々な事件を1話で解決しながら、官房長官の不正は少しずつめくられていくのかな?次回が楽しみです。
二転三転するストーリーで面白かったです。
主人公が単なる正義のヒーローじゃないのが良かった。
「ショウタイムセブン」より面白かったなぁ笑。
それはともかく、七尾先生、トークの途中で時々長い間があるので何かあったのかと心配になりました。
この動画、何度か音楽だけ流れている時間があるのだけれど,ひょっとして動画編集ミスってないですか?