【SF映画紹介】とてつもない大赤字…大失敗に終わった大作SF映画[3選]|⑧大赤字,会社倒産を引き起こしたハリウッド・日本映画を紹介

◇Amazon Prime Videoで「クワイエット・プレイス」シリーズをはじめ「シビル・ウォー」や「ボーダーランズ」などの注目作が配信開始!最新作からカルト作までSF映画を観ましょう◎
https://t.afi-b.com/visit.php?a=915733P-N511670x&p=T917595D

今回は「大赤字…大失敗に終わった大作SF映画」の紹介です。超高額な予算を使って生みだされ、大コケしてしまったSF映画たち…興行的失敗でも内容は見ごたえのある大作の数々、不遇のSF映画をぜひご覧ください。

▼これまでの大失敗に終わったSF映画特集はこちら▼






■DVD,Blu-rayが発売されている作品は販売ページのURLを記載しています■

00:00 オープニング
00:25 1.移動都市/モータル・エンジン (2018年)
https://amzn.to/40TJGpc
05:24 2.ムーンフォール (2022年)
https://amzn.to/3Q4eLRZ ※Amazon Prime Videoで配信中
11:38 3.ファイナルファンタジー (2001年)
https://amzn.to/4gyXtXM
18:02 エンディング

◆NEWS◆
チャンネルメンバーシップ【ぷらねったりうむ – PLANETTARIUM】が始まりました!
例えば動画ではできないSF音楽の紹介や、世の中のことから日々の個人的な内容までコミュニティ(https://www.youtube.com/@PLANETTA1984/community)へ投稿していきます。ここではメンバーしか見れない限定情報を週1回以上のペースで提供していきたいと考えており、より皆さんと近い交流をできたらと思っています。
他にも、
・木曜日に夜に最新動画がいち早く閲覧できる
・一部の動画はメンバーシップ限定
など、まだまだ様々な特典を考えております!
支援いただける方は、ぜひ下記のリンクから登録をお願いします◎
https://www.youtube.com/channel/UCJ1O_TmhUT6gWBmGKqUIOtA/join
—————————————-
このチャンネルでは主にマイナーなSF映画についての映像を制作しています
個人で運営していますので、高評価・コメント・チャンネル登録など、とても励みになります
少しでもおもしろいと思っていただけた方はチャンネル登録お願いします◎
http://www.youtube.com/channel/PLANETTA1984?sub_confirmation=1

Music: Ness(https://twitter.com/ness_sf)
Voice: VOICEVOX

#映画紹介 #SF映画 #大失敗 #大赤字 #大コケ

37 Comments

  1. モータルエンジンはスチームパンク未来。ムーンフォールは月の陰謀論。どちらもベタだが迫力ある映像。3作目はゲーム映像の域を出てない。

  2. 今回のは全部視聴済み。失敗に終わったのはいずれも仕方ないかな、と。
    移動都市は原作小説は面白かったんですけどね。映画の方は、「轍」の跡とかいい描写もあったけどな、って印象。
    ムーンフォールは見る前に、タイトルは忘れたけど月が人工物であるって唱えたトンデモ本を読んでいたので、ストーリーには驚く部分がなかったです。科学考証さんは息してませんね。
    ファイナルファンタジーはTV放送で見てて寝そうになりました。寝てたかもしんない。

  3. モータル・エンジン 見覚えあるぞ!スぺクタクル要素満載でストーリーは全く覚えていないが(笑)…ムーンフォール はアマプラで気になっていたが、嫌な予感を感じて視聴を避けていましたが、プラネッタさんのSF映画愛と皮肉の籠った解説を聴いて視聴するも途中でギブアップ… 改めてプラネッタさん凄いわ笑

  4. FF懐かしい〜まだ劇場はフイルムでTVはブラウン管の時代だから、今改めて観ると印象が上がる気がします。先日、押井監督イノセントのWEB記事があって現在もなお製作費回収出来てないってプロデューサーが答えてました。どうやら続編の構想(全攻殻3部作)があったらしく実現できてればより押井攻殻の世界観がわかるとかw。とはいえ続編よりも費用回収が前提だと。凄い業界ですねw。

  5. 最近、貴チャンネルを知りました。
    毎回、楽しく拝見しております。

  6. 全部観てる自分に脱力… (笑)

    移動都市/モータルエンジン
    たまにある、どうやっても面白くなりそうなのに、と思って観たら、広大な世界観や設定にキャラやストーリーが追いついていない感かも。

    ムーンフォール
    エメリッヒはよく世界を壊しますが、何気に主にアメリカを壊したいのかな?と個人的に思ったり。
    で、今回は色々詰め込んだというか、やりたい放題やりすぎたかな?
    けれどこの詰め込み方は嫌いじゃないです。

    ファイナルファンタジー
    これ、ファイナルファンタジーの設定は使ってるけど、SF寄り過ぎなのもよくなかったかなぁ?と。ファンタジーだけど、ハードSF寄りの雰囲気なんですよね。ファイナルファンタジーしてない感じ。このあたりは後のFF7のアドベントチルドレン観たときに、こういうのでいいんだよ、と再認しました。
    あと時代的にCGにお金がかかりすぎるのも痛いですよね。しかも頑張りすぎて当時の技術限界もあって不気味の谷になってる。
    でもこれも嫌いじゃない。たまに観たくなる昔のCG映画の1つな感じ。

  7. 同時期他作品の影響やコロナとか、作品そのものが悪いとは決して言えないとても残念な映画ですね。何回か見直してますよ。

  8. 「移動都市/モータル・エンジン」と「ムーンフォール」は自分的には面白かったし大好きなので、もしかしたら「ファイナルファンタジー」も意外と好みに合うかも?今からでも観てみようかな

  9. 映画FFは当時の3DCG技術の粋を結集して作られたオーパーツだって吉田が言ってた
    あれがなければアドベントチルドレンも生まれなかったと思うとなんか感慨深いね

  10. ファイナルファンタジーは映画としては悪くないと思うのですが、そのタイトルで作るならもっとゲームをイメージした内容にすべきだったのではないでしょうか。違うタイトルのオリジナル作品で公開してたら評価が違ったかも。

  11. 移動都市モータル・エンジンは配信で見たのですが、あまりにも面白くなくすぐに見るのをやめました

  12. 「ファイナルファンタジーってこんな世界感でしたっけ?」というのが第一印象でした。
    3作目くらいまでしかプレイしていないからでしょうか?

  13. ムーンフォール初めて聞くなと思ったらアマプラなのか。他の2つは割と面白くて好きなのだけど、モータルが失敗扱いなのか~。

  14. モータルエンジン、原作小説がとても面白かったのに・・・・ジブリ的な要素もあって、実写化、あるいはアニメ化を期待していました。
    実写版は個人的には、よくできていたとは思いますが、主人公の役者にいまいち感がありましたね。

  15. 移動都市はなんというか「普通」って感じでした
    都市ごと移動するというのは漫画やアニメでたまに見かける設定ですし、ストーリーも意外性のある内容でもなく
    なにか全体的にパッとしないんですよね

  16. 移動都市は、原作自体が無理があって駄作だった。これを映画にするなんてどうかしている。

  17. FFムービーは昔 日テレのド深夜で放送されたので
    録画して観たのですが 何度見ても開始約15分程で寝落ち。
    4~5回それを繰り返したがダメで消しました。
    今回ぷらねったさんのあらすじで初めてそういう話だと知りました。

  18. こんばんは!ぷらねったさん!今回も面白い動画でした!✨「モータルエンジン」「ファイナルファンタジー」はソフトを持っていますが、まだ観ていないので観てみます…😅エメ監督の作品は理屈はいらないので、B級テイストな「ムーンフォール」も面白そうですね~そういえば、大友克洋監督のアニメーション映画「スチームボーイ」もコケちゃいましたね…💧わたしは結構好きですが😊

  19. ムーンフォールは何故か気に入ってて、なんとなく何回も見ています。確かに劇場で金払ってまで見ようとは思わない作品ですが、配信なら気軽に見れて楽しめるのがいいですね。

  20. 移動都市の原作は本当に面白いのになぁ(;´Д`)尺が短すぎたかな。
    長編小説の映画化は難しいのか(>_<)

  21. なんだこりゃ?・・なのは圧倒的にFF
    これまで映画を数多く観てきたけれどこれほどダメな作品は本作とスターウォーズ最終作くらいか

  22. モータルエンジンは普通に楽しかったです。特にギミックが面白いんですよね、メカとか都市内部とか。ストーリーは王道で驚くような要素は少ないですが、しっかりしています。スチームパンク好きならおすすめ。ヒットしなくて残念です。

  23. モータルエンジン見ごたえ十分でよかったけどな、街にキャタピラが付いてて追いかけっことかぶっとんでた
    あと長身ブサイク韓国女もアクションキレキレで意外とよかった
    いい映画なのにプロモーションが下手だとコケるって見本だな

  24. 主役に魅力的な人物がいないと駄目ですね。
    好きな作品、一般に名作と言われるものは、主人公が印象に残ってます。
    どんなSF的な奇抜な設定も、主人公を際立たせる背景に過ぎません。

  25. モータルエンジンの詳細の時に流れるBGMを教えて頂きたいです。
    こちらのチャンネルは作品のチョイスが渋いですね。

Write A Comment

Pin