アマプラに広告が出現。YouTubeとかTVとか基本無料の媒体だからギリギリ許されてた行為 【動画一覧】 https://www.youtube.com/channel/UC8rBGG6Etxl05ByNU71_UAQ VOICEVOX:青山龍星 #shorts https://www.youtube.com/channel/UC8rBGG6Etxl05ByNU71_UAQmovieYahoo!ニュースガグルガレソヤフーニュースライブドアニュース映画映画の解説雑学 25 Comments @ぺに-ぬ 6か月 ago なんで会員費の別にまた儲けようとするの? @シロシロ-i6f 6か月 ago 有料は広告許されないってのは逆だと思うんだけどねぇ @りんごジャム2525 6か月 ago 映画館は、基本映画の広告しかしないから自分の次観たいなって思える映画が見つけられたりして結構好きだったりする @gtm1722 6か月 ago 390円払ったら済む話やん @2001space-odessey 6か月 ago それで言ったら映画館もなかなかなもんだ。1本見るのに2千円、それで最初の広告も割と長く入る。途中で止められない。新作をでかい画面とでかいスピーカーで見るってメリットなければ釣り合わない。逆に釣り合ってるとして、サブスクはどう考えても安すぎるんだ。 @岩村光秀 6か月 ago 広告が一度も流れない。なんでだ? @斉藤くん 6か月 ago CM嫌なら追加料金払うなり、気に食わないならプライム抜けて別の動画サブスク入るなりすればいいんじゃ無いの?買い物や他のAmazonサブスクの上っ面だけ使えるのがプライムなんだし今回のアプデは別に気になんないわ @tarouyamada2525 6か月 ago アマプラで映画観るけど最初に広告流れるだけで途中で流れた事ないけどなぁ…見てる最中に広告流れたら腹立つからやめて欲しいけどね @SAN値直葬バナナ 6か月 ago 映画館の前10分広告は好きで見てるんだけど、そういう人ってもしかしていないの……?なんかこう、ディズニーの開園前みたいな、これから映画だぞー!ってわくわくしてくるから好きなんだけど……わざわざその為に開場放送きっかり入ってるの私だけか……? @中田太郎 6か月 ago 月額プラス380円で広告なしで見れると思ってたけど、違う? @lk00531 6か月 ago Amazonはサブスク料上げるタイミングをミスったと思うなぁもとからアマプラの値段ちょっと高くしてて広告追加されたけどアマプラの人は切れまーーすだったらよかったのに @鷹クラーケン-j5f 6か月 ago アマプラ、レンタルとか他所のサービスじゃないと見れないやつとか、どんどん見れないコンテンツ増えるわ、金払ってるのに更に課金促すわで、日に日にクソコンテンツになり始めてる。 @いーあー-s4k 6か月 ago 流し見中に途中で長い広告いれられてその前なんて言ってたか忘れる笑 @オリジナ-g9s 6か月 ago 映画館の予告映像はむしろサービスだと思ってたわ @exhort6890 6か月 ago 月額390円で広告消せます @osannposann 6か月 ago ある程度区切りが着いた場面(場面切り替えとか)ならギリ許せるんよただアクションシーンで流れるなら許さん @こうじ-b6s 6か月 ago 金払って広告見せられるなら、もうyoutubeでええかってなるよな @9lynx651 5か月 ago Amazon musicも最初はできてた無制限スキップや指定の曲を再生するってのを、わざわざできなくして金を追加でとる手法取ったし、金額の問題じゃなくそのやり方が嫌い @東方腐敗-j7p 5か月 ago 悪役令嬢転生おじさんの9話の特殊エンディングでも飛ばそうとしたな。 @日の本アカツキ 5か月 ago 作品の前後に入れるのはまだ許せる。作品の途中に広告入れるのやめて。あと、エンディングで次の動画に行くのやめて。 @Daigo1919 5か月 ago 覇権取ったら横柄になるのが企業客は媚びてないで新しいものを盛り上げろ @春くらら 5か月 ago スキップできないのも苦痛 @身体糖 5か月 ago そのうちYouTubeみたいに広告入る頻度多すぎてまたテレビが覇権握ったりして 基本料金も年々値上げしてるから問題だよね @AMAZ-21 5か月 ago 最初にCM見てねはいいんだよ。途中に挟まないでくれ。 @Mike_Kalkan 5か月 ago こういうのは金額の過多じゃないんだよね。
@2001space-odessey 6か月 ago それで言ったら映画館もなかなかなもんだ。1本見るのに2千円、それで最初の広告も割と長く入る。途中で止められない。新作をでかい画面とでかいスピーカーで見るってメリットなければ釣り合わない。逆に釣り合ってるとして、サブスクはどう考えても安すぎるんだ。
@斉藤くん 6か月 ago CM嫌なら追加料金払うなり、気に食わないならプライム抜けて別の動画サブスク入るなりすればいいんじゃ無いの?買い物や他のAmazonサブスクの上っ面だけ使えるのがプライムなんだし今回のアプデは別に気になんないわ
@SAN値直葬バナナ 6か月 ago 映画館の前10分広告は好きで見てるんだけど、そういう人ってもしかしていないの……?なんかこう、ディズニーの開園前みたいな、これから映画だぞー!ってわくわくしてくるから好きなんだけど……わざわざその為に開場放送きっかり入ってるの私だけか……?
@鷹クラーケン-j5f 6か月 ago アマプラ、レンタルとか他所のサービスじゃないと見れないやつとか、どんどん見れないコンテンツ増えるわ、金払ってるのに更に課金促すわで、日に日にクソコンテンツになり始めてる。
@9lynx651 5か月 ago Amazon musicも最初はできてた無制限スキップや指定の曲を再生するってのを、わざわざできなくして金を追加でとる手法取ったし、金額の問題じゃなくそのやり方が嫌い
25 Comments
なんで会員費の別にまた儲けようとするの?
有料は広告許されないってのは逆だと思うんだけどねぇ
映画館は、基本映画の広告しかしないから自分の次観たいなって思える映画が見つけられたりして結構好きだったりする
390円払ったら済む話やん
それで言ったら映画館もなかなかなもん
だ。1本見るのに2千円、それで最初の広告も割と長く入る。途中で止められない。
新作をでかい画面とでかいスピーカーで見るってメリットなければ釣り合わない。
逆に釣り合ってるとして、サブスクはどう考えても安すぎるんだ。
広告が一度も流れない。なんでだ?
CM嫌なら追加料金払うなり、気に食わないならプライム抜けて別の動画サブスク入るなりすればいいんじゃ無いの?
買い物や他のAmazonサブスクの上っ面だけ使えるのがプライムなんだし今回のアプデは別に気になんないわ
アマプラで映画観るけど最初に広告流れるだけで途中で流れた事ないけどなぁ…
見てる最中に広告流れたら腹立つからやめて欲しいけどね
映画館の前10分広告は好きで見てるんだけど、そういう人ってもしかしていないの……?なんかこう、ディズニーの開園前みたいな、これから映画だぞー!ってわくわくしてくるから好きなんだけど……わざわざその為に開場放送きっかり入ってるの私だけか……?
月額プラス380円で広告なしで見れると思ってたけど、違う?
Amazonはサブスク料上げるタイミングをミスったと思うなぁ
もとからアマプラの値段ちょっと高くしてて広告追加されたけどアマプラの人は切れまーーすだったらよかったのに
アマプラ、レンタルとか他所のサービスじゃないと見れないやつとか、どんどん見れないコンテンツ増えるわ、金払ってるのに更に課金促すわで、日に日にクソコンテンツになり始めてる。
流し見中に途中で長い広告いれられて
その前なんて言ってたか忘れる笑
映画館の予告映像はむしろサービスだと思ってたわ
月額390円で広告消せます
ある程度区切りが着いた場面(場面切り替えとか)ならギリ許せるんよ
ただアクションシーンで流れるなら許さん
金払って広告見せられるなら、もうyoutubeでええかってなるよな
Amazon musicも最初はできてた無制限スキップや指定の曲を再生するってのを、わざわざできなくして金を追加でとる手法取ったし、金額の問題じゃなくそのやり方が嫌い
悪役令嬢転生おじさんの9話の特殊エンディングでも飛ばそうとしたな。
作品の前後に入れるのはまだ許せる。作品の途中に広告入れるのやめて。
あと、エンディングで次の動画に行くのやめて。
覇権取ったら横柄になるのが企業
客は媚びてないで新しいものを盛り上げろ
スキップできないのも苦痛
そのうちYouTubeみたいに広告入る頻度多すぎて
またテレビが覇権握ったりして
基本料金も年々値上げしてるから問題だよね
最初にCM見てねはいいんだよ。途中に挟まないでくれ。
こういうのは金額の過多じゃないんだよね。