ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
0:00 奢るのが前提の友達
1:13 友達と親友の違い
1:49 友達が多くても意味がない理由
3:04 縁を切るべき判断基準
3:45 マウントを取る人・キレる人
4:35 職場の空気を悪くする人
5:44 短気で怒りっぽい人
【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3fbmITw
「だんな様はひろゆき」西村 ゆか (著)
https://amzn.to/2XGjnGd
【ひろゆきの部屋 再生リスト】
https://bit.ly/3iSrpE3
【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/c/%E3%81%B2%E3%81%92
★おすすめ動画★
【ひろゆき】ヒカルと宮迫の焼肉屋「牛宮城」の秘密を暴露します
【ひろゆき】若者は中田さんのように今すぐに逃げる準備しろ【中田敦彦のyoutube大学】
【ひろゆき】コレコレさんこれだけはマジで気を付けてください
【ひろゆき】メンタリストDaiGoさんの「この発言」だけは擁護できない
【ひろゆき】朝倉未来が試合で負けた理由を分析する
【ひろゆき】かまいたち山内・濱家さんとマトリックスイベで共演した感想
会社の飲み会 友達 友人 親友 上司 同僚 毒親 縁を切る判断基準。
西村博之さん(2ちゃんねる開設者)の公式雑談生放送の見どころや
役立つ情報、論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆきの部屋 #友達 #親友 #上司 #ひろぬき #切り抜き
37 Comments
0:00 奢るのが前提の友達
1:13 友達と親友の違い
1:49 友達が多くても意味がない理由
3:04 縁を切るべき判断基準
3:45 マウントを取る人・キレる人
4:35 職場の空気を悪くする人
5:44 短気で怒りっぽい人
親友って学生時代から思ってた奴とも縁切りましたよ!時間にルーズだし忘れ物多いし、全部頼られぱなしだし、あまりお礼言わないしでイライラして合わなくなりました。そういう奴ほど他で友達多いですよね。
私がワンランク上の富裕層のような思考に変化したんだと思いっています。カス同士気が合うんだと思います。
許容が狭い人とと関わったら勝手に傷ついて勝手に嫌われて悪口を言いふらしてほんと迷惑
こちらが親切にしたことや優しさは全て帳消しにされ、
こちらが感じたストレスは許容していたのにと落ち込む
めちゃめちゃタメになりました。ありがとうございます。自分用にコメント残します。
時間の長さではなく深さ
自分が弱ったときに助けてくれる人が友達だと思います。つまり、表面の話しかしない女友達は友達ではなく知り合い。
女同士で親友は無理。
女は基本的に自分のことしか考えてないから、メリットがないと判断すれば平気で裏切る。
裏切らない女は見たことがないし、存在しないんだなって最近は呆れてる。
だから、女同士で親友探しなんて時間の無駄だから、悩んでる人がいたとしても、悩む価値のない問題。
信用できる人は自分と家族だけ。
赤の他人は所詮、いつでも縁切れる赤の他人。
自分を大切にしよう。
しかしこれ、質問者も性格悪そうなのが多いなw
馴れ合いの友達は不要
必要なのは高め合う仲間
歳を取ると、自分に怒る人はいても叱ってくれる人はいなくなり、知人は増えるが友人は少なくなり居なくなる。
そういう友達は早く見切りを付けた方がいいと思います
自分に余裕がない人、自己顕示欲の強い人は裏切りリスクしかないので、絶対に関わってはいけません。
年賀状を送る時代に200枚以上出していると言う友達がいました。ちょっと呆れました。今は友達ではありません。
初めから奢らない方がいいです。奢ってくれた人にしかお返しとして奢れば良いじゃないですか。
割り勘も嫌です。
650万の人に奢られる前提ってなんよ。友達じゃないじゃん、会いたいから会うのに。
最初に予算決めて低い方に合わせてお店選びしないと
飲み屋にもお金を払いたくない。
飲み会もうるさくて楽しくない。
自分の自宅に飲みにくる人は料理などおもてなしはするけど、自分は飲まない。
残念ながら自分に近づいてくるのはそういう奴ばっかりだった。
もう友達はいらん。
というか最初から友達なんかいなかった。
パリピ仲間
もし友達が奢るよーって誘われて最後会計の時に“あ、ひろゆきごめん俺残高不足やった
って言われたらひろゆきさんが仕方なく奢りますか?笑
女性は親友なんて皆無と自分は思います。
give&takeを解ってないタイプが多かった経験 上
今は必要無しです。
やはり、家族が大切だと思います❤
とはいえ利害関係を重視していた実家関係は無縁ですが
どうでも良いと時間薬が教えてくれました。
主人と息子達夫婦と
仲良く付き合う事だけ大切にこのまま
生きていきます❤
退職した職場の方々が、利用してくるのが、みえみえで避けました。私の言い分は全く無視でゴリ押しで言い分を通そうとしてきて、私を見下しているなとわかり、放置しました。友達ではなかったとわかったから、よかったと。友達なら、相手の気持ちや状況をおもいやり理解するよなと思ってしまいました。
申し訳ないけど、
毎月1回会って遊ばないと気が済まない奴は無理です。
私だってタイミングややりたい事、やる事がたくさんあるのに。他の子誘えばええやん。断れば不貞腐れて他の友達に愚痴を言う。正直めんどくさいです。
人に依存してて一人でいれないタイプなんだなと思ってます。
しかも相手は結婚してて相手も居るんだよ。
なのに話聞いてたらよく遊びに出かけてる。
よく相手に愛想尽かされないなと思うレベル。
しかも毎回出費が大きい。
それも原因の一つ。
ギルガメッシュとエンキドゥー
友達が多い人はほぼ仲が浅い
無駄に時間を割かれ、連む様なママ友はいません。楽です。
ストレスやイライラの原因になる相手ならすぐに縁切った方がいいと思う
3:30
連絡先消してブロックすればいいんじゃない?
4:52
仕事は出来るけど、上司には向かない人間なんだな〜って思えばいいと思う
自分が上司向きじゃない人間だと自覚してるかどうかは別として、出来ないものを出来ませんって言えない自己管理が出来ていない人なんだな〜って思う
人によっては、仕事は出来るけど、自分の事で精一杯になるから上に立つのは向いてないって自覚してる人もいるけどその方が全然偉いと思う
友達に毎回奢るのはあり得ないな
ヒゲ親父が何らかの形で自分にリスクをおいそうな雰囲気をかもしながら一晩とめてくれって言ったら泊めるのかな?
友人多いと、維持?が大変と言うか…
Aさんと遊ぶのにBさんにも誘われてしまった、と言う
管理がすごく自分にはストレスで、なるべく自分からは誘わなくなってしまった。
奢るのは論外。奢るなんて後輩にしかしない。
0:26つまり自分が集ってる側?
中小企業の経営者会とかまさにコレwお金の関係でしかない😂
Mr.Childrenの歌で"愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気が付けばそこにあるもの"という歌詞があるけど友情と利害関係での交友との違いはそこかな?と思ってます。
理屈で考えなくても相手のためにしてあげたくなるのが本当の友達で、それを双方向で出来る関係が親友だと思ってます。
勿論相手の悪い所を指摘し合える事も大事かと。
だから社会人になったら親友はできにくいし、結婚相手は貧乏な時に見つけろ!って言いますよね
毎回、友達に奢られてるんだが…
私も奢ったことない。
誕生日くらいしか。
薄給だったし、奢るなんて考えられない。後輩なんていないことの方が多いし