心療内科を舞台としたドラマより。藤田朋子さんの演技が凄いです。 2023 winter drama2023 冬ドラマTokoリエゾン−こどものこころ診療所−室井滋藤田朋子麻生祐未 47 Comments @にょ-r1w 2年 ago ほんとだ最後でめっちゃ泣いたわ😂 @shiro4219 2年 ago 眉毛濃い男性俳優イケメンやな @みやお-k4s 2年 ago すげえ、他の人も言ってるけど「愛して欲しい」「私はここにいる」と慟哭が響くシーンで共感とかの枠を吹っ飛ばしてこっちに語りかけてくる感じだ。演技で魅せるとかでは無くて女優さんが役の人そのものになっちゃってる。共鳴というかなんというか…鳥肌が立ったし目が離せなかった。 @Julia-fi9fq 2年 ago こんなの治療でもなんでもない。てか、これで感動した人は本物の共依存を知らないだろ。 @ぽむごはん 2年 ago みんな泣くって言ってるから半信半疑で観たけど見事に涙が出ました😭欠伸で。 @nekonolan_usagi 2年 ago すごい演技 @mac-u4d 2年 ago 声に出して自分の気持ちを耳から知覚するの、やるとスッキリするよね @WKTKWW0903 2年 ago 心療内科医涼子!榎本加奈子とか奥菜恵も出てた記憶。 @ゆう-s7b9y 2年 ago この女優さんの事「渡鬼でよく見る人」ぐらいの印象だったんだけど、これを見て衝撃を受けた。女優さんがというか、この人がすげえわ。なんというか、レベルが違う気がする。今まで見てたドラマの役者さんって何だったんだって思ってしまうぐらいに。 ドラマの演技に鳥肌が立ったのは生まれて初めてだよ @akasataw 2年 ago めりいちゃん日記 検索❤ @へのへのもへこ-c7u 2年 ago 結構ギリギリまで、別に泣かねーじゃんと思ったけど、ジワっと泣いたわ @ぴちぴち-n5r 2年 ago ホントだ涙が出た、気持ちわかるし、私も誰かの1番になった事なくて、私もいつもついでだもん、ちゃんと注意して見たのに、テーマが重すぎる @thxtheworld 2年 ago 音楽に気を取られてしまった @ms-tp5mu 2年 ago 藤田朋子さんの演技本当にすごいな。変わった態度なんだけど、一過性のものというリアリティもある。セリフもすごい。「楽に死ねるわよ」はなかなか出てこないセリフ @幻の銀次郎 2年 ago 何でろれつが回らない?元々しょうがいですか?どうしたんですか? @pomenomape 2年 ago どうしよう‥私は鈍感だ。共依存というのが何かわからないから話の内容が全く入ってこなくて。きっとこういう知識のなさと鈍感さが、偏見や不寛容を生んでいるのかなと気付かされました。もっと知らなくては。 @tropicland67 2年 ago ここにいるー!私を愛してー!ついででも良いかーー!はなんか自分の心に響いた。 @Dokdo-is-Japanese-Area 2年 ago 2倍速で見たら楽しかった @らら-n2k 2年 ago あなたに会いに来たのよで泣いた @marikopingsong9024 2年 ago このドラマ観てました。また全話見たいなぁ。松嶋菜々子さんとかゲストで出てましたよね🌈確か榎本加奈子さんが高校生役で母親に暴力振るう回も共依存みたいだった覚えがある。 @h247sunny 2年 ago 室井滋、麻生祐未子、藤田朋子…また地上波のドラマで演技が見たい @やまだゆうた-m3g 2年 ago 動画観る前「みんなコメントに泣いたって書いてるけど何でだ?」動画観た後「なんか涙出るけど何でだ?」 @ねこがた-t2m 2年 ago がもんカッコイイ @user-ie9ch3lu5s 2年 ago なぜか、急におすすめに出てきた動画ですがびっくり。この心療内科医・涼子 と同じことを仕事にしています。自分を取り戻して、変わっていくのを見ていくのは幸せです😊 @yappa_ponku 2年 ago ウルウルすらしなかった私こころ渇いてんのか… @pomeyama555 2年 ago 実際でもこうやって救われない人がいっぱいいるんだよな現実はドラマのようには上手くいかない @バラ色人生-z3o 2年 ago 今じゃ撮れないドラマだと思いますが、めっちゃくちゃ深い…ここまでの共依存じゃなかったけど、解けるのも時間がかけて、金銭もかけて、精神もかけて、戻っちゃいけないよ。自分の心の中の声はやっぱり命をかけて気づいた。すごい先生と出会うのは運だけど、プロセスを経験しないとここまで辿り着かない。最後壊れた時にいい先生と出会えてよかった!いいエンディングだったわ😢❤❤ @junko-o9h 2年 ago お姉ちゃんのついででいいから愛してほしかった ここで我慢できず涙がこぼれました。こういう視聴者の感情を否が応でも揺さぶる演技のできる方って、本当に減りましたよね。突然おすすめに出てきてビックリしましたが観て良かったです。 @tatsuruko12 2年 ago 室井さん…………………………….。 @haruchibon 2年 ago タイトル知りたい @m.i.w63k 2年 ago BGMがうるせぇ笑 @takurin17 2年 ago 泣けるってコメント多くてしらけるなあ、安っぽいなあ、どんな三文ドラマかねえって感じで最後まで見たら号泣してしまった… @koha217 2年 ago ついででいいからでめちゃくちゃ泣いた @user-dl6py4hc9m 2年 ago 私昔親友と24時間一緒にいてて凄い共依存だったけど好きだけど憎くて不幸になって欲しいけど私から離れて欲しくなくて変な気持ちだった @chikyogames 2年 ago なんかもう言葉にならんけど、演技が上手いと言うよりは、凄いがしっくりくるそのレベル @nekonekokawaiinyan 2年 ago 私もこうなった。誰かに依存してこうなった訳では無いけど。私も母も父からすごくお金を取られ、通っていた看護学校もあと1年というところで行けなくなり、婚約が決まっていた男とは別れ(私が彼を不幸にしたくなくて別れた)人生のどん底になった時こうなった。 誰か愛してって叫んだ、。 今は立ち直って看護師になり婚約相手もいる。戻ってこれた。 どん底のときは、統合失調症になり街中でも叫んで走り回ったりしていた。その時の記憶は無いです。それも七年前。 よかった。叫んで外に出れて。 @dhoock9064 2年 ago 下ネタを捨てたニッキューナナにしか見えない @ひよこ編集局 2年 ago 最初はこれ何だろう?と斜めに見てたのが、最後は涙を流してしまった。人の心を動かす演技って本当にすごい。 @憂国 1年 ago これ何というドラマ? @clubmonamix 1年 ago 叫びのシーン涙が出てきた。 @愛しのエリー 1年 ago 境遇が似てて、最初冷めた感じで見てたけど最後私も同じ気持ちになって、心で叫んでた。私を愛して、ちゃんと見て、ここにいるんだよ!って。涙止まらなくなった @tomot3118 1年 ago ラストのアファメーション、感動したわ。久々に涙出た。 @川浦剛 11か月 ago 😢 @k823 10か月 ago 心療内科医涼子かー!懐かしい!ぽぽんた、ぽぽんた、ふー、だよね。子供の頃親が見てたからなんとなく一緒になって見てたけど、この回(と最終回)強烈に覚えてるわ。藤田朋子の演技が凄すぎるんよ。泣き疲れて倒れて鼻づまり声で脱力しながら話してる感じとかリアルすぎてこの人大丈夫かな⋯って凄く心配しながら見てた記憶。大人になった今は演技だって分かるけど、子供心にほんとうに「患ってる人」って認識で見てた。 @桃音ちゃん 10か月 ago 普通にサイコパス過ぎて恐い😱💦💦 @syaruru 9か月 ago 『心療内科医・涼子』この頃まだ子どもだったけど好きだったなあ篠原涼子がやった虚言症の回も演技がすごくてめっちゃ泣いたし、バラドルっぽかった彼女を見る目が変わった思い出。視聴率も悪くなかったのでシリーズ化を期待したけど、医者や病気の描写が演出過剰だと実際の医療現場からかなり批判されたんだよね @aab7686 8か月 ago 人の心理って見えないから視覚化出来なくて分かりづらいけど、これを見たら先生が藤田朋子の演じてる女の人の押し殺してる人物を必死に引っ張り出してるイメージが湧いた感情を揺さぶられる演技ってほんと凄いな Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@みやお-k4s 2年 ago すげえ、他の人も言ってるけど「愛して欲しい」「私はここにいる」と慟哭が響くシーンで共感とかの枠を吹っ飛ばしてこっちに語りかけてくる感じだ。演技で魅せるとかでは無くて女優さんが役の人そのものになっちゃってる。共鳴というかなんというか…鳥肌が立ったし目が離せなかった。
@ゆう-s7b9y 2年 ago この女優さんの事「渡鬼でよく見る人」ぐらいの印象だったんだけど、これを見て衝撃を受けた。女優さんがというか、この人がすげえわ。なんというか、レベルが違う気がする。今まで見てたドラマの役者さんって何だったんだって思ってしまうぐらいに。 ドラマの演技に鳥肌が立ったのは生まれて初めてだよ
@pomenomape 2年 ago どうしよう‥私は鈍感だ。共依存というのが何かわからないから話の内容が全く入ってこなくて。きっとこういう知識のなさと鈍感さが、偏見や不寛容を生んでいるのかなと気付かされました。もっと知らなくては。
@marikopingsong9024 2年 ago このドラマ観てました。また全話見たいなぁ。松嶋菜々子さんとかゲストで出てましたよね🌈確か榎本加奈子さんが高校生役で母親に暴力振るう回も共依存みたいだった覚えがある。
@user-ie9ch3lu5s 2年 ago なぜか、急におすすめに出てきた動画ですがびっくり。この心療内科医・涼子 と同じことを仕事にしています。自分を取り戻して、変わっていくのを見ていくのは幸せです😊
@バラ色人生-z3o 2年 ago 今じゃ撮れないドラマだと思いますが、めっちゃくちゃ深い…ここまでの共依存じゃなかったけど、解けるのも時間がかけて、金銭もかけて、精神もかけて、戻っちゃいけないよ。自分の心の中の声はやっぱり命をかけて気づいた。すごい先生と出会うのは運だけど、プロセスを経験しないとここまで辿り着かない。最後壊れた時にいい先生と出会えてよかった!いいエンディングだったわ😢❤❤
@junko-o9h 2年 ago お姉ちゃんのついででいいから愛してほしかった ここで我慢できず涙がこぼれました。こういう視聴者の感情を否が応でも揺さぶる演技のできる方って、本当に減りましたよね。突然おすすめに出てきてビックリしましたが観て良かったです。
@nekonekokawaiinyan 2年 ago 私もこうなった。誰かに依存してこうなった訳では無いけど。私も母も父からすごくお金を取られ、通っていた看護学校もあと1年というところで行けなくなり、婚約が決まっていた男とは別れ(私が彼を不幸にしたくなくて別れた)人生のどん底になった時こうなった。 誰か愛してって叫んだ、。 今は立ち直って看護師になり婚約相手もいる。戻ってこれた。 どん底のときは、統合失調症になり街中でも叫んで走り回ったりしていた。その時の記憶は無いです。それも七年前。 よかった。叫んで外に出れて。
@k823 10か月 ago 心療内科医涼子かー!懐かしい!ぽぽんた、ぽぽんた、ふー、だよね。子供の頃親が見てたからなんとなく一緒になって見てたけど、この回(と最終回)強烈に覚えてるわ。藤田朋子の演技が凄すぎるんよ。泣き疲れて倒れて鼻づまり声で脱力しながら話してる感じとかリアルすぎてこの人大丈夫かな⋯って凄く心配しながら見てた記憶。大人になった今は演技だって分かるけど、子供心にほんとうに「患ってる人」って認識で見てた。
@syaruru 9か月 ago 『心療内科医・涼子』この頃まだ子どもだったけど好きだったなあ篠原涼子がやった虚言症の回も演技がすごくてめっちゃ泣いたし、バラドルっぽかった彼女を見る目が変わった思い出。視聴率も悪くなかったのでシリーズ化を期待したけど、医者や病気の描写が演出過剰だと実際の医療現場からかなり批判されたんだよね
@aab7686 8か月 ago 人の心理って見えないから視覚化出来なくて分かりづらいけど、これを見たら先生が藤田朋子の演じてる女の人の押し殺してる人物を必死に引っ張り出してるイメージが湧いた感情を揺さぶられる演技ってほんと凄いな
47 Comments
ほんとだ最後でめっちゃ泣いたわ😂
眉毛濃い男性俳優イケメンやな
すげえ、他の人も言ってるけど「愛して欲しい」「私はここにいる」と慟哭が響くシーンで共感とかの枠を吹っ飛ばしてこっちに語りかけてくる感じだ。演技で魅せるとかでは無くて女優さんが役の人そのものになっちゃってる。共鳴というかなんというか…鳥肌が立ったし目が離せなかった。
こんなの治療でもなんでもない。てか、これで感動した人は本物の共依存を知らないだろ。
みんな泣くって言ってるから半信半疑で観たけど見事に涙が出ました😭
欠伸で。
すごい演技
声に出して自分の気持ちを耳から知覚するの、やるとスッキリするよね
心療内科医涼子!榎本加奈子とか奥菜恵も出てた記憶。
この女優さんの事「渡鬼でよく見る人」ぐらいの印象だったんだけど、これを見て衝撃を受けた。女優さんがというか、この人がすげえわ。なんというか、レベルが違う気がする。今まで見てたドラマの役者さんって何だったんだって思ってしまうぐらいに。
ドラマの演技に鳥肌が立ったのは生まれて初めてだよ
めりいちゃん日記 検索❤
結構ギリギリまで、別に泣かねーじゃんと思ったけど、ジワっと泣いたわ
ホントだ涙が出た、気持ちわかるし、私も誰かの1番になった事なくて、私もいつもついでだもん、ちゃんと注意して見たのに、テーマが重すぎる
音楽に気を取られてしまった
藤田朋子さんの演技本当にすごいな。変わった態度なんだけど、一過性のものというリアリティもある。
セリフもすごい。「楽に死ねるわよ」はなかなか出てこないセリフ
何でろれつが回らない?元々しょうがいですか?どうしたんですか?
どうしよう‥私は鈍感だ。共依存というのが何かわからないから話の内容が全く入ってこなくて。きっとこういう知識のなさと鈍感さが、偏見や不寛容を生んでいるのかなと気付かされました。もっと知らなくては。
ここにいるー!私を愛してー!ついででも良いかーー!はなんか自分の心に響いた。
2倍速で見たら楽しかった
あなたに会いに来たのよで泣いた
このドラマ観てました。また全話見たいなぁ。松嶋菜々子さんとかゲストで出てましたよね🌈
確か榎本加奈子さんが高校生役で母親に暴力振るう回も共依存みたいだった覚えがある。
室井滋、麻生祐未子、藤田朋子…また地上波のドラマで演技が見たい
動画観る前「みんなコメントに泣いたって書いてるけど何でだ?」
動画観た後「なんか涙出るけど何でだ?」
がもんカッコイイ
なぜか、急におすすめに出てきた動画ですがびっくり。この心療内科医・涼子 と同じことを仕事にしています。自分を取り戻して、変わっていくのを見ていくのは幸せです😊
ウルウルすらしなかった私こころ渇いてんのか…
実際でもこうやって救われない人がいっぱいいるんだよな
現実はドラマのようには上手くいかない
今じゃ撮れないドラマだと思いますが、めっちゃくちゃ深い…ここまでの共依存じゃなかったけど、解けるのも時間がかけて、金銭もかけて、精神もかけて、戻っちゃいけないよ。自分の心の中の声はやっぱり命をかけて気づいた。すごい先生と出会うのは運だけど、プロセスを経験しないとここまで辿り着かない。最後壊れた時にいい先生と出会えてよかった!いいエンディングだったわ😢❤❤
お姉ちゃんのついででいいから愛してほしかった
ここで我慢できず涙がこぼれました。こういう視聴者の感情を否が応でも揺さぶる演技のできる方って、本当に減りましたよね。突然おすすめに出てきてビックリしましたが観て良かったです。
室井さん…………………………….。
タイトル知りたい
BGMがうるせぇ笑
泣けるってコメント多くてしらけるなあ、安っぽいなあ、どんな三文ドラマかねえって感じで最後まで見たら号泣してしまった…
ついででいいからでめちゃくちゃ泣いた
私昔親友と24時間一緒にいてて凄い共依存だったけど好きだけど憎くて不幸になって欲しいけど私から離れて欲しくなくて変な気持ちだった
なんかもう言葉にならんけど、演技が上手いと言うよりは、凄いがしっくりくるそのレベル
私もこうなった。
誰かに依存してこうなった訳では無いけど。
私も母も父からすごくお金を取られ、通っていた看護学校もあと1年というところで行けなくなり、
婚約が決まっていた男とは別れ(私が彼を不幸にしたくなくて別れた)
人生のどん底になった時こうなった。
誰か愛してって叫んだ、。
今は立ち直って看護師になり婚約相手もいる。
戻ってこれた。
どん底のときは、統合失調症になり街中でも叫んで走り回ったりしていた。その時の記憶は無いです。
それも七年前。
よかった。叫んで外に出れて。
下ネタを捨てたニッキューナナにしか見えない
最初はこれ何だろう?と斜めに見てたのが、最後は涙を流してしまった。人の心を動かす演技って本当にすごい。
これ何というドラマ?
叫びのシーン涙が出てきた。
境遇が似てて、最初冷めた感じで見てたけど最後私も同じ気持ちになって、心で叫んでた。私を愛して、ちゃんと見て、ここにいるんだよ!って。涙止まらなくなった
ラストのアファメーション、感動したわ。久々に涙出た。
😢
心療内科医涼子かー!懐かしい!ぽぽんた、ぽぽんた、ふー、だよね。
子供の頃親が見てたからなんとなく一緒になって見てたけど、この回(と最終回)強烈に覚えてるわ。藤田朋子の演技が凄すぎるんよ。泣き疲れて倒れて鼻づまり声で脱力しながら話してる感じとかリアルすぎてこの人大丈夫かな⋯って凄く心配しながら見てた記憶。大人になった今は演技だって分かるけど、子供心にほんとうに「患ってる人」って認識で見てた。
普通にサイコパス過ぎて恐い😱💦💦
『心療内科医・涼子』この頃まだ子どもだったけど好きだったなあ
篠原涼子がやった虚言症の回も演技がすごくてめっちゃ泣いたし、バラドルっぽかった彼女を見る目が変わった思い出。
視聴率も悪くなかったのでシリーズ化を期待したけど、医者や病気の描写が演出過剰だと実際の医療現場からかなり批判されたんだよね
人の心理って見えないから視覚化出来なくて分かりづらいけど、これを見たら先生が藤田朋子の演じてる女の人の押し殺してる人物を必死に引っ張り出してるイメージが湧いた
感情を揺さぶられる演技ってほんと凄いな