【ソナチネ・ソナタ聴き比べ&BGM】ソナチネ・ソナタ集であるソナチネアルバム 第1巻 全17曲(第一楽章抜粋)を難易度順に演奏いたしました。
📣8/22(木)18時~表参道パウゼにてサマーコンサートに出演させて頂きます😌🎼チケット情報はこちら➤ http://teket.jp/9605/33142
皆様のご来場をお待ちしております!
====================
ソナチネ楽曲解説ライブはこちら
====================
\ブルグミュラー:18の練習曲 全曲演奏はこちら/
発表会・コンクール・音大副科ピアノ選曲のための聴き比べなどでお役に立ちましたら幸いです。(クラシックBGMとして睡眠用・勉強用にもぜひ♪)
誰でも一度は耳にしたことがあるような有名な曲もありますので、楽しんで聴いていただけますと幸いです。
00:00 Clementi: Sonatine Op.36-1 1mov. (クレメンティ)
00:50 Clementi: Sonatine Op.36-2 1mov.(クレメンティ)
01:59 Kuhlau: Sonatine Op.55-1 1mov.(クーラウ)
03:30 Clementi: Sonatine Op.36-3 1mov.(クレメンティ)
05:37 Clementi: Sonatine Op.36-4 1mov.(クレメンティ)
07:33 Kuhlau: Sonatine Op.20-1 1mov.(クーラウ)
10:04 Kuhlau: Sonatine Op.55-2 1mov.(クーラウ)
11:30 Kuhlau: Sonatine Op.55-3 1mov.(クーラウ)
13:20 Clementi: Sonatine Op.36-5 1mov.(クレメンティ)
15:42 Clementi: Sonatine Op.36-6 1mov.(クレメンティ)
18:43 Mozart: Sonate C dur 1mov.(モーツァルト)
21:08 Kuhlau: Sonatine Op.20-2 1mov.(クーラウ)
24:57 Kuhlau: Sonatine Op.20-3 1mov.(クーラウ)
28:08 Dussek: Sonatine Op.20-1 1mov.(デュシーク)
29:34 Haydn: Sonate C dur 1mov.(ハイドン)
34:38 Beethoven: Sonate Op.49-2 1mov.(ベートーヴェン)
38:11 Beethoven: Sonate Op.49-1 1mov.(ベートーヴェン)
[生徒さん募集中です!]
お子様から大人の方まで、初心者の方はもちろん、ピアノを再開されたい方もご自身のペースで楽しみながら一緒にレッスンしてみませんか♪
1回だけの単発レッスンも可能ですので、お気軽にご相談ください♪
レッスンのご相談はこちら▼
http://nogamipf.com/musicschool
※主にヤマハC7Ⅹのグランドピアノがある自宅スタジオでのレッスンとなりますが、ご希望の方へはオンラインレッスンも対応可能です。
※趣味のピアノはもちろん、音大・音高受験・留学対策・コンクール対策も対応可能です。
※ご不明点がございましたら、お気軽にご質問ください。
SNSフォローよろしくお願いいたします!
X コンサート情報などお知らせします📣
Tweets by Nogamin_7
Instagram クラシックからポップスまで演奏動画投稿中です♪
https://www.instagram.com/takeshi_nogami7/
《演奏者プロフィール》
野上剛 (のがみたけし)
ピアニスト・武蔵野音楽大学講師
イモラ国際ピアノアカデミー(イタリア)卒
TBSドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』ピアノ指導
【出演】日本テレビ『無言館』【指導・演奏】ABC『ハレ婚。』NHK『やっぱりおしい刑事』NHK『つまらない住宅地の全ての家』等📺
Official HPはこちら
https://www.nogamipf.com
#ソナチネ #ピアノ #ソナタ #モーツアルト #ハイドン #ベートヴェン #クレメンティ #クーラウ #発表会 #副科ピアノ #ピアノコンクール
48 Comments
\ソナチネアルバム 第1巻 解説Liveアーカイブはこちら/
https://youtube.com/live/Lc8TMjWBKIc
\ブルグミュラー:18の練習曲 全曲演奏はこちら/
https://www.youtube.com/watch?v=Astcge6ERAE&list=PLC3PjDmEFVrlAxf-LspGjSEHLl73yIOfH
このレベルを小学校3〜4年次に弾いていた、自分自身が今となってはオソロシイ!😅
社会人になってから、ピアノを弾く機会が全くなくなった。早いものでもうそろそろ還暦。もう一度、バイエルからやり直してみようか・・😅
還暦間際の主婦です。
4年前から、ピアノのレッスンに通い始めました。
高校生で、止めてしまったピアノ。
今また懐かしい練習曲に苦戦しています😂
去年から、ベートーベンのソナタに挑戦。
このソナチネの曲になんだか励まされました。
素敵な演奏をありがとうございます❤
懐かしい過ぎて口ずさみながらエアーピアノでひたすら指を動かしながら家事作業してます。
エアーピアノに集中し過ぎて家事が全然はかどらない😂笑笑
この辺りは、ご近所のお姉さんが弾いていたのを耳コピで勝手に自宅で弾いておりましたので…覚えておりますが、わだわたくしはピアノ教室に行っておりませんでしたので、母に頼んですぐに教室へ行く事となりました。入りましてすぐ、先生に弾いて聞かせましたら…もうあなたにはお手本を弾いてあげられません😊と、母を通じて言われました😅ソナチネまでは全て、耳コピでのやり取りで終了致しました。
その後、本格的に音楽の道に進みたいという意志を持ちましたので、とても良い先生の個人レッスンへと通う事を希望し、先生のお宅でのホームレッスンを本格的に始め、音大附属高から音大へと内部進学致しました😊
ピアノはわたくしの命と同じ程大切なものでございます🎶音大を卒業致しまして生徒さんに教えながらももまだまだこれからがお勉強の始まりなのだと痛感致します事の多い世界なのですね😊
益々好きになってしまいますわたくしでございます🎶🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪
懐かしいの一言です。
小さな頃から高校生くらいまでピアノと声楽、フルートを習っていました。毎年発表会で舞台に立つ。
懐かしい…ソナタまでやりました。
覚えているものですね。また、やりたくなりました😊
皮膚病で指が伸びなくなってしまってもう20年も弾いてないのですが、暗譜してるものなんですね。聴きながらエアピアノで楽しく弾きました。ありがとうございました。
バイエルが終わって、先生からソナチネアルバムを渡された時の誇らしい気持ちを思い出しました。改めて聴くと美しくて愛らしい曲ばかり。順を追っての演奏がとても良かったです。
😮😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😮😮😮😮😮ラインでくださいね?、今日はやっぱり欠席することに来た 40:36 40:44 ら?、と妊婦さんでやったな&を新幹線の予定やったんやけど。😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮
娘が高三で辞めて、そのまま私が(現在65才)引き継いでピアノレッスンしてます。ソナチネ懐かしいです。綺麗な曲ばかりです😊。
懐かしい!美しい!久しぶりに弾こうかな。ありがとうございました♪
はじめまして
私にとってのソナチネは、
7番、1番です。
楽譜を理解してというよりは、感覚的に指が動く曲が弾きやすかったです。
結構昔からか、
バイエルからの練習ではなく、好きな曲を弾く傾向?に
あるように感じています。
先生の指導方針にもよるのでしょうか?
どんなに時代が変わっても、練習曲として組立てられ、旋律が美しいブルグや
ソナチネを大切にしていきたいと思います。
懐かしい😢
好きな曲いっぱいあります。
お疲れ様です。
リクエストしても良いでしょうか?
澤野弘之のNEXT 2 Uを弾いて欲しいです。
はじめまして☘
ソナチネアルバム懐かしいです。
私は小学1年生からピアノを習い始め、ソナチネに進んだ時はちょっと大人になったようでワクワクしたのを覚えています。
その頃は手も小さくてこんなに軽やかに弾けなくて大変でした😅
高校生になりその頃ギターがブームで先輩に誘われギターアンサンブル部に入部。クラシックギターは爪で弾くのでピアノは辞めてしまいました。
今は医療従事者で爪を短く切っているので、たまーに楽器店に立ち寄った時など触らせてもらい
(実家のピアノは処分してしまったので後悔…)
やっぱりピアノはいいなぁ〜と思います。
定年退職したら電子ピアノでも購入して練習しようかな?と思っています。
素敵な演奏を聴かせてくださりありがとうございます✨
小さい頃の自分を思い出します😅ありがとうございます。
わぁ!懐かしい
私は現在64歳です。クレメンティのソナチネ36-1を学習しました。美しく楽しい曲です。モーツァルトもいいですがクレメンティもどちらかというと渋いですが好きです。
懐かしく聴かさせていただきました。やっぱりクーラウop20-1が劇的で好きです❤
懐かしいな
当時は適当に弾いてたのが勿体無い
小学3年生の時に先生からクーラウのop.20-3を頂き、相当苦労した覚えがあります。でもソナチネ1巻の中では一番大人っぽく濃い内容ですしカッコイイのでとても好きになりました。テクニカルな曲の楽しさに目覚めたのもこの3楽章が弾けるようになった頃です。
模範的演奏懐かしく聞かせていただきました😅
学生の頃にピアノを辞めてから20年近く経ち、あの時習ってた曲ってなんだったんだろうってずっと気になってたんですけど、この楽譜のソナチネでした。記憶が整理されてスッキリしました。また機会があればピアノに触れてみたいと思いました。良い演奏をありがとうございました。
夏の発表会に向けて練習しないといけないのにこのピアノの音色を聴いてたら調律をしないといけないのに気づきました。メンテナンスしてあげないとピアノに申し訳ない😢きれいな音色で懐かしい曲集ありがとうございました。初心に戻って頑張ります!
懐かしい❤😊
子どもの頃に弾いてから、40代になって再度ソナチネを習いました
こんなにも楽しくステキだったのか!と思い知った感じでした
野上先生の演奏🎶毎日聴いています
いろいろな雑事もはかどり、日々が楽になりました!
ありがとうございます❤
完璧で、素敵!私は5才から高校までピアノ習い 、それ以降は、やめました。当時は、先生もめちゃくちゃ厳しく、間違えると、手を叩かれるのは、当たり前。ペダル踏み忘れたら、足を蹴るのは、当たり前。練習してなかったら、手が飛ぶ、足も蹴られ 涙ボロボロでした。それ以降40年弱全く弾いてませんでしたが、4年前に たまたまオークションで、ほぼ未使用のグラビノーバを五万円で購入し、それからは、ずっと弾いてます。
やはり ピアノを弾くと 心が落ち着きます。
36-3が懐かしいー!!あの時は1年でインヴェンションとチェルニー30番を終わらせないといけなかったから余裕なかった・・・
懐かしい!
今日、母とソナチネの何の曲を覚えているか、丁度弾きあったところです!
懐かしくて、私の子どもたちより大人が盛り上がりました。
しかし、こうして聞くと素晴らしい曲が沢山あるんですね!自分は姉たちの練習を聞いて育ったので、耳で覚えたまま弾いていて、全く弾けてないのに弾けた気になっていました。
こうして聞くと、いかに自分の演奏が酷かったか…こんなに軽やかに、滑らかに、1音1音はっきりと聞こえる!
お金を出して聞きに行きたいくらい素晴らしい演奏です!!ありがとうございます😊
また弾きたくなりました♪
習ってた12歳からもう40年、すっかりピアノから離れてしまってますが、時々ソナチネのテキストを開いて弾いてみたりします。子供の頃とは違って指が硬くなったわ、と思いながらも。懐かしいですね。こんなに軽やかに弾いてなかった、美しい調べに感慨深いです
懐かしい…さすが音大の先生ですね素晴らしい演奏です🤗私が中1の時、父がベーゼンドルファーの中古グランドピアノを買ってくれ、もちろんサプライズだったので、家族皆んなでビックリしました。父方きょうだいは音楽家系で、多分父は私に期待していたのだと思います。ところが私はハノンが嫌で嫌でやめてしまいました。そして保育の道に進みました。私が結婚後グランドピアノは弟の高校に寄付しました。ベーゼンドルファーなので鍵盤が重くて中学生にはとても弾きにくかったのですが、そのお陰でしっかりリズミカルに鍵盤をたたくことが出来るようになりました。中古でも高額だったと思います。今から半世紀近く前のお話です。今は60代現役保育士ですが、ピアノのお陰でピアノ部門では今でも活躍することが出来ていることに亡き父には心から感謝しています。先生の素晴らしい演奏を懐かしく聴かせていただきながら回想…
高3で辞めてしまったけど、聴いていると、また始めたくなりました。
40過ぎて家事や仕事で手を酷使しているので、思うように指が動かないと思います。
これはもうどうしようもないですよね😢
ピアノ大好きでソナチネ好きで毎日弾いてます✨
素晴らしいくて涙でそうになりました
う、うますぎる…🤣🤣🤣
東山勉
こんなにも素敵な曲だったのかと繰り返し聴いているうちに、もう一度弾いてみたくなり、練習し始めましたが、高齢になると、頭も指も動きませんが、先生の弾かれるを聴くだけで心も落ち着き、やってやろうという気持ちが湧いてきます。素敵です🎉
これを練習していた頃は小学生でだったから、実家のあの部屋で練習したなぁとか、懐かしさとともに自分を取り巻いていた環境を思い出しますね。
7:33
本当に 模範演奏ですね。音大の先生だけあって素晴らしい。
譜面にきちんと従いつつも、曲が持っているロマンを十分に引き出されて感動的です。
素敵な演奏を聴かせていただきありがとうございます。いつかリサイタルとか行って聴いてみたいです!
小学生の頃は曲の良さもわからず弾いていました。その頃に戻れるなら、と思いますね。でも、一生懸命練習していたことは自分で自分を褒めたいです!
ここまで習った記憶あります🥳
すごく綺麗ですね。CDは売っていないのですか。ソナチネの。あなたが弾くソナチネのCDが欲しいです。車などでききたいです😊
保育士になる為に高三からピアノを始めたのですが、特に短大に入ってから弾いたソナチネは大好きでした。
こんなに素敵には弾けませんでしたが、鼻歌歌いながら聴かせて頂きました。ピアノって、やっぱりいいですね!
娘がピアノ🎹の発表会でクレメンティさんの36-3を弾くので、いっぱい聴かせてもらいます🤩💕💕💕
とっても癒されます❤
歌舞伎町のストリートピアノでソナチネばっかり弾いています。一年半で思い出せる曲を何曲か弾いているのですが、この動画を拝聴して、あれー?間違えて覚えてるー!っていうのがいくつもありました😮
ハイドンもびっくりでしょう😅
真面目に弾かれてる方にも、作曲者にも大変失礼なのですが、記憶を辿りながら弾くのが、懐かしくて幸せな時間で…
ホストさんや、強面のおじさま方に懐かしいーと言われることも多々あります😊
楽譜を手に入れ、真面目に弾きます!