『言語化の魔力』無料版 https://kabasawa8.com/fx/pFiYAU
最初の41ページが無料で読める!
【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1
【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画3313本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW
【YouTube質問フォーム】
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P8062865
32 Comments
3か月経って仕事慣れた頃にはもう人間関係拗れたり、自分が委縮してだめになるんだよな…
自分が原因なのはもうわかっていたけど人に言われると改めて堪えるな
炎上覚悟で人と違うことを言う自分に酔っているように見えます。
さて…
これは ひどいですね
なにがって メンタル
ヘルスに携わる人物として
お粗末すぎる…
いや 全くダメですね…
(これまでは けっこう
まともな医者かと おもって
いましたが…)
私は 心理職系
(某県の精神保健福祉センター等で
心理面談等々しています)😅ですが
この動画のような 意見しか
言えないレベルなら
潔く 即時に 引退します
(反面教師としては 少し
つかえる 動画では あります
が…)
登録は解除しました
いろんな意味で 残念…
ちょっと精神科に行った方がいいんじゃありませんか?
仕事できると自信つくもんね、、、普通は!
私は仕事できても、気に入られなくてキツかった、でも、仕事はしっかりさせられた😢
うるせーよ じじいが!!!!
それは私の意見です
私の意見だよ。
仕事さえできてればいいってのはいかにも医者の思考って感じ😊
確かにほんとその通りですね!
サラリーマンには難しいと思う。
替えの効かない人なんていないし、人気者になればなるで妬みから攻撃してくる人もいるわけで。
まあ確かに、みんな足並み揃えて仕事してる中、忙しい時も1人だけトロトロ仕事されるとイライラしちゃうよね。
老害そのもの、考えが古すぎる!
サラリーマンなんてスポーツ選手ほどの差なんて無いだろ?
バカじゃね?
いじめというよりガチの拒絶をくらうパターンですね。
でも人を勝手におもちゃにしてくる気持ち悪い人も世の中には確実にいますね・・・
コメント欄が温かいのが救い。
自分の視点から見える世界を極端に一般化するなんて神様のつもりでしょうか。
そして炎上すると予想できるならなぜ投稿する?そこまでした結果、伝えたいことが伝わっているとは思えない。傷に塩を塗られた人が量産されている。
影響力があるからこそこのやり方は自重して、別のやり方伝え方を考えてほしい。
それともこの方自身も疲れているのでしょうか。
企業や職場の人手不足は絶対に嘘です
大正解! 全部自分が悪い! 他人のせいかもと思うその人間性がダメなんだよ 成長しない人間は排除されて当たり前! 死にたいとか考えるよりも周りへの謝罪とどう努力すればいいのかを考え続けるべき!
毎月売り上げ第一位、嫉妬されてメンタルにパワハラされ、憂鬱になった。
仕事ができないから人間関係が上手くいかないというのも理由のひとつではあるからあながち間違ってはいない。ただ気が弱い人や怒らないから舐められるという意味でも上手くいかない人もいれば出来すぎるがゆえに足を引っ張られることもあり、ひとつの事象で人間関係を決めつけてしまうのはあまりにもおそ松さん
先生はオブラートに包んで「私は思います」と仰られますが、紛れもなく客観的現実です。
職場に限らず、学校、近隣、親戚、友達間、もっといえば家庭など、どんなコミュニティでも必要とされる人は尊重されるし、求められていることが出来ない人は軽蔑、憎悪され排斥されます。
自分が何を求められているのかを常に意識して適切な選択、行動をとる、それができるように日々勉強やトレーニングを重ねるのは必須。
世の中に必要とされない人間が苦しんだあげく淘汰されるのは自業自得。
炎上上等。
選ばれたやつしかできない仕事やってる連中は良いけどたかが数十万稼ぐ程度の雇われがいがみ合ってバカじゃねえの。
新人で全然仕事を教えてもらってない立場で、色々言われてます。
言われやすい体質なのは理解してますが、言われないようにするにはどうしたらいいですか?
今日は知らないことを初めて聞きましたと言ったら、軽くキレられました。
仕事を頑張ってない。遅い。など少し陰で言われまして。その時は落ち込み泣きました。その時は自分では精一杯やっていると思っていたので。
私は2つ同時、気を使い、仕事も集中は出来ないので、仕事のみ集中を決めました。
以前より全然早くなりましたが、たまに些細な事が気になり、遅くなります🫣
結局、人間関係は円満には行かないですが、改善した部分はあると思います。
あと、以前より自信もつきました。まだまだですが、必死に頑張ったかいはあったと思います。
職場に「私はAさんから無視されたり冷たくされている。私に対する口調だけ強い」と訴えるBさんがいて、本人は自分は仕事ができていると思っている。だけど、周りから見ると抜け漏れ多いし、何回言われてもメモを取らないので、同じことを何度も聞いてくる。また、ぺちゃくちゃと私語が多く、周りが急いでる中のんびりお菓子食べたりもしている。大事なことの報告も遅い。
それに対し、Aさんはものすごく仕事ができる人で、覚えもはやくサクサクと終わらせていく。入って時間が経つのに全然力にならないBさんに対し、Aさん含め周りは困っている(もちろん自分も)。
だからといって露骨に嫌な態度とるのはどうかと思うけれど、Aさんだって最初はその都度きちんと伝えてたよ。だけど、Bさんは「分かりました!」と答えておきながら全然その通りにやらないから、Aさんは呆れて無視に切り替わった。
Bさんが仕事ができるようになれば、Bさんが辛いと訴える人間関係は変わると思う。私にAさんの愚痴を延々とこぼす時間を、仕事を覚える時間に変えたらいいと思う。
別にAさんと仲良くなる必要はない。ただ、「この人はちゃんと言ったことを聞いて実行してくれる」と思ってもらえたら、少なくとも無視や強い口調は変わるだろうし。
あくまで私の職場の一例だけれど、本人の力量不足によって人間関係が悪化していくケースもあると思う(もちろんそれが全てでは無い)。
職場選びも大事!
どんないいスキル持ってても周りがその意味理解してなかったら意味ない
仕事ができたらできたでしょうもないやっかみから被害被ることもある。
相手の人間性が全てだと思うわ。
ならば自分が頑張れる仕事に転職するべきですね。
私は若い頃に性格は悪くても仕事ができたらいいって聞かされてました。
看護師は個性が強く、仕事ができなければ相手にしてもらえない環境でもあります。仕事できてなんぼというのが当たり前でしたので、じゃあ仕事で見返そうと必死にやったのを覚えてます😅
気にいらないから人の好き嫌いでクビにしたり追い出ししたりする
職場は絶対にそのツケがかえってきます笑
いじめの本質やな。
歪なものをいじめて社会から追い出す。
これが、いじめの本質。
仕事ができなくてもまわる業界であれば、若い人だけで重宝されることもある。
政治家とかね!
それの完成形「板挟み」という境地で戦う管理職の方々に幸あれ…
かなり過去の話ですが、仕事には自信があって、仕事仲間の人達に褒められていましたが、ひとりの上司からの嫌がらせがあって、自営業を始めました。
良い経験でしたが。。。
仕事が出来る人は、働い難い職場を辞めて自立する人が多いとある経営者は言ってましたし、実際に多いと思います。
仕事できないから人間関係も上手くいかない人
まじめに仕事はするけど人間関係疎かにして除け者にされる人
2種類いると思うんだよな〜
解雇規制が厳しすぎるのが問題よ