話題沸騰!Amazon青年マンガ部門第1位にランクインし続ける『ケーキの切れない非行少年たち』(原作:宮口幸治 漫画:鈴木マサカズ)の最新第5巻が7月7日に発売されます。
これを記念して、冒頭話の立ち読みPVを作りました!ぜひ御覧ください!
<第5巻あらすじ>
境界知能の小平恵は、学童期から学習に問題を抱えていた。長じて万引、ついにはマッチングアプリで妊娠、出産した我が子を殺してしまったのだった…。境界知能と非行の問題が明らかに!
<ご購入はこちらから↓↓>
https://www.shinchosha.co.jp/book/772515/
27 Comments
まず九九を完璧にすれば道は開ける。
底辺高校に一定数のこういった境遇の子供が通っていそう
実際に底辺高校へ進学したけど真面目系は大体こんな感じだったよ
答えを知ってる読者が答えを知らない母親を非難するのはいかがなものかと
読者だってオチは知らんというかもしれないが、この本の登場人物というだけでおおよそわかるでしょ
1:41 あぁ〜俺もこんな漢字になる
2:20 恵はダメだった
誰目線で言ってんのか
『恵さんを救いたい』って人の目線じゃないわな
これじゃー、人生ハードモードすぎるやろ?なんじゃこれ?神様は意地悪だな。これは神の与えた試練か?
V
非行に走り始める前あたりからスカート短くしてるし、ルーズソックス履きはじめてる。
いじめっ子の「仲間に入れてやる」を嬉しがったあたり、いじめっ子とかの一軍女子に憧れてたのかな。
女子刑務所の見学をした。受刑者の作品として展示された刺繍の下手さを見て胸が締め付けられた。何をやっても上手くいかない人っているんだよなと悲しくなった。
最近でこそ発達障害へのサポートが増えたが、30年前までは個人の問題だった。
外界を知らない田舎ほど根深いと思う。
IQは大事やね
母親…障害や支援級は恥ずかしい、っていうカビみたいにこびりついた思想どうにかしてくれ
甘えんな 努力不足
学習障害が疑われてる以上、やる度に辛くなるし、やるだけ無駄なんですよね。きりのいいところで諦めるのも有ります。
人生は運ゲーだよほんと
IQが高すぎても低すぎても生きにくい
困ったもんだね人間社会ってやつは
まず母親がIQ低い笑、すぐ感情的になるし
ぜう!?
馬鹿な親って自分じゃ何も教えないよな
極端に勉強が出来なかったり身なりに無頓着過ぎて臭いがキツかったり空気読めない奴は小学校でイジメられる
けどそんな奴を理解してあげろってのも小学生では流石に無理
だからこういう子は支援級や特支選んだ方が本人にも周囲にとっても得
こういう時一番辛いのは本人ってのを考えとかないと
これ後半闇バイトの指示役と実行役のまんまそれじゃん……
お母さん「どうしていいかわからない…もう無理」
恵「どうしてもっと頑張らないの?私情けないわ」
絵上手すぎる
この人の絵わかりやすすぎて、新作出ても「非行少年の人だ」って思う
教育に長く携わっていると単に努力不足で勉強が苦手な子と、先天的に何かある子の違いは教えていくうちにわかります。後者でもその子にあったスピードでひとつずつ教えてあげればできることは増えていきます。
子供の能力を的確に見極めるのも親の役目、そしてその子にあったペースで気長に育てるしかない。能力以上に無理強いしては追い詰めるし、非難ばかりしていると悪い人に優しくされて簡単に騙されてしまいかねない。