◆Twitter
https://twitter.com/donmatz1959/

◆ツイキャス
https://twitcasting. /donmatz1959

◆note 統一教会信者体験・対策テキスト
https://note.com/donmatz1959/m/m806ea6483ae2

◆質問箱 >なんでも丁寧に答えます
https://peing.net/ja/donmatz1959

◆Twitter 万バズツイート
カルトと安倍・菅の共通のコミュ法

◆ Twitter 注目ツイート
分子生物学から見たmRNAワクチンの危険性

24 Comments

  1. 良かった。菅野氏が2回目の反斎藤集会をする場合、声をかけるメンバーとしてマッツさんやチダイさんの他に、中学生新聞や子守氏の名をあげていたので、「中学生新聞?子守氏??せっかく集まってもまたアカン展開になるヤツや。。。」って思ってたので。

    大人が未成熟。かつ子どもが子どもとして守られていない危うさ。。。

  2. N国などの危ない政党に近づく事は反対、賛同します
    でも、N国がおかしいのであって
    本来、中学生が近づいても勉強になるはずなのが国会議員ではないのか?

    例えば、国民民主の玉木さんが不倫について謝罪
    その中に子供もいました
    子供の前で話しても恥ずかしくない、尊敬されるべき大人が議員であるべきではないのか
    維新議員が中学生相手に醜い批判をしている事を当たり前と思わない
    議員失格だと思う
    政治に無関心な人が多い中
    彼の政治が好きという気持ちは大事にしたいとも思います
    中学生の取材に真摯に答えてくれる大人もいます

    全てがダメでもなく
    全て、やっていい訳じゃない
    その匙加減を
    親御さんがお話しすべきだと思います

  3. 今日の話は怖くて鳥肌が立ちました。悪目立ちするとどんな標的にされるかわかりませんね。
    周りが危険性を説いても本人はピンとこないかもしれませんが、
    14歳であるならば、そろそろ自分の行動で危険が家族に及ぶ可能性さえあることを気づいてもいいと思う。

  4. 私も中学生新聞の活動、特に現場に出向いての取材には強く違和感を感じていましたので、全くもって仰る通りだと思います!

  5. 中学生の姪がいます。私に言われるまでもなく一所懸命お勉強はしているようですが「勉強すれば将来の選択肢が広がるよ」とは伝えていました。
    本日のマッツさんの配信でまた伝えてあげたい事が増えました。ありがとうございました。

  6. 違和感を、ちゃんと解きほぐしていただきました。聞いていて思ったのは、私も毒されているなということです。ある意味私も子供のままここまで来てしまったのかもしれません。だから、彼を客観的に見ることができなかったのかもしれませんね。ありがとうございました。

  7. もう彼のWikipediaまで有るんですね。就職活動等、今後の人生に影響が有りそうで心配です。

  8. 子供が世間のことに関心を持つのは肯定するけど。
    彼は明らかに背伸びしすぎですね。

    本人に言ってどうなるものかわからないけど。

    周りにろくでもない大人が確実にいるのだろう。

    彼の将来も悲惨です。ほぼ後悔する。

    だから周りのちやほやする無責任な大人が許せない

  9. めちゃくちゃわかりますね。ほんの少ししか彼の活動を目にしていませんが、違和感しかなかった。どれだけ責任を負う覚悟があるのだろうか?、、、保護者の方は心配にならないのかな、、、社会的には学生でしかない、、、。大人が利用する側面があるのも悲しい。

  10. 彼の中に「大人にチヤホヤされる」という成功体験だけが残り、将来ネトウヨ化したり石丸伸二みたいになる末路しか見えないのよね
    今はまだ子供だから容赦されてるけど、大人になっても体系的な知識の集積や社会人経験の無い人間はリベラルからは相手にされなくなる
    しかし右翼保守陣営は「脳みそスカスカの軽い神輿」を好むので、チヤホヤして彼の承認欲求を満たし洗脳し「パヨクがー」とか言い出す地獄絵図が容易に想像つく笑

  11. 普通に「子供はこんなところに来ちゃいけない」と言える大人でいたい。ドンマッツさんのように。

  12. ドンマッツさんのご指摘に同意します。
    自分のもやもや、違和感は私だけかと思ってました。

  13. ドンマッツさんに大賛同します。泉大津の配信で初めて中学生新聞さんを見た時、違和感は感じていました。えっ!?中学生?親御さんは許してるのって?
    若者の政治の無関心が問題になる中で、彼の活動は好意的に見るべきだとか、多様性を認める観点では認めるべきなのかな?とか大きく勘違していました。😣でも暴力にあったり、斎藤陣営の強いXアカウントからターゲットになってしまっているなら、危険ですね。我が子がやってるなら全力で止めてます。一年のうちに2回も首相襲撃があった国ですからね。大人はそれにひるんじゃいけないですが、最低二十歳迄は「私個人は社会人3年終了迄」大人が守らないとですよね。自分を振り返って見ても痛感しますが、若いって、人を信じやすいですから。
    ドンマッツさん、ご指摘ありがとうございます。
    年始から、菅野さんが、人権を改めて考えて、と呼びかけておられたのに、、、人権感覚を研ぎ澄まさ無いとと✊、また改めて思いました。

  14. バカとあたおかのコメントは反映していません。
    有効な批判は以下の2点のみです。

    ①N国現場で「子供」がダメなら「女」もダメでは?「女子供」と括るのならば、パターナリズムでは?→次の動画で答えました。

    ②この動画でお金稼ぎをすることこそ「搾取」では?
    →そのつもりはありませんが、結果として(広義には)そうなる可能性は否定しません。それよりも公益と彼にとっての利益の方が上回ると考えます。
    なお私の利益については、「対価なしに発信する内容ではない」とだけ申し上げておきます。そもそも大した利益になりません。
    私の時間給は最低8800円からです。
    (ちなみに、私自身のポリシーから、自死遺族関連の動画の中には広告をつけていないものがあります)

    上記二点以外の批判点はこの動画で全て回収されますので、理解できない人は繰り返し見て考えてください。

  15. 自分もN国のように危険な現場があるってことを最近知りましたし、だから彼の保護者が止めないのも仕方ないかもしれませんが
    例えばの話、「SNSで知り合った大人と2人きりで会う」と聞いたら自分の子じゃなくても阻止しますよね(常識的な大人だったら)
    親や教師たちにそれぐらいヤバいと認識されるためにも、早く法的に対処されてほしいと切に思います

  16. 中学生の時、ちょっと世の中のことを解ったような口をきいたら
    「分を弁えて物を言え」と父親に一喝されました。
    ずっと心に残っています。

  17. エホバの証人も子供使って布教しますよね。いつも子供と一緒にピンポーンでした。40年前。今もかな。

  18. 全面的同意
    ただ私自身はツイッターとか見ないし、このアカウントのことをあまり知りませんでしたので、おっさんのアカウント名かと思ってましたけど

  19. 分かっているつもりでも言われてハッとすることがありますね。ご尤もなお話でした。身が引き締ります。

Write A Comment

Pin