【川崎鷹也comment】
ドアを開けた先の物語は誰にも分からなくて、それは自分でさえも。希望と恐怖が入り乱れる中、ただその中で心安らぐ時間であったり懐かしいと思える居場所を探し求めている。そんな情景を描きました。

■配信リンク
https://kawasaki-takaya.com/discography/ep/stardustmemory/

【MOVIE】
Director:TORU NOMURA
Cinematographer:TAKASHI SUZUKI
Camera Assistant:KAZUKI HARAGUCHI(McRAY) / LI ZONG(PANS FILM)
Lighting Director:YOSHIKAZU SUEHIRO
Lighting Assistant:SHUJI SUGIMOTO / ISSEI FUNATO / KEITA HAGIWARA
Hair & Make Up:HIROSHI TAKATOKU
Stylist:YUYA MURATA / TATSUNORI NAKATA(SMB International.)
Cast:HAYATO SUGIMITSU / LILY・FLY・HIGH / NAOMI ISHIO(kiku-su) / KANA OKABE / katoeri / YU-KI / NORITAKA MASUYAMA
Casting:KYOHEY KIKUCHI(TOKYO ON STAGE)
Driver:TAKAAKI KOGUCHI(C TEAM) / YUTA ISHITSUKA(C TEAM) / HIROSHI SAKAMOTO
Location Cordinator:YAMAZAKI TAKASHI(SUNPLANET)
Edit:TORU NOMURA
Designer:MOMOMI SATO
Photographer:TAICHI NISHIMAKI
Production Manager:YUKO SAKAI(CAREVE in)
Production Assistant:KEISUKE YOSHIDA(CAREVE in) / TSUBASA INOUE
Producer:HIROHISA ISHIHARA(CAREVE)
Creative Coordinator:TATSUYA SHIOZUKA(COLLEGE Inc.)
Production:CAREVE / COLLEGE Inc.

【MUSIC】
Chorus: Takaya Kawasaki
Guitar: Masato Katori
Piano: Manami Keytamura
All other instruments: Ryo ‘Lefty’ Miyata

Recording Engineer: Kiyoshi Tsujimoto
Mixing Engineer: Hiroyuki Kishimoto (umu)
Recorded at umu 西新宿
Mixed at umu 上板橋

【ツアー情報】
『川崎鷹也2024-2025 Hall Tour “愛心 -MANAGOKORO-”』
https://kawasaki-takaya.com/info/tour_managokoro/

7/12(金)栃木・栃木県総合文化センター メインホール
7/15(月・祝)兵庫・神戸国際会館 こくさいホール
7/23(火)東京・昭和女子大学 人見記念講堂
8/4(日)北海道・千歳市民文化センター 北ガス文化ホール
8/18(日)新潟・長岡市立劇場 大ホール
9/14(土)広島・広島文化学園HBGホール (広島市文化交流会館)
9/27(金)埼玉・さいたま市文化センター 大ホール
10/6(日)香川・サンポートホール高松 大ホール
10/14(月・祝)宮城・東京エレクトロンホール宮城
11/3(日)熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
12/1(日)大阪・グランキューブ大阪 メインホール
12/7(土)愛知・Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
12/15(日)福岡・福岡市民会館
12/20(金)岩手・盛岡市民文化ホール 大ホール
1/12(日)神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール

【カワサキホークス(FC)】
https://kawasakitakaya.fanpla.jp
早期入会キャンペーン開催中!FCチケット先行抽選受付中。

【関連リンク】
川崎鷹也 オフィシャルHP:https://kawasaki-takaya.com/
川崎鷹也 オフィシャルYouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCZwXiIKBc9ok5QsOqXk5kiw
川崎鷹也 オフィシャルTwitter:https://mobile.twitter.com/kawasaki_takaya
川崎鷹也 オフィシャルInstagram:https://www.instagram.com/kawasaki_takaya/
川崎鷹也 オフィシャルTikTok:https://www.tiktok.com/@takaya_kawasaki?_t=8hQdHc7dgLS&_r=1

22 Comments

  1. 最近出来た彼氏くんが寝落ちつーわでずっと鷹也んの曲を聞いてて私もだんだんとハマっていって今では鷹也んの曲を聞かないと寝れなくなりましたwww
    最近寝れなかったからめちゃくちゃ感謝してます♡♡

  2. 嫌なことがあった日
    嬉しいことがあった日の夜に
    ふと、聴きたくなります。
    この曲は寄り添ってくれるだけじゃなくて聴くと優しくなれる気がします(*^^*)

  3. I´m here because of Bartender. Glass of God. I don´t know what lirycs means, but It so relaxing his voice and make me feel confortable for some reason.

  4. It's a really great and I enjoyed the music video. My only complaint is that I wish the subs were more in sync with the singing.

  5. 2シーズンくらい経ったけど今でも酒飲む時に流してるしなんなら酔い入ってたら熱唱してまふ

  6. 私が鷹也さんをSNSで頻繁に見かけるようになったのはこの頃です。
    振り返ってみると、2024年4月3日にリリースされたこの曲を懐かしく思います。

     Stardust momoryの世界観の序盤に子供が登場していることから、
    子供によって助けられた場面が多いんじゃないのかな。

     傘を持っているシーンから、鷹也さんにとっての憂鬱な日がわかったなぁ。私も雨の日や曇りの憂鬱な空が嫌いです。

     MVで子供がアイスを食べてる姿や花を拾いあげてろ姿が普段の心優しい鷹也さんを表している様です。車に乗った後に花束をプレゼントしたり、最後は皆と一緒にギターを弾いて、皆で食卓を囲んで乾杯する鷹也さんを観ると鷹也さん独自のstardust memoryの世界観が分かりました。

    多くの人が関わってこの作品ができたのだと思うと感慨深いですし、鷹也さんのアーティストとしての人望の深さの表れでもあるなと感じました。 

    0:58「君に合った歩幅でそっと」のそっとの部分の声の響きや終わりのビブラートの細やかさがプロの素晴らしさを表れですね。

    1:42 ふっと吹き飛ばせば飛んでいけそうな僕らっていうフレーズは、鷹也さんなりのStardust momoryの世界観には、大切な誰かが必要ないんじゃないでしょうか。

    1:53 切なさを感じるメロディーが大好きです。
    2:25 花束を持ってまっすぐ前を向いて歩く鷹也さんは、人を幸せにしようという決意の表れに見えました。

Write A Comment

Pin