フルVer.
YouTubeで益田を知った人へ
https://www.notion.so/YouTube-37d2ccc8bf1e455eb2d74e0c9738c84f?pvs=4
お仕事の依頼はこちらから
toiawase@wasedamental.com
ーーーーー
うつ病っていうのはどんな病気なのかって言ったに
ですね本質は甘えでないとか病気だとか言ってるんですけどもそこじゃないんですよ僕はですねうつ病の
本質は何かと
言うとストレス
マネジメントの失敗だと
捉えてますだから・・疲れてる
のに休まない無理をさせちゃうでどんどんどんどん無理をさせちゃって結果疲れが
溜まってパンクしちゃうそれがうつ病の
特徴と言うかですね一つの側面なんじゃないかなと思ってます
#精神科 #益田裕介

10 Comments
話が少し逸れますが「ママレードボーイ」はパートーナーを交換して同じ屋根の下で暮らして産まれた子供達同士が恋愛するっていう内容から始まってましたね
いきなりお母さんって子供が三歳くらいならありかもしれないけど自信ないかな。何よりその子と自分の実際に産んだ子供を完全に同様に思えるか、、、子供が反抗期とかだと、やっぱり自信ない
ママレードボーイは、W離婚+相手を交換して再婚っていう、よく考えるとブッ飛びな設定ですからね。まあそれが元々のカップルだったってオチですけど。親の再婚で異性の同級生が家族として同居するみたいなのは少女マンガでは結構あるあるな設定ですね。
実際にもステップファミリーは珍しくない話ではありますが、時々お子さん(特に連れ子)が犠牲になってしまうなどのケースもあり難しいのだなあと思います…
私の場合、長女1歳半、次女生まれる前から別居して離婚しているので、家に男性がいる暮らしを知りません。
私的には新しいパートナーが欲しいですが、私には好きな人でも娘らには知らんおっさんだから、現実的には難しいだろうな、と思っています。
ママレードボーイを知ってるなんて
先生って意外にオタクなの?
でもアレってさぁ
ちょっと倫理観壊れてるよね
まぁある種の夢ではあるけど
私は両親共にバツイチ子持ち同士でした。再婚後、これまたバツイチ子持ちの育ての父と「家族」として暮らしています。この家庭環境に慣れるまで10年かかりましたが、ステップファミリーを2回経験していることが判り、よく頑張ってきたなと思えました!!
ママレード・ボーイ、、デタ(笑)
初めて聞いた…🧐
リエゾンを機に
ステップファミリーについて
詳しく知りたいです。
世代が😂