【映画紹介】あの傑作まで!?大ゴケ映画特集【ゆっくり解説】【ホラー映画】

#アスハナチャンネル #ホラー映画紹介 #ゆっくり解説 #閲覧注意 #映画紹介

大ゴケ映画を紹介します♬

再生リスト
SFホラー映画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLe0CELlV2uottOTv9GDOn5QDdhBzkB7ZN
スラッシャー映画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLe0CELlV2uotKTecyKpgA7U5xmm7sDjNb
グロい映画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLe0CELlV2uot_rrD9KaLM2d14w3rpQ1A2
サメ映画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLe0CELlV2uosc8vNrvgTkb6nstbYNp9Zf
パニック映画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLe0CELlV2uovzfAMi7ewu1DesTT8YOfSp

X
https://twitter.com/Asuhanachan

44 Comments

  1. そしてお勧め映画よりも大ゴケ映画の紹介の方を喜ぶのが、アスハナチャンネル・リスナーズクオリティw

  2. 「CUBE」シリーズは日本制作版もある。オチはアメリカ版とは違うので見てからのお楽しみ・・・

  3. アメリカン・サイコに続編があったとは…😮正直言って第1作で完成度高かったですし内容的にもストーリーの本質的にも続編作る必要ないですよね😅

  4. イベント・ホライゾンって元は130分の予定だったんですね。長いバージョン見てみたいです。
    CUBEは1作目以外全部クソなのがねぇ…日本版も含めて。

  5. プロメテウスはまさかのエイリアンとの繋がりあるとは最初は分かりませんでしたね

  6. プロメテウスは日本では吹き替えの剛力が追い討ちかけてましたね。後に佐古真弓さん版も作ったのはそれをなかった事にしたかった?後、イベントホライゾンは今は再評価されていてちょっとカルト化しているという話も聞いています。

  7. キャッツのCMだか広告みた瞬間「キッツっ」という感想しかなかったよな

  8. プロメテウスは…自分は好きなんだけどなぁ😅
    ダークタワーは予告編で騙されて観に行った記憶😂

  9. イベントホライゾンは名作です。
    キャッツはひげが生えたバトルフィールド・アースだと!?それは見ないわけにはいかない!

  10. イベントホライズンは、SFホラーとして楽しくみれたんだけど、短くなるまえの長尺版を観てみたいですね
    フィアードットコムは、やっぱり巨大Gが気持ち悪さ倍増でしたね
    それと、紹介中のボケと高速つっこみは何時までも続けて欲しい面白さです

  11. 『ダ-クタワ-』は旧式の雷管式リボルバー使ってるのが印象的。『ガンフロンティア(松本零士)』では「弾込め悪いよ六発撃ったら後が続かないよ」と言及されてたしガンマニアの時雨沢恵一(キノの旅・ガンゲイルオンライン)だったら大喜びするんじゃ?(←映画内容よりソッチかよw)
    「名作なら今日この場にこないのよ」メタ発言ありがとうございます。

  12. 青鬼とかデスフォレストとかはゲームが面白かったからもう少し頑張ってほしかった。

  13. 『イベント・ホライゾン』割と好きなんですが、初見時は「SFのつもりで観たのにヘルレイザーじゃねえか」という印象でした

  14. キャッツは作品自体は良いのにキャラデザが😁次の大コケには最強の白雪姫がスタンバってるけど上回る映画が出るかなぁw

  15. CUBE2、昼間に見ていて途中で寝てしまい内容が分かりません。
    数年前にも見ましたが、全く覚えていません。

  16. ああ、興行的に期待よりも低かったって意味の大ゴケ映画なのね。元から期待されてない映画は除かれてるし、「大きいコケ」と言う意味ならゴケミドロが入ってないしw

  17. ダークタワー、むちゃくちゃ好きなんだけど、揶揄の対象になっているのが残念です。
    武骨でパワフルな主人公と、スマートなトリックスター的なラスボスの対比とか、
    クライマックスの立体的なガンアクションとか、特殊能力持ちのラスボスの倒し方とか、
    もう一人の主役である少年の強さとか(序盤でいじめっ子wをマウントからのパウンドで一方的に凹凹にしたのは草不可避)、
    終始楽しめたんですが。

  18. 6:15 「失礼だよ」うん、貞子にね
    6:48 霊夢が真っ当なこと言ってる…明日はエビラが降ってくるに違いない

    イベント・ホライゾンはミラ旦那の手綱握ってないとこうなるって見本、暴れ馬より始末悪いわ

  19. いつ見てもキャッツは気味が悪い。不気味の谷現象なんて言葉があるが正にアレだと思う。

  20. そういや最近アスハナさん出番ないね、可愛いしまたそのうち出てくれたら嬉しいな。フィアードットコム結構楽しかったけどコケてたとは

  21. プロメテウスは、謎が広がるかと思ったらかなりコンパクトに折りたたまれすぎた感じでがっかり感があった
    終活を見せられてる気分だった

  22. 投稿お疲れ様です!ダークタワーは母が全巻読了済らしいですが、塔を探索しながらペニーワイズやシャイニングなどのキング作品の世界を冒険する感じらしいので、映画は面白いけどまったく別物みたいです。キャッツはビジュアルが生理的にちょっと無理すぎて、親子揃って30分でリタイアでしたね…

  23. 映画館でCATSの予告編を観たとき〔CATSてホラー映画だったっけ?😅〕て考えてしまった😅
    それくらい目とか鼻とかモロ人間のパーツ?をはめ込んだネコの顔が恐すぎた😅

  24. イベントホライゾンみたくミラジョボビッチが絡まなければそこそこな映画はとれる気がするアンダーソン君

  25. イベント・ホライゾンは確かにネタ的には既視感があるけど間違いなく名作と信じてたから後で大コケ映画だと知って驚きつつも後から評価が爆上がりと聞いて嬉しかった。
    完全版見たかったなぁ。

  26. ダークタワーはガンアクションがすごいカッコよかったけど、確かにストーリーはあまり魅力的ではなかった。原作はとてもボリュームがあるのは知らなかった。

  27. 『プロメテウス』と『コヴェナント』は結構好きなので、リドリー・スコット監督には初代の『エイリアン』につながるようシリーズを完済させてほしかったな。

    それはそれとして『ロムルス』は面白い。プロメテウスの曲が流れたときはテンション上がった。

  28. キャッツは映画というか舞台のままだった感じなのかな。プロメテウスはちょうど今週見ましたが既にいろいろ知識を得てから見たのが失敗でした。キューブは1のが面白かったなあ日本版見るのはちょっと怖い。イベントホライゾン面白そう。

Write A Comment

Pin