いつもご視聴ありがとうございます!
このチャンネルではアニメ・ゲーム・漫画の色々な情報を紹介しています。
感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!

●動画に関して●
当チャンネルの動画は投稿者が手作業で作成しており、自動生成されたものや繰り返しの多い動画とは異なります。それぞれの動画には独自の特徴があり、それぞれが独立した価値を持っています。

【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

♯ゲーム♯アニメ♯漫画

44 Comments

  1. ゲームではロマサガ2の七英雄
     特撮では矢車さんがいないのにビックリしたンゴねぇ
    一番推したいのはリューオーン陛下。ボウケンレッドに諭され最後は・・・って所を視聴者に託す會川脚本は神
    以外と00年代特撮は闇落ち多いンゴ。龍騎はほとんど闇落ちしてるが、特にタイガは闇が深い。響鬼はまぁ、敏鬼によって多くの視聴者ニキが闇落ちしたのだが・・・

  2. 仮面ライダーギーツの景和。大智によって、ジャマトになってしまった姉が失った事で暴走するも英寿の言葉で目を覚ます。正直、闇堕ちした景和を見ていられなかった…😢

  3. 遊戯王のダークカイザーもよかった。なんかもう強過ぎて好きでした

  4. ウルトラマン超闘士激伝のセブン21
    洗脳されて一方的にライバル視してたネオスへの負の感情を増幅させられる
    その後、ネオスも21のことをライバルと思ってると吐露するシーンが大好き

  5. 『ハーメルンのバイオリン弾き』サイザー。 赤い鎧+白ズボン→黒いハイレグ

  6. オルステッドに関しては…うん、プレイしてない身でも「おうストレイボウとアリシアと群衆てめぇらざけんなよ」ってキレるレベルだわ(白目)
    アリシア辺りは魂弄ばれてひび割れても自業自得な気がする

    早乙女博士は…なんかもう扱いがムズい!!立ち位置的には闇堕ち枠なんだろうけど完全に堕ちきってるとは言い難いのよな

  7. ヘルシングのマクスウェルはカトリックの教義を自分の境遇の憂さ晴らしのために利用してただけな感じだなあ
    元から性根は変わって無い気がする

  8. 天元突破グレンラガンのニア・テッペリン、純粋無垢なヒロインが抗えない運命で闇堕ちしたけど、最後は主人公達に救われて、光落ちからの主人公と結ばれて、消えるシーンが切なかった

  9. 中野四葉
    「勝ってるんだよ 私は もう皆と同じ場所にいない そっくりなんかじゃない」

  10. 着せ恋の二人。
    やっと恋人になれたけど、その前の闇落ちは辛かった。

  11. PCゲーム、ネヴァーウインター・ナイトの聖騎士アリベス。聖女が闇堕ちして行くのを愉しむゲームだった。

  12. コミカライズ版ゼルダの伝説トワイライトプリンセスの主人公リンク
    調子こく→闇堕ち→お仕置き→ボコボコの流れが濃くも短く済むので読んでてストレスも少ない

  13. 今なら実写版白雪姫だろwあ、元から闇だから落ちてないか

    アリオスと影明以外よくわからんかった

  14. テイルズオブベルセリアのベルベット・クラウ
    元々は心優しい素朴な村娘だったが、義兄の手で最愛の弟を生贄に捧げられた事で復讐の鬼と化す
    義兄の行為が世界を救う為であった事を最初から理解した上で、
    大勢の罪のない人間をも犠牲にしながら義兄への復讐を果たす為だけにひたすら進み続ける。
    なお主人公な模様

  15. ジエッジ版のシン・アスカ
    光の無い目で大量破壊兵器と自身の乗機に違いなどないと呟き、
    アスランの言葉を理解しつつもそれで何も守れなかった自分に絶望し、
    共に血涙を流し鬼神の如く戦った愛機すら失いつつも、
    最後はアスランの手を借りず自分一人で立ち上がる

    そんな彼が大好きなんです(もちろん原作版もボンボン版もUX版も)

  16. オーバーロードの主人公アインズ(モモンガ)
    元は善良で誠実な青年だったのに、異世界に転移してから自分を崇めるNPCたちに流されて
    倫理観をなくしていく様はなかなかに怖かった
    でもリアルでの過去や境遇を考えるとそうなっても仕方ない面もあって共感もできるところもある

  17. ヒュンケルは復讐心でアバンに弟子入り〜ダイに負けるまでの期間が闇堕ちで
    子供時代は魔王軍のモンスターに育てられたってだけで愛情を一身に受けてるから闇じゃないだろ

  18. エメロード姫
    主人公たちが救うべきお姫様が主人公たちに愛する人間殺されてラスボス化
    そのまま主人公たちが泣きながら殺して終わりって救いがなさすぎる

  19. 1:04 私もこれが真っ先に思い浮かんだ。
    この映像何が凄いかって、横の影がベイダーなのね・・・コラ画像なんだろうけど上手すぎるし怖すぎる((((;゚Д゚)))))))

  20. ホットラインマイアミの主人公のジャケットとかは色々あって反露になってひたすら露マフィアを襲撃して、途中から壊れていくのがキツい

    あとはスターウォーズの外伝作品のレヴァンとかいう闇堕ちからの光堕ちがあった人とか

  21. シンフォギアの小日向未来。
    二度闇落ちして2回とも戻って来た子。

  22. 東京BABYLON &原作 Xの皇 昴流。
    最愛の姉を最愛で宿敵の人に殺されて此処で第1段階の闇堕ち。さらに最愛で宿敵の人に復讐して殺したのに、その人が失明した方の目をくれて更に第2段階の闇堕ち。

    サクラ大戦のアヤメさん。部下である大事な隊員達よりも闇堕ちした最愛の恋人を選んでしまって闇堕ち。

    ウルトラマンメビウスのハンターツルギことウルトラマンヒカリ。
    贔屓…ではなくて大事に見守っていた惑星の生命が全滅し救えなかった自分に怒り闇堕ち。

  23. パッと思い出したのは回転むてん丸のシック。
    Twitterで流れてきたこともあるから知ってる人もいるかも。
    彼の都合のいい夢なのかもしれないけど、死後の世界に救いがあってよかった。
    (長いけど、ウェブで全部読めます。)

  24. 見ながらなんかあったかと考えて、宝石の国の月人フォスかなと思いついたらちょうど動画でもでてきた。そうよね

  25. 闇堕ち・堕落には相応の理由があるキャラ大半なのは寧ろ作者の優しさを感じるんだが。光側の屑が一番碌でも無いのが始末に負えない。
    デスノートが今だに支持される理由の一つだと思う。言える事は一つ。自分を巻き込むのは辞めてくれ。

  26. ひろがるスカイの場合は、早くバッタモンダーを処理出来なかった→知己の人間に被害が出る前に◯せなかった時点で、闇堕ちする事すら出来ない脳味噌スカスカのカスキュアだからなぁ…

  27. 忍極といえば医者集団はほぼみんな闇堕ちサイドだったな。アレは正直納得しかなかった

Write A Comment

Pin