今回の動画は、2025年に貯金したい人がやるべきこと5選についてお話ししました!
2025年は日本の産業構造の大きな転換期です。
これを適切に理解したうえでの準備や行動が必要になってきます。
是非最後までご覧ください!

🏠おすすめ動画はこちら🏠

・人気物件の罠を暴露する動画
→https://www.youtube.com/watch?v=Nv2Uvxa5HEY
→https://www.youtube.com/watch?v=79LWBH1v9xY

・不動産投資で損をしない為の全てがわかる動画
→https://youtu.be/Skye4EsEzUg

・【9割の人はさらに貧困に….】2025年問題で変わるお金の常識について徹底解説します!
→https://youtu.be/Nq7vES9fGI4

・【急げ】2025年問題到来で迎える悲惨な真実について解説します
→https://youtu.be/3Dp0xWpnzJg

【動画目次】
00:00 ハイライト
00:11 OP
01:39 2025年が大事である理由・背景
05:52 2025年に起こること
10:57 2025年に絶対にやるべきこと5選
19:11 2025年以降で重要なこと
23:14 本日のまとめ
24:48 おまけ
=======

後悔なく資産を築きたいなら俺に任せろ!不動産アニキの小林大祐です!

このチャンネルでは、金無しコネ無し知識無しサラリーマンから総資産30億円にまで成り上がった男が、不動産投資で損をしない為のリアルな情報を、今まで培った経営ノウハウから確立された投資方法を基にお伝えしていきます!

↓今のうちに、チャンネル登録する↓
https://www.youtube.com/channel/UC8EJ_7BoTFQUcQwd6cYeBlw

=======

【他SNSでも不動産投資・経営の裏ワザ情報を配信中👀】
X
→https://twitter.com/Daisuke19760607
Facebook
→https://www.facebook.com/profile.php?id=100001895878429
HP
→https://www.kachigumiooya.com/

=======

◆小林大祐のプロフィール🏠

1976年6月7日生まれ 47 歳
ホームコンサルティングソリューションズ株式会社 代表取締役。

大学卒業後、情報通信系企業(富士ゼロックス)に就職。
企業戦士となるが、「株式会社は株主の為に存在する事」に気づき27歳の時に「兼業」で創業、「金無しコネ無し知識無し」の全くのゼロから「総資産30億円」を築く。

28歳から現在迄「グループ企業7社」を保有運用し、「ゼロイチ」の「事業設計」と「事業経営者」に不可欠な「経営者マインド」を「不動産」を入口として入会した会員へ経営アドバイスをする。

【実績】
・勤務先富士ゼロックスでは「新人賞」「全社表彰」「社長賞等」通算13回獲得。
・総資産30億円を築く。
・グループ年商3.5億円。
・グループ企業7社を経営。
実務メンバーは全て会員(三菱商事、住友商事、トヨタ自動車、トーマツ、モルガン・スタンレー、野村證券、キーエンス、日揮、ファイザー等のグローバル企業に勤務)で構成。

——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
——————————————-

#不動産投資 #資産運用 #2025年問題

40 Comments

  1. 今回の動画は、2025年に貯金したい人がやるべきこと5選についてお話ししました!

    2025年は日本の産業構造の大きな転換期です。

    これを適切に理解したうえでの準備や行動が必要になってきます。
    質問、疑問、感想などぜひコメントで教えてくれよなっ!

  2. 人口動態は確実にわかることだから仕方ないことですね。
    私は70歳まで働くのは確定です。子供の教育は親が頑張るしかないね。

  3. 時速300キロも出す体験、やってみたいとは絶対思いませんが、小林さん、すごいですね。やってみたいと思われるということは、できる能力があるのだと思います。ぜひその模様動画にしてください。(ただ私は怖くて正視できないかも。笑)

  4. 私の頭がすごくよい主治医、年齢約80歳は「株は全くしていない」と言ったので「私も債券しかしません」と言ったら年金と債券のクーポンだと60歳過ぎても働かないとダメと😂言われました❗ちなみに円建て債券だけにしてます😊😊😊😊😊

  5. 生活保護目当ての移民が増える😢
    中小企業でも、日本庶民より移民雇用有利にさせられる😢

  6. 東証REIT指数は今年の三番底つけて反騰の雰囲気も無くダダ下がりですね。不動産株やETFを空売りすれば儲かるので不況で価値が下がっても儲けられるのがスイングトレードです。経験をつめば昼休みに相場をチラ見するだけでもできます。ここから逆張りする人も出てくるのでリバウンド狙いの短期の買いでも儲かりそうです。

  7. ドルが 無くなる可能性は??
    トランプ氏は ドルを廃止して、 電子マネーに 変える  と 言っていた事が あるので、手が出せないで いるのですが。。

  8. なかなか日本ではグローバリストグループの支配に関して話す人はいないので以外でした。私の近い人にかなり大手の報道関係の人がいますが、その人はこのような話は「都市伝説」の一点張り(笑)日本のメディアもアメリカやヨーロッパの左派寄りの報道ばかりでそれに違和感を感じないのが本当に不思議です。世界中が脱気性変動やSDGSなのに、日本だけおりこうさんに言うことを聞いて。ただ、本当にできてしまう日本がすごいですね。私は通常3か国語でニュースを読みますが、やはり今の時代は自分から自ら情報を探す時代です。そういった意味では日本の偏った報道に危機感しかないですね。興味深い情報を今日もありがとうございました。

  9. ニイサをやらない、海外に行かずに日本で事業をされて経済を回し、多額の納税して下さる、お金を残しても仕方ないから日本のために使うために納税する、素晴らしい考え方をされてるなと思いました。日本の宝はこういう人だと思った

  10. 不動産のことは全然分かりませんが3年前からフリーランスになったことと投資信託で資産形成しているのでお話しとても参考になります!
    ありがとうございます😊

  11. なわたくんのやばいよのやりとりいいですねw

    なにがすごいってほぼ毎日アップしてるのが凄いですね!

  12. 移民に生活保護とかどうかしてるし、海外の人が日本の物件購入する時は、税金高くするとかして欲しいです。
    日本人が日本に住んで、きちんと働いてるのに苦しい生活するのは違うと思います😢

  13. 自分よりずっとずっと税金納めていそうな人が重税に文句を言わないのは日本で稼がせてもらい税金納める以上に資金形成しっかりしてるんだろうなと目から鱗です。不満持つよりそちら側の人間になるような考え方にならないとですね

  14. 日本人が日本はダメだと海外へ出てる間に外国人に日本乗っ取られてますからね。
    外国人は日本に魅力があることを知っていますよ。円安だから尚更だけど。

  15. 小林さんの色々なことを理解した上でのスタンスとても素敵だと思います。

  16. アニキのような、日本に税金で半分取られても良くない?って思ってもらえる富裕層がどれだけ日本に残るかで今後の日本が決まりそう!富裕層の人達の人格が試される時!

  17. アメリカで金融でビジネスしてますが、、やんだか今の日本はアメリカの
    1980年代の金融の変化に類似してる気がします。

  18. 海外行ってお金たくさん残しても仕方がないなら、もう資産価値考えないで好きもの買えばいいじゃんと思いました

  19. 小林さんのような考えの方が増えたら日本も変われるかもしれないですね。
    とてもたくさん稼いでいて、税金も私達が想像できないくらい納められて、こんなに前向きで本当にすごいです。
    小林さんは1代で財を成した方なので、2代目3代目のボンボンとは全然違いますね。
    お金持ちでヤバい人もたくさんいますね、
    人間性も伴っていて、お金持ち、素晴らしいです。

  20. 子どもたちが成人し、子育てがようやく落ち着きました。
    これからの子育ては地獄だと思うな。
    PTAとかもピリピリが増してます。

  21. 社会保険料に関しては外国人がただ乗りしているので別立てにしないとどんどん上がります😱

  22. 株や債券のドルコスト法と同じくらいの確実性を持って世界の不動産に投資するには、世界情勢の表と裏の深い洞察がないとなかなか難しそうです
    今からそれをやるほど私には時間が残されていないですが、かと言って隠居するにも早過ぎる中途半端な年齢になって改めて節約フェーズの大事さを実感している今日この頃
    はた目には老後破産まっしぐらと幾らも変わりないですが、もう一花咲かせたい野望だけくすぶっています
    生まれ変わったつもりで1つずつ出来ることを積み重ねつつ、これまでに成し遂げたことの中から誰かの役に立てる道を探って行きたいと思いました

  23. 絶対アニキの思想の方が良いですよね。最後の5年か10年満足な医療を受けられなくて苦しみながらいくのは……ドバイでも指折りのトップになれば話しは別ですが。

  24. 昨年は2024年問題に怯え、今年は2025年問題に怯えてる。。。
    毎年毎年問題だらけな国で過ごす自信がなくなってきた・・・

Write A Comment

Pin