「ただのギャグだと思った描写がシリアスな物語に繋がっていく展開」についての読者の反応集を紹介しました !
皆さんの感想もコメント欄でお待ちしております!
00:00 イントロ
00:10 本編
21:27 締め
Corrections:
【動画内の引用元】
https://animanch.com/archives/20923157.html
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
【タグ】
#反応集
#アニメ
#マンガ
#漫画
#作家
14 Comments
※暗殺の母も半グレも原作にはいません
スラムダンク『バスケットはお好きですか?』
第一話『大好きです。(嘘)』
山王戦『大好きです。今度は嘘じゃないっす』
これマジでアツい
シリアスとは違うかもだけどクレしんの家がガス爆発で吹っ飛んだ回で話が進んでも家が壊れたままだった。ギャグマンガ補正で治るかと思ってた
司会「見事な勝利でしたね。今のお気持ちをどうぞ」
勇者「人間が憎い」
キン肉マンは初期に間違って捨てた設定は連載再開してから、無かった事にされてる感じが、ネメシスの主張が正しい感じになりますし。
魔法先生ネギま!の超鈴音が未来からやってきた火星人、冗談交じりで言っていたけどあらかた間違いじゃなかった。😅
戦闘城塞マスラヲのクレーター。ギャグで吹き飛ばした山が脱出のためのピースになった。
暗殺の母って見た目と必殺技がふざけてるだけでやってる事はとんでもない下衆で、母を名乗っていながら家族も駒としか思ってない
人間的な魅力なんてマジで一つもないんだけど、なんか好きになっちゃう不思議なキャラだわ
絶望先生「新学期のお知らせはこんなもんですかね。あ、そういえば、皆さん全員留年したのでもう一度2年生です」
ケンイチだと忘心波衝撃かなぁ
ギャグ寄りのネタ技かと思ったら終盤でヒロインを記憶喪失に追い込む外道技だったのは衝撃的だった
不徳のギルド。ギャグのようなエロ描写が多いが世界観的には少し間違っただけで死んでた危険な世界だった
ハガレンのエドがチビなのって真理の扉にいる弟の体に栄養の一部がリンクして分け与えてるんだっけ?後 よく寝てるのも弟の分もとってるとか
慎重勇者
天丼ギャグで泣かされるとは思わんやん?
ダカーポで主人公のモノローグにツッコミを入れてくるキャラがいて、そういうギャグかと思いきや実は読心能力持ちだったとか。