*柱時計に「ピントを合わせる」ところから始まりました。
◆「ザ・トラベルナース」(テレビ朝日、木曜夜)について語るとともに、こういう感じの学校教師ドラマを作ってはどうか、というアイデアを語った。
*こちらに自分が書いた事柄を語ったわけです
https://www.facebook.com/michiharu.miura/posts/pfbid0yqRtuz4V1skiaRMAV1zSATjCpm4PAfew13LLPo9n4D9Yv92StR3jawtHqNr42ZmJl
*肝心なところはネタバレしないように、「ザ・トラベルナース」第1回のハラハラドキドキの設定、筋書きを語りました。
*優秀ではあるがデリカシーのない、若い方のトラベルナース、相棒・那須田は変わるのか?
*医療の職業人を主人公にし、その仕事の本質を問うたり、問題を世に問うたりする名ドラマはたくさん作られているが、学校教師についてはそういうドラマはない。
いま、教育も危機にあるなか、こういうドラマのかたちで訴えるのは効果があるのではないかと献策した。
◆ペスタロッチに起源するような教育は、空気や水並みに「当たり前」になっているけど、「無くなる」とたちまち困る、人が「死んで」しまうといってもいいくらいの大事なものということを語った。(日本は文明国でなくなるだろう)
ドラマを作るならそういうところに触れるものにして欲しい。
それが軍国主義志向な行き方に対抗する策でもある。
◆誤操作で、このFBライブを途中で終了させてしまったので、残り約10分、新たなFBライブとして立ち上げました。
すなわち続きはこちらです↓
https://www.facebook.com/michiharu.miura/videos/1225085842119880
==============
◆このYouTube動画の「元のFB」↓。上記本文中のリンク(がある場合)は、YouTubeにコピペの際、省略され不通のことが多いです。元のFaceBookに飛んでいただけば、それらのリンクの完全なものがあります。また元のFBでは、多くのコメントも付いており、より楽しいし有意義ですよ!
https://www.facebook.com/michiharu.miura/videos/884930580466537/
◆毎日(日曜除く)午後6時の生放送は私のFBで
https://www.facebook.com/michiharu.miura/
◆過去の私の生放送のアーカイブ。面白い番組がよりどりみどりです。
https://www.youtube.com/@mitchyshome8585/videos