本の世界に入って、名古屋のおもしろさに気付いた

こんにちは、ミシマ社営業チームのヤマダです。

唐突な自分語りで恐縮ですが、私は名古屋出身です(正確には愛知県の郊外出身なのですが・・・目をつぶってください)。ただ、地元・名古屋に対して、あまりいいイメージを持っていませんでした。なんかダサい、ライブやイベントがことごとく名古屋をスルーしていく(いわゆる「名古屋飛ばし」)、観光名所がない、など、他の地域の方でもなんとなく思い浮かぶであろう、負のイメージを強烈に持っていたんです。

ただ、愛知を離れ、そして出版の仕事に携わるようになってから、名古屋に対する見方がかなり変わりました。

他の地域と比較するわけではないのですが、名古屋の書店さんがとても魅力的なんです。
特色として、チェーン店・老舗書店・いわゆる独立系書店など、それぞれ独自のカラーを持った多種多様な本屋さんが共存し、さらにチェーンなどの垣根を超えて交流を持たれています。すでに閉店してしまいましたが、ちくさ正文館書店本店さんや七五書店さん(ともに2023年閉店)など、出版社の営業が、その書店の棚や書店員さんから勉強させてもらうために足繁く通う、といった伝説的な書店さんも数多く存在します。

IMG_4844.JPG2023年に惜しまれつつ閉店した「ちくさ正文館書店」さん

それだけにはとどまらず、ブックマーク・ナゴヤ(現在はそのマインドを引き継ぐ形で「円頓寺 本のさんぽみち」が開催されています)をはじめとした、チェーン店や個人書店、図書館関係者など、本に携わる人たちが一体となった様々なイベントも開催されてきました。

名古屋をただの地方都市のひとつ、としか見ていなかった私が、本の世界に携わるようになってから、今まで見えていなかった名古屋のおもしろさに気づくことができたんです。

ミシマ社も名古屋のイベントに出店します!

そんな名古屋で開催されるイベントに、このたびミシマ社も参加させていただくことになりました。

今週末4/11(金)〜4/13(日)の3日間、松坂屋名古屋店で開催される「omnibus page.3 」というマーケットイベントです(ミシマ社が出店するのは4/12(土)のみです)。

このイベントを主導しているのが、1990年代生まれの3人によるユニット「美鶴堂(びづるどう)」さんです。
この美鶴堂さんがとにかくおもしろいんです。本好きの同世代3人が集まって、それぞれ本業を持ちながら活動されている「架空本屋ユニット」で、今回参加する「omnibus」をはじめとしたイベントを主催したり、ポップアップ的な出店をされていたりなど、さまざまな形で本を届ける活動をしていらっしゃいます。そのうちのお一人は、チェーンの書店さんに勤務する傍ら、この美鶴堂の活動をされており、そのチェーンの書店さんで、くどうれいんさんの『桃を煮るひと』発刊時にとても熱く推してくださったことをきっかけに、ミシマ社もご縁が深くなりました。

Gk9cF5tWsAEPFNx.jpeg

見てください、このイケてる告知ポスターを・・・!

美鶴堂さんの主導するイベントは、どれも一見して楽しそうでオシャレなので、本に馴染みのない人の本への入口になりつつ、かつ根本にある強すぎる本への愛により、本好きをも唸らせる濃密なイベントになっています。今回の「omnibus page.3 」も、きっとそんなイベントになるのではないでしょうか。

ミシマ社の本屋さんブースでは・・・

IMG_4236のコピー.jpg

ミシマ社の本屋さんブースでは、書籍をご購入の方に、手売りイベント限定で配布している冊子「春に読みたいミシマ社の本」をお配りいたします!

この冊子に掲載されている春におすすめの本、ミシマ社の最新ラインナップ、ロングセラーの名著など、幅広い銘柄を持っていく予定です。ぜひ新年度の読書にぴったりの一冊を見つけてみてください。

当日は私ヤマダが店頭に立っています。営業チームの一員として、誰よりもミシマ社の本の魅力を熱くおすすめできるはずなので、ぜひお気軽にお声がけください。

他にもこんな魅力的な出店者さんが!

3日間とも、それぞれとても魅力的な出店者さんが揃っています。
普段からミシマ社の本を置いてくださっている書店さんや、ZINEの作り手の方々、そしてお菓子やコーヒーなどの飲食のお店などが一堂に会します。

***

つらつらと長くなってしまいましたが、とにかく何が言いたいかというと、ぜひ4/12(土)に「omnibus page.3 」にお運びください、お待ちしています!ということと、名古屋の書店さんはおもしろいので、ぜひ他の地域の方も名古屋へ行った際は書店巡りをしてみてください、とうことです。最後までお読みいただきありがとうございました。

omnibus page.3 読むこと、書くこと、生きること 概要

会場:松坂屋名古屋店 南館1階オルガン広場

期間:2025年4月11日(金)・12日(土)・13日(日)
※ミシマ社が出店するのは4/12(土)のみです

開催時間:10時~20時

編集部からのお知らせ

さらに4/22(火)からは益田ミリ「今日の人生3 原画展」を名古屋で開催します!

【修正ビジュアル】名古屋栄店_原画展告知画像.jpg

4/22(火)〜5/11(日)には、益田ミリさんの「今日の人生3 原画展」を、ジュンク堂書店名古屋栄店さんのギャラリーにて開催します! マンガの原画や、本作カバー用に製作された立体作品、さらには、「益田ミリさんへ10の質問」など、「ここだけ」の特別な展示です。みなさまのご来場をお待ちしております。

<会期>
2025年4月22日(火)〜5月11日(日)
営業時間:10:00~20:00 (会期中無休)

<会場>
ジュンク堂書店 名古屋栄店 B2階ギャラリー
〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町1-1  明治安田生命名古屋ビルB1・B2
(名古屋市営地下鉄東山線・名城線 栄駅 徒歩5分)
TEL:052-212-5360

WACOCA: People, Life, Style.

Pin