がんばれゴエモンがんばれゴエモン きらきら道中
〜僕がダンサーになった理由〜中編
ついに来ましたヤエちゃん!!

SFCがんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス総集編

皆様のコメント、チャンネル登録で動画作成のモチベーションがあがります!
ばんばんコメントお願いします!!

これからもファミコン、スーファミ、ゲームボーイあたりの作品の動画をどんどん作っていきたいです

懐かしのレトロゲームをゆっくり実況プレイ
SFC ミッキーのマジカルアドベンチャー

T.M.N.T タートルズ・イン・タイム

SFCセーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦

SFCドラゴンボールZ 超武闘伝2

SFC美少女戦士セーラームーンR

FCくにおくんのドッジボールだよ全員集合!

SFCワールドヒーローズ

SFC 龍虎の拳

SFC餓狼伝説2

SFCサムライスピリッツ

SFC星のカービィ スーパーデラックス

SFCロックマンX 前編

ロックマンX後編

SFCがんばれゴエモン2前編

ゴエモン2中編

ゴエモン2後編

SFCらんま1/2 爆裂乱闘篇

SFCクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児

SFC餓狼伝説

SFC炎の闘球児 ドッジ弾平

SFC幽遊白書 格闘の章

真エンディングを目指せ SFCドラゴンボールZ 超武闘伝

SFC幽遊白書 スーパーファミコン

SFCミニ四駆シャイニングスコーピオンレッツ&ゴー

【注意】
・主はガチ勢では無いので下手なプレイが苦手な方はご注意ください
・主の記憶を頼りに作ってるので間違いや勘違いもあるのでご了承ください

#レトロゲーム #スーパーファミコン #ゆっくり実況

40 Comments

  1. パズル玉までねじ込んでくるなんてサービス満点のアクションゲームですな。
    昔のコナミゲームは本当に充実してたなぁ。

  2. なぜかペアのスケーター(ミサイルの後にいたザコ敵)のタックルも3ダメなんですよね。あのザコ敵のタックルも3ダメだったのでは?

  3. サスケステージ一面で攻撃の剣閃が後ろに発生してるのはバグかな?

  4. 漫画では重いパーツのハリボテで改造されてたんだっけな?
    それが壊れて身体が軽くなって壁登りしてたかな。
    漫画面白かったなぁ。

  5. あの【スキ♡焼】の看板は
    すき焼きを食べるぞー
    という決意の表れなのだそうだ(出典:帯ひろし先生版がんばれゴエモンきらきら道中編より)
    公式かは分かんないですけど

  6. サスケステージのスノーモービル、車体後方から前方に向かって移動ボタン押しながら後方2/3に着地しないと乗れないんですよね。分かってても割と失敗するから普通に不便。あとボス戦は洞窟内では連打しても氷で滑って加速しないので、QTEに集中で良かったはずです。なのでそこまでに十分加速しないといけないんですよね

  7. サスケステージのボス戦はABボタンをひたすら連打した後は壁の十字キー通りに押していけば良いから個人的には楽だった。

    逆にヤエのボス戦はパズルが画面いっぱいになったらだけじゃなくインパクトの体力がゼロになっても負けだから二カ所に注意しなきゃならんからそっちの方が大変だったな。

  8. 昔のゲームに慣れた人間的に、最近のゲームは連打がなくて寂しいまである

  9. 帯先生の漫画だとすき焼きの材料をちゃんと予算内に買えるか!?間違えたら・・・恥ずかしー!ってな感じで変わった性癖な店主でした。

  10. エイリアンに加えて、何故か「鶏が先か卵が先か」を表現しててボケがとっ散らかっとるw

  11. きらきら道中はダメージ食らうとめっちゃ減ったり逆に回復したりする挙動が割と出ます 多分バグかな?特にヤエちゃんの人魚ステージは出やすかった気がする

  12. 帯先生の漫画読んでたからか子供の頃はヤエちゃんの可愛さにドキドキしてたな

  13. パズルゲーム苦手だったのでヤエちゃんのボス戦凄く嫌いだったな
    『ヤエちゃんを勝たせてあげるんだ』とヤエちゃんファン魂で頑張って記憶があるぞ

  14. 新聞に野球チケットは読売新聞が巨人の親会社な関係でしょうね

    ぱずるだまだけは対戦結構やった記憶が確かにある。やはり連打ゲーじゃないのは正義…!

  15. 新聞配達は橋以外からも町の奥に飛べるのを知って活用してたな
    お使いはきちんとメモとって最安値を確認しながらだったり
    家のSFCが不具合で色調出力出来なくなってたからパズル玉は鬼門でした

  16. 年末商戦に合わせたからかバグまみれなんよねこのゲーム
    ダメージがめちゃくちゃになったり(時にはライフ全快になることも)降ってくるタイプのゴールタヌキを降ってきた瞬間に破壊すると道中を戻ることが出来たり、民家に入った時の町人のメッセージをタイミング良くキャンセルするといろんなメッセージが混じったバグメッセージが表示されたり

  17. アクアン城最初の気味悪い場所はコナミの「魂斗羅スピリッツ」のステージを真似てると思います。

  18. 子供の頃に結構やってたんですが、バズーカジャンプの仕様を初めて知りました。

  19. ちなみサスケのデリバシティの最初の1本道が経験上チャンネー出現率高かった
    横スクロールだとしゃがみ攻撃→倒した敵が野球ボール出す→ノーバウンド攻撃当てる→ホーミング式で敵に飛ぶ
    これでアイテムドロップします

  20. あ〜。

    通せんぼしてる黒頭巾に。

    きるわよ!

    の、選択肢選んで。

    そいやー!

    のヤエちゃんボイスを堪能シてた当時の僕。www

  21. ミニゲームで積もってきたときのヤエちゃんの顔がえちち過ぎるんだよなぁ・・・

  22. ヤエちゃんはこの頃はアンドーナッツ作りが趣味となっていましたが、後に極めてしまったのでクロワッサン作りが趣味に変わるなど女子力も高い設定でした…

  23. >格ゲーの技
    たしかゴエモン3でも覇王翔吼拳を使ってくるからくりメカがいたっけな…

    >AB交互連打ミニゲームの割合高め
    このせいできらきら道中は一部ではコントローラーブレイカーと認識されているとかいないとか
    超絶おまけのタイムパイロットまで含めないとぱずるだましか例外がないという

Write A Comment

Pin