映画公開日が12月30日(月)に決定!!
ドラマ「グランメゾン東京」に引き続き、山下達郎書き下ろし楽曲「Santé」がチアリング・ソングに決定!

【ストーリー】
「グランメゾン東京」が日本で“三つ星”を獲得してから時が経ち—
尾花夏樹(木村拓哉)は早見倫子(鈴木京香)と、フランス料理の本場・パリで、新店舗「グランメゾン・パリ」を立ち上げ、アジア人初となるミシュラン“三つ星”を獲得するために奮闘していた。

名だたる巨匠たちがしのぎを削る本場フランスで、フランス料理で “三つ星”を獲得することは、尾花にとっての悲願。だが異国の地のシェフにとっては、満足のいく食材を手に入れることにすら高い壁があり、“三つ星”に選ばれるなど夢のまた夢。「グランメゾン・パリ」は結果を出せない日々が続いていた。そしてあるガラディナーでの失態が原因で、かつての師と「次のミシュランで三つ星を獲れなければ、店を辞めフランスから出ていく」という約束を交わしてしまう…

かつてカリスマシェフと称された尾花夏樹は、挫折や国境の壁を乗り越え、仲間と共に世界最高峰の“三つ星”を手に入れることは出来るのか——!?
チーム・グランメゾン、熱き≪最後の挑戦≫が今始まる―

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【作品情報】
■公式サイト:https://grandmaison-project.jp/movie/
■公式X:https://x.com/gurame_tbs
■公式Instagram:https://www.instagram.com/gurame_tbs/
■公式TikTok:https://www.tiktok.com/@gurame_tbs
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出演:木村拓哉、鈴木京香、オク・テギョン、正門良規(Aぇ! group)
   /玉森裕太(Kis-My-Ft2)、寛一郎、吉谷彩子・中村アン/
   冨永 愛、及川光博、沢村一樹 ほか
監督:塚原あゆ子
脚本:黒岩勉
料理監修:小林圭(Restaurant KEI)
Cheering Song:「Santé」山下達郎(ワーナーミュージック・ジャパン)
制作プロダクション:TBS SPARKLE
配給:東宝、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公開日:2024年12月30日(月) 全国公開

©2024「グランメゾン・パリ」製作委員会

47 Comments

  1. すごい色んな食材が出てくるから見てて飽きなかった。あの仕入れたキャビアどんな味なのか気になる。

  2. さっき見てきました。
    よかった思いと、すき焼きの言葉にすごく感じました。
    日本料理の伝統を重んずべく、でも、少しずつ発展させていかなければならない。
    創作日本料理といってもその域を出ていない。
    伝統と革新。

  3. いつタツロー流れるんだろうと思ってエンドロールまで待ったけど、流れなかった😂

  4. 一昨日家族で見に行きました😊
    子供連れでしたが、飯テロすぎて小学生の次男がポップコーン止まらない…面白い…って全部見れました😂
    長男と夫は泣き過ぎて頭痛いらしかったです😅

  5. 正直に言わせてもらうけど グランメゾン東京の 続編 作って欲しいなあそれも 映画のメンバーそのまま使って使ってさ十分 その価値はあると思うよこのドラマは

  6. 素晴らしい映画でした。
    やはり黒岩勤さんの脚本は王道でいいですね。
    見てない人は今すぐボナペティ!

  7. 初日に見てきてすごい良くて感動したけど、あんまり話題になってないのが残念だったけど
    じわじわ順調に伸びてるみたいで安心した
    内容も構成も素晴らしい映画はちゃんと評価受けて欲しい

  8. SPの冒頭のテロップにヤラれ、その流れで映画を観てヤラれ、明日もう一度ヤラれに行きます

  9. 映画観てて涙が出た。
    素晴らしかった❤😊
    一人で生きてる人って
    居ないんだろうな

  10. めっちゃおもろかった。。
    けど最後山下達郎流れんのかい!って心の中でツッコミいれた笑

  11. 先程見させて頂きました
    見応えあって最高でした
    エンディング、幸せのレシピ聞きたかった

  12. フランスで日本人がフレンチで三ツ星獲るのがそんなに難しいことなの?と言った私に『インド人が日本で寿司屋やって三ツ星獲れるか?』と言った夫。
    なるほど。。。わかりやすい。。。
    すべての料理人の皆様に心からの敬意を。

  13. 熱い涙が…途切れませんでした…。💧💧💧

    ドラマは見てなかったので…映画で是非との思いで…足を運び…新年早々にして…素敵な映画に出会えて…光栄でした…。
    🥹👏✨
    映画化…有り難うございます…。(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)💞✨

  14. 今、観てきました。木村さんが木村さんとして生きてきたから、出来た映画だと感じました。ドラマの続編、という人も居るかもしれませんが、木村さんのファン25年の私にとっては、全てが美しく感じる映画でした。

  15. ギフトを思い出しながら、最高のキャストで美しい映画で、最高の土曜を劇場過ごせました。日本人らしい映画がやっぱりおもしろい

Write A Comment

Pin