2005年から06年にかけて行われたライブドアによるニッポン放送株の買収騒動。この件で、堀江さんは2006年1月、証券取引法違反(粉飾決算)の疑いで東京地検特捜部に逮捕、起訴され、実刑判決を受けるわけです。
あのころは、フジテレビが特に堀江さんの身辺を必死に洗っていました。産経新聞はいくぶんのんびりしていたような記憶があります。
堀江さんはあの騒動を振り返って「証券会社経由で、『オレが日枝(フジテレビ会長・当時)との間を取り持ってやる』とフィクサーみたいな人が出てきた」と折に触れて、動画でも話しています。
このフィクサーとは、泰正という緑地開発会社を経営していた正木烝司という人物でした。なぜ一介の従業員数十人の会社社長が、日枝久会長との間を取り持つなどという離れ業ができたのでしょうか?
ちなみにこの人は、このフジテレビの騒動以外にも大戸屋の乗っ取り騒動やアコーディアゴルフの村上世彰氏サイドの買収劇でも顔を出しています。大物でしたが、2018年1月に亡くなりました。
今回は新聞、テレビ業界のフィクサーについてお話しします。
37 Comments
日本だからまだましだがこれがメキシコとかだったら親族全員バラバラにされて道路に放置されるだろう
ホリエモンと長谷川さん対談を聞いたうえでの見解を聞きたいです。
げんちゃん債務署解体デモの話題を原口さんのチャンネルでは取り上げて貰えました数回コメントして取り上げて貰い嬉しいです.立憲にも原口さんや江田憲司さんの減税を話す議員が居ますね、今度4回目のデモやるので取り上げて下さいどうぞお願いします
夕刊フジ残念すぎます。
夕刊フジを買いに行ったけど無くなってました。
悔しい〜
長谷川アナウンサーとホリエモンの動画見ました。想像どおり、でもそれ以上でした。
結局フィクサーの存在を肯定しているように聞こえました。所詮出身母体の色がついていますね。
アサヒさん、粋な事されますね。ビールが苦手だった私、スーパードライが出てから、ビールが飲める様になりました。今やビール大好き❤
左→右に「転向」した奴は信用できる?
愛すべき玄太郎さんおはようございます。人間関係人間模様に関わる記憶力!名前日時の解説が物凄かったです。
産まれて初めてお聞きしたお話ばかりでした。映画観てるみたいでした。
フジの文春に対する訴訟に関して、損害の大きな要因は「1回目の会見が不誠実な対応だったこと」「性加害を知りながら(大多氏が社長に挙げたと会見で話している)その人物をその後も起用し続けたこと」の2点であり「トラブルに社員が関与していたかどうか」は大した問題ではないと受け取っていますので、訴訟するだけ無駄なのでは?と思っています。
ヤバイ ヤバイ 長谷川暴露合戦 フジテレビの闇 が暴かれた 上納SYSTEM
Aプロデューサーのトンデモナイ異常性性接待がめくれにめくれ フジテレビの幹部見てるぞ👁️😈👁️💢幹部達💢怒り心頭 今後の長谷川の生命大丈夫か🥵
メディアや芸能に無関心なことは、政治と社会に無関心と一緒だったんだなと改めて思いました。
世間知らずのままでいられたらどんなに幸せだったことか…
いつも配信楽しみにしてます。
フジ関連ではどこを見ても同じネタばかりのニュースで食傷気味でしたが、あまり無い角度からの情報で興味深かったです。
ただ、国会の状況も気になります。
この騒乱の中でこっそりと変な法案が知らないうちに通らないよう、目を光らせてほしいです。
大変だと思いますが、頑張ってください
堀江さんが動画で語っていた、夕刊フジの記者で芸能ヤクザと親く、堀江さんの会社の上場株を只で渡せと脅してきた産経新聞社員について語っていただきたいです
新聞屋も元は「羽織着たゴロツキ」だからヤクザ・右翼らや共産党・労組やらとつながった連中が多いのは昔からの常識。テレビ屋も芸能・スポーツ系の興行ヤクザとツルんでるんだからかなり生臭い。突き詰めれば、戦後GHQによって特権を与えられ、政治的に利用された連中の性みたいなもの。
昔、昔、の新聞社とは、権力者側について庶民を脅していた、すなわちゴロツキ新聞
三枝さんの、説明が、一番分かりやすい❗しかも、デタラメでも、つりでも、臆測でもないから、安心して信用できる。星の数ほどある、YouTuber達の中、本物と、認められる人物は、数える程しか存在シナイ。あと、、、、さっきーさんとかね。
内輪ネタばかりだな
釜堀衛門、賢いことをいってもどこかヌケていて、だから人気も出て、文春けなしたり、フジテレビけなしたり、やりやられ、おかま同然のワタシ、いやん、やめて。
週刊誌がデタラメな報道をして訴訟で負けても、特に小さく謝罪記事をだして終わりなことが多すぎます。何を擁護するとかの気持ちはありませんが、週刊誌の無責任な報道にはガツンとカマしてやった方がいいと思います。だいたい文春砲って、あんなスキャンダルと悪口の週刊誌、なんで売れるんだろ?誰も本気になんてしてないだろってか、どうでもいい記事ばっかだろ?花田さんの頃は確かに面白かったけど。一応ゴシップにはついていきたいからなのかな?
大谷たかよしさんのお話お願いします。戦後最大のフィクサーであり、産経顧問でした。
三枝さん、今日の配信、有難うございます🙇然し、ネットの世界、一瞬に、(世界に)広がります、今日の
、読売の記事💪
なぜ、ネットの世界の、警告と、思います、?
何故、民衆の
気持ちが、コメントで、解るからです、其処で、日本を、どの様に、侵略、出来るか、を
、(教えて、いる、様な、もの、と)自身、思うのです🤔
この様に、
思う、自身、の、意見、視聴者
○○みたいなジジイが上に多すぎて、才能があって努力する人が報われない社会
正木ひろし氏原作『裁判官 ―人の命は権力で奪えるものか―』の映画は『真昼の暗黒』(1956年 橋本忍脚本 今井正監督)ですね。
正木ひろしさん、懐かしい人です。
弁護士事務所に勤めてたとき、彼の本を読んでました。
夕刊フジといえば、関東鉄道の列車に広告を掲げた「オレンジ色のニクイ奴」
アサヒビールの広告聞いて涙が出ました😢
コーラ飲んでる時、「菊間さんでも入るんでしょうかね」と言うのを聞いて、
おかしさを堪えきれずブッと噴き出してしまい、コタツ布団が大変な事になりました。
夕刊フジ、休刊?廃刊?次は産経ですかね?時間の問題でしょうね、残念です。三枝さん事件記者やってらしたのが強みですね。少しぎこちないところが嘘を言ってない感じで好感持てます。日本は国内外から危機的状況なのに1番のビックニュースが芸能界のゴシップでこんなこっちゃあかんやろ!と。次から次に出てくる新事実?確かに興味を惹きますが早く収まって国政を糺す話題が世間のメインになればなぁ😂
懐かしい。鈴木雅之のDryDryが流れた落合信彦のTV CMだったし。アサヒドライ。あの頃のほうが味が辛口でキレが強かった。
訴訟、面白そう。
アタマが前後に動きすぎ
文春の喜田村に菊間さんじゃ無理!
弘中弁護士と喜田村はゴーン取り逃がした連合の仲間だし橋元弁護士は喧嘩強い気がするんだけどな。
橋元さんとフジは悪い関係じゃないみたいだし、橋元さんにお願いした方が良いと思うよ。
菊間は企業内の社員弁護士みたいなモンだよ。
すごい話ですね。
テレビ局はやっぱり恐ろしいわ!
野口さんは傷だらけで縛られて自殺した超能力をお持ちの方ですよね。沖縄県警は流石にレベルが高いなと思った事覚えています。
フジテレビが訴訟?
長谷川豊さんがアレだけしっかり詳細に内情を暴露したのに? 素晴らしい弁護士が出てこようがフジテレビに勝ち目は無いと思いますよ
夕刊フジを潰すより一旦潰すべきはフジテレビでしょ
逆に訴訟になればもっとドロドロの内情が露呈されるから我々野次馬にとっては面白いですが😊
げんちゃんも長谷川さんと対談を
正木ひろしさん。昔、読みました。雑誌、近きよりというのがあったと書かれていました。墓を掘り返して証拠ん掴み、戦前に裁判に臨んだ⁈
弁護士の鑑のように言われている。
私も冤罪に強い関心があり、狭山事件など、当時70年代後半、本読んでました。やっぱり国家権力に絡むと怖いんですね。旧民主党の石井紘基さん、泉房穂さんの師匠が刺殺されたのも、電波ではないが、特別会計予算に触れようとして殺された。
財務省前のデモ取材お願いします。