【警告後ネタバレあり】実写版「白雪姫」のロッテントマトスコアがやばすぎた!あまりの惨状に興行失敗を言い切るメディアも登場。山賊やドーピー問題など、プク太の感想もお話しします
今日も通勤通学お疲れ様です!
今回は、実写版「白雪姫」の話題!
▼チャンネル登録はこちら❗️
https://www.youtube.com/@pukujiji
▼Xもやってます❗️
Tweets by pukujiji
世界で起こっている時事ニュースをお伝えします!
友達になってください。
#プク時事 #白雪姫 #レイチェルゼグラー
50 Comments
単純にdei 嫌いでじゃなくて、ちゃんと論理的に細かく批評しててすばらしいと思ったわ。こんなにしっかりしてるチャンネルとは知らんかった笑笑すごい
13:33 修羅雪姫
この動画見て「魔法にかけられて」を観て楽しく笑おう😊って思えた😊
これが、「ディズニーの白雪姫」と言うのなら、ウォルトさんも涙も出ないでしょうね
スノーブラウンw 誰がうまいこと言えとww
予想通り爆死したか多分マーベルのヒットすら殺す爆死やろ
ロッキーだったかな、日本が題名変えて白雪姫のイメージ変えたら見られる様になるかもw
小さい娘が居ますが、活動家になっても困るので、見るのやめときます!
ありがとうございました!
グッズのショットの真ん中の、ゼグラーが鳥の首締めてます?
0:00で止めたらコメント欄を読み楽しみましょう、ってコメントがほんそれ過ぎる
原作への愛は誰1人もってないんだろうなぁ
プク太さん、世界でいちばん多くグッズにお金払ってるギネスすら狙えそう
プクちゃんの映画解説がホント最高だった😃他の映画の解説もやってほしい。
確かにアニメ版を88年前にリアルタイムで見てたらひっくり返ってただろうな
伝説の作品にカレーをぶっかけてその前でフラダンスを踊ってるような凡作
小人の話で人権派はやはり『弱者』を作り出さないと気が済まないんだなって
白雪姫が本当に小さい頃から本当に大好きで、先日ついにこの映画を観て泣きました。酷すぎて。
ずっと好きだったもの、信じてきたもの、自分の人生を否定されました…
白雪姫のおかげでお掃除とお料理が大好きだったのに、素敵な恋を夢見てたのに、もうなにもしたくないかも。
海外のレビューで白雪姫が一番好きな娘が映画の途中で彼女は偽物!!!白雪姫じゃない!!!彼女は弓なんて持たないって大泣きしたから途中で帰ったってレビューあって子供の夢を壊すってディズニーどうしたんだよって思っちゃた、、、。
象徴的なシーンはほしい、けどそれに至る行動は価値観をアップデートしたい。
相手に尽くした結果恩で返してくれるシーンが何もせずとも奴隷のように従ってくれる味方がいるように改変され
世界が全て都合よく味方をしてくれるような世界観になってしまった
映画の構成脚本伏線回収つぎはぎ感がプク太さんのレビュー分かりやすい。個人的に2001年制作の『スノーホワイト』クリスティン・クルーク(オランダ系と中国系のハーフ)なんだけど白雪姫の純粋で儚げで可憐な圧倒的美少女で映画としてもグリムファンタジーとしても色彩も美しさもすっごく良かったので今までの白雪姫の中で一番好きかな。それにしてもウォルトが制作したアニメーション映画は色褪せない素晴らしさが良く分かる一件だった。
物語の基底を理解しない監督から出るシナリオと
そんな程度の低いシナリオの仕事を受ける演者
どっちも二流どころか、ってな話なわけで
そりゃあ良い物が出来上がるわけもないよなあ
13:37 これ魔女の顔やろw
この女優どこを切り取っても内面の邪悪さが顔に出ていて、お妃様役だったら大成功だったと思う
なんでアメリカの女優俳優は思想が強すぎるのか
サビ 8:17
大サビ 11:54
映画と言う虚構にこそ、美しさや可愛さを求めるのに、
なんで現実の普通を持ち出すのか。
やりたきゃ白雪姫のネーム使わずにオリジナルでやれよ
プク太さんのネタバレ解説が素晴らしすぎました。
特に元となった白雪姫の解釈が本当に凄いです。また見てみようと思いました。
新しいほう?それはいいかな…
日本の報道バラエティのほとんどが白雪姫を大絶賛してるのが草はえる
小さな女の子なら喜ぶとか良い加減なこと言うのやめてほしいです
絵本を大事にしてアニメで白雪姫に夢見る女の子の心が踏み躙られます
サムネ詐欺ではあるよ。
トマト今46%で観客点数は75
つまんない映画なのは間違い無いけど、再生数目的でクソサムネつくるのはキモい。
りんご草
初アニメーションと言われる「白雪姫」を子供の頃に観ました。
何十年ぶりかに観てみたいと思わせてくれました
ありがとう レイチェルゼグラーwww
原作をリスペクトしつつ、現代風の強くてカッコいい白雪姫を表現するなら、
日本の「新白雪姫伝説」を超える作品は無い
つまり、日本のアニメ、漫画が世界一!
ゼグラーさんでやるなら、タランティーノを起用して、梶芽衣子さんの「修羅雪姫」をリメイクしたほうがいいものが作れると思う。
みんな 馬鹿 ってすごい直球で草
小学校低学年の娘に「パパごめんね」と言わせた伝説の作品になった。
マジもんのクソ映画。
映画館で働いてるけど、公開されて間もないのに夜の白雪姫ずっと客ゼロで、昼も10人入らないくらいだからマジでやばいと思う
レイチェルゼグラーがミスキャスティングなのはもちろんだけど
脚本もよくないのも要因
話が面白ければハンガーゲーム4のように大人気だろう
今の子ども達、目が肥えてるしかなりしっかりした考え持ってる子が多いから子どもでも騙されないかも
白雪姫
雪のように白い肌、血のように赤い頬や唇、黒檀の窓枠の木のように黒い髪を持って産まれ、その身体的特徴をもって「白雪姫」と呼ばれた王女の事を言う。原作ではコレが正しい。
旧白→フェミニン
新白→ツイフェミ
この映画を語る際、どうしてもポリコレ改変がとか、女優の問題発言がとか、という方向に話題が偏りがちだけど、そうではなく改変した結果意味合いが変わるんだから映画としてここも変えなきゃいけない(旧作ではきちんと整合性が取れていた)のに、そこを変えていないから一貫してないし、だからそもそも作品として成立していないのではないか、というところに滅茶苦茶踏み込んでレビューしていて、好感を持ちました
あんまりこういう言い方したくないけど
この白雪姫、悪人ヅラじゃない???
白雪姫って清廉潔白、純粋無垢
悪くいえば世間知らずのお姫様を絵に描いたようなプリンセスじゃないの?
これじゃ完全にヴィランじゃん
少女漫画の実写化ですって言って、他校のイケメン王子様系ヒーローが、荒れてる高校の不良の親玉になってたら「嘘つき!実写化って言ったじゃん!私の好きな少女漫画の名前だけ使っただけじゃない!嘘つき!嘘つき!嘘つき!」になる
プク太さん、解説上手いですね。
白雪姫に新たな説得力を持たせるためには?
ライトセーバーと言う可能性があります。色はリンゴに合わせて赤で行きましょう。
7人の小人にはドロイドやスクラップのの回収を営ませればよいでしょう。
そりゃあ、人間も88年も経ったらボケの1つも入りますよ。
プク太さんの解説を聞くと、自立した女性像がオツムの悪い思い上がりの小娘に見えてしまう…。
「子供なら楽しめるかも」なんて言い方は少し希望的観測でないでしょうか?
子供は大人以上に「子供だまし」には敏感ですし。
ゼグラー(ラテン系)が演じる事に対しての違和感個人的にはあんま無くて、嫌だったのは白雪姫を「リーダーシップをとる我の強い女」みたいなイメージにしちゃったとこかな。
物語自体は童話のままでええのよ、勝手に小人のベッドで寝てたり知らん奴から貰った林檎呑気に食っちゃったりなホンワカ不思議ちゃんでさ…別に全ての女が強く有る必要ないんよ…
w
プク太さんの怒りが隠せてませんw
弥助は侍大将で日本は黒人の作った国だなんてのを信じ込む人もいるくらいだし、違うよと言うと人種差別扱いされる世の中だから、ゼグラー最高!女王役が悪い!とか言い出す「マスコミ」がいても不思議はない。利害関係だろうし。
グッズに(正義の)毒林檎モチーフが多いのは、やはり主役はみんなの期待の星毒林檎ってことかもしれないですね。