NHKから削除を食らう覚悟でアップしました。以前「ニコニコ動画」に投稿した動画の転載です。
みんな大好き?NHK「みんなのうた」より、数多の「みんなのトラウマソング(と映像)」の最右翼にして「GOD」たる『メトロポリタン美術館』(うた:大貫妙子 アニメーション:岡本忠成 1984年)を、巡音ルカによる音源をお借りしてかぶせたものです。
VOCALOIDカバーの音源(投稿:みろん)は↓
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6916648
この高画質版の映像の出どころは、2009年に発売されたDVD『岡本忠成作品集 Vol.3』(ジェネオンエンタテインメント)。岡本忠成は名前が人口に膾炙していないため所謂「COOL JAPAN」が掬い取らない「知る人ぞ知る」映像作家ですが、ぜひ再評価されてほしい方です。もし作品を見る機会があれば、みなさんもぜひ!何かの折に触れてみてくださいね。
2021年5月21日投稿
桔梗刈萱 Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜΑΣ
45 Comments
機械音声なのかな
ちっちゃい頃何も思わずなんとなく見て他の思いだした、これよりシャキーンのシーサーみたいなやつが出る歌が怖かった
この曲を聴いてメトロポリタン美術館に行ってみたいと思いました。
懐かし…これよりもるるるの歌が1番怖かった子供の時は
調べて見てきたら怖すぎて途中までしか見れなかったンゴ
懐かしいです。
この女の子はインディージョーンズみたいに考古学とか好きなのですかね?
この絵の雰囲気見覚えがあるなぁと感じたらみんなのうたで見たことあった様な気がする!!感動した
初めて聞いたけど良い曲!!!
インフルの時に見る夢の世界観でなんか親近感
これ上げてくれた方本当に感謝します。
子供時代にこの曲調と人形が動いてちょっと不気味な感じが不思議ですごい釘付けで観てました!!今観ても鮮明に覚えていて不思議な感じです。😅アップありがとうございます。😊
怖いって記憶一度もないのに怖い歌として知られてたの衝撃だわ周りも怖いとか言ってる人見たことなかったのに
日本の昭和時代のソフトパワーは異常なレベルですね相変わらず。今こんなレベルのものは作れません。
私が小さい頃、みんなの歌でカッパノナミダっていう曲が好きだったのを思い出した、もう一回見たいな
30年以上経っても未だに鮮明に覚えてるトラウマ曲💧
みんなのうたで聴いた記憶があるな…
前のやつでちゃんとしたやつやっとみつけたー🎉
なつかしーーーーーー‼️
ずっとみたかった!
めっちゃ映像クリアやな
リメイク版の映像かな?
大好きな絵の中に閉じ込められたかったのかな…きっと…
SCP-1984N「生き続ける芸術」
オブジェクトクラスeuclid
特別収容プロトコル
本オブジェクトはカバーストーリー「改装中の美術館」により外周を仮囲いで覆い一般人の衆目にさらされることを妨害しています。
また定期的に本オブジェクト内にDクラス職員一名を派遣し、無線通信により動向を観察します。
本オブジェクト内に進入したDクラス職員が生体反応を消失した場合、速やかに別のDクラス職員を派遣してください。
この際、当該オブジェクト内にて派遣されたDクラス職員に酷似した美術品、またはその一部がDクラス職員の痕跡として確認されています。
派遣されたDクラス職員は、本オブジェクト内に侵入してから72時間以内に生体反応の消失及び通信の途絶が確認されています。
現在までに452名のDクラス職員の通信途絶及び生体反応の消失が確認されています。
Dクラス職員の消失に伴って後述する本オブジェクトの影響と思しき周辺地域への精神影響は一定期間消失します。
-補遺-本オブジェクトには未知のエネルギーによる人体への干渉が存在すると考えられています。
この干渉により、当該オブジェクトから半径4.500m以内に存在する人物は衝動的な感情により当該オブジェクト内への進入を望みます。
当該オブジェクト内へ進入した人物はある程度の時間経過を経由して存在が消失します。
消失後に発見された人物は現在まで0名です。
また消失と同時に当該オブジェクト内に展示される美術品の中に消失した人物と思しき存在が彫像・絵画・調度品の一部として出現することが確認されています。
1:21 ここからがトラウマタイム
終わりの 絵の中に閉じ込められた ここだけは何回見ても怖い その他は何でもない
大好きな昭和最大のトラウマ
子供の時に何度も聴いたけれどいつ聴いても曲調が怖かった···。
そして今聴いてもやっぱり心がゾワゾワする。
名前出てこなくてメソポタミアミュージアムって調べたら出てくるの草
シュールで混沌としてて、面白い!!
1:37 真夜中2時にこの子メトロポリタンミュージアム行ったのかな、、、、勇気あるわ、、、😨
やっぱり怖い((((゜д゜;))))
歌ってる人は大貫妙子さんですか?
声が似てるなぁ〜。🤔😂
期待し過ぎたからか、そんな怖くなかった…
何十年前!?みんなのうたで聞いて大好きだった歌です。また聴けるとは思いませんでした!
タイムトラベルは楽しい♫メトロポリタン美術館♫
10代ですけど、これ知ってる!
1980年代の曲で、30、40代の方が知っている曲なのに10代の私が知っているのは何故!?
いいか?皆これは夢オチなんだよ…きっと
この歌よりもマハラジャの歌の映像がカオス
メトロポリタンミュージアムが
きっかけで博物館、美術館めぐりが
趣味になったので
この曲を怖いと思ったことはない。
さよなら世界ソングでも復元世界ソングでもある
初トラウマを植え付けられた大好きな歌❤
久々に聴いたけど
あの頃のような童心を思い出せた
タイムトラベルみたいだよ
トラウマなのに好きな曲
靴下かたっぽなら要らないってなったんかな。普通に最後まで両方履いてるし。
なつかし!
これトラウマ曲だった人多いんじゃないかな
さっきまでアベムジカの3話
見てたが不気味かつ不安を煽る
ような流れから最後の最後で
トラウマを植え付けてきた展開
からコレを連想してしまった。
というかこの歌もとい元ネタも
モチーフに組み込まれてるのかな?
何で子供がバイクに乗ってるの
これ怖いよね…
幼児の時見てたよ
今でも覚えてる😂
ローカルCMで一番好き